銀をかぶせてもらった後、痛みがありますが、今からでも神経を残せる?

相談者: アキ222さん (45歳:女性)
投稿日時:2007-12-02 16:58:34
こんにちは。

右上の奥歯のかぶせていた銀がとれて、受診したら虫歯になっていたため治療後、再度銀をかぶせて、治療は終わったのですが、何か粘りのあるものを噛むと、また朝背伸びをするときに歯をふんばると痛みが治療後から出ています。

その痛みは、瞬間で続くものではないですが、不快のため、治療後3,4ヶ月して再度受診しました。

Drは右下の親知らずが伸びてきたため、噛みあわせが悪くなったためではとのことで、高さの調節をしましたが、その後も全く変わらず、1週間後に再診したときは、とりあえず様子を見ようといわれました。

神経は取っていない歯なのですが、どうしたらよいのでしょうか?
考えられる原因は、何でしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2007-12-02 17:31:39
こんにちは。

>何か粘りのあるものを噛むと、また朝背伸びをするときに歯をふんばると痛みが治療後から出ています。

>その痛みは、瞬間で続くものではないですが、不快・・

おそらく銀歯の裏側に問題がありそうです。

断定は出来ませんが、虫歯の取り残しがある時の症状に似ている気がしますよ。
あるいは、可能性は低いと思いますが、歯のひび割れとか・・

いずれにしても、様子を見ると言っても3,4ヶ月はすでに経っている訳ですから。

もう一度担当の先生に症状を伝え、相談の上、出来ればかぶせを外して頂いた方が良さそうに思いますよ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: アキ222さん
返信日時:2007-12-04 14:23:35
回答ありがとうございます。

同じ歯科医に銀のかぶせをっとてもらったのですが、取ってもらうときに全く凍みなかったので、神経が一部死んでいるのではと言われ、銀のかぶせを取って、1週間おいたのですが、殆ど水などが凍みることがなく(1,2回はありましたが)、銀のかぶせを取って、神経を保護しているつめものを(神経を取るために)麻酔をして、削り今は詰め物をしているのですが、やはり神経が一部死んでいるので、神経をとりましょうといわれました。

神経が死んでいるのは、見てわかるのでしょうか?
またこのまま、神経を取ってもらってもいいのでしょうか?

この状態からでも、神経を残してもらうように、他の歯医者に代わるべきでしょうか?

銀のかぶせは、歯の全体を覆っていて、実際の歯は少ししか残っていません。

明日受診予定ですので、心配になってきました。
どうぞ宜しくお願いします。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2007-12-04 18:29:16
神経が生きているかそうでないかは、見た目では分かりません。

でも、

>取ってもらうときに全く凍みなかったので

・・なども含めて、担当の先生がしっかりと診査はされているかと思いますよ。

ただ、

>またこのまま、神経を取ってもらってもいいのでしょうか?
>この状態からでも、神経を残してもらうように、他の歯医者に代わるべきでしょうか?

このあたり↑の、微妙な判断については文面だけでは何ともコメントが出来ません。

担当の先生もいい加減に判断されてる訳はないかと思うのですが、もしも不安でしたら、少し時間を頂いて、他院でセカンドオピニオンを求められてはどうでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: アキ222さん
返信日時:2007-12-05 11:05:06
回答ありがとうございます。

かぶせをとった後、神経を麻痺するような詰め物をしているのですが(今日で4日目ですが)これは神経を取るための準備だと思うのですが、今からでも、神経を残すことは可能なのでしょうか?

また、神経が死んでいるのは、見た目では、わからないと言うことでしたが、神経を取る取らないは、冷たいものが凍みる凍みないで、一般的に判断するのでしょうか?

宜しくお願いします。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2007-12-05 12:04:05
>かぶせをとった後、神経を麻痺するような詰め物をしているのですが(今日で4日目ですが)これは神経を取るための準備だと思うのですが、今からでも、神経を残すことは可能なのでしょうか?

