根の病巣が尖端以外にできることもある?また治療法は歯根端切除?

相談者: kkさん (33歳:女性)
投稿日時:2008-10-01 17:04:07
こんにちは。

今回は歯茎の腫れがでてきてしまい、ご相談させていただこうと思い投稿しました。
よろしくお願いいたします。


1週間前から、右上1番の歯茎がかなり腫れております。
こちらのは、6年ほど前にクイック矯正で左上1番と共に神経を取り、繋がった状態で差し歯となっております。



本日、歯科医院に行き見ていただいたところ、

レントゲンでの黒い影が、尖端にできているのではなく、右上1番の両側(左上1番との間の方が影が大きい)にできており、骨が溶けているとの事でした。


先生の診断では、

?根管に薬はしっかり詰まっているように見えるが、根管が二股に別れている可能性もあり、そこに菌が入ってしまった

?歯にヒビが入り、そこに菌が入ってしまった
(ただし、レントゲンでは割れている様子ではないので、可能性は少ないのだそうです)

のどちらかではないか、との事でした。
(私は、病巣は根にできるものだと思っていたので、少々驚いてます。)



治療方法は、

再根管治療ではなく、「歯根尖切除」(歯根端切除?)になると言われたのですが、こちらの相談室を拝見すると、「歯根端切除」は最終手段だと掲載されていたので、ちょっと心配になっております。

もちろん、担当の先生には改めてお伺いするつもりですが、病巣が、尖端にできない場合はどのような原因が考えられますでしょうか?

私のように、病巣が横にできていた場合、やはり治療方法としては、歯根端切除が適切なのでしょうか?


私自身、勉強不足で説明が分かりにくいかとは思いますが、抜歯の可能性もあるので、しっかり勉強したいと思ってます。
よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-10-01 21:55:53
クイック矯正で神経の処置を受けられたのですかね!?

と言うことは被せ物セラミックなどが入っていると状態ですか!?


まず、高価な被せ物を外したくないと言うことであれば、この場合歯根端切除術根切)で治療となります。

セラミック冠を壊して外してもよいと言う事であれば、通法の歯内療法根の治療)で治療を行います。

長い土台などが入っている場合は土台の除去の際にが破折などを起す場合もありますから、この場合も根切が適応される場合もあります。



>私は、病巣は根にできるものだと思っていたので、少々驚いてます

根の先に出来る場合が多いです。
しかし、歯の神経は複雑に分岐しています。

その細い枝に細菌感染が起これば歯の横に病巣が出来ますが、治すのは大変になります。


私のHPですが、


CASE1とCASE2が側枝(神経の枝)の治療例です。
http://www.eedental.jp/contents/medicalcase/usa_case1.html#case1


で、
抜歯した歯の横の小さな肉の塊が側歯に出来た膿の袋です。
http://www.eedental.jp/contents/medicalcase/usa_case1.html#case4



>病巣が、尖端にできない場合はどのような原因が考えられますでしょうか?

側枝の原因が大きい気がしますがレントゲンなど見ないと分かりませんね。



>私のように、病巣が横にできていた場合、やはり治療方法としては、歯根端切除が適切なのでしょうか?

これは先生により考え方・技術が異なりますから一概にどの方法がベターかは分かりません。

私の治療であればセラミックは泣いてもらい、通法の歯内療法で対処して駄目なら根切ですね。

側枝の根切は骨の削除量も大きく、病変を処理出来ても逆根充などの薬を詰めるスペースを作れない点で、根の先に出来た病変とは取り扱いが異なってきますから、私はこの説明をして患者さんが同意してくれれば歯内療法で治療を行いますね。


ただし無意味に長いファイバーポストなどが入っていれば除去できない可能性がありますから、その時は外科的に治療をすると思います。


もう少し先生と話し合われて結論を出した方がいいですよ。

症状がなければそこまで焦る必要はありませんから^^

 

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: kkさん
返信日時:2008-10-02 00:36:35
井野先生、返信ありがとうございます^^

HPの治療例、とても分かりやすかったです。
本当にありがとうございます。



被せはセラミックになります。
しかも、左・右が連結されてます・・・
ので、歯内療法となると、2本分作り直しになりますね。

治療法も含めて、もう一度担当の先生に相談してみます。
ありがとうございます。



>症状がなければそこまで焦る必要はありませんから

もう少しだけ、質問させてください。
先生のおっしゃる症状というのはどういう症状なのでしょうか?

今は歯茎が腫れている状態なのですが、それ以上に何かひどい症状になるのでしょうか?
ちなみにまだ膿は出ていません。

また、根切をした後、予後が悪い場合は抜歯しかないということなのでしょうか?


担当の先生に

「少し様子を見ましょう」

と言われたので、保険 or 自費 で考える時間を下さったのかと勝手に思い、素直に帰ってきてしまいましたが、このまま1ヶ月ほど様子見をして、好転することがあるのでしょうか?


夜遅くに申し訳ありません。
お時間のある時で結構ですので、よろしくお願いいたします。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2008-10-03 13:11:29
処方された抗生剤を飲んで頂ければ腫れている症状は治まってくると思います。

痛みがなければ焦る必要ないと書くべきでしたね^^;



保険 or 自費 で考える時間を下さったのかと勝手に思い、素直に帰ってきてしまいましたが

いや、これは違うと思いますよ。

そもそも保険医根管治療を自費でされている先生がいますが、治療の中で必ず保険外材料を使用しないと保険外治療で患者さんには請求できません。

保険治療と全く同じ材料で丁寧にするから、時間をかけるから自費治療になりますは本来してはいけないことになっています。

根の治療を自費治療でするということはあまり一般的なことではありませんよ。



あまり気になれば他の歯科医院でも一度診て頂いた方がいいかもしれませんね。

お大事にしてください。

 

 




タイトル 根の病巣が尖端以外にできることもある?また治療法は歯根端切除?
質問者 kkさん
地域 非公開
年齢 33歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療法
歯根端切除術
歯茎(歯ぐき)の腫れと痛み
歯茎(歯ぐき)の痛み
根分岐部病変
根の病気(根尖病変・根尖病巣)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい