担当医との上手なコミュニケーションのとりかたの方法として、メールは有効か

相談者: supikaさん (50歳:女性)
投稿日時:2008-06-20 17:26:22
今更このような漠然とした質問で申し訳ございません。

例えば、
予約日までに通院中の歯科医院の状況を書いたメールを送るのは失礼なことなのでしょうか?


と言いますのも、
予約日には、先生にお聞きしたいことや歯の状態をできるだけ具体的・客観的にお話できるように頭に叩き込んで家を出るのですが、いざその場になりますと、思っていたことの半分どころか十分の一くらいしかしゃべれません。


それでも何とか質問し先生がご説明下さいましても、その場できり返して深くやり取りできないのです。

(帰宅後、領収書の裏に治療メモとして先生の発言内容を正確に書き留めるのに苦労します)

それもこれも私が知識背景に乏しいうえに精神的余裕がなく、いっぱいいっぱいだからです

通院初期には、先生より過緊張とのご指摘もございました

と言うわけで、大抵は帰宅後このサイトにて後追いして情報を得ることとなります。
(尚、担当の先生は、私の質問にはその場でいつも丁寧にお答え下さいます)




こちらの先生方は、無償で縁もゆかりもない私共に昼夜を問わずご回答下さっていますが、ご自身の患者の方とはメールでやりとりはなさいますか?


その他お勧めのテクをお教えいただければ幸いです


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-06-20 17:40:36
supika さん
こんばんは

「予約日までに通院中の歯科医院の状況を書いたメールを送るのは失礼なことなのでしょうか?」


すごく良いことだと思います。
私の患者さんにもそういう方は大勢いらっしゃいますが、
それは、診断を行う際に最も重要な情報ですので、
ありがたいですね。

ですが、
もしも、それを嫌がる先生であれば、
歯の歴史が重要だと思っていない先生ですので、
診断とは何かが理解できていない歯科医と思います。
診てもらわない方がいいかもしれません。

-----------------

「いざその場になりますと、思っていたことの半分どころか十分の一くらいしかしゃべれません。」

そうでしょう。そうでしょう。
患者さんという人はそういうものです。
私だって、医師にかかる時に、
同じ気持になりますよ。
医療という仕事は、
患者さんにとって、どうしても不利な関係に
なりやすいんですよ。


「それもこれも私が知識背景に乏しいうえに精神的余裕がなく、いっぱいいっぱいだからです」


そういう風に感じていらっしゃるかもしれませんが、
そうでなくても同じですよ。
あまり気にしないほうがいいですよ。

------------------

こういうことを
配慮してくれる先生が大勢いればいいのですがね。



「お勧めのテク」

ありませんが、
自分がどういう風に治療していきたいのかを
しっかり最初に伝えてみればどうでしょう?

先生が時間を取ってくれるならば、
そんな心配はないはずですけどね。
医療者側の問題なんですよ。
あなたが悪いわけではありません。
医療者の態度の問題です。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2008-06-21 06:10:13
supikaさまおはようございます。

お医者さんにかかるのは誰だって緊張するものです。

宮下先生も仰っているように歯科医側の問題です、要は我々が患者さんの心理状態を理解して答えやすい質問をして、患者さんの気持ち主訴病歴を聞きだす技術も必要です。

人間理解の問題でしょう。


あらかじめメールで相談を受けると、こちらも心の準備ができるわけですから大変助かりますよ。

月に何人かはメールで相談があります。

また治療が終わってから、その日の不明なこととか心配なことをメールで相談なさる方もいらっしゃいます。

是非活用なさってください。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2008-06-21 12:14:36
こんにちは。
宮下先生、山田先生と同じ意見ですが、


>こちらの先生方は、無償で縁もゆかりもない私共に昼夜を問わずご回答下さっていますが、ご自身の患者の方とはメールでやりとりはなさいますか?

これも何かの縁ですよ(笑)
私の場合メールでやりとりしたのは今までで数名の方ですね。
自分はパソコン使ってのやりとりはご覧の通りで慣れている方ですから、違和感はあまりありません。

当サイトのこともご存知の方だと、専門用語や関連するページのリンクも貼ったり出来ますから、非常に効率的ですね。

知らない方で「奥から何番目が・・」なんてなるとちょっと大変です。



ただ歯医者って基本的にパソコン使う様な仕事ではないですから、知り合いの中にはパソコン出来ない先生も多いですよ。

携帯のメールも嫌いとか、プライベートな時間に仕事のことを考えたくない先生とか、そういうのってそれぞれだと思います。

それだけをとって良い先生とか悪い先生とかは決め付けられないと思いますが、担当の先生次第ではないでしょうか。

丁寧に答えて下さる先生の様ですから、今度の受診時にストレートに聞いてみてはいかかでしょう?


