抜髄をした歯の痛みが、専門医に診てもらっても治らない

相談者: やっしいさん (49歳:女性)
投稿日時:2008-02-25 18:54:17
昨年末にも相談させていただきました。

【前回の歯科相談】
抜髄後の痛みと、側枝の神経は処置できない?ということについて



昨年9月末前歯の右第一歯を抜歯し、ブリッジをした際隣の歯の抜髄をしました。
その後もずっと痛みがあります。

今年に入り、専門医の診察を受けたところ根が破壊されているので修復するという診断でした。

保険外の治療になりましたがマイクロスコープや3Dの画像を撮り、2回受診しました。
 

先週の金曜が2回目で根に樹脂を詰めました。

実は3週間前に受診したとき、その歯にひびが入っていることがわかり、今回はさらに広がっているとのことで次回セメントで固めるといわれました。

今も痛みは引いていません。
抗生物質炎症止めを飲んでいますがボルタレンを飲んでも痛いです。

先週痛みの原因を尋ねると「根が破壊されていることとストレスです」と言われました。

だとすると、樹脂を詰めても痛いということは今の治療をしてももうよくならないということでしょうか。

ひびが入っていることも痛みに関係しているのでしょうか。


もともと前の右第一歯を子どもの頃に外傷で破損し、去年の9月末に抜歯したあとブリッジにしたことから起こったトラブルで、もう半年近くにもなり、保険外でもよくならないならいっそ抜歯してインプラントと考え始めています。

(二本連続で抜歯することになるのでブリッジは前歯でもあるのできついかと想像するのですが)

専門医の先生は最後には歯の先端を切除する治療も説明してくださいましたがその歯にひびがあってもそれはできるのでしょうか。

そしてそれをしたならこの痛みから解放されるのでしょうか。


専門医の治療は時間をかけてしてくださるのですが、そのため予約も来週の7日まで取れず、急な痛みでも受診できないのでそれまで痛みを我慢することに疲れています。

またアドバイス、よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-02-26 14:00:45
こんにちは。
痛いのに回答が遅くなってすみません。

はっきりとは判断出来ませんが、そのヒビがどの程度でどの位置に入ってしまっているかによっては寝の先端だけの問題ではないため歯根端切除では解決できない場合も多々あります。

恐らくは抜髄しコアを入れブリッヂの支えとしてかなりの咬合の力がかかってしまったためのヒビであると推測されます。

となるともし抜歯をしてブリッヂ又はインプラントでということにった時に、再び同じような咬合の力がかかってしまってはまた支えにした歯に危険がありますし、インプラントにしても無理な力が継続して加わった場合はインプラントの周囲の組織が痛めつけられることも想像されます。

故にどのような方法で補った場合も、お口全体の咬合を再構築し管理できる技術をもった医院を探さなくてはならないかなと思います。

さて今のお痛みですが、確かに痛みが引きにくい状況ではあると思われます。

痛みの原因となる部分が根の先端付近にあるのか、又はそのヒビ周囲にあるのかにもよりますが、状況的にその歯の保存は難しい気がします。

かといってこの回答で抜歯を決断されても困るのでご参考までにと思って下さい。

というのもどんどん悪化してゆく傾向にあるための痛みなのか、治癒する過程での痛みなのかはこの場では判断しかねますので。

鎮痛剤も、とっても痛みがひどくなってから飲んでも効きにくいものです。
今は疼きだしたら早めに飲まれることをお勧めいたします。

痛みが常時あるようであれば痛む時だけではなく継続して鎮痛剤を処方する場合もあります。

痛みがあって診ていただけないとのことですが、どのようにご説明をされているか判りませんが、かなりつらい状況であると率直にもう一度ご連絡されてみてはいかがでしょうか。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: やっしいさん
返信日時:2008-02-27 14:47:50
田中先生、ご解答ありがとうございました。

相談の投稿をした時点より痛みは少しはましになっています。

痛み止めの飲み時についても、いままでは出来るだけ我慢しようと思っていましたが、早い目に飲むようにします。

痛みは就寝前と起床後、仕事に出て11時くらいまでは少ないです。
午後から夕方にかけて強くなります。

ひびはマイクロスコープで撮った画像を見せてもらいました。
抜髄であけた穴のところに入っています。
2月1日には2ミリといわれ、今回は奥のほうにも広がっているということです。

もちろん今の専門医の先生に相談して残せるものなら残して治療をお願いしたいと思います。今の治療も保険外でかなり高額ですし。

ただ、いつまでも痛みを我慢してひびが余計に広がるのなら結局抜歯ということにもなるのかと不安になっていました。

次回固めるということでしたが、改善が期待できるものなのでしょうか。

専門医を紹介してくださった先生の専門は確か咬合(よく覚えてないのですがオーラル何とかということでした。あやふやですみません)だとおっしゃっていたので、一度じっくり相談したいと思います。インプラントもされてるので。


もうひとつ選択肢としてこの相談室で「部分入れ歯」をたずねておられる方がいますが、それもやはり他の歯への影響が大きいものでしょうか。

インプラントにするとすでに抜歯しているものとあわせて2本になるので、かなり高額になりますし踏み切れるかどうか分かりません。

ただ、もうこれ以上別の歯を削ったりしたくないのでブリッジだけは避けたいのです。

最初に抜歯するときにもう少し考えればよかったとも思いますが、まさか削った歯がこんな風に悪くなるとは予想もしなかったので仕方のないことだとも思います。

歯の痛みは周囲の人にもわかりにくいですし、仕事を休むわけにもいかないし、時間もかかるし、たいへんです。

食欲もなくなり肩こりや頭痛もおこし別の病気にならないか心配ですが、他の先生も書いておられるように睡眠と栄養はとらねばと思っています。

またアドバイスお願いします。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2008-02-29 17:02:48
直接そのヒビがどのような状態なのか見てはおりませんので、次回固める(接着固定するという事でしょうか)との事ですが、その処置が好奏するかどうかは判断しかねます。

