根管治療後に薬(抗生物質)を服用しないと、化膿する可能性が高くなる?

相談者: Suzuさん (27歳:女性)
投稿日時:2008-06-11 08:20:52
こんにちは。

以前、ニュージーランドより根管治療について質問した者です。

昨日、専門医の先生のもとで、再根管治療をしていただきました。

ラバーダム、顕微鏡(最後の方で少しですが)を使っての治療をして下さいました。

治療法としては、被せてあったクラウンに穴を開けて治療をし、穴をふさいで終わりでした。

次回は3ヵ月後に薬がきちんと入っているかレントゲンを撮ってみてみるそうです。


治療後に、Amoxilという薬を15錠頂きました。

1日3回、なくなるまで飲むようにと言われたのですが、授乳育児をしているため、授乳には問題ないかと聞いてみました。

(初診の際に、授乳育児中と伝えてありました。)

それでは、痛くなったらPanadolを飲みなさい。それでも痛みが取れなければAmoxilを飲みなさい。と言われました。

ちなみにAmoxilも授乳には問題ないだろうとも言われました。

(Panadolは痛み止めのようなもので、授乳中でも飲める薬です。歯科医院へ行く前、私も歯痛止めとして何度か服用していました。)

そこで質問ですが…

Amoxilは化膿止めや感染症などを防ぐために服用された物ではないのでしょうか?

もし服用しなければ、化膿したりする可能性が強くなるのではないでしょうか?

今のところ痛みはないので、指示通り薬は何も飲んではおりません。

しかし、薬を飲まないことで化膿したりしてしまったらどうしようと心配です。

念のため、今朝歯科医院へ電話し、再度聞いてみました。

痛いときだけPanadolを飲み、痛くなければ飲まなくてよいのかと聞いてみたところ、その通りだと受付のスタッフが答えてくださいました。

しかし、そうであれば、Amoxilも痛いときだけ飲みなさいと言われるのでは?と思います。

このまま痛みがなければ薬は服用しなくてよいのでしょうか?

お忙しい所申し訳ありませんがぜひ教えて下さい。
よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-06-12 02:44:53
Amoxilはアモキシリン(抗生物質)のようですね。
Panadolは鎮痛剤ですから、そもそも薬の種類が全く違いますね。

で、一般的には、根管治療で抗生物質を服用するメリットはほとんどのケースにおいて無いのではないかと思います。

抗生物質を服用ではなく、根管内に直接入れる方法(3Mix-MPなど)なら効果があると考えられている歯医者さんもいらっしゃいますが、個人的には必要無いのではないかと考えています。


ではなぜ抗生物質が出されたのかというと、おそらくですが、万が一急性炎症が起こった時のためにあらかじめ出されていたのではないかと思います。

急性炎症を抑えるためには、抗生物質が有効となりますので。

ただ、炎症を予防したり、根管治療の成功率を高めたりすることに抗生物質が役立つことは無いと思いますから、服用せずにすむのであればそれにこしたことは無いと思います。

こちらも参考にどうぞ。

⇒参考:根管治療後の痛みで抗生物質を飲んでいますが、痛みが引きません…

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Suzuさん
返信日時:2008-06-12 04:18:13
田尾先生

おはようございます。

お忙しい所、いつも早々のご回答を下さりありがとうございます。

アモキシリン、服用の必要はないのですね。

また、服用しなかったからといって、根管治療の成功率が低くなったり、炎症を起こしたりするわけではないと知ることができ、とても安心しました。

せっかく治療して頂いたのに、薬を服用しないがために再発等してしまったら大変だと思っていたのでほっとしました。

今のところ痛みはないので、薬は飲んでいません。
このまま飲む機会がないよう祈っております。

本当にありがとうございました。



タイトル 根管治療後に薬(抗生物質)を服用しないと、化膿する可能性が高くなる?
質問者 Suzuさん
地域 非公開
年齢 27歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療法
抗生剤(抗生物質)・化膿止め
ニュージーランド
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい