口の中、舌の違和感、妙な味などは、唾液のphと関係ありますか?
相談者:
たかもとさん (38歳:女性)
投稿日時:2007-11-28 02:22:28
唾液のphについてですが、口の中のphが正常になっているかは、どうしたら分かるのでしょうか?
今矯正中で、虫歯にならないように注意しているのですが、奥歯のリング、ワイヤーの影響なのか(銀の詰め物もあります)ここ最近、口の中が金属の味がして、違和感を覚えています。
舌もぴりぴりと痛むような感じがあり(酷い訳ではありません)
この様な症状は、phの機能が低下しているせいなのでしょうか?
ph機能が上手くいってなければ、虫歯に・・・、と聞きましたので気になっています。
○ 口の中の、舌の違和感、妙な味などはphと関係ありますか?
○ phを正常にするコントロール方法などありましたら教えて下さ い。
よろしくお願いします。
今矯正中で、虫歯にならないように注意しているのですが、奥歯のリング、ワイヤーの影響なのか(銀の詰め物もあります)ここ最近、口の中が金属の味がして、違和感を覚えています。
舌もぴりぴりと痛むような感じがあり(酷い訳ではありません)
この様な症状は、phの機能が低下しているせいなのでしょうか?
ph機能が上手くいってなければ、虫歯に・・・、と聞きましたので気になっています。
○ 口の中の、舌の違和感、妙な味などはphと関係ありますか?
○ phを正常にするコントロール方法などありましたら教えて下さ い。
よろしくお願いします。
回答1
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2007-11-28 13:16:29
たかもとさん、こんにちは。
唾液のpHは、確かに虫歯のリスクと関係しますし、また全身の健康状態との関連も示唆されています。
ただ、唾液の機能にはまだまだ未知数なところも多く、あまりナーバスにpHのことをいつもいつもお考えにある必要はないと思います。
唾液のpHや酸化還元値を測定する医療用機器は開発されているのですが、個人で測定できるキットなどは、私は存じません。
ですので、気になるようであれば、一度歯学系大学病院などで唾液の検査をしてもらうのも一つの選択肢であると思います。
ですが前述したとおり、pH測定するにしても1回で充分です。日常生活で常にpHを意識してしまうことは、あまり良いこととは思えません。
pHが体内に及ぼす影響は色々言われており、たかもたさんがおっしゃるように、舌の違和感や味といったものにも関連する可能性はあります。ただ、まだ確固たる根拠があるわけではありません。
pHを正常にする方法としては、
・間食をしないようにする
・夜間の摂食をひかえる
・摂食回数を多くしない
といったことが基本的かつ代表的な方法です。
つまり、物を口にすると、どうしても酸性状態に傾きますので、そのリスクを極力減らすということです。
また、リラックスする、よく笑う、といったことで副交感神経が活性化し、唾液ひいては体全体の還元力が強くなる、といった報告もあり、マジック(手品)を病気の患者さん達に披露して、たくさん笑ってもらい治癒を早めさせていることを試みている内科の先生もいらっしゃいます。
最後に、舌のピリピリ感については、もし舌表面に口内炎や潰瘍などがないのであれば、それはできるだけ気にしないでくださいね。舌の違和感が必要以上に気になってしまうと、より症状が重くなることもあります。
それでは、また何かありましたらお気軽にお話くださいね。
唾液のpHは、確かに虫歯のリスクと関係しますし、また全身の健康状態との関連も示唆されています。
ただ、唾液の機能にはまだまだ未知数なところも多く、あまりナーバスにpHのことをいつもいつもお考えにある必要はないと思います。
唾液のpHや酸化還元値を測定する医療用機器は開発されているのですが、個人で測定できるキットなどは、私は存じません。
ですので、気になるようであれば、一度歯学系大学病院などで唾液の検査をしてもらうのも一つの選択肢であると思います。
ですが前述したとおり、pH測定するにしても1回で充分です。日常生活で常にpHを意識してしまうことは、あまり良いこととは思えません。
pHが体内に及ぼす影響は色々言われており、たかもたさんがおっしゃるように、舌の違和感や味といったものにも関連する可能性はあります。ただ、まだ確固たる根拠があるわけではありません。
pHを正常にする方法としては、
・間食をしないようにする
・夜間の摂食をひかえる
・摂食回数を多くしない
といったことが基本的かつ代表的な方法です。
つまり、物を口にすると、どうしても酸性状態に傾きますので、そのリスクを極力減らすということです。
また、リラックスする、よく笑う、といったことで副交感神経が活性化し、唾液ひいては体全体の還元力が強くなる、といった報告もあり、マジック(手品)を病気の患者さん達に披露して、たくさん笑ってもらい治癒を早めさせていることを試みている内科の先生もいらっしゃいます。
最後に、舌のピリピリ感については、もし舌表面に口内炎や潰瘍などがないのであれば、それはできるだけ気にしないでくださいね。舌の違和感が必要以上に気になってしまうと、より症状が重くなることもあります。
それでは、また何かありましたらお気軽にお話くださいね。
相談者からの返信
タイトル | 口の中、舌の違和感、妙な味などは、唾液のphと関係ありますか? |
---|---|
質問者 | たかもとさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 38歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
舌の病気・異常 舌、粘膜、唇の病気・異常その他 専門的な質問その他 その他(その他) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。