虫歯が多く口の中が悲惨で、死にたくなります…

相談者: チョココロネさん (19歳:男性)
投稿日時:2007-11-23 15:39:37
初めまして。
突然ですが助けてください。もの凄く悩んでいます。

3ヶ月程前に親知らず4本と奥歯数本、前歯の裏(根元)、前歯の噛み合せ面に虫歯があることが判明しました。

下2本の親知らずは横向きで厄介なため受験が終わってから抜く事になり、奥歯一本はその場で治療し、上の親知らずは抜歯しましたが、その他は「まだ削らなくてよい」との事だったので何もしていません。

この虫歯がきっかけで過剰に歯磨きをするようになり(一回につき電動ブラシで1時間ぐらい)歯茎がかなり下がってしまい根っこが見えてきてしまいました。

また歯が削れたのか全体的にかなり透明になってきてしまいました。

今は電動は使わずに力を入れず柔らかめの歯ブラシで20分(歯磨き粉無し)、歯間ブラシ、糸楊枝、重曹洗口、寝る前のフッ素洗口オラブリス)をしています。

ですが最近虫歯がかなり多発して、ほとんどの歯が虫歯です。
痛みのあるものはありません。

また、二次カリエス(まだ治療しなくてよいと言われた)や根元、歯と歯の間にも虫歯があります。

また最近歯軋りに気付いた(以前はしていなかったと思われる)のですが、そのせいか前歯(上下で7本も)ひびがあり、一部は少し(よく見ないと分からない程度)変色しています。

歯科医院では指摘されませんでした。

少し前から前歯に違和感(歯茎かもしれないです)があったのもこのひびのせいのように感じます。

今は市販のマウスガードを使っています。


このようにかなり酷い状態でも抜歯せずに一生自分の歯で過ごすことは出来るでしょうか?

現在矯正9年目で下の前歯の裏に器具が取り付けてありますが、来月の8日に終わる予定です。

また、歯石バイオフィルムは2ヶ月前に除去しましたが、最近また歯がざらざらしてきています。

今は起床時の歯磨きと糸楊枝、重曹洗口、食前食後の重曹洗口、フッ素スプレー、食後すぐの歯磨きと糸楊枝と歯ブラシ間、就寝前のフッ素洗口、コンクールF、リカルデントガム、口呼吸をしない、炭酸飲料やレモンを摂取しない、間食は一切取らない、カルシウムのサプリメント、定期的に歯科に行く等かなり努力しているのですが、改善の兆しが見えず凄く不安で夜も眠れません。死にたくなります。

また以前治療した前歯(左上の2番目)が違和感程度の痛みを感じることもあります。これは治療した当日からです。

因みにこの歯は「虫歯が歯茎に食い込んでいる」と言われ、普段見えていない所も削られました。

その歯の詰め物が少しだけ先日取れてしまいましたが、見た目では何も異常は無く、また歯科医院でも何も指摘されなかったので放置しているのですが大丈夫でしょうか?

ヒールオゾンも試しましたが、そこの先生がヤブだったらしく(サランラップでのヒールオゾンの密封や汚れたままのデンタルミラーをそのまま使う、説明書を読みながらのダイアグノデントの使用、歯科助手スケーリングをさせる、何度もヒールオゾンに失敗する等からの推測)一部以外はあまり効果がありませんでした。3DSはまだ試していません。

またその歯科医院がかなり遠かったこともあり、ヒールオゾン等にかなりのお金がかかり、親との関係が気まずくなりこれ以上治療費を頼めない状態です。

家族は皆自分が変だと言って話を聞いてくれません。

稚拙な文章で、また長くなって申し訳ありませんが、もし症状が改善され一生自分の歯で過ごす手段があれば全て試そうと思っています。

自分の間違っている所や他に何か出来ることがあれば何でもいいので全て教えて下さい。

説明不足でしたら、画像を添付しようと思います。
どうか宜しくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2007-11-24 13:42:59
そうですね‥。

