歯科相談掲示板 歯科相談を投稿 回答者に参加 歯科相談室TOP


歯科相談掲示板TOPに戻る

タイトル 歯の治療中 マウスピースが合わなくなり、歯への負担が心配
相談者 ゆう77
年齢 30 歳
性別 女性
地域 非公開
職業 非公開

当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、決して医師の診断を代替するものではありません。

弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。

したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。

弊社は、当サイトのサービスにより、利用者及び第三者に直接的または間接的に生じた損害について、一切の責任を負いません。


質問 - ゆう77 2025/05/28(Wed) 10:01
返信1 - ゆう77 2025/05/28(Wed) 13:59
回答1 - 井野泰伸 2025/05/28(Wed) 16:09
返信2 - ゆう77 2025/05/29(Thu) 12:17

  過去の質問 1 - 2025/08/05(Tue) 12:53 - 再矯正するべきか?噛み合わせ1級ではないことの悪…
  過去の質問 2 - 2025/08/01(Fri) 10:51 - 矯正をした前歯の叢生と正中が合わないので再矯正を…
  過去の質問 他4件


質問 ゆう77 2025/05/28(Wed) 10:01

いつもお世話になっています。

今回、夜の歯軋り防止用のマウスピースについて質問です。

これまで毎日上顎用のマウスピースを付けて就寝していましたが、先日上の歯の治療を行ったところ、マウスピースが合わなくなりました。

次回上の歯1本とその後に下の歯の虫歯治療も控えています。

今はマウスピースなしで就寝していますが、就寝アプリで録音を確認したところ、やはり夜中に3回ほど「ガリガリ」と歯軋りしている音が残っています。

全ての歯の治療が終わるまでおそらく3ヶ月ほどかかりそうなので、歯への負担が心配です。

ここで質問ですが、この場合

・歯の治療が終わるまで何も装着せず、全ての治療が終わり次第マウスピースを作成する

・一時的に家にある市販の、奥歯で噛むシリコン製のナイトガードを使用する

・上の歯の治療が終わり次第マウスピース作成

・その他

何が良い選択かご教授いただけますでしょうか。
やはり今何もつけていない状態での歯への負担が心配です。
3ヶ月ほどだとそれほど影響はないものでしょうか?

お手数をお掛けしますが、宜しくお願いいたします。
返信1 ゆう77 2025/05/28(Wed) 13:59

追加で質問失礼します。

また、現在のマウスピースを医院に持っていき、応急処置で内側を削って入る様に調整してもらうことは可能でしょうか?
(虫歯治療したのは右上3番の歯です。削ってレジンで詰めています)

宜しくお願いいたします。
回答1 井野泰伸 2025/05/28(Wed) 16:09

E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。

心配であれば暫間的に下の方でマウスピースを作ってもらえばいいと思います。
 
>また、現在のマウスピースを医院に持っていき、応急処置で内側を削って入る様に調整してもらうことは可能でしょうか?
 
ケースbyケースですが可能なこともあります。
 
まずは担当の先生に相談してみてください。


おだいじに
返信2 ゆう77 2025/05/29(Thu) 12:17

井野先生

ご返信いただきありがとうございます。

一度既存のマウスピースで調整可能か相談してみようと思います。
ありがとうございました!

この記事へコメントを投稿、投稿した記事を編集・削除する際にはログインが必要です
一般会員の方は、IDとパスワードを入力してログインしてください

(携帯電話からは閲覧のみ可能で、投稿はできません)

ログインID
パスワード
  • IDとパスワードを忘れた方は こちら
  • 会員登録がお済みでない方は こちら
  • 回答者の方のログインは こちら


歯科相談掲示板TOPに戻る

copyright©2006- 歯医者/歯科情報の歯チャンネル All Rights Reserved.