歯科相談掲示板 歯科相談を投稿 回答者に参加 歯科相談室TOP


歯科相談掲示板TOPに戻る

タイトル 上の前歯二本を治療後、その下の前歯が外側へ傾斜してきました。どうしたら良いですか?
相談者 おばぶり
年齢 64 歳
性別 女性
地域 非公開
職業 非公開

当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、決して医師の診断を代替するものではありません。

弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。

したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。

弊社は、当サイトのサービスにより、利用者及び第三者に直接的または間接的に生じた損害について、一切の責任を負いません。


質問 - おばぶり 2025/06/30(Mon) 10:17
回答1 - Dr.ふなちゃん 2025/06/30(Mon) 15:33
返信1 - おばぶり 2025/07/01(Tue) 14:25

  過去の質問 1 - 2025/07/26(Sat) 15:33 - 上前歯2本を被せに、その下の前歯が外側へ傾斜して…
  過去の質問 2 - 2023/12/12(Tue) 07:54 - 前歯の上下がすり減った場合は、どう治療すべきでし…
  過去の質問 他15件


質問 おばぶり 2025/06/30(Mon) 10:17

今年、一月頃、上の前歯を治療しました。 途中から折れたので、被せ物をしました。
その後、その下の前歯が、外側に傾斜してきています。

私の場合、治療以前の噛み合わせは、前歯が上と下がガチッと噛み合わさっていたのです。

今は、上の前歯の片方は、下の歯より内側になっています。
もう片方は、上と下の歯が、以前のように、ガチッと噛み合わさっています。

このまま、下の歯が外側に傾斜しないようには、どうしたら良いのでしょうか?

ご回答を、どうぞ、宜しくお願い致します。
回答1 Dr.ふなちゃん 2025/06/30(Mon) 15:33

船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。

こんにちは。歯周組織検査というものをお受けになられていますか?

60歳をすぎますと多くの日本人に歯周病があると思います。歯周病の度合いに応じて歯は移動しやすくなっています。
歯周病の治療を行ってもらいながら歯が移動しないように固定してもらうことは保険診療の範疇で可能でしょう。固定には樹脂を用いることになると思います。

移動した歯を指で動かしたら元に移動できるならばその位置に戻して固定してもらうこともできるでしょう。指で移動しても元に戻らないという場合も歯周組織の状態によってあると思いますが、そういう場合に元に戻すには矯正的な移動が必要になる場合があり、その場合は自費治療になりますね。

歯や噛み合わせの状態、歯周組織の状態によって治療法の選択が異なりますから、おかかりの歯科医にご相談してみてください。
返信1 おばぶり 2025/07/01(Tue) 14:25

船橋先生

ご回答を、どうも有難うございます。

かかりつけ歯科医には、定期的に検査審美通院していて、運良く歯周病は無いです。

昨日の午後、診てもらいました。
何年も前の写真と比較され、「下の歯は傾斜していない」とのこと。

ということは、「上の前歯の被せ物が小さかった」という事だと思うのですが、昨日は言えませんでした。

また次回の通院時に伝えたいと思います。

この記事へコメントを投稿、投稿した記事を編集・削除する際にはログインが必要です
一般会員の方は、IDとパスワードを入力してログインしてください

(携帯電話からは閲覧のみ可能で、投稿はできません)

ログインID
パスワード
  • IDとパスワードを忘れた方は こちら
  • 会員登録がお済みでない方は こちら
  • 回答者の方のログインは こちら


歯科相談掲示板TOPに戻る

copyright©2006- 歯医者/歯科情報の歯チャンネル All Rights Reserved.