痛みの消えた歯髄炎の歯でも、治療は必須ですか?
相談者:
チコさん (33歳:女性)
投稿日時:2008-04-07 12:07:13
こんにちわ。
以前もこちらで相談をさせて頂きましたチコです。
東京医科歯科大学を受診した結果をお伝えし、中本Drに『歯髄炎』であろうとご意見を頂いた後、私のレスが遅れてしまい終了していました。スミマセン。
(http://www2.ha-channel-88.com/soudann/soudann-00021100.html)
実は、上記病院受診後に(何も診療は行っていないのですが)不思議と痛みが引いていきまして、1週間後位くらいには違和感は多少あるものの殆ど痛みがなくなりました。
なので、そのまま放置の状態にしていたのですが、この歯は治療(神経の除去)が必要なのでしょうか。
東京医科歯科大を受診した時点では、
「まだ神経は死んでいないが弱っている」
と言われ、回復の可能性はごく稀には直る事もあるが痛みが長く続いていたようだからその可能性は低いといわれました。
しかし、受診から10日程度しかたっていないのに神経は死ぬものでしょうか。
治療するとしても東京医科歯科大へ通うのは月〜金で働いている人間には厳しいのですが、一般の開業医で回復したのか神経が死んでいるのかちゃんと確認できるものなのでしょうか。
通うとすると会社のすぐ隣の歯科医がベストなのですが、前回歯髄炎の診断を下せなかったというのがどうしてもひっかかり躊躇してしまいます。
お忙しい処申し訳ございませんが、アドバイスをお願いします。
また、この件に関連した質問を別にもう1つさせて頂いております。
そちらの方が実は現時点では深刻なのでよろしくお願いします。
以前もこちらで相談をさせて頂きましたチコです。
東京医科歯科大学を受診した結果をお伝えし、中本Drに『歯髄炎』であろうとご意見を頂いた後、私のレスが遅れてしまい終了していました。スミマセン。
(http://www2.ha-channel-88.com/soudann/soudann-00021100.html)
実は、上記病院受診後に(何も診療は行っていないのですが)不思議と痛みが引いていきまして、1週間後位くらいには違和感は多少あるものの殆ど痛みがなくなりました。
なので、そのまま放置の状態にしていたのですが、この歯は治療(神経の除去)が必要なのでしょうか。
東京医科歯科大を受診した時点では、
「まだ神経は死んでいないが弱っている」
と言われ、回復の可能性はごく稀には直る事もあるが痛みが長く続いていたようだからその可能性は低いといわれました。
しかし、受診から10日程度しかたっていないのに神経は死ぬものでしょうか。
治療するとしても東京医科歯科大へ通うのは月〜金で働いている人間には厳しいのですが、一般の開業医で回復したのか神経が死んでいるのかちゃんと確認できるものなのでしょうか。
通うとすると会社のすぐ隣の歯科医がベストなのですが、前回歯髄炎の診断を下せなかったというのがどうしてもひっかかり躊躇してしまいます。
お忙しい処申し訳ございませんが、アドバイスをお願いします。
また、この件に関連した質問を別にもう1つさせて頂いております。
そちらの方が実は現時点では深刻なのでよろしくお願いします。
回答1
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2008-04-07 14:39:40
>一般の開業医で回復したのか神経が死んでいるのかちゃんと確認できるものなのでしょうか。
普通、温熱刺激や電気刺激で歯髄の生死を判断します。
簡単なものは「エアーをかけて痛みを感じるかどうか?」から始まり、氷を使ったり、専用の冷却スプレー(パルパーなど)で感じるかどうかを試験します。
電気的な診断は「電気歯髄診断器」と言うものがあります。
おそらく、ほとんどの歯医者さんに置いてあると思いますが‥。
(僕の友人の勤務先には置いてなくて「ビックリした」と言われた事がありますが‥)
まあ、歯髄炎の診断は難しいですから、最寄の歯医者さんで判断がつかなかったの仕方が無いのかもしれませんが、大学病院に行くのが大変であれば、ご自身が通いやすい歯医者さんを受診する以外に方法はありませんよね。
