子供の右顎に「しこり」のようなものがあるが、何科に行けばよいのか?
相談者:
み〜ちかパパさん (38歳:男性)
投稿日時:2008-07-02 10:11:50
昨夜お風呂から上がった娘(9才)が「ここが押さえると痛い」と言うので触ってみると、
右頬側、下顎(といっても底の部分ではなく横のようです)の骨の真ん中辺り(耳から顎の先の丁度真ん中)にコロコロと動くしこりのようなもの
が触れました。(左にはありません)
あまり大きなものではありませんが「押さえると痛い」「動かしている間に気持ち良い時がある」などおかしげな事を言うものですから、気になります。
何もしていない状態では痛みは無く、押さえると痛いそうです。
病院に連れて行こうと思いますが、何科にいけばよいのか判断に迷います。
口の中ともその他とも思えるのですが、歯科系の先生方に何かアドバイス頂けたらと思いまして、質問させて頂きました。
押さえて皮膚側と口の中とどっちが痛い?と聞くと「どちらかというと中」と言います。
口をあけさせて外から位置を確認すると奥歯の一番奥よりも少しだけ前でしょうか?
ただ口の中や歯茎に腫れは見られません。
よろしければお教えを頂ければ助かります。
よろしくお願いいたします。
■ちなみに、自分自身は先日から「舌の違和感」や「含歯性嚢胞(濾胞性歯嚢胞)」の件で中本先生には本当にお世話になりました。
参考:前回のご相談
〔[写真あり] 舌左側面の白いものがあり、違和感が続く〕
「嚢胞と埋伏歯」については上顎洞への影響が懸念される位置に歯が向いているそうで、大学病院で入院、手術することになりました。
舌の違和感というか痛みがなかなか改善しないのが悩みの種ですが、ひとつひとつ解決していこうと思っています。
色々とアドバイス本当にありがとうございました。■
右頬側、下顎(といっても底の部分ではなく横のようです)の骨の真ん中辺り(耳から顎の先の丁度真ん中)にコロコロと動くしこりのようなもの
が触れました。(左にはありません)
あまり大きなものではありませんが「押さえると痛い」「動かしている間に気持ち良い時がある」などおかしげな事を言うものですから、気になります。
何もしていない状態では痛みは無く、押さえると痛いそうです。
病院に連れて行こうと思いますが、何科にいけばよいのか判断に迷います。
口の中ともその他とも思えるのですが、歯科系の先生方に何かアドバイス頂けたらと思いまして、質問させて頂きました。
押さえて皮膚側と口の中とどっちが痛い?と聞くと「どちらかというと中」と言います。
口をあけさせて外から位置を確認すると奥歯の一番奥よりも少しだけ前でしょうか?
ただ口の中や歯茎に腫れは見られません。
よろしければお教えを頂ければ助かります。
よろしくお願いいたします。
■ちなみに、自分自身は先日から「舌の違和感」や「含歯性嚢胞(濾胞性歯嚢胞)」の件で中本先生には本当にお世話になりました。
参考:前回のご相談
〔[写真あり] 舌左側面の白いものがあり、違和感が続く〕
「嚢胞と埋伏歯」については上顎洞への影響が懸念される位置に歯が向いているそうで、大学病院で入院、手術することになりました。
舌の違和感というか痛みがなかなか改善しないのが悩みの種ですが、ひとつひとつ解決していこうと思っています。
色々とアドバイス本当にありがとうございました。■
回答1
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2008-07-02 11:31:33
み〜ちかパパさん、こんにちは。
嚢胞の件は病院での方針が定まったとのこと、まずは良かったです。
お書きの通り、担当の先生とよくご相談されながら一つ一つ解決されていってくださいね。
さて、今回のお子様の症状、ご心配ですね。
ご質問の内容をうかがうかぎり、
>右頬側、下顎(といっても底の部分ではなく横のようです)の骨の真ん中辺り(耳から顎の先の丁度真ん中)にコロコロと動くしこりのようなものが触れました。
ということから、
・リンパの腫れ
・唾液腺(耳下腺ないし顎下腺)の腫れ
などが考えられそうです。
お子様のご年齢からして、おたふく風邪(流行性耳下腺炎)も否定はできません。
おたふくは両側にできると思われがちですが、片側だけ腫れることもあります。
その他、おたふく風邪以外の唾液腺の炎症や、一過性のリンパの腫れ、あるいは可能性は低いながらも唾石症であることも考えられます(もっとも、『コロコロと動く』という文面をうかがう限り唾石症である可能性は低いです)。
いずれにしても、一度病院を受診されて、直接診察を受けられることをお勧めします。
対象となる診療科ですが、今回のケースでは耳鼻咽喉科が適切かと思います(そこで診察の結果歯性の症状であれば、口腔外科等を紹介されるかもしれません)。
なお、今後発熱があるかもしれません。
お子様が「きつい・だるい」と言われた場合は注意して確認されてください。
ご参考になれば幸いです。
お大事にどうぞ。