言葉は悪いかもしれませんが

「気にしすぎて、かえって悪化させてしまっている」

と言う気がしますね。

例えば「電動ブラシで1時間」と言うあたり。
今はされていないとの事ですが

「過ぎたるは及ばざるがごとし」

と言うことわざ通り、やりすぎや気にしすぎは良くありませんよ。


また、ヒールオゾン3DSはあくまでも民間療法ですから、効果の保証などどこにもありませんよ。


逆に「市販のマウスピースを使っている」とのことですが、市販のものはフィットが悪く、かえって食いしばりを悪化させる原因にもなりかねません。



ですから、僕としてのアドバイスは

「まずはやりすぎ、気にしすぎをしないこと」

次に不安であれば

「心療歯科や予防歯科などのケアで対処すること」

だと思います。


原因究明は一つづつ潰していくのが基本です。

あれもこれも行っては何が良いのか悪いのか解らなくなってしまいます。

「起床時の歯磨きと糸楊枝、重曹洗口、食前食後の重曹洗口、フッ素スプレー、食後すぐの歯磨きと糸楊枝と歯ブラシ間、就寝前のフッ素洗口コンクールF、リカルデントガム、口呼吸をしない、炭酸飲料やレモンを摂取しない、間食は一切取らない、カルシウムのサプリメント、定期的に歯科に行く等」

「他に何か出来ることがあれば何でもいいので全て教えて下さい。」


全て良い事です。

おそらく、現時点ではもうこれ以上のアドバイスはできないでしょう。

決してチョココロネさんを見捨てて言っているのではありません。

あまり追い込まない方がいいですよ。


しっかり信頼できる先生、衛生士さんに診てもらい、アドバイスしてもらうと良いと思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2007-11-24 15:41:47
こんにちは。

だいぶ気になる事柄がたくさんありそうなので、少しずつ解決してゆかなければなりませんね。

一度に全てを追いかけると余計に不安になってしまいますので。

まず根本的に虫歯についてですが、ここの表紙ページ左側にある詳細解説というところの「虫歯」というところ。

そして相談室の掲示板に来る1つ手前のペ−ジの左側にある歯科相談のカテゴリーの中の「虫歯」というところ。

内容的にたくさんあるので読むことも大変かとは思いますが、お暇のある時に読み流していただくとためになることも多いですよ。

またフッ素ヒールオゾンなどについても多くの記事がございます。

ヒールオゾンそのものは私は使用したことがありませんので詳しくはありませんが、オゾンの殺菌効果は解かりますがこれだけで虫歯の治療が完了するとはちょっと思えないような気がしております。

歯のヒビに関しても「歯のトラブル」という項目に含まれております。

ただ、ヒビは直接診ておりませんのでなんとも言えませんが、通常多くの方の歯にはヒビがあることが結構あります。

エナメル質の表層にあるごく浅いヒビであれば一生そのままということも多いので、ヒビがある全部の歯を何か処置しなくてはということにはなりませんので、これに関しては歯科医師に聞いてみて今現在大丈夫ということであれば問題は少ないと思います。

矯正治療をされているようですが、歯のザラザラは元々ブラケットを装着していた部分に同じではないでしょうか?

もしそうであるとすればその部分の接着材料がうっすら残っていたり(非常に見えにくいので残っていることがあります)接着面がやや健康なエナメル質に比べ目に見えてではありませんが粗造になっている場合もありますので、ご相談なさってみても良いと思います。

汚れたミラーと歯科助手スケーリングはよくありませんね。

サランラップは器具の種類によっては汚染防止のために私も使用することはありますので使い所によるのではないかと思われます。

また説明書を読みながらというお話ですが、最近の新しい歯科材料や電子機器などはその設定がたくさんあり、完全に熟知していればそれもよいとは思いますが、ちょっとした設定のミスが大きな事故につながることもあります故、私も機器によってはいちいちわかっていても説明書を確認しながら使用することが多いのです。

そこを考えたなら、私であれば逆にちゃんと確認しながら使っていただいた方が安心です。

ご家族ともすれ違いがあるようですが、歯医者さんでの処置や予防法なども、なんでもすれば全てが効果が出るというわけではないと思いますので、思いつく全てをトライしようとすれば「なんでそこまで?」という感情が出てきてしまうのでしょう。

