[写真あり] 右上1番、担当医からインプラントは多分無理と言われました

相談者: simpsonsさん (31歳:女性)
投稿日時:2008-12-01 20:17:47
こんばんは。

以前、右上1番の差し歯の土台が割れている、という事で相談させて頂いた者です。

【過去の相談】
右上1番を抜歯するかも…と言われ、インプラントにするか迷っています

右上1番を抜歯、インプラントを予定。病院選び、仮歯などについて


土台の歯が割れているために炎症を起こし、膿がたまってひどい痛みだったので受診しました。

治療としては、膿がたまる部分の歯茎を削って、膿がたまらないようにして頂いたので、今はまったく腫れもなく落ち着いています。
(ちなみに削った歯茎の部分の骨は、縦に細長く溶けているらしく、今は歯茎を削ったので、少し土台の歯が見えています。)

かかりつけの歯医者さんで、今後の治療について相談してきたのですが、いくつか歯科相談室で教えて頂いた事と矛盾があったので質問させて頂きます。


以前こちらで教えて頂いた時には、

?土台の歯が割れているなら、早めに抜歯した方がいい。

?骨が溶けていても、再生するのを待てばインプラントは可能。

という事でしたが、かかりつけの歯医者さんでは

?今は歯茎を削って膿がたまりにくいようにしていて、以前の腫れもなく安定している状態なので、もしこのままずっと腫れなければ何もしなくていい。

?もしまた腫れたらその時は抜歯になるが、骨が溶けているのでインプラントを入れられる可能性は低い。

と言われました。

「骨は再生すると聞いたのですが…」

と言ってみたのですが、私のケースでは再生はしないですね、と言われました。


かかりつけの歯医者さんと歯科相談室の先生方とでは、考え方が違うのでしょうか?

それともかかりつけの歯医者さんの技術では、こういう治療になってしまう、という事なのでしょうか?

近いうちにセカンドオピニオンを聞きに、違う歯科も受診する予定なのですが、その前に疑問を解消したく質問させて頂きました。

よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2008-12-01 20:32:11
>?今は歯茎を削って膿がたまりにくいようにしていて、以前の腫れもなく安定している状態なので、もしこのままずっと腫れなければ何もしなくていい。

>?もしまた腫れたらその時は抜歯になるが、骨が溶けているのでインプラントを入れられる可能性は低い。


インプラント前提ならば、やはり早めの抜がよいですし、抜歯時に抜歯窩保護と称し、骨が縮小しないように処置をします。

simpsonsの場合は、すでに相当量歯槽骨がなくなってますので、抜歯窩保護以上に、抜歯と同時に骨移植あるいは、骨造成材を入れたりして骨が出来るように仕向けるのが普通です。

抜歯前からインプラントを出来る先生に、それも、以上の事に配慮、治療できる先生に相談してください。

インプラント治療は、抜歯以前に始まります。


北日本口腔インプラント研究会 会員

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2008-12-01 22:19:30
simpsonsさん、こんにちは。


治療方針は、歯科医師それぞれによって違うものだと思います。

おそらくここで回答されていらっしゃる先生方も、みなさん全く同じ考え方をするわけではないです。
それをご理解のうえ、こちらでの回答を参考にして下さい。

少し私が理解できない表現があったので質問させてください。

>治療としては、膿がたまる部分の歯茎を削って、膿がたまらないようにして頂いたので、今はまったく腫れもなく落ち着いています。
(ちなみに削った歯茎の部分の骨は、縦に細長く溶けているらしく、今は歯茎を削ったので、少し土台のが見えています。)

とありますが、歯茎というのは歯肉のことなのですが、歯肉を削るというのが理解できません。
歯肉を骨から剥離して、中の骨を削ったということなのでしょうか?

いずれにしても、破折している歯の処置方針は以前回答したとおりです。



>?もしまた腫れたらその時は抜歯になるが、骨が溶けているのでインプラントを入れられる可能性は低い。

こればかりは診ていないので何とも言えません。

しかし、骨の量が足りない場合、再生しなくても骨や骨補填材を移植するという方法で補うことも可能です。

>かかりつけの歯医者さん歯科相談室の先生方とでは、考え方が違うのでしょうか?

同じではないと思いますが、実際に診ていらっしゃるのは、かかりつけの先生なので、この辺は何とも難しいところです。

>それともかかりつけの歯医者さんの技術では、こういう治療になってしまう、という事なのでしょうか?

技術と考え方もあるでしょうね。

参考にしてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: simpsonsさん
返信日時:2008-12-01 23:18:26
松山先生、畑田先生、早速のご回答ありがとうございます。


歯茎というのは歯肉のことなのですが、歯肉を削るというのが理解できません。
>歯肉を骨から剥離して、中の骨を削ったということなのでしょうか?