それと、テクと言うかポイント?マナー?ですが、

『質問するのは簡単、答えるのは大変』

と言うことを考えて質問する様にされると良いと思います。


不安があって、次から次へと聞いて確認したくなるお気持ちは分かります。

でもそうすると、この相談室を見ていてもお分かりになると思いますけど、「そんな事聞いてどうするの??」的な内容にまで、ついつい及んでしまうことがあります。

お答えする側としては、不安で問い合わされてるのは分かっていますから、「いいでしょ、そんなこと」とも言えません。
場合によっては資料を探したりして調べて回答する訳です。

このサイトの中ならうっかりした返事をしても、他の先生がフォローしてくれたりもしますが(つい昨夜も・・^^;)、個人対個人だと気軽さの中にも責任は重いですからね。


重要なポイントを絞って、分かりやすく完結に、答えやすい様に。

あと解決したら結果報告。


そんなところでしょうかね。
それだけ守れば、遠慮する必要はないと思いますよ。

良いコミュニケーションを取られて下さいね^^

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: supikaさん
返信日時:2008-06-21 12:38:00
宮下先生  

心の奥まで響く暖かいお言葉を有難うございました。
大変勇気付けられました。

私のメールの提案に

>すごく良いことだと思います

とお答え頂き(礼節をわきまえない事かと思っていたので)安心致しました。

ここで初歩の質問ですが

?
>自分がどういう風に治療していきたいのかをしっかり最初に伝えてみればどうでしょう?

とありますが、この最初とは

初診時でしょうか?
第一選択のおりでしょうか?
はたまた毎回の治療開始前でもよろしいのでしょううか?


ただただ私のにとって最良の治療をお願いしたいだけなのです。



?
先生は単に歯の経過、状況報告程度なら返信はどうなさっておられますか?





しつこくて申し訳ありませんがよろしくお願いします。








山田先生
宮下先生に続き暖かいご回答有難うございました。

歯の経過報告のみならず治療内容に踏み込んだ相談までも・・・

このようなことは差し控えるべきかと、勝手に判断しておりましたので大変参考になりました。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2008-06-21 13:17:29
supika さん


「ただただ私のにとって最良の治療をお願いしたいだけなのです。」


そうですね。普通そう思います。
ですが、「最良の治療」は実は、患者さんと術者との考えの間にはかなりの隔たりがあるのです。

ですから、
歯科医が良いだろうと思っていることは
患者さんには良いとは感じられないこともありますし、
逆もあるのですよ。

例えば、
日常生活の中でも同じようなことが起こっていますが、
そこではあまり気にせずうまくやっているはずです。
例えば服を買いに行った場合に、
店員は勧めるが、自分は気に入らないということも
あるでしょう。
ですが、最初に自分はこういうタイプの服が好きとか
こういう色合いの服が好きだといってから勧めてもらえば、
気に入らない服を勧められることも少なくなると思います。

気に入ったが、値段が高くてあきらめることもあるでしょう。


色々と、先生と相談しておくことがあるはずです。
ですから、
患者さんにとっての最良の治療というのは
歯科医が
患者さんに好みや希望を聞かない限りは、
生まれてこないってことです。

難しいことを患者さんが知る必要はないと思います。
最低限、
自分は「歯を長く使いたい」と思っているのか
「可能ならば歯を抜きたくないのか」
「可能ならばあまり治療しないでおきたいのか」
「何度も治療しないですみたいのか」
「審美的な要望はどうか」
「機能的な要望はどうか」

それぞれ、結果が実は異なるのですよ。

ですから、本来は、そういうことを患者さんが
聞き出さなくても聞いてくれる歯科医ならば、
あまり間違えた方向には行かないと思います。
(テクニック的にへたでもです)
どちらかというと人間的に優れた先生に診てもらった方が
結果は良いと思います。


治療する前にはどういう治療になるのかは
聞かれておいた方が安心ではありませんか?