なのでもう少しよくお話をよく理解して十分お話や説明に時間を割いてくれる先生を探すと良いかも知れません。

あるいは歯科大の付属病院などは、あちこちの科に行き来しなければならないのは面倒ではありますが、そういったことにも一般開業医よりはいくらか時間を割きやすいとも思われるので、ご相談されてみてはいかがでしょうか。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2007-11-24 15:48:01
診療の合間に書いていたらタイヨウ先生のご返答がついてました。

タイヨウ先生のおっしゃる「過ぎたるは及ばざるがごとし」
私も同じように思います。

不信感を持ったままでの治療や予防は逆効果ですので、ここは今一歩後に下がって自分の予防法を見つめなおしてみるのもいいですね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: チョココロネさん
返信日時:2007-11-24 16:50:06
田中先生、タイヨウ先生、返信有難うございます。

今日歯科医院で色々な相談とマウスピースの型を取ってきました。

歯のひびに関しては、マウスピースをしていれば今すぐ治療する必要はないと言われました。

しかし、少し深いものが2本あるので心配です。
また、虫歯も今は様子を見るとのことでした。

マウスピースの完成が12月3日なので、それまでは市販のものを使おうと思います。

また、歯がざらざらしているのは主に根付近や根で、矯正器具を接着していた部分ではないように思います。

念の為、次回PMTCの予約も入れておきました。

今後は先生方のアドバイス通りこのサイト等で色々勉強して、予防や治療を頑張ろうと思います。

また今後はやり過ぎに注意し、一生自分の歯で過ごす為に頑張ろうと思います。

家族と意見が合わないのは、両親は歯槽膿漏歯周病になっていて、僕が注意してもなかなか歯科に行かないような性格なので、それが原因ですれ違いが生じたのではないかとも思います。

凄く参考になる返信を頂き感謝していますが、もう少しだけ質問させて下さい。
見やすいように箇条書きにしようと思います。


・奥歯のレジンと歯の間から発生している小さな虫歯は外してやり直すべきか、またその時はレジンでも大丈夫かどうか

根の虫歯(まだ穴は開いていないと思いますが黒く着色している)では再石灰化は期待出来ないのか

・前歯のひび割れは再石灰化等で自然治癒しないか

・今後のPMTCや歯石除去でひびがひどくなったり歯が割れたりする事はないのか

・重曹洗口が原因で悪影響が出る事はないのか

フッ素スプレーフッ素洗口フッ素入り歯磨き粉の使用はフッ素の使い過ぎで逆効果ではないのか


また多くの質問して申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2007-11-24 18:38:14
マウスピースは作っていただけるならその方がフィット感も咬み合わせる面もオリジナルなのでそれが良いでしょう。

ザラつくのが付け根のほうならばPMTCも良いと思います。

ただPMTCは一回やったらそれで万全という類のものではないので、部分的に数回に分けてすることも多いと思います。

そうでないと一生懸命にきれいにしようと試みても、全体を一回で終わらせようとしたりすれば当然見落とす部分もあるかも知れませんし、集中的にある部分だけやっても後で見直しチェックをして不十分であれば再びその部分に触れることもありますので、無理に急いではいけません。

さてご質問の方ですが・・・

レジン充填された二次カリエス虫歯)は治療した方が良いでしょう。

その場合再度レジンで修復するかはカリエスの深さや範囲によるので、担当医の判断となると思います。

根の露出した部分の黒い虫歯は再石灰化は期待出来ませんので治療が必要でしょう。

石灰化エナメル質の表層にある虫歯または脱灰部分に期待されるものであり実質的に欠損してしまった歯が元通りに戻るという事ではありません。

ヒビも再石灰化によって元に戻りはしません。

しかし先にも述べましたがそのままにして問題がない場合もかなり多いと思います。

ヒビが気になるからといって削ってしまってはオーバートリートメント(過剰な加療)となると思います。

蛇足ですがセラミック被せ物を作る際に、わざわざ自然感を出すために、あえて周囲の歯を真似てヒビがあるように作る場合もあるくらいです。

PMTCや歯石除去は通法通り行えばヒビや欠けの原因にはならないと思います。

重曹洗口はちょっと調べてみます。

フッ素は過剰に何種類も使用する必要はありません。

むしろ日常的に使うことがよいので、今のお話であればどれかひとつを継続していただければよいでしょう。

あとできれば起床時だけではなく就寝前も使用していただく方が効果はあがると思われます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: チョココロネさん
返信日時:2007-11-24 20:01:00
そうですか。
色々参考になります。

それと根の虫歯は今は小さく担当の先生も気付いていないようですし、すぐに治療する必要は無いのでしょうか?