知識不足で表現がわかりづらく申し訳ありません。
「削る」という表現をしたら、かかりつけの先生も苦笑してらっしゃったので、適切ではないのかもしれません。

写真を貼付させてもらいましたが、と歯肉の境目部分の、歯肉の表面を逆三角形に削ってあるように見えるのですが、多分骨は削ってません。

どういう処置なのでしょうか?
勉強不足ですみません。


>骨の量が足りない場合、再生しなくても骨や骨補填材を移植するという方法で補うことも可能です。

骨の移植については、かかりつけの歯医者さんでは出来ないと言われました。

自分の体の他の所から骨を採取して移植するので、大がかりだし、都市部(ここは田舎なので)に行かないと出来ないと思います、との事でした。

骨補填材についてはまったく触れていませんでした。

通常インプラントを掲げている歯医者さんなら、骨や骨補填材の移植は当たり前なのでしょうか???

画像1画像1
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2008-12-02 06:55:22
simpsonsさまおはようございます。

歯根の垂直破折で、今後の治療方法について一番いい方法を探していらっしゃるのですね。

>?

何もせずに放置しておけば、歯根が完全に破折して分離してしまうと思います。
その過程で骨の吸収が進み、骨欠損の範囲が広がって歯肉の陥凹ができると思います。

そうすれば審美的な障害が大きくなり、回復が大変困難になるでしょう。

>?

インプラントの埋入は難しくなると思います。
多分不可能になる可能性が大きいと思います。

現在の骨に状態がわからないのでなんとも言えませんが、現在の歯肉の欠損状態からすると、審美的にはインプラントは避けられたほうがいいでしょう。

今後の対応ですが、破折の接着修復か、骨の吸収を出来るだけ回避するために早めの抜歯をして、ブリッジ補綴するのがいいと考えます。

また接着修復をしても欠損した歯肉の回復は、出来ないことは無いかもしれませんが、技術的にはかなり難しいと思います。


>どういう処置なのでしょうか?

おそらく膿瘍を作ったときに、縦切開をしたのだと思います。

>骨や骨補填材の移植は当たり前なのでしょうか???

Drによると思います。
私は基本的には前歯では、このような審美的に困難な症例について、インプラントは適応ではないと考えています。
したがってインプラントのための骨補填はしません。

骨の欠損を避けて歯肉の陥凹を避けるためなら、抜歯の後にするかもしれません。

また世界的なコンセンサスは、このような困難な症例は避ける方向に向かっています。



歯根破折の接着修復 
http://www.yamadashika.jp/infection.html#a06

画像1.2 完全歯根破折

画像1画像1 画像2画像2

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2008-12-02 11:16:34
simpsonsさん、こんにちは。


>どういう処置なのでしょうか?

申し訳ありませんがよくわかりません。
山田先生のおっしゃるように、切開したのかもしれません。

>通常インプラントを掲げている歯医者さんなら、骨や骨補填材の移植は当たり前なのでしょうか???

この辺は骨移植をする、しないというのは先生の考え方によると思います。

もしインプラント治療をお望みであれば、他の歯科医院に相談してみるのも良いと思います。
私個人としては、少し遠くても大学病院にご相談することをお勧めします。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2008-12-02 11:30:24
そうですね。

上顎前歯部のインプラント治療は、「最も難しい部類」に属します。

外科、審美ともに経験の豊富な先生に診てもらう事をお勧めします。

一般的な開業医さんでは無く、畑田先生のおっしゃられているような大学病院や、○○インプラントセンターなどが良いのではないでしょうか?

症例写真を提示して検討してくれるところが良いと思います。


そうでなければ「ブリッジで治療するのが無難」と言えなくはないですね‥。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: simpsonsさん
返信日時:2008-12-02 22:02:22
諸先生方、ご回答ありがとうございます。


やはり上前歯インプラントは難しいんですね。

近くに大学病院や、インプラントセンターがあれば迷わず診て頂きに行くのですが、1番近くて車で6時間の所なので、残念ながら無理です。


>現在の歯肉の欠損状態からすると、審美的にはインプラントは避けられたほうがいいでしょう。

肉の欠損というのは元には戻らないのでしょうか?

今回処置して頂いて、この状態は一時的なものでいずれ元に戻ると勝手に解釈していたのですが、このままずっとこのえぐれた歯肉の状態が続くのでしょうか?(T_T)


こちらで最良の治療方法を教えて頂いても、通える範囲の歯科でそれをやってもらえる所がなければ、どうしようもないのかもしれませんが、何らかの治療はこれからしていかなければならないので、先生と相談する際の「知識」としてぜひお教え下さい。

よろしくお願いいたします。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2008-12-02 23:22:18
simpsonsさん、こんにちは。

6時間ですか・・・でも一回行ってみることもできないですか?

