根管治療の再治療とビタペックスについて

相談者: megさん (43歳: )
投稿日時:2007-02-25 01:50:00
1月末に抜随について投稿しましたmegです。

【前回の質問】
事前に確認のないまま、歯の神経を抜かれてしまいました・・・

その後、歯内治療専門医に転院し治療を再開・継続中ですが、次の診療まで1ヵ月ほどあり、現在気になることがあるのでまた質問させていただきます。

根管治療(歯の神経・根の治療)

お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。

根管のうち1本に、最初に抜随された歯科で既に充填剤が詰められているとのこと(レントゲンにて判明)で、それが、

1.ゴム系
2.金属系
3.もっと新しい別の素材

の3つの可能性があるそうです。

1のゴム系なら除去は比較的簡単で、2の金属系なら全部除去できるかどうかは分からない(成功すれば治療費の加算あり)、3であれば除去は不可能と言われました。

とても気になるので最初の歯科に思い切って問い合わせたところ「ゴム系でビタペックスという素材」との回答でした。

ネットで調べてみたところ、ビタペックスは水酸化カルシウム系製剤とのことで…それでもゴム系の一種なのでしょうか?

仮の充填にも使用するという記述もあるので問題なく除去できるのかとも思うのですが、実は3の正確な名称を忘れてしまったので、もしかしてこちらの分類になり除去ができないのでは?と怯えています。

またこのように抜随直後に早々と1本の根に充填剤を詰めるというのは普通のことなのでしょうか?(根は計4本)

あるサイトでは“ビタペックスは根の治療中に誤って壁に穴を開けてしまった場合にも使用する”とあったのですが、これは本当でしょうか?

本当であれば、もしかしてこのケースだったのか?とも疑ってしまうのですが…(というのも、ビタペックスが詰められている根に隣接する根がもう1本あるのですが、この2本が中でつながっているかもしれないと現在の専門医に言われたので。)

長くなってしまいましたが、お返事の方よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2007-02-25 03:37:00
ビタペックス水酸化カルシウム・ヨ-ドホルム・シリコ-ンオイルを主成分とした根管充填剤ですので、そのシリコーンオイルの部分を指してゴム系と言われたのか・・・。

あるいは、ビタペックスとゴム系(ガッタパーチャ)を併用している可能性もありますね。(この併用する方法で根管治療をしている歯医者さんもけっこういます)

いずれにしても2.や3.の可能性は低いと思いますので、たぶん大丈夫だと思いますよ。

根管治療のやり方は本当に歯医者さんによってそれぞれなので、根管充填の時期や、ビタペックスの使い方も、医者さんによって様々です。

僕は一応基本通りに、根っこの中の感染がなくなったことが確認できてから、ゴム系(ガッタパーチャ)で根充・・・という流れですが、中には常にビタペックスで根充される先生、根充剤を一切入れないという先生までいます。当然、ケースによって使い分けをされている先生もいます。

まぁ、でも、何も入れないというのはダメだと思いますけど・・・。

(根管充填の時に何も入れない先生の理由というのが、「根管治療はどうせ後でダメになる可能性が高いんだから、だったら何も入れないほうが再治療しやすいでしょ?」という理由ですから・・・)

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2007-02-25 15:17:00
お久しぶりです。その後順調に治療が進んでいる様で、安心しました。

ビタペックスについては心配ありません。

ゴム系・・という表現は初めて聞きましたが、実際にはちょっとねっとりした感じのあるペーストです。ですから除去は簡単ですから安心して下さい。

水酸化カルシウム系の製剤は、世界でもっとも信頼されている薬ですから、今度の専門医の先生のもおそらく似た様なもの(濃度はもっと高いと思いますが)を使用されると思います。

充填剤としての使い方も確かに悪くはないのですが、普通は主に貼薬(ちょうやく)として使用します。

つまり中の消毒をして、次の消毒、あるいは根管充填の時までの仮詰めのお薬です。

おそらく10日間前後は消毒作用を持続し、その後も根管の中に隙間を残さないために細菌繁殖のスペースを封鎖、貼薬として用いるには優れた特性を持っています。(他にも、揮発性の薬液を綿に染み込ませて根管に入れる方法などもありますが、消毒作用は数日でなくなり、あとは隙間だらけで細菌も繁殖し放題・・というのもあります)