また着色という可能性はないのでしょうか?
以前の歯科医院では「そこに虫歯は無い」と言われました。

重曹洗口の件、お忙しい中申し訳ありませんがよろしくお願いします。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2007-11-24 20:13:23
はい、

重曹うがいについて

気になる単語があれば
歯科相談のトップページのGoogle検索してみてください。

過去の大体話題になっていることばかりです。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2007-11-24 20:30:56
>今は起床時の歯磨きと糸楊枝、重曹洗口、食前食後の重曹洗口、フッ素スプレー、食後すぐの歯磨きと糸楊枝と歯ブラシ間、就寝前のフッ素洗口コンクールF、リカルデントガム、口呼吸をしない、炭酸飲料やレモンを摂取しない、間食は一切取らない、カルシウムのサプリメント、定期的に歯科に行く

そこまでしているのに虫歯ができてるんですか!?
気合を入れ始めたのは最近とか?

もしかして虫歯だと思っているのは、コンクールの着色とかじゃないですよね?
それだったらPMTCで落ちるはずですけど…。

(「コンクール 着色」でも検索してみてください)

他の先生方も書かれていますが、チョココロネさんが「問題だ!」と思われていることが、客観的に見て本当に「問題」なのかどうかが、ちょっと怪しく思います。

まずはその辺りを、冷静に確認されたほうが良いかもしれません。

重曹洗口は過去ログにも一応ありますので、こちらもご覧下さいね。
歯がすぐにザラザラになるのは、重曹洗口のせいかもしれませんよ。

⇒参考:重曹うがいについて

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2007-11-24 20:52:59
はじめまして。
お悩みですね。

>・根の虫歯(まだ穴は開いていないと思いますが黒く着色している)では再石灰化は期待出来ないのか

穴があいていなくて硬ければ、単なる着色か、あるいは非活動性根面ウ蝕と言って、分類上は一応「虫歯」ですが、治療の必要はありませんよ。

(※治療の必要がない場合、「虫歯はありません」という言われ方もします。ややこしくなって、不安を煽るだけですので)

参考⇒虫歯と変色の見分け方


直接拝見している担当医の意見を一番信頼された方がいいですよ。
私たちは文章だけ見て好き勝手書いてますので、不確かな点も多いです。

まさに「過ぎたるは及ばざるがごとし」・・ですね。
もっと肩の力を抜きましょう!

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: チョココロネさん
返信日時:2007-11-24 22:53:48
先生方、多くのためになる返信有難うございます。

今確認したのですが、確実に虫歯なのは10本あります。
2ヶ月程前のダイアグノデントでの数値はいずれも30以下でした。
白濁は4ヶ所あります。
また、着色かどうか自分では分からないものは4本です。
他に既に治療済みの歯は6本あります。
改めて数えてみると多すぎて悲しくなります…。

気合を入れて虫歯予防をしだしてから2ヶ月程になります。

その間に出来た虫歯は3本あるのですが、1つは小さい穴(針の先ぐらい)が開いていますがブラシが届く所です。

あとは穴は開いていないように見えますが、茶色と黒(これが根にあるもの)で自分では着色かどうか分かりません。

また新たに出来た白濁も数箇所あります。

一部の虫歯はヒールオゾンの効果か、小さくなった(あまり黒くなくなった)ようにも感じます。


重曹洗口について過去ログ等もも読み自分でも色々調べました。

ミュータンス連鎖球菌の出す乳酸の中和には多少効果がありそうなので、次の手順で実行しようと思うのですが、問題はないでしょうか?


