レントゲンで化膿の疑いがある奥歯、見守りだけでいいのか?
相談者:
山田ゆうこさん (34歳:女性)
投稿日時:2025-08-07 12:48:47
こんにちは。
今日歯医者で歯全体のレントゲンを撮り、左上奥歯の1番奥の歯が化膿している可能性がありますと言われましたが、叩いても痛くないし、食事も痛まないということで、見守っていきましょうと言われました。
もし化膿しているのなら根管治療か歯を抜く処理になると言われ、大事な歯なので今のうちにできることはないのかなと思って相談させていただいています。
診てくださった歯医者さんは、痛みがないので化膿していないのかもしれないとのことでしたが気になります。
今のうちに抗生剤を飲むことで症状がなくなったり、詰め物を取ってみることで化膿しているかしてたりすることはないのでしょうか?
この奥歯は25年前19歳の時に歯の隙間から知らぬ間に大きな虫歯になった物で、その時詰めてもらった銀色の詰め物で25年間を過ごし、2ヶ月ほど前その詰め物が取れ、取れた次の日にまた埋め直してもらった物です。
今はセラミックが入っています。
その時は別の歯医者さんで、レントゲンも取らなかったし、化膿の話もありませんでした。
先生のご意見をお聞かせいただけたら大変ありがたいです。
よろしくお願いします。
レントゲンの写真を保存しようと思いましたができませんでした。
今日歯医者で歯全体のレントゲンを撮り、左上奥歯の1番奥の歯が化膿している可能性がありますと言われましたが、叩いても痛くないし、食事も痛まないということで、見守っていきましょうと言われました。
もし化膿しているのなら根管治療か歯を抜く処理になると言われ、大事な歯なので今のうちにできることはないのかなと思って相談させていただいています。
診てくださった歯医者さんは、痛みがないので化膿していないのかもしれないとのことでしたが気になります。
今のうちに抗生剤を飲むことで症状がなくなったり、詰め物を取ってみることで化膿しているかしてたりすることはないのでしょうか?
この奥歯は25年前19歳の時に歯の隙間から知らぬ間に大きな虫歯になった物で、その時詰めてもらった銀色の詰め物で25年間を過ごし、2ヶ月ほど前その詰め物が取れ、取れた次の日にまた埋め直してもらった物です。
今はセラミックが入っています。
その時は別の歯医者さんで、レントゲンも取らなかったし、化膿の話もありませんでした。
先生のご意見をお聞かせいただけたら大変ありがたいです。
よろしくお願いします。
レントゲンの写真を保存しようと思いましたができませんでした。

相談者:
山田ゆうこさん
返信日時:2025-08-07 14:02:36
年齢は43歳です。

顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2025-08-08 04:08:27
>今のうちに抗生剤を飲むことで症状がなくなったり、
時系列毎の治療を考慮すると「左上奥歯の1番奥の歯が化膿している可能性」とは歯根の先に黒い影がありそうだと思います。
この病変は抗生剤で治ることはありません。
> 詰め物を取ってみることで化膿しているかしてたりすることはないのでしょうか?
詰め物(セラミック)を取って内部にむし歯が残っていて、それを全部取ると歯髄(通称神経)に達するかもしれないと思います。
CT撮影して明らかな病変(黒い影)があれば早めの根管治療が望ましいと思います。
最後にスマホから写真はアップできません。
時系列毎の治療を考慮すると「左上奥歯の1番奥の歯が化膿している可能性」とは歯根の先に黒い影がありそうだと思います。
この病変は抗生剤で治ることはありません。
> 詰め物を取ってみることで化膿しているかしてたりすることはないのでしょうか?
詰め物(セラミック)を取って内部にむし歯が残っていて、それを全部取ると歯髄(通称神経)に達するかもしれないと思います。
CT撮影して明らかな病変(黒い影)があれば早めの根管治療が望ましいと思います。
最後にスマホから写真はアップできません。
タイトル | レントゲンで化膿の疑いがある奥歯、見守りだけでいいのか? |
---|---|
質問者 | 山田ゆうこさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 34歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
レントゲン写真 根の病気(根尖病変・根尖病巣) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。