それだけの価値はあると思います。


さてご質問ですが・・・

歯肉の欠損というのは元には戻らないのでしょうか?

実際に診ていないので何とも言えませんが、肉の下に骨があるかどうかが問題です。

もし、骨がない場合には骨移植をすれば元に戻ると思います。

参考にしてください。

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2008-12-03 09:18:57
畑田先生に同意です。

しかし、車で6時間かぁ‥考えちゃいますが、でも、一度診てもらう価値はありそうなんですけどね‥。


>こちらで最良の治療方法を教えて頂いても、通える範囲の歯科でそれをやってもらえる所がなければ、どうしようもないのかもしれませんが、

そうですね。
情報化社会とは言っても地域差はありますからね。

何か良い方法が見つかるといいですね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: simpsonsさん
返信日時:2008-12-03 15:13:36
畑田先生、タイヨウ先生ご回答ありがとうございます。

車で6時間でも通う価値はあるんですね。

子供がいなければおそらく通ってただろうと思いますが、さすがに5ヶ月の赤ちゃんを丸1日預けては行けません(T_T)

せっかくの助言なのにすみません。



ただ今日となり町にある、通える範囲で唯一インプラントを掲げている個人病院に行ってきたのですが、インプラントは可能だと
言われました。

レントゲンを撮ってもらったのですが、今後の流れとしては
  
来週8日に抜歯→傷が治るまで2〜3ヶ月待って、骨移植→その後インプラント手術(骨移植からどれくらい期間をおくかは言われませんでした)

との事でした。  


先生は明るい感じで印象は良かったのですが、こちらから聞かない限りは詳しい治療の説明はあまりなく、それでも質問にはちゃんと答えて頂けたのですが、本当におまかせしていいのか少し不安です。

前歯のインプラントは難しいとこちらで教えて頂きましたが、そういうリスク・デメリットなどについては特に説明はなかったです。

かかりつけの歯医者さんで、「骨吸収があるからインプラントは難しい」と言われた、と伝えたのですが、

「じゃあ骨移植しましょう」

と簡単におっしゃってました。

骨移植もこちらの過去のスレッドを読んだ限りでは、難しい治療だ、と書いてあったのに…

8日、抜をする前に不安や疑問をいろいろ聞いてみようと思うので、その前にまたいくつか教えてください。


?今現在の骨の状態で、インプラントが可能かどうかの検査は抜歯前にできるのでしょうか?
(骨移植をしなくていいのなら、それにこした事はないような気がするのですが…)


?松山先生は抜歯と同時に骨移植、とおっしゃっていましたが、なぜとなり町の歯医者さんは2〜3ヶ月おくのでしょうか?


?抜歯前に他にやる事はないのでしょうか?
(以前渡辺先生がエクストリュージョン後の抜歯、とおっしゃってたのですが、やらなくても大丈夫ですか?)
 

?来年4月に主人の転勤があるかも、と伝えたところ、
  
「骨移植をしても、ぎりぎりインプラントの土台までは入れられます」

との事でしたが、これくらいの短期間でも普通は大丈夫なのでしょうか?


?万が一このインプラントが失敗に終わった場合、どうなりますか?

また入れ直せるのでしょうか?

インプラントがダメならブリッジにはできますか?


?ぶっちゃけこの歯医者さんは信用してもいいと思いますか?

変な質問ですみません (>_<;)




どうしてもブリッジには抵抗があり、また遠くへは通えないので、おそらくとなり町の歯医者さんでインプラントを入れてもらう事になると思います。

が、選択肢が他にないのはわかっているのですが、いろいろ不安がつきまとい、なかなか決心がつきません。


長々とすみません。

ですがより多くの先生に助言して頂けたら、と思います。

お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。
回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2008-12-03 15:46:43
>?今現在の骨の状態で、インプラントが可能かどうかの検査は抜歯前にできるのでしょうか?

抜歯して歯肉が回復してからするほうが多いと思いますが、いまの歯科用CTについての知見はないのでその辺りはわかりません。


>?松山先生は抜歯と同時に骨移植、とおっしゃっていましたが、なぜとなり町の歯医者さんは2〜3ヶ月おくのでしょうか?

おそらく歯肉が回復して、成熟を待ってからOPeを考えていらっしゃるのでしょう。

抜歯と同時には減張切開をしても、歯肉が足らずにうまくいかないように思います。


>?抜歯前に他にやる事はないのでしょうか?
>(以前渡辺先生がエクストリュージョン後の抜歯、とおっしゃってたのですが、やらなくても大丈夫ですか?)