もしくは「2番目に近い歯医者さん」を探すか?ですね。
普通、温熱刺激や電気刺激で歯髄の生死を判断します。
簡単なものは「エアーをかけて痛みを感じるかどうか?」から始まり、氷を使ったり、専用の冷却スプレー(パルパーなど)で感じるかどうかを試験します。
電気的な診断は「電気歯髄診断器」と言うものがあります。
おそらく、ほとんどの歯医者さんに置いてあると思いますが‥。
(僕の友人の勤務先には置いてなくて「ビックリした」と言われた事がありますが‥)
まあ、歯髄炎の診断は難しいですから、最寄の歯医者さんで判断がつかなかったの仕方が無いのかもしれませんが、大学病院に行くのが大変であれば、ご自身が通いやすい歯医者さんを受診する以外に方法はありませんよね。
もしくは「2番目に近い歯医者さん」を探すか?ですね。
相談者からの返信
相談者:
チコさん
返信日時:2008-04-08 12:00:14
タイヨウ先生
回答有難うございます。
とりあえず職場近くの掛かりつけ歯科医に「電気歯髄診断器」の有無を聞いてみます。
(痛みの原因ではない歯の神経を取られたりしてちょっと不安…)
恐らく!ですが、この左下4番も今痛みがある右下4番も元々は知覚過敏で、それが酷いので治療(根元の欠けてる(?)所を詰め物で覆う)した歯だったと思います。
極力神経(歯髄)は残したいところですが、虫歯から波及した歯髄炎ではなくてもやはり歯髄が死んでいる場合は除去しなければマズイでしょうか?
逆に弱っていても死んではいなくて痛みが無ければ治療しなくても大丈夫でしょうか。
その場合は、歯磨き粉タイプの歯痛薬なども販売されているようなので使ってみようかと思うのですが如何でしょうか。
是非アドバイス頂ければと思います。
よろしくお願いします。
回答有難うございます。
とりあえず職場近くの掛かりつけ歯科医に「電気歯髄診断器」の有無を聞いてみます。
(痛みの原因ではない歯の神経を取られたりしてちょっと不安…)
恐らく!ですが、この左下4番も今痛みがある右下4番も元々は知覚過敏で、それが酷いので治療(根元の欠けてる(?)所を詰め物で覆う)した歯だったと思います。
極力神経(歯髄)は残したいところですが、虫歯から波及した歯髄炎ではなくてもやはり歯髄が死んでいる場合は除去しなければマズイでしょうか?
逆に弱っていても死んではいなくて痛みが無ければ治療しなくても大丈夫でしょうか。
その場合は、歯磨き粉タイプの歯痛薬なども販売されているようなので使ってみようかと思うのですが如何でしょうか。
是非アドバイス頂ければと思います。
よろしくお願いします。
回答2
佐藤歯科医院(大阪市北区)の佐藤です。
回答日時:2008-04-08 12:02:57
『 しかし、受診から10日程度しかたっていないのに神経は死ぬものでしょうか。』
確率はあります。十分考えられますよ。
『 一般の開業医で回復したのか神経が死んでいるのかちゃんと確認できるものなのでしょうか。 』
これ自体は大学で行おうが、開業医で行おうがそれほど変わらないと思います。
その時の症状と、先生の知識次第ではないか?と思います。
通院が大変な歯科医院はたぶん途中で自己中断の原因になりかねないので、お勧めは致しません。
大学は判断が難しい場合や、高度な連係プレーが必要な場合のみ有効な医療機関ですからね。
確率はあります。十分考えられますよ。
『 一般の開業医で回復したのか神経が死んでいるのかちゃんと確認できるものなのでしょうか。 』
これ自体は大学で行おうが、開業医で行おうがそれほど変わらないと思います。
その時の症状と、先生の知識次第ではないか?と思います。
通院が大変な歯科医院はたぶん途中で自己中断の原因になりかねないので、お勧めは致しません。
大学は判断が難しい場合や、高度な連係プレーが必要な場合のみ有効な医療機関ですからね。
相談者からの返信
相談者:
チコさん
返信日時:2008-04-08 17:39:06
佐藤先生
コメント有難うございます。