ですから、時間の都合などで根を1本だけ触った様な時にも、ビタペックスを入れて仮のフタをする。というのは妥当な方法でしょう。


それよりも今回は左上の奥歯・・でしたよね。

上の奥歯には肉眼では普通見落とす、でも本当は50%以上の高確率で存在するという秘密の4本目の根管があります。

これを見落として、なおかつ治療中に細菌感染を起こして後で膿が溜まってくる・・というのが実は非常に多いのです。

マイクロスコープで発見は出来ても、技術がないと上手に触ることも出来ないぐらい細い場合もあって、これはまさしく専門医の本領発揮の根管ですね。

ご存知の様に、初回治療は非常に重要ですから、安心して治療を続けられて下さい。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: megさん
返信日時:2007-02-26 13:07:00
田尾先生、渡辺先生、今回も早速のお返事をありがとうございます!

ビタペックスの除去は問題なさそうだと分かり安心しました。せっかく専門医にかかっているのに、最初の充填剤が邪魔で十分な治療が受けられなくなったら最悪だと思ってましたので…。

またビタペックスが使われていたことも問題なさそうでホッとしました。(ちなみに“薬液を染み込ませた綿”も併用されていたようで、それは2番目にかかった開業医さんが別のものに替えてくれていました。)

ところで今回根は4本と書きましたが、まさに渡辺先生のおっしゃる通り、専門医の先生が初めて4本目を見つけてくださったのです。(それまでは3本と言われていました。)

4本目がそれほど曲者なら、やはり専門の先生に診ていただくことにしてよかったです。

結局10万ほどかかることになるので、私としては清水の舞台から飛び降りる(!)思いでしたが…この先、最終的にを失ってしまうことになったらもっと大変ですものね。

それにしても今回は、1年半前に歯医者で“異常なし”と言われた時に、痛いのだからおかしいともっと粘ればよかったと本当に後悔しています。

もしくはその時に転院を考えるべきだったのかも。

これを教訓にもっと歯を大切にし、異常に対して敏感にならねばと思っています。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2007-02-27 10:22:00
追加です。

2はおそらく「シルバーポイント」だと思います。

先日、僕も除去にチャレンジしましたが、ダメでした。
患者さんには「ごめんなさい」でした。


3はおそらく「フレックスポイント」だと思います。

シルバーポイントに比べれば除去も可能だとは思いますが、やったことはありません(自分では時々使うんですけど‥)。

下顎第一大臼歯の4根管目の存在は30%だそうです(「顕微鏡歯科入門」より)。
実際にマイクロスコープを見ながら行わないと、発見さえできないことが多いです。

僕も、マイクロスコープを使って根管治療を行いますが、常にこれら「秘密の根管」が無いかどうかチェックしながら行っていますよ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: megさん
返信日時:2007-02-27 20:58:00
タイヨウ先生、追加のご説明ありがとうございました!
本当にの世界(?)は色々と複雑なんですね。

今までは簡単な虫歯治療親知らずの抜歯、(年をとってからの)義歯程度の認識しかなかったのですが…。

自由診療も、リッチな人々が美しさを求めて行うものだと思ってました。

現在の専門医の先生の予約は月イチくらいでしか取れないので、治療には少し時間がかかりそうですが…被せ物の段階になったら、またご相談させていただくかもしれません。

その時はよろしくお願いします!


【質問の続き】
根管治療の医療ミス!?歯医者への抗議の是非(2007/4/1)


【関連性の高い歯科相談
これは、いわゆる「根管治療で失敗したケース」でしょうか?(2007/03/08)
根管治療の専門医を探すには?(2007/02/13)
差し歯の土台と膿について質問(2007/02/07)
事前に確認のないまま、歯の神経を抜かれてしまいました・・・(2007/02/05)
根管治療の途中からラバーダムをするのでは遅いですか?(2007/01/29)
根管治療中、うがいをしてはいけなかった?(2007/01/06)
根管治療の再治療をすれば、歯の寿命は延びる?(2007/01/03)



タイトル 根管治療の再治療とビタペックスについて
質問者 megさん
地域  
年齢 43歳
性別  
職業  
カテゴリ 根管治療の失敗・再治療
根管治療関連
歯科治療用の薬
根管充填
根管貼薬
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい