ガイドデントの認定有無の差
相談者:
ぽかまにあさん (61歳:女性)
投稿日時:2025-06-27 15:43:03
インプラント治療の信頼度を判断するうえで、ガイドデントの認定の有無は材料になりますか?
(a) 認定有りは、ある程度信頼できるとみてよい。
(b) 認定有りでも、信頼できるかどうかは変わらない。
(c) 認定無しは、あまり信頼できないとみてよい。
(d) 認定無しでも、信頼できないかどうかは変わらない。
素人なりに想像すると、まず医院側の希望があっての契約だと思いますので、
× (c) 認定無しは、あまり信頼できないとみてよい。
◎ (d) 認定無しでも、信頼できないかどうかは変わらない。
かなと思います。
一方、症例数等の実績が必要らしいのと、営利企業が提供する以上、保険事故の割合が高いと認定の取り消しもあるかなと思い、
〇 (a) 認定有りは、ある程度信頼できるとみてよい。
△ (b) 認定有りでも、信頼できるかどうかは変わらない。
と思いました。
つまり、最低限のことは期待できるが、質の高い治療かどうかは別の話、という意味です。
答えにくい質問からも知れず恐縮ではありますが、私見をお伺いできれば幸いです。
(a) 認定有りは、ある程度信頼できるとみてよい。
(b) 認定有りでも、信頼できるかどうかは変わらない。
(c) 認定無しは、あまり信頼できないとみてよい。
(d) 認定無しでも、信頼できないかどうかは変わらない。
素人なりに想像すると、まず医院側の希望があっての契約だと思いますので、
× (c) 認定無しは、あまり信頼できないとみてよい。
◎ (d) 認定無しでも、信頼できないかどうかは変わらない。
かなと思います。
一方、症例数等の実績が必要らしいのと、営利企業が提供する以上、保険事故の割合が高いと認定の取り消しもあるかなと思い、
〇 (a) 認定有りは、ある程度信頼できるとみてよい。
△ (b) 認定有りでも、信頼できるかどうかは変わらない。
と思いました。
つまり、最低限のことは期待できるが、質の高い治療かどうかは別の話、という意味です。
答えにくい質問からも知れず恐縮ではありますが、私見をお伺いできれば幸いです。

小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2025-06-27 17:30:25
ガイドデント社の認定歯科医療機関です。
インプラント治療に際し、端的に言ってしまえば、ぽかまにあ さんがお考えの通り
× (c) 認定無しは、あまり信頼できないとみてよい。
◎ (d) 認定無しでも、信頼できないかどうかは変わらない。
となります。
さて、弊院の場合ですが、ガイドデントの保証に際しては、その費用を、治療費とは別にお支払いいただいていますので・・・
インプラント治療が一段落した後、ずっとメンテナンスに通院していただける方は、殆どの場合、ガイドデントの保証を希望されないように思います。
実際のところ、ちゃんとメンテナンスに通ってくださった方に、保証が必要となったことは、今まで一例もありません。
一方で、施術後10年以内に転勤等で通院できなくなる可能性がある方には、ガイドデントの保証をお勧めすることが多いかと思います。
インプラント治療に際し、端的に言ってしまえば、ぽかまにあ さんがお考えの通り
× (c) 認定無しは、あまり信頼できないとみてよい。
◎ (d) 認定無しでも、信頼できないかどうかは変わらない。
となります。
さて、弊院の場合ですが、ガイドデントの保証に際しては、その費用を、治療費とは別にお支払いいただいていますので・・・
インプラント治療が一段落した後、ずっとメンテナンスに通院していただける方は、殆どの場合、ガイドデントの保証を希望されないように思います。
実際のところ、ちゃんとメンテナンスに通ってくださった方に、保証が必要となったことは、今まで一例もありません。
一方で、施術後10年以内に転勤等で通院できなくなる可能性がある方には、ガイドデントの保証をお勧めすることが多いかと思います。
タイトル | ガイドデントの認定有無の差 |
---|---|
質問者 | ぽかまにあさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 61歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
インプラント治療法 インプラントその他 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。