>これ自体は大学で行おうが、開業医で行おうがそれほど変わらないと思います。
先程 仕事中に痛みが出た事もあり、やはり早めに対処しよう!と思い、すぐ隣の掛かり付け医に歯髄診断/判断と治療の相談に行って来ました。
電気歯髄診断機はあるそうですが“殆ど使っていない”との事で、
「一度掛かっているのであれば初診程手間は掛からない筈なので、もう一度診断をしてもらってからもし治療はコチラでという事であれあおっしゃっていただく方が…」
と遠まわしに断られました。
(相手は受付の歯科助手の方ですが)
例え再診でも全くこちらの負荷は違うんですけど…と思いましたが、自信のない所に診察してもらっても仕方ないので、出来るだけ早く医科歯科大に診察しに行こうと思います。
また結果をご報告致します。
コメント有難うございます。
>これ自体は大学で行おうが、開業医で行おうがそれほど変わらないと思います。
先程 仕事中に痛みが出た事もあり、やはり早めに対処しよう!と思い、すぐ隣の掛かり付け医に歯髄診断/判断と治療の相談に行って来ました。
電気歯髄診断機はあるそうですが“殆ど使っていない”との事で、
「一度掛かっているのであれば初診程手間は掛からない筈なので、もう一度診断をしてもらってからもし治療はコチラでという事であれあおっしゃっていただく方が…」
と遠まわしに断られました。
(相手は受付の歯科助手の方ですが)
例え再診でも全くこちらの負荷は違うんですけど…と思いましたが、自信のない所に診察してもらっても仕方ないので、出来るだけ早く医科歯科大に診察しに行こうと思います。
また結果をご報告致します。
回答3
佐藤歯科医院(大阪市北区)の佐藤です。
回答日時:2008-04-08 18:22:40
電気歯髄診断機ですか、うちにもありますが、最後に使ってからどのくらいたつのか??滅菌した袋に入ったままでしょう。
大学の治療科に居たときも、補助的には使用しましたが、診断機というわりに主観で判断するしかないので、あまり使用しませんでした。
これは自分のやり方ではなく当時○大学歯学部の治療科のやり方でした。
『 虫歯から波及した歯髄炎ではなくてもやはり歯髄が死んでいる場合は除去しなければマズイでしょうか? 』
壊死した歯髄は、多くは病巣を作る原因となりますので、治療できうる環境にあるのであれば、治療した方が望ましいです。
『 その場合は、歯磨き粉タイプの歯痛薬なども販売されているようなので使ってみようかと思うのですが如何でしょうか。 』
効かないと思いますので、お金が無駄になりそうです。
痛みがなくなった イコール 神経が死んだ わけじゃないですよ。
痛みがなくなった → 神経の炎症が治まったとも考えられます。
大学の治療科に居たときも、補助的には使用しましたが、診断機というわりに主観で判断するしかないので、あまり使用しませんでした。
これは自分のやり方ではなく当時○大学歯学部の治療科のやり方でした。
『 虫歯から波及した歯髄炎ではなくてもやはり歯髄が死んでいる場合は除去しなければマズイでしょうか? 』
壊死した歯髄は、多くは病巣を作る原因となりますので、治療できうる環境にあるのであれば、治療した方が望ましいです。
『 その場合は、歯磨き粉タイプの歯痛薬なども販売されているようなので使ってみようかと思うのですが如何でしょうか。 』
効かないと思いますので、お金が無駄になりそうです。
痛みがなくなった イコール 神経が死んだ わけじゃないですよ。
痛みがなくなった → 神経の炎症が治まったとも考えられます。
相談者からの返信
相談者:
チコさん
返信日時:2008-04-13 15:42:56
タイトル | 痛みの消えた歯髄炎の歯でも、治療は必須ですか? |
---|---|
質問者 | チコさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 33歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 根管治療その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。