また他の医師が同じようなケースで接着固定した場合でも、やはり予後が判断しにくく困難なケースであることには変わりはないため、抜歯して新たにブリッヂあるいはインプラントが困難である場合でも、その歯がどの程度もってくれるということは明言しきれません。

ですから接着固定によって保存してみた後、違和感や疼痛が出現したり、やってはみたものの早期にダメになってしまってしまう場合もあるという事をご理解いただいた上での処置となると思います。

しかしどうしても保存したい場合、そのようなリスクはあるもののうまくゆく場合もあるので、まずは固定をしてもらい仮に痛みがとりあえずひいたとしたなら、すぐ最終的な補綴に踏み切らず仮歯保険のブリッヂにて経過を追う方が良いかも知れません。


恐らく今現在は痛みという問題を抱えていらっしゃるので、つらい状況ではあるとお察しいたしますが、このようなケースでは今の1本の歯を保存するか否かというよりも、以後どのように(これ以上にその他の歯を喪失する事を減らすために)治してゆくのかが非常に重要であります。

ご質問にある入れ歯もひとつの方法ではありますが、通常前歯1〜2本の入れ歯は物理的には可能ですが、使用中緩みやすくあまり快適に過ごすことはなかなか難しいと思いますのでお勧めしにくいです。


歯科の治療は時として金額がネックになり、本来ベストであろう事が受けられない、あるいは困難であるという状況が発生します。

特にインプラントを複数本ともなると心中穏やかではいられないのが通常だと思っております。

とすれば今行われようとしているヒビの修復処置は現状を維持するため試みられている処置であり、運悪く痛みを伴ってしまいましたが少しの間頑張って先生もやっしいさんも治療に向き合わなければならない場面と考えます。

そうでなければせっかくのヒビの処置も、ただ苦痛を受けるだけという心持になってしまうばかりで、期待感のない不安な治療になってしまいそうです。

先にも書きましたが今後その歯が再び問題を抱えたとき、いかにしてその他の歯を守ってゆくかが最優先課題となり、その結果としてインプラントをというお話が再燃すると思います。

となると今後どうしても保存しなければならないものは、その歯ではなく、その周囲を支えている骨ということになってくるでしょう。

ですから、その歯を無理に保存する事で周囲の組織を破壊してしまう恐れのある場合は、まったく痛みも無く無症状であっても、歯科医師の側から抜歯をお勧めする場合も出てくると思いますので、その時に必要以上に落胆したりしないよう頑張って下さい。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: やっしいさん
返信日時:2008-03-01 13:47:18
丁寧なご回答ありがとうございました。

今後のことはとりあえず7日の診察の際、痛みのことも含めて先生に相談したいと思います。

ただ、今の歯科医は歯の根の治療のみの専門医なので、一本について金額が決まっている治療をしています。

ですので、田中先生がおっしゃるような他の歯も含めて口内全体のことを考えての治療となると、また別の歯科にかかることになるかもしれません。

一回目の投稿に書きましたように、専門医を紹介してくださった先生は咬合を専門とされていてインプラントもされています。

歯チャンネル」で紹介されていたシンプラントをしているようです。

が、今回の私のようなケースはいっそ大学病院や大きな病院の歯科を受診したほうがいいのでしょうか。

今の専門医もそうなのですが、急な痛みのときに対応してもらえないのも困りますが、かといって一般歯科医の技術は私にはわかりませんし、最初の医者選びに失敗していていまだに痛みがあることを考えるとどうしたものかわからなくなっています。

一週間出されていた抗生物質を昨日で飲みきりました。

抵抗力を落とさないようにがんばるつもりですが、痛みが強くなるようなら再度服用したほうがいいのでしょうか。

薬ぐらいなら紹介医師に頼めます。

先生がおっしゃるように、もうこれ以上歯を失いたくないので、できるだけよい治療を受けたいと思います。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2008-03-01 14:12:17
なるほど、専門医というのは本当にそれ専門のみだったのですね。
少し勘違いしていました。

いずれにせよ、今後どういった補綴クラウンブリッヂ義歯インプラント等)を行うかは今現在決められません。

その根の治療の予後によって大きく違ってきますので、まずは今のクリニックに通っていただいて、その結果を得ないと行き先が見えてはこないので、その7日の診療の日によくご相談されることが今は良いでしょう。

専門医はその名の通り専門なのですが、その他についても詳しく様々なケースに対応できる先生も多くおられます。

また専門医とはうたっていなくとも、包括的にきちんとした治療ができる知識とテクニックをお持ちの一般歯科医もあります。

じゃどこがいいの?ということは一概には言えませんが今回の根の治療の結果にもまだ時間がかかると思われるので、その間にまた色々探してみることも出来ると思いますし、おっしゃるように一度大学病院などでご相談されるのもひとつの手であると思います。




タイトル 抜髄をした歯の痛みが、専門医に診てもらっても治らない
質問者 やっしいさん
地域 非公開
年齢 49歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 神経の無い(神経を取った)歯の痛み
根管治療の専門医
根管治療後の痛み
根管治療に関するトラブル
歯根端切除術
根の穴・穿孔(パーフォレーション)
歯根破折
根の穴・穿孔(パーホレーション)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい