再根管治療後の痛みが出ているのに、親知らず抜歯を優先させるべき?
相談者:
みずきさん (35歳:女性)
投稿日時:2008-09-11 15:39:57
こんにちは。お願いします。
10年程前に、右奥歯2本を神経を抜いて、銀歯を被せました。
実は、奥から2本目が今年2月に急に痛み、診療を受けた所、
「根っこにばい菌が繁殖し行き場を無くし、顎の骨を溶かしている。」
と言われ、根っこの掃除をしてもらいました。
そのときには、歯茎がはれ上がり、急激に進行したようでした。
そこには数年前から歯茎に水ぶくれのような物がありました。
やっと1ヶ月ほど前に治療が終わり、ほっとしていたのですが、水ぶくれのようなものは残っていました。
そして1週間ほど前から、その近辺(2本目か、一番奥か判断つかず)がうずき、噛んだりしても痛みはないのですが、この感じは以前に感じた違和感に似ていて、掃除をやり直していないもう1本の方も膿がたまっているのではないか?
と、受付の方に診察の予約をお願いしたところ、18日に親不知を抜くために大きな病院の口腔内科を予約しているので、それが終わってから見てみましょう、と言われ門前払いされました。
医者側としては、親不知を抜くことと平行しての治療は困難になるので、酷い痛みが出ていないから様子を見て、ということだとは理解できますが、
私としましては、また腫れたり痛みが出る恐怖心が強く、痛みが酷くなる前に見て欲しい・・・と思っているんですが・・・
痛みが強くならないと治療はしないものなのですか?
軽い痛みのうちに処置したほうが、いいように思うのですが?
病院の予約をお願いしてから、2週間後でしたので、抜歯はさらに後となると、全て終わるまで1ヶ月以上はかかります。
なので、その間ほっといていいものかどうか、不安です。
なんとか治療して欲しいとたのむべきか、痛みが強くないようなら、このまま親不知優先で様子をみるべきか。
このような場合は、様子見でいいのか?
早急に治療すべきか?
アドバイスお願いします。
10年程前に、右奥歯2本を神経を抜いて、銀歯を被せました。
実は、奥から2本目が今年2月に急に痛み、診療を受けた所、
「根っこにばい菌が繁殖し行き場を無くし、顎の骨を溶かしている。」
と言われ、根っこの掃除をしてもらいました。
そのときには、歯茎がはれ上がり、急激に進行したようでした。
そこには数年前から歯茎に水ぶくれのような物がありました。
やっと1ヶ月ほど前に治療が終わり、ほっとしていたのですが、水ぶくれのようなものは残っていました。
そして1週間ほど前から、その近辺(2本目か、一番奥か判断つかず)がうずき、噛んだりしても痛みはないのですが、この感じは以前に感じた違和感に似ていて、掃除をやり直していないもう1本の方も膿がたまっているのではないか?
と、受付の方に診察の予約をお願いしたところ、18日に親不知を抜くために大きな病院の口腔内科を予約しているので、それが終わってから見てみましょう、と言われ門前払いされました。
医者側としては、親不知を抜くことと平行しての治療は困難になるので、酷い痛みが出ていないから様子を見て、ということだとは理解できますが、
私としましては、また腫れたり痛みが出る恐怖心が強く、痛みが酷くなる前に見て欲しい・・・と思っているんですが・・・
痛みが強くならないと治療はしないものなのですか?
軽い痛みのうちに処置したほうが、いいように思うのですが?
病院の予約をお願いしてから、2週間後でしたので、抜歯はさらに後となると、全て終わるまで1ヶ月以上はかかります。
なので、その間ほっといていいものかどうか、不安です。
なんとか治療して欲しいとたのむべきか、痛みが強くないようなら、このまま親不知優先で様子をみるべきか。
このような場合は、様子見でいいのか?
早急に治療すべきか?
アドバイスお願いします。
回答1
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2008-09-11 20:30:12
根の先に病変があるみたいですね。
>私としましては、また腫れたり痛みが出る恐怖心が強く、痛みが酷くなる前に見て欲しい・・・と思っているんですが・・・
歯科医院に行かれても、抗生剤のお薬を処方されるだけだと思います。
今出来ることは、腫れないように十分休養を取りストレスの少ない生活を送ってください。
体が弱るとまたそこの歯に何らか変化が出てきますから。
>痛みが強くならないと治療はしないものなのですか?
>軽い痛みのうちに処置したほうが、いいように思うのですが?
根の治療は何度もできる治療ではありません。
今年に入って処置を行い化膿している状態であれば、今の先生は抜歯を考えているのかもしれません。
その場合、親知らずを抜いてその後落ち着いてから処置をすると思います。
過去のものを読んでもらえばお分かりになると思いますが、一度化膿した根の治療は治療をすれば治ると言う病気ではありません。
親知らずの抜歯後でいいので先生に方針を聞いてみてください。
今の状態で普通の生活をされていれば、特に大きな問題にはならないと思いますよ。
もし腫れてくるようなことがあれば、直にかかりつけの先生に電話してみてください。
>私としましては、また腫れたり痛みが出る恐怖心が強く、痛みが酷くなる前に見て欲しい・・・と思っているんですが・・・
歯科医院に行かれても、抗生剤のお薬を処方されるだけだと思います。
今出来ることは、腫れないように十分休養を取りストレスの少ない生活を送ってください。
体が弱るとまたそこの歯に何らか変化が出てきますから。
>痛みが強くならないと治療はしないものなのですか?
>軽い痛みのうちに処置したほうが、いいように思うのですが?
根の治療は何度もできる治療ではありません。
今年に入って処置を行い化膿している状態であれば、今の先生は抜歯を考えているのかもしれません。
その場合、親知らずを抜いてその後落ち着いてから処置をすると思います。
過去のものを読んでもらえばお分かりになると思いますが、一度化膿した根の治療は治療をすれば治ると言う病気ではありません。
親知らずの抜歯後でいいので先生に方針を聞いてみてください。
今の状態で普通の生活をされていれば、特に大きな問題にはならないと思いますよ。
もし腫れてくるようなことがあれば、直にかかりつけの先生に電話してみてください。
相談者からの返信
相談者:
みずきさん
返信日時:2008-09-11 21:28:07
タイトル | 再根管治療後の痛みが出ているのに、親知らず抜歯を優先させるべき? |
---|---|
質問者 | みずきさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 35歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
神経の無い(神経を取った)歯の痛み 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 根管治療の治療法 根管治療後の痛み 根管治療に関するトラブル 親知らずの抜歯 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。