これが実はよく分からないのですが、神経まではまだ削ってないのですよね?

であれば「麻痺」させるお薬じゃなくて「鎮静」させる(炎症を落ち着かせる)お薬のことかな、と思ったのですが、薬剤名とか実際の処置を見ていないので分かりませんね。

仮にすでに神経まで削って、「麻痺」させるお薬を使っていたとすれば、もう神経はダメになっていると思われます。


>神経を取る取らないは、冷たいものが凍みる凍みないで、一般的に判断するのでしょうか?

冷痛の有無による診査は、比較的信頼度の高い診査法のひとつです。

ただどの様な診査法でも、基本的にはそれ1つで完全に信頼できる、と言う方法ではありませんので、私だったら他にもレントゲン診査、電気を使った診査、軽く叩いてその感じ方を見る診査、根っこの先端あたりの歯ぐきを押して痛みがないか見る診査、最終的には麻酔なしで少しずつ削ってみて、痛みを感じないかを見る診査、は併せて行い、総合的に判断していくかとは思います。

ただし症状や所見から、明らかな場合は全てを行う必要はないですし、この辺りの判断は当事者の担当医でないと出来ませんね。

この辺りは患者さんが指定する様なことではないでしょうし、担当の先生にお任せするしかないかと思うのですが、どうしても不安ならやはり他院でも・・と言う回答になってしまいます。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2007-12-05 12:12:15
神経を取る取らないの判断は、歯医者さんによって変わってきます。

⇒参考:歯の神経を抜く、抜かないの基準とは?


一応、僕の基準はこんな感じです。

⇒参考:1年前保険内レジン充填⇒軽い痛みあり経過観察中の下7番の今後


しかし現実問題として、歯の神経を取らずにいけるかどうか微妙な場合はいくら検査しても分かりませんから、しばらく様子をみるしかありません。

ですから他院でセカンドオピニオンを求めたとしても、すぐに「これは神経を残せます」と言われることはまずないと思います。

まずは担当の先生に、

「できるだけ神経を抜きたくないので、何とか抜かない方向でお願いできないでしょうか?」

とお願いしてみてはいかがでしょうか?
僕だったら、

・痛みが出る可能性があるということを了承してもらう
・痛みが出たらすぐに連絡をしてもらう
・定期的に検診に来てもらう

以上の条件を満たして頂ける患者さんであれば、経過観察を選択すると思います。


・・・とここまで書いておいて気が付いてしまったのですが、

「神経を麻痺するような詰め物をしている」

というのは、もしかしたらぺリオドンという神経を殺す薬かもしれませんね・・・。
もしそうだったら、今回はあきらめて神経を抜くしかないと思います。

神経を抜くのが「悪」というわけではなく、経過観察をしても絶対に残せるわけではありませんから、もし神経を抜くことになったとしても、それはそれで仕方の無いことだと思います。

今後は虫歯だけではなく歯周病によって歯を失うリスクが高くなってきますから、残っている歯を守るために、予防も頑張っていって下さいね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: アキ222さん
返信日時:2007-12-05 13:09:55
回答ありがとうございます。

かぶせた歯が、噛むと 場合によっては痛んだり(何もしないときは全く痛まないのですが)、朝に背のびをしてぶんばると痛みが出ていたのは、神経が一部死んでいると、そのような症状が出るのでしょうか?