とりあえず、患者さんが来られたので、、、

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2008-06-21 13:18:33
僕も他の先生方と同意見です。

>予約日までに通院中の歯科医院の状況を書いたメールを送るのは失礼なことなのでしょうか?

別に失礼ではありませんよ。

担当の先生に「メールで状況をお知らせしてもよろしいでしょうか?」と伺ってみてはいかがですか?
おそらく「いいですよ」と言う返事が返ってくるような気がします。
(あ、渡辺先生の書かれているようにパソコンに縁遠い先生の場合は「ダメ」と言われるかもしれません)



>ご自身の患者の方とはメールでやりとりはなさいますか?

しょっちゅうです(笑)。
大体、1日に3〜4名の患者様からメールをいただきます。

もちろん、すぐにお返事を書けない事もありますので、その辺りはご了承いただくと言う事で。

ただ、逆にしょっちゅう、電話をかけてこられるのは「ちょっと勘弁して‥」と。
電話だと患者さんを診ていて出られない場合の方が多いです。


メールだったら手の空いた時間にお返事できますからね。


ただ、渡辺先生も書かれているように

『質問するのは簡単、答えるのは大変』

です。

「症状の報告」とか「痛い時の対処法」とか「今回(次回)の治療費の確認」程度にされると良いのではないでしょうか。

さすがに「全ての歯の今後の治療計画と治療費の見積もりをしてください」とか言われると‥。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: supikaさん
返信日時:2008-06-21 18:02:32
(私は真偽のほどは存じ上げませんが???)
キ○タク似の渡辺先生
女心に無頓着なタイヨウ先生

お忙しい中、ご回答下さいまして有難うございました。




<質問するのは簡単、答えるのは大変


メールに限らず治療現場でもなるほどそうかもしれません。





私の場合はその質問さえなかなか切り出せないのです。
先生が登場なさる前に必ず助手の方か衛生士の方が
「何かお変わりございませんでしたか?」
と、お聞き下さり書き取っておられますから、その時がチャンスなのですが・・・



実は
先日ご相談に乗っていただきましたオールセラミックスのひびの件にいたしましても、折角、井野先生にアドバイスを頂きながら、想定外の展開に原因を聞かないまま帰宅してしまいました。

(最初先生はどこにヒビが入ってるのかわからないと仰いまして手鏡で私が指し示しました。
ヒビに関してはその場面では、私も一瞬どこなのかわかりませんでした。
表面に引っかかりがないとかで経過観察となりました)





ですから、メールなら後で読み返すことも可能ですし、冷静に判断できるので便利なツールかなと考えて質問させて頂いた次第です。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2008-06-21 21:41:04
思いっきり横から失礼します。

>予約日までに通院中の歯科医院の状況を書いたメールを送るのは失礼なことなのでしょうか?

まず、これなんですが、すべての先生がおっしゃるように失礼ではないんですが、どんな目的でそのことを伝えたいのでしょうか?

おそらく、診断や治療方針の決定の参考にとの考えかと思いますが、歯科医師が求めている情報と、患者さんが重要だと思っている(あるいは伝えたいと思っている)情報は必ずしも一致しません。

つまり、歯科医師が判断にほとんど使わない情報を、提供していただいても、結局のところ時間の無駄です。
(あくまでも診断のためには無駄という意味であって、信頼関係を築く上では無駄な会話はないと思います)


いわゆる名医といわれる先生は、患者さんから必要な情報を効率的に引き出して(すなわち少ない情報で)正確な診断へと結びつけるのが早い先生かと思います。

けっして、思いつく限りの大量の情報入手して、それを早く処理することができる先生ではありません。


ですので、診断や治療方針の決定のために、情報を提供したいのであれば、事前にメールで送ることは、個人的にはあまり意味のある事とは思えません。
どう考えても会話したほうがいいです。


ただ、そうではなくて、気持ちを通じ合うとか、信頼関係を築くとかいった意味でしたら、(会話とはまた違った)有効な手段ではあると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: supikaさん
返信日時:2008-06-22 16:35:18
森川先生 ご回答有難うございました。

言葉足らずで申し訳ありませんでした。

>どんな目的でそのことを伝えたいのでしょうか?


