歯ぎしりによる歯周ポケットの改善方法

相談者: imeさん (21歳:女性)
投稿日時:2008-05-23 13:41:41
こんにちは。
今回は歯周ポケットのことで質問があります。

今、現在歯医者に通院中です。

その際、歯周ポケットを計って頂いたのですが下の5番
(両方)の歯周ポケットが4mmとのことでした。

その原因の大部分が歯ぎしりによってが摩耗してしまい
ポケットが空いたのではないか、とのことです。

歯茎の状態は普通で歯の動揺もなく、他の歯は問題ないそうです。



○そこで質問なのですが、
歯ぎしりによってできた歯周ポケットは改善されるのでしょうか?

○また、もし改善されなくとも
これ以上の悪化を防ぐ方法はありますでしょうか?


今現在

・マウスガードの使用
歯ぎしり防止のため)

・きちんとした歯磨きフロス歯間ブラシの使用
歯科衛生士の方からはよく歯が磨けています、と言われています)

・定期的な歯科検診

を行っています。

担当の先生からはまだ歯周病ではないですが、
なってしまうかもしれない段階なので
上記のことをきちんと行っていきましょう、
と言われており具体的な治療はしていません。


まだ、若いのに歯周ポケットが空いていて不安です。
お忙しいとは思いますが、セカンドオピニオンを聞かせてください。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-05-23 15:53:33
>○そこで、質問なのですが
歯ぎしりによってできた歯周ポケットは改善されるのでしょうか?

本来歯周病細菌感染が原因です。
歯ぎしりは歯周病の増悪因子にすぎません。

ですから、

・きちんとした歯磨きフロス歯間ブラシの使用
・定期的な歯科検診

が、重要です。

また、定期健診でどのようなプロフェッショナルケアを
受けられるかもキーポイントだと思います。

日頃のブラッシングでもなかなかと歯の隙間などは
磨ききれませんから、そこを定期的なクリーニングで
きれいにしてもらうと良いと思います。


>○また、もし改善されなくとも
これ以上の悪化を防ぐ方法はありますでしょうか??

改善されると思いますよ。


頑張ってください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: imeさん
返信日時:2008-05-23 18:01:54
タイヨウ先生、お忙しい中の返信本当にありがとうございます。

もう1点気になることがあります。

「4mmの歯周ポケットがあっても、
定期健診で歯石を除去し、日頃のの手入れ
歯磨きフロス・ブラシ)を行えば、
歯周ポケットが正常になる」

と聞きました。


しかし、私の歯は摩耗しているので、
歯石をとって・歯茎を正常ににても摩耗した部分が空洞になり
歯周ポケットが改善されないのでは?と不安です。

それとも上記のことを心掛ければ、
摩耗してしまった部分にも歯茎が引き締まってくるのでしょうか?


分かりづらい質問で申し訳ありません。
本気でこの歯周ポケットを何とか改善していきたいと思っています。
ご意見よろしくお願いいたします。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2008-05-24 11:04:40
>私のは摩耗しているので、
歯石をとって・歯茎を正常ににても摩耗した部分が空洞になり
歯周ポケットが改善されないのでは?


くさび状欠損の事でしょうか?

で、あれば、レジン充填を行い、
しっかり研磨しておけば大丈夫だと思います。

実際に拝見しないとこのあたりは正確な回答は難しいのですが‥。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2008-05-24 13:50:56
歯軋りが原因で起きる アブフラクションのことかもしれませんね。

そうであれば この場合、
睡眠時に無意識で歯軋りを行うことで
オーバーロードが加わって歯の表面の破折がおきて
欠損ができてしまうため歯軋りを止めてやらなければいけません。

そうなると 睡眠との兼ね合いや神経内科との連携を含めた
治療が必要になってしまい、かなり大げさになりかねません。

簡単にできるのは日常生活のストレスを減らすことです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: imeさん
返信日時:2008-05-24 14:53:10
タイヨウ先生、タカタ先生、
お忙しい中の返信ありがとうございます。


くさび状欠損」「アブフラクション」と聞きなれない言葉で
ビックリしましたが、多分この症状は
私に当てはまっているのではないかと思われます。
(くさび状欠損、アブフラクションの具体的な違いは
分りませんでした(汗))

一応、ナイトガードをつけているので今までのように
歯ぎしりによって極端に摩耗することはないだろうと
担当の先生はおっしゃっていましたので、
それを信じたいと思います。。



>タカタ先生

もし、アブフラクションが原因の場合でも、
きちんとしたの手入れ・定期検診で歯周ポケットの改善が
図れるでしょうか?

強いストレスを感じたりすることはあまりありません。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2008-05-24 16:27:30
アブフラクション歯周病を増悪させる因子ですし、
やはり、そのヒビからの細菌感染歯周炎の原因ではあるので 
口腔の清掃状態をなるだけ良い状態に維持することは重要です

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: imeさん
返信日時:2008-05-24 21:36:08
タカタ先生、お忙しい中の返信ありがとうございます。

やはり、何にせよ歯周ポケットがある以上は
の手入れと定期検診が欠かせないんですね。

今まで以上に食後のブラッシングを徹底し、
きちんと定期検診を行って歯周ポケットの改善に努めたいと思います。

それでも、改善がみられない場合は
タイヨウ先生がおっしゃっていたことを担当の先生に言ってみます。

ご相談にのって頂き、本当にありがとうございました。



タイトル 歯ぎしりによる歯周ポケットの改善方法
質問者 imeさん
地域 非公開
年齢 21歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯周病(歯槽膿漏)治療
歯周病(歯槽膿漏)予防
歯軋り(歯ぎしり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中