食前の重曹洗口(あらかじめ塩基性にしておく)

素早く食事を終える(脱灰の時間を減らす)

重曹洗口(乳酸の中和)

(リカルデントガム等をしばらく噛む)

フッ素入り歯磨き粉歯磨き歯間ブラシフロス

重曹洗口

フッ素スプレーレノビーゴ

就寝前の歯磨き(研磨剤による磨耗が心配なので歯磨き粉無し)と重曹洗口とフッ素洗口オラブリス


また、最近になって睡眠時に口呼吸している事が分かりました。
これが新たに増えた虫歯の原因ではないかとも思っています。

しかし自分はアレルギー性鼻炎で起きている時も鼻で呼吸しずらく、テープで口をふさいで寝ているのですが、それをすると歯軋りが激しくなって困ります。

これはマウスピースが出来上がるまではしょうがないとも思いますが、この3日間で新たにひびが発生していることもあり不安です。

今使っている市販のもの(T字型のもので噛むタイプではありませんがこれしか入手出来ませんでした)はあまり効果が無いのか朝起きると前歯が痛いです。

これについても何かアドバイスを頂けると嬉しいです。


追加で多くの質問をしてしまい本当に申し訳ありませんがよろしくお願いします。


PS 親が「くだらないことでパソコン使うな」怒っているのでしばらく返信出来ないかもしれません。

携帯では書き込みは出来ないようなので申し訳ありませんがお許し下さい。
回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2007-11-26 10:16:50
>2ヶ月程前のダイアグノデントでの数値はいずれも30以下でした。


まあ、ダイアグノデントの数値は僕は(あまり)信用していません(笑)。
確率としては天気予報と同じくらいです。

降水確率30%で「確実に雨が降るぞ!」とは言えませんよね。

そう言う事です。

目安にはなりますけどね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: チョココロネさん
返信日時:2007-12-01 14:47:53
返信遅れて申し訳ありません。

タイヨウ先生返信有難うございます。
ダイアグノデントは目安にしかならないようですね…。

とりあえず担当の先生がまだ治療しなくてもよいと言っているので、様子を見ようと思います。


上にも書きましたが、下の方法で問題はないでしょうか?

食前の重曹洗口(あらかじめ塩基性にしておく)

素早く食事を終える(脱灰の時間を減らす)

重曹洗口(乳酸?の中和)

リカルデントガム等をしばらく噛む(再石灰化

フッ素入り歯磨き粉歯磨き歯間ブラシフロス

重曹洗口

フッ素スプレーレノビーゴ

就寝前の歯磨き(研磨剤による磨耗が心配なので歯磨き粉無し)と重曹洗口とフッ素洗口オラブリス
回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2007-12-01 15:53:03
重曹による乳酸の中和効果を狙うとのことですが、元々人間の唾液には緩衝作用があり中和してくれる働きがあります。

ただこの唾液の能力は何か物を食べた後3〜4時間は働きません。
ということは何かを食べて3〜4時間すらしないうちにまた食べた場合はこの緩衝作用がずっと働きません。

おやつは時間を決めて食べましょうという理由はここにあります。
間食をしてしまうとその食べ物が甘い物ではなくとも、結局この緩衝作用は起こりませんので虫歯に進行する可能性が増えてしまうのです。

また食事を素早く終えるとのことですが、脱灰が食事中にすぐ起こるわけではありませんので、むしろ消化器には負担をかけてしまうためおすすめできません。したがって食前の重曹洗口も不要に思います。

むしろ食事はちゃんとよく噛んでしていただき、まず食後に歯磨きをしてからキシリトールガム等を利用された方がよいかも知れませんね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: チョココロネさん
返信日時:2007-12-02 14:55:05
田中先生、返信有難うございます。

脱灰は食事中に起るわけではないんですね。

以前別のサイトで「食べ始めてから約3分後に脱灰が始まる」という内容を見つけたのですが、安心しました。

唾液の緩衝作用が働くには時間が掛かるんですね。

これも以前別のサイトで「食後40分経つと唾液の緩衝作用により中性に戻る」と書いてあったのですが、3〜4時間働かないのは残念です。

今後は食後すぐに歯磨きをしようと思います。

また、キシリトール100%のガムを入手出来ればこれも利用しようと思います。

有難うございました。



タイトル 虫歯が多く口の中が悲惨で、死にたくなります…
質問者 チョココロネさん
地域 非公開
年齢 19歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯予防
虫歯に関するトラブル
虫歯その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中