私の通ってる医院では治療当日は、毎回先生が登場なさる前に必ず助手の方か衛生士の方が「何かお変わりございませんでしたか?」とお聞き下さり、書き取っておられます。

このステップをメールでなら、より正確に客観的にお伝えできるのではと思ったのです。


勿論、毎回送信するわけではありません。
(痛みが複雑に変化したり、先生の予想と違った経過を辿った時などに限ってのことです)

しかし、何もメールにこだわらなくてもメモを持参したら済むことですね。



>いわゆる名医といわれる先生は、患者さんから必要な情報を効率的に引き出して(すなわち少ない情報で)正確な診断へと結びつけるのが早い先生かと思います。


確かにそうかもしれませんが、確実な治療結果を得るまで患者側にとって不安が解消されないままってことはないのでしょうか?
不安を持つのは先生を信頼してないからでしょうか?

素人故に、できるだけ詳細に情報をお伝えしてより良い治療結果を得たいと考えてしまいますが、状況をすべてお知り頂いていると言うことによって単に安心を得たいだけかもしれません。




第二の目的は
もしお許しが頂けるなら、当日聞き損じた事柄もと考えておりました。(主に原因をお聞きしたいのです)

専門的な内容の説明を求めたりや治療方針の決定にとは考えておりません。



直接会話した方がいいと私も思いますが、前述したとおりなかなか言葉が出てきません。
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2008-06-22 16:51:35
「女心に無頓着なタイヨウ」でございます。

ひどいじゃないですか(笑)。
チッコロに大笑いされましたよ。
「う〜ん。わかっていらっしゃる‥」と。



さて、森川先生は「患者さんとのメールのやりとり」に関してはあまり良くは思っていらっしゃらないようですが、僕はsupikaさんの発想で良いと思いますよ。


>不安を持つのは先生を信頼してないからでしょうか?

どうなんでしょう?
僕の患者さんは僕のことを信頼してくれていないから毎日のようにメールを送ってくるのでしょうか?

僕は違うと思いますよ(そうであって欲しいです)。


森川先生もおっしゃられているように「信頼関係を築くとかいった意味でしたら、(会話とはまた違った)有効な手段ではあると思います。 」で、良いと思います。


>直接会話した方がいいと私も思いますが前述したとおりなかなか言葉が出てきません

だと思います。

保険中心の先生は分刻みで患者さんを診なければいけませんからね。
「急いでいるオーラ」がプンプン出ている先生もいらっしゃいます。

そう言う状況下で「ちょっとお話を‥」なんて、難しいですよね。


いいと思いますよ。
メールでやりとりすることは。

ただ、早い返信は期待しないでくださいね。
場合によっては「2〜3日遅くなる場合もある」と思ってください。

昨日、今日はタカタ先生は千葉の市川で学会に出席されています。
僕も他の診療室に往診する日もあります。

そんな日は返信できませんから。

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2008-06-22 23:36:47
タイヨウ先生・・・

>森川先生は「患者さんとのメールのやりとり」に関してはあまり良くは思っていらっしゃらないようですが、僕はsupikaさんの発想で良いと思いますよ。


”診断や治療方針の決定の参考にと考えてのメールでの情報提供は無駄では?”と書きましたが、「患者さんとのメールのやりとり」とは違うと思うんですが・・・

だいたいメールでのやり取りが良くないなんて思っているんだったら、この相談室の回答者なんかやりませんよ。


会えるんだったら話したほうが早いんでない?と言いたいだけです。

どうしても言えない状況と言うのが想像できないので。(保険中心ですけどね)

回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2008-06-23 08:26:10
いやいや、森川先生、逆ですよ。

>どうしても言えない状況と言うのが想像できないので

「担当医に言える状況が一般的」なのであれば、このサイトは存在しませんよ。

いかに患者さんは歯科医に「相談したくても出来ない」と言う状況なのかを想像しないと‥。

森川先生はいいんです。
保険でもしっかり相談に乗られているのですから。

そうではない歯科医の方が多いと言う事だと思いますよ。

回答 回答10
  • 回答者
回答日時:2008-06-23 14:12:58
タイヨウ先生に1票

「森川先生はいいんです。
保険でもしっかり相談に乗られているのですから。」
「そうではない歯科医の方が多いと言う事だと思いますよ。」


ここにいらっしゃる患者さんのほとんどは
歯科医とのコミュニケーションが取れていない人達ばかりですよ。
実際は、
それらの歯科医がしっかりしていれば
問題にはならないものばかりです。


