パールエステ(ハイブリッドレジン)で処置後、歯が浮くような感じがします
相談者:
 takemiさん (30歳:女性)
投稿日時:2008-03-08 00:17:40
こんばんは。takemiです。
2週間ほど前,周囲が茶色くなりかけていた,15年近く詰めていたレジンを引っぺがし,パールエステなるもので処置してもらいました。
どうやら2次カリエスを引き起こしていた模様で,それなりに(泣)削られ,とんでもなく沁みる接着剤(?)の上に,詰めてもらいました。
最初の2日ほどは,物を噛むとき,飲むときなどやたら沁みるのは,深く削られた上に,その接着剤(?)が知覚過敏の如く神経を刺激しているからで,徐々に慣れるだろうと思っていました。
ですが,既に2週間を経過しているにも拘らず,処置した歯でものを噛むと,歯の内部に冷たく,軟らかいものが詰まっていて,それが咬み合わさることで動き,ピンポイントで歯の神経が沁み痛く(←変な表現ですが)刺激されます。
お陰で,落ち着いて食事が出来ません。
通過性のものなのか,治療しなおしてもらったの法が良いのか,ご意見お聞かせください。
宜しくお願いいたします。
※処置をお願いする前に,梅干の種は割っていいかと問いましたらば,それはやめてくださいといわれたので,歯が慣れるまではとがりがりぼりぼりするかりんとうや固焼き煎餅は控えています。
2週間ほど前,周囲が茶色くなりかけていた,15年近く詰めていたレジンを引っぺがし,パールエステなるもので処置してもらいました。
どうやら2次カリエスを引き起こしていた模様で,それなりに(泣)削られ,とんでもなく沁みる接着剤(?)の上に,詰めてもらいました。
最初の2日ほどは,物を噛むとき,飲むときなどやたら沁みるのは,深く削られた上に,その接着剤(?)が知覚過敏の如く神経を刺激しているからで,徐々に慣れるだろうと思っていました。
ですが,既に2週間を経過しているにも拘らず,処置した歯でものを噛むと,歯の内部に冷たく,軟らかいものが詰まっていて,それが咬み合わさることで動き,ピンポイントで歯の神経が沁み痛く(←変な表現ですが)刺激されます。
お陰で,落ち着いて食事が出来ません。
通過性のものなのか,治療しなおしてもらったの法が良いのか,ご意見お聞かせください。
宜しくお願いいたします。
※処置をお願いする前に,梅干の種は割っていいかと問いましたらば,それはやめてくださいといわれたので,歯が慣れるまではとがりがりぼりぼりするかりんとうや固焼き煎餅は控えています。
 回答1E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2008-03-08 00:24:53
私の推測で書きますが、
これは多分接着が上手く出来ていないことが原因で詰め物と歯の間に唾液が入り込んでいることによる物が疑われます。
接着操作は非常にシンプルですが、このような接着不良がでることもたまにありますので一度先生に診てもらってください。
接着不良であれば、様子を見ていても治りませんので注意してください。
 
これは多分接着が上手く出来ていないことが原因で詰め物と歯の間に唾液が入り込んでいることによる物が疑われます。
接着操作は非常にシンプルですが、このような接着不良がでることもたまにありますので一度先生に診てもらってください。
接着不良であれば、様子を見ていても治りませんので注意してください。
 相談者からの返信相談者:
takemiさん
返信日時:2008-03-10 20:23:25
井野先生,有難うございます。
予定が取れ次第,診てもらいに行ってきます。
予定が取れ次第,診てもらいに行ってきます。
| タイトル | パールエステ(ハイブリッドレジン)で処置後、歯が浮くような感じがします | 
|---|---|
| 質問者 | takemiさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 30歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
虫歯治療後の痛み 歯科治療後の歯の痛み 虫歯治療 むし歯 治療後の痛み 虫歯に関するトラブル レジン(白いプラスチック) ハイブリッドセラミックインレー 詰め物、インレー治療後の痛み 詰め物、インレーのトラブル 二次カリエス(2次的な虫歯)  | 
| 回答者 | 
  | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 





