総入れ歯を作る時、歯の根を残したままで良いでしょうか?
相談者:
さとしろうさん (88歳:男性)
投稿日時:2025-04-18 12:51:08

顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2025-04-18 13:09:57
根が残った状態でも作ることはできると思います。
埋まった根の大きさにもよりますが抜歯後に土手の形が変わり安定するまでに少し時間がかかる場合があると思います。
逆に根が残ったままだと土手の形が悪く義歯の安定の妨げになることもあります。
あと健康状態によっては抜歯できない場合もほんの少しあると思います。
よく主治医と相談されてください。
埋まった根の大きさにもよりますが抜歯後に土手の形が変わり安定するまでに少し時間がかかる場合があると思います。
逆に根が残ったままだと土手の形が悪く義歯の安定の妨げになることもあります。
あと健康状態によっては抜歯できない場合もほんの少しあると思います。
よく主治医と相談されてください。

相談者:
さとしろうさん
返信日時:2025-04-18 23:24:12
顕微鏡歯科シバタ
柴田先生
こんにちは。
早速の御回答、どうもありがとうございました。
私は現在、血液をサラサラにする薬を飲んでいます。
それで、外から見えない根を掘り出したくないです。
(薬を飲んでなくてもイヤですが・・・)
主治医に私の希望を伝えてみます。
御回答、ありがとうございました。
柴田先生
こんにちは。
早速の御回答、どうもありがとうございました。
私は現在、血液をサラサラにする薬を飲んでいます。
それで、外から見えない根を掘り出したくないです。
(薬を飲んでなくてもイヤですが・・・)
主治医に私の希望を伝えてみます。
御回答、ありがとうございました。
タイトル | 総入れ歯を作る時、歯の根を残したままで良いでしょうか? |
---|---|
質問者 | さとしろうさん |
地域 | 大阪 |
年齢 | 88歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 無職 |
カテゴリ | 総入れ歯 その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。