supikaさんも

「直接会話した方がいいと私も思いますが、前述したとおりなかなか言葉が出てきません 」

そういう人ですから、仕方ないですが
少しは慣れていくとは思います。

でも、その先生も時間がない中でも

「毎回先生が登場なさる前に必ず助手の方か衛生士の方が「何かお変わりございませんでしたか?」とお聞き下さり、書き取っておられます。」

と、配慮はしてくれているとは思います。
たぶん、もう少し治療後や治療前に先生から
説明があれば、supikaさんも安心されるのだと思います。

せわしなく働いている先生は
みんな患者さんが我慢していることには
気づいていないと思いますよ。
残念ですけど。

回答 回答11
  • 回答者
回答日時:2008-06-23 23:44:43
>いかに患者さんは歯科医に「相談したくても出来ない」と言う状況なのかを想像しないと‥。

なるほど。確かにそうですね。

実は、女房によく、
「あんたの感覚が普通だと思ったら大間違いだからね」
と言われることを思い出して、回答8のすぐ後に、「言いにくい状況もあるのかも」といったことを追加しておいたのですが、確定しわすれたたようで、消えてました。

長文じゃなかったんですけどね・・・

回答 回答12
  • 回答者
回答日時:2008-06-24 07:21:45
患者さんと歯医者の間には深くて大きな川があるのですね。

気をつけなくっちゃ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: supikaさん
返信日時:2008-06-24 11:25:41
各先生方 
貴重なお時間を私の質問に費やしていただき有難うございました。メールの件とても参考になりました。

最後に加えて質問させて下さいね。







そもそも、一般的に
当日の治療内容や次回の治療予定など一体、誰からどのようにしてどの程度まて知らされるのでしょうか?


知らなくて普通ですか?


こちらのサイトでは、保険治療だとある程度説明等々少ないのも仕方がないようなトーンで書かれていることが多いような印象を持っておりますが・・・



自費だとどうですか?
回答 回答13
  • 回答者
回答日時:2008-06-24 12:00:57
supika さん
こんにちは


「当日の治療内容や次回の治療予定など一体、誰からどのようにしてどの程度まて知らされるのでしょうか?」

一般的なことはわかりませんが、
自分がこれから行うことは前もって患者さんには
全て私から説明し、伝えておきますよ。
人任せにはできないですから。

ですから、その時間を取っているのです。

初診時は
気になる部分の診査と相談で2時間です。

全体の診査1時間半と
次の週にはその結果の報告とこれからの相談で1時間半

ある程度口腔内が健康になってきた頃に
また
全体の診査1時間半と
次の週にはその結果の報告とこれからの相談で1時間半

ですから、
患者さんは自分の口の中を自分で良く考えるようになります。
先生にお任せなんてありえません。


私は自費診療のみですので
後は保険治療している先生や
混合診療をされている先生で異なると思います。

回答 回答14
  • 回答者
回答日時:2008-06-24 14:14:59
森川先生よりさらに横からすみません。


>知らなくて普通ですか?

現状、次は前歯しますからね。
銀をいれますね。

程度だと思います。

事細かに説明し理解してもらう為には、時間を取りかなりかみ砕いた言い方をしないと患者さんの方も理解できないと思います。

また説明が煩わしいと思われている患者さんもおられます。



>当日の治療内容や次回の治療予定など一体、誰からどのようにしてどの程度まて知らされるのでしょうか?

歯科医師から当日の流れ、所見、予後の推測をしてもらい薬が出るなら薬の説明。
次回どうなっていれば、こうアプローチをしようと思う。

などの話があることが理想ですが、現実保険治療では説明の時間には治療費はなく、包括化されています。
本来はここまでするのが理想ですが、保険治療は理想の治療とは開きがあります。



自費だとどうですか?

自費にすれば説明を事細かに受けられるかというと、これは違います。
保険治療でも事細かに説明をしている先生はいます。
自費・保険関係なく説明をする先生は説明をします。

ですが圧倒的に少ないです。


もし事細かに全て説明を受けたければ歯科医院を選ばないと無理です。
説明といっても色々です。
先生の考え方もありますし、レベル、得意分野も様々です。


自費専門の歯科医院であれば、説明の時間も割いてくれるでしょう。
それは治療費の中に説明する時間までの費用を頂いているからです。


私の歯科医院も自費しかしていません。

きっちり治療して、治療後に録画していた顕微鏡画像などを見せ、今日したことを理解してもらうためには説明の時間は必ず必要だと思っています。

1時間30分の治療時間の内、15分は患者さんと喋っている時間にさいています。
(治療の話以外にも・日常会話・趣味の話など色々します)
(今日はネイルの話をしていました^^;)