かぶせをとる前は、Drからは、噛みあわせが原因としか、説明が無く、3,4ヵ月後に受診したときも、かみ合わせの調節のみで、原因不明としかいわれず、様子を見るようにいわれ、結局1年たったので・・

かぶせを取ったとたん神経が一部死んでいますといわれて、かみ合わせについては、何もいわれなくなったので、急に話が変わったので、不安になってしまいました。

神経を取るにしても、知っておきたいので宜しくお願いします。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: アキ222さん
返信日時:2007-12-05 14:19:52
追加なのですが、神経が死んでいるかを判断するのに、渡辺先生の回答から「軽く叩く」とありますが、かぶせをはずす前、Drから歯をたたかれたとき、他の歯は、響かなかったのですが、その奥歯のみ、響いてました。

かぶせをはずす前は、やはりかみ合わせではと言われましたが、はずした後は、神経が一部死んでいるためで、との説明でした。

また、歯間を糸で磨くとき、その歯だけが響いていました。

また、神経は一部死んでいても、その部分だけとるというのは出来ないので、全部とりますということでした。

もし、神経が一部死んだままで、かぶせをはずさないで、措いていたら、どのような症状になると考えられるのでしょうか?

今の詰め物が取れて、脱脂綿にしみこませたものが、舌に当たって舌にシビレが起きました。これは、神経を殺すペリオドンという薬と考えられるのでしょうか?

どうぞ、宜しくお願いします。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: アキ222さん
返信日時:2007-12-05 14:49:59
何度も分けての質問ですいません。

田尾先生の回答欄に記入のアドレスを読ませていただきました。
とても参考になりました。

治療医の説明とも合わさる部分があり、少しずつ状態が理解できました。

その中で「垂直打診」と「水平打診」の違いは何なのでしょうか?

たとえば、歯間を糸で磨いた後、糸を抜く時に又は糸を歯間に入れるときに、響くのは垂直打診なのでしょうか?

どうぞ宜しくお願いします。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2007-12-05 19:55:10
>たとえば、歯間を糸で磨いた後、糸を抜く時に又は糸を歯間に入れるときに、響くのは垂直打診なのでしょうか?

それは全く関係ないですね^^;

打診とはその名の通り、歯を金属の棒(ミラーの柄など)でわざと叩いて、痛みや違和感を調べる診断方法です。

一般的には、反対側の健康な歯と比較をしたりします。

でも最初にも書いたとおり、神経を取る取らないの判断は歯医者さんによって変わってきますので、打診をしない、神経を抜くかどうかの基準にしない歯医者さんもいると思いますよ。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2007-12-05 20:07:06
>かぶせを取ったとたん神経が一部死んでいますといわれて、かみ合わせについては、何もいわれなくなったので、急に話が変わったので、不安になってしまいました。

最初は低侵襲の処置ですませ、症状の改善が無ければ徐々に大きな処置に変えていきます。

患者さんからしたら不思議に思われると思いますが歯科ではよくやる方法です。

*大富豪(トランプ)で最初から強いカードを切る人なんていませんよね!?それに近いです。初めは様子見で、徐々に大きなカード(処置)に移行していきます。


>もし、神経が一部死んだままで、かぶせをはずさないで、措いていたら、どのような症状になると考えられるのでしょうか?

神経が死んで化膿してきます。


>舌に当たって舌にシビレが起きました。
>これは、神経を殺すペリオドンという薬と考えられるのでしょうか?

の可能性もありますが、見てみないと断定はできません。
もしペリオドンが漏れ出ているといけないので早目に歯科医院に行ってください。


>その中で「垂直打診」と「水平打診」の違いは何なのでしょうか?

簡単に言えば炎症歯茎よりにあるか、歯(根)の先にあるか調べていますが、どの歯に問題があるか探る程度の大雑把な診断でこれだけで抜髄とは診断できません。


>たとえば、歯間を糸で磨いた後、糸を抜く時に又は糸を歯間に入れるときに、響くのは垂直打診なのでしょうか?

これは全く関係ありません。

色々悩むところもありますが、よく先生と相談して不快症状を治してください。 




タイトル 銀をかぶせてもらった後、痛みがありますが、今からでも神経を残せる?
質問者 アキ222さん
地域 非公開
年齢 45歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯科治療後の歯の痛み
保険のクラウン(奥歯:銀歯)
クラウンを被せた後の痛み
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中