嚢胞の件は病院での方針が定まったとのこと、まずは良かったです。
お書きの通り、担当の先生とよくご相談されながら一つ一つ解決されていってくださいね。
さて、今回のお子様の症状、ご心配ですね。
ご質問の内容をうかがうかぎり、
>右頬側、下顎(といっても底の部分ではなく横のようです)の骨の真ん中辺り(耳から顎の先の丁度真ん中)にコロコロと動くしこりのようなものが触れました。
ということから、
・リンパの腫れ
・唾液腺(耳下腺ないし顎下腺)の腫れ
などが考えられそうです。
お子様のご年齢からして、おたふく風邪(流行性耳下腺炎)も否定はできません。
おたふくは両側にできると思われがちですが、片側だけ腫れることもあります。
その他、おたふく風邪以外の唾液腺の炎症や、一過性のリンパの腫れ、あるいは可能性は低いながらも唾石症であることも考えられます(もっとも、『コロコロと動く』という文面をうかがう限り唾石症である可能性は低いです)。
いずれにしても、一度病院を受診されて、直接診察を受けられることをお勧めします。
対象となる診療科ですが、今回のケースでは耳鼻咽喉科が適切かと思います(そこで診察の結果歯性の症状であれば、口腔外科等を紹介されるかもしれません)。
なお、今後発熱があるかもしれません。
お子様が「きつい・だるい」と言われた場合は注意して確認されてください。
ご参考になれば幸いです。
お大事にどうぞ。
回答2
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2008-07-02 11:34:53
み〜ちかパパさまこんにちわ。
お子様の下顎右側のしこりが気になっていらっしゃるようですね、何らかの疾患があるように思います。
大学病院の口腔外科、あるいは頭頸部外科がいいように思います。
一度診察を受けて見られることをお勧めいたします。
お大事にどうぞ。
お子様の下顎右側のしこりが気になっていらっしゃるようですね、何らかの疾患があるように思います。
大学病院の口腔外科、あるいは頭頸部外科がいいように思います。
一度診察を受けて見られることをお勧めいたします。
お大事にどうぞ。
相談者からの返信
相談者:
み〜ちかパパさん
返信日時:2008-07-02 18:35:17
中本先生、山田先生、お忙しいところありがとうございます。
お礼の返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
中本先生
>・リンパの腫れ
>・唾液腺(耳下腺ないし顎下腺)の腫れ
の可能性他色々と教えて頂いてありがとうございます。
一過性の可能性もあるということならそれが一番の気がしますが、しこりの場所が場所で、「押さえると痛い」「普通にしていると痛くない」という事なので、どうしたものか良く分からず困っていました。
教えて頂いたとおり、まずは耳鼻科へ行ってみようと思います。
山田先生
>大学病院の口腔外科、あるいは頭頸部外科がいいように思います。
頭頸部外科というと怖い感じもしますが、やはり耳鼻咽喉科等との関連性も高い科なのでしょうか?
あまり聞いた事のない科なので、やはり大学病院くらいしかないのでしょうか。
それにしても口腔外科、頭頸部外科ということになると心配してしまいます。
今回、まずは耳鼻咽喉科で診てもらってきます。
お教えいただいて本当にありがとうございました。
お礼の返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
中本先生
>・リンパの腫れ
>・唾液腺(耳下腺ないし顎下腺)の腫れ
の可能性他色々と教えて頂いてありがとうございます。
一過性の可能性もあるということならそれが一番の気がしますが、しこりの場所が場所で、「押さえると痛い」「普通にしていると痛くない」という事なので、どうしたものか良く分からず困っていました。
教えて頂いたとおり、まずは耳鼻科へ行ってみようと思います。
山田先生
>大学病院の口腔外科、あるいは頭頸部外科がいいように思います。
頭頸部外科というと怖い感じもしますが、やはり耳鼻咽喉科等との関連性も高い科なのでしょうか?
あまり聞いた事のない科なので、やはり大学病院くらいしかないのでしょうか。
それにしても口腔外科、頭頸部外科ということになると心配してしまいます。
今回、まずは耳鼻咽喉科で診てもらってきます。
お教えいただいて本当にありがとうございました。
タイトル | 子供の右顎に「しこり」のようなものがあるが、何科に行けばよいのか? |
---|---|
質問者 | み〜ちかパパさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 38歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
小児歯科治療 小児歯科その他 その他(その他) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。