でもこのようなことを行うと患者さんの数は絞られてしまい、1日5〜7人で限界です。


悲しいですが今の現状、自費歯科医院と保険中心の歯科医院の違いなど殆どの患者さんが理解されていません。
自費の歯科医院=ボッタクリ歯科医院 でしょうねTT



supikaさんが何を求められるかです。

それなりに毎回説明を保険でもしてもらいたいと思われれば、何件も回る必要があるでしょう。
ただ、説明の時間と治療の質は全く別問題です。

治療内容・説明に多くを求めるのであれば、全て自費の歯科医院を数軒回り、自分に合った歯科医院を探された方がいいでしょう。


森川先生のような説明をきっちり保険でもしてくれる歯科医院もあるでしょう、ですが圧倒的に少ないです。
いわば少数派で一般的ではありません。

残念ですが、これが今の日本の医療の形なのです。
40年前の虫歯が多かった時代とほぼ同じ制度で、現代人が満足できる治療は私は出来ないと思います。


他の医療先進国ではお金がないと医療は受けられません、痛くてもそれを我慢しなくてはなりません。

ですが日本では保険に加入されていれば、少しの負担で医療が誰でも治療が受けられる、素晴らしい制度だと思います。


何処に視点を置くかで医療の見方は変わってきます。

  

回答 回答15
  • 回答者
回答日時:2008-06-26 00:34:53
>当日の治療内容や次回の治療予定など一体、誰からどのようにしてどの程度まて知らされるのでしょうか?

うちでは、領収証の下の所に1行と、受付が一言。
質問されない場合はそれだけです。


time is money

これ、ほとんどの先生は、歯科医師の時間を念頭においてますけど、患者さんの時間も同時に進行するわけですよね。

特に、自費治療に関する内容ですと、実際のところ患者さんの訴えを聞く時間としてではなく、自費治療の優位性の説明に時間をとっている歯科医師は少なくないのではないかと思います。

もし自費治療を選択しないのだとすれば、それはもったいない時間の使い方かと思います。

といった感覚で診療してますので、私の場合、説明不足となることが少なくはないと思います。

でも、聞いていただければ必ず答えます。
これは基本的にどの歯科医師も同じで保険保険外関係はないと思います。

だまってても、聞いてくれるのが”一部の”自費専門の先生。
それ以外の先生は、患者さんが自発的に言わないとダメってことでしょうかね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: supikaさん
返信日時:2008-06-26 11:30:46
宮下先生 

早々にご回答をいただき有難うございました。
詳細に教えていただきましたのでとても参考になりました。


>自分がこれから行うことは前もって患者さんには全て私から説明し、伝えておきますよ。
人任せにはできないですから。

先生方にはこのような姿勢で臨んでほしいですが、少数派なんですね


井野先生

>森川先生よりさらに横からすみません。

とんでもない!有難いです。


自費にすれば説明を事細かに受けられるかというとこれは違います。
保険治療でも事細かに説明をしている先生はいます。
自費・保険関係なく説明をする先生は説明をします。
説明の時間と治療の質は全く別問題です

そうですね。
わかっているつもりでいましたが再認識できて良かったです。



>悲しいですが今の現状、自費歯科医院と保険中心の歯科医院の違いなど殆どの患者さんが理解されていません。
自費の歯科医院=ボッタクリ歯科医院 でしょうねTT

このくだりですが、自費専門歯科医院と保険中心の歯科医院で“自費治療”を選択した場合、費用面でそんなに大きな差がありますか?




森川先生

>だまってても、聞いてくれるのが”一部の”自費専門の先生。
それ以外の先生は、患者さんが自発的に言わないとダメってことでしょうかね。

私もそのように思いました。


>もし自費治療を選択しないのだとすれば、それはもったいない時間の使い方かと思います。

といった感覚で診療してますので、私の場合、説明不足となることが少なくはないと思います



前半の一文ですが、自費治療を選択しない=保険治療=もったいない時間の使い方。
と捉えてよろしいのでしょうか? これがよくわかりません。
理解力がなくてすみません
回答 回答16
  • 回答者
回答日時:2008-06-26 15:08:44
>もし自費治療を選択しないのだとすれば、それはもったいない時間の使い方かと思います

>>前半の一文ですが、自費治療を選択しない=保険治療=もったいない時間の使い方と捉えてよろしいのでしょうか? これがよくわかりません


保険治療の場合には治療法がほぼ決まっており、また、治療費もあらかじめ決められているので、説明に時間を取られると治療に費やすことのできる時間が短くなってしまうかもしれないということではないでしょうか?

説明に時間を使うくらいなら、治療に時間を使ったほうが、保険の場合は効率的かもしれないということではないかと思います。


もちろん保険で1時間、2時間・・・と説明しても全然構わないのですが、保険の中には「説明料」というものがありませんので、説明をすればするほど、歯科医院は赤字になってしまいます。

ですので、本当に十分な説明を希望されているのであれば、それを保険で行おうとするのは現実的ではないと思います。


保険で少しでも良い説明を受けようと思ったら、

1.あらかじめ歯科の知識を身につけて
2.質問のポイントを絞って手短に
3.説明を求めても嫌な顔をしない歯医者さんを見つける

ということが必要になりますので、かなり条件が厳しくなります。
特に3が非常に難しいと思います。

保険外の場合は「30分○○円」という感じで「説明料」を患者さんから頂くことも可能ですので、一番の問題であった3に関しては比較的楽にクリアーできると思います。


いずれにしても、僕はを守るためには説明や、患者さん自身が知識を身につけることは絶対に必要だと思っていますので、このようなことも頭の片隅に入れておいて頂いた上で、どうされるのかを考えなければいけないのではないかと思っています。


当サイトには多くの情報がありますし、

自費専門歯科医院と保険中心の歯科医院で“自費治療”を選択した場合、費用面でそんなに大きな差がありますか?

というようなことについても詳しく書いてありますので、事前にできるだけ知識を身につけて、少しでもsupikaさんご自身が納得できる方法を探されてみて下さい。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: supikaさん
返信日時:2008-06-26 20:20:49
田尾先生 お答えくださり有難うございました。

>もし自費治療を選択しないのだとすれば、それはもったいない時間の使い方かと思います

>説明に時間を取られると治療に費やすことのできる時間が短くなってしまうかもしれないということではないでしょうか?

主語が“患者”だと勘違いしていました。ごめんなさい。前後の文脈からして歯科医師がですね。





各先生方には、診療の合間やプライベートの時間を私の質問に割いて丁寧にご回答いただき本当に感謝しています。
すごく参考になりました。

しつこく何度もお聞きしましたことをお許し下さいね!

このような機会に恵まれました事、重ね重ねお礼申し上げます。



最後に田尾先生   (お父様ステキですね〜 )
しっかり勉強させてもらいます。

本当にありがとうございました!!!
回答 回答17
  • 回答者
回答日時:2008-06-26 23:26:36
>もし自費治療を選択しないのだとすれば、それはもったいない時間の使い方かと思います

>説明に時間を取られると治療に費やすことのできる時間が短くなってしまうかもしれないということではないでしょうか?

>主語が“患者”だと勘違いしていました。ごめんなさい。前後の文脈からして歯科医師がですね。


そうではなくて、患者、歯科医師双方にとって結果的に無駄な時間という意味です。

ある治療法(ほとんどの場合自費治療)の説明の時間は、その治療を行わないのがほぼ決まっているのであれば、さらっと済ませればよいわけで、そこに多くの時間を割くことは、無駄なことではないかと言う意味です。

診断のため、患者さんの疑問を解決するため、あるいは信頼関係を深めるための時間は無駄ではありませんし、患者さんがその治療法の情報を知りたがっている場合も、もちろん無駄ではありません。

歯科医師側が提供したいだけで、患者さんが求めていない情報を提供する時間は(どちらかと言えば患者さんにとって)無駄ではないかと言いたかったわけです。

回答 回答18
  • 回答者
回答日時:2008-06-26 23:32:02
>森川先生

申し訳ありません。
ちょっと解釈が間違えていました(^^;)

回答 回答19
  • 回答者
回答日時:2008-06-26 23:35:31
田尾先生 超早ですね。

わかりにくい文章で、ご迷惑をおかけしました。




タイトル 担当医との上手なコミュニケーションのとりかたの方法として、メールは有効か
質問者 supikaさん
地域 非公開
年齢 50歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ その他(その他)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中