破折がどの辺りまで進んでいるかによっては、あるいは効果があるかもしてません。

根尖まで破折が進んでいたら骨の再生はできないと思いますが、破折のインプランとのためのエクストルージョンの経験はないので推測です。


>?来年4月に主人の転勤があるかも、と伝えたところ、
>「骨移植をしても、ぎりぎりインプラントの土台までは入れられます」
>との事でしたが、これくらいの短期間でも普通は大丈夫なのでしょうか?

確かITIのプロトコールでは、歯肉の成熟に8週間をみています。
それから手術をして骨の定着に6ヶ月みると不可能ですが、歯肉の成熟のあと、埋入手術をして同時に骨の移植をすれば間に合うと思います。
ですが、骨の状態によりますが、私ならもう少し検査をしてからでないと引き受けないと思います。

>?万が一このインプラントが失敗に終わった場合、どうなりますか?

失敗した状態によると思います。
骨の欠損が大きいとかなり回復困難なことになると思います。

結局のところその状態になってみないと、何ともいえないでしょう。

>?ぶっちゃけこの歯医者さんは信用してもいいと思いますか?

判りかねます。
リスクについて、詳しくお尋ねになって納得の上なさったほうがいいと思います。

お大事になさいませ。

回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2008-12-03 16:17:02
simpsonsさん、こんにちは。

おそらくここで知識を得たからこそ、いろいろな疑問になってくるのでしょう。


?今現在の骨の状態で、インプラントが可能かどうかの検査は抜歯前にできるのでしょうか?
骨移植をしなくていいのなら、それにこした事はないような気がするのですが…)

前にもレントゲン等にて大体の予測はつきます。
CTが撮影できればなお良いです。(私はCTは必ずとります。)


?松山先生は抜歯と同時に骨移植、とおっしゃっていましたが、なぜとなり町の歯医者さんは2〜3ヶ月おくのでしょうか?

私も、このように細菌感染が原因で骨吸収を起こしていることが疑われるような場合には、同時に骨移植は行いません。

抜歯した傷が完全に治るのを待ってから骨移植を行います。


?抜歯前に他にやる事はないのでしょうか?
(以前渡辺先生がエクストリュージョン後の抜歯、とおっしゃってたのですが、やらなくても大丈夫ですか?)

これはわかりませんが時間を節約するのであれば必要ないと思います。
 

?来年4月に主人の転勤があるかも、と伝えたところ、
「骨移植をしても、ぎりぎりインプラントの土台までは入れられます」
との事でしたが、これくらいの短期間でも普通は大丈夫なのでしょうか?

私はもう少し時間をかけるかもしれません。
ただ、経過が良い場合には早くできる可能性もあります。


?万が一このインプラントが失敗に終わった場合、どうなりますか?
また入れ直せるのでしょうか?
インプラントがダメならブリッジにはできますか?

一回抜いて、また骨ができるのを待ってからであれば、やり直しは可能です。
また、ブリッジでの治療も可能です。


?ぶっちゃけこの歯医者さんは信用してもいいと思いますか?  
これはご自分で判断されてください。
我々はお会いしたこともない先生に対して、これだけで判断することはできません。

ただ、治療方針としては特におかしいところはないと思います。

回答 回答10
  • 回答者
回答日時:2008-12-04 01:10:07
インプラントのことでお悩みのようですね。
大方他の先生方と同意見ですが、参考までに。


?抜歯前に他にやる事はないのでしょうか?
(以前渡辺先生がエクストリュージョン後の抜、とおっしゃってたのですが、やらなくても大丈夫ですか?)
?)
 
?来年4月に主人の転勤があるかも、と伝えたところ、
骨移植をしても、ぎりぎりインプラントの土台までは入れられます」
との事でしたが、これくらいの短期間でも普通は大丈夫なのでしょうか?

土台まで入れて転院するのは得策では無いように思います。


もし私なら、

?抜歯だけしておいて、4月になってから転居先で、骨移植からおこなってもらう。

?エクストリュージョンをして、4月まで待ってから、転居先で抜歯からしていただく。
(エクストリュージョンには半年ぐらいかかることもあります)

いずれかの方法をお勧めします。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: simpsonsさん
返信日時:2008-12-04 10:43:47
ご回答本当にありがとうございます!


山田先生、インプラントにリスクはつきものなんですね。

ただ、どうしてもブリッジには抵抗があり、リスクを恐れてブリッジにして成功したとしても、後でおそらく後悔が残ってしまうと思うので、リスクを承知の上でインプラントに挑戦したいと思います。


畑田先生、治療方針として特におかしな所はない、とおっしゃって頂けてとても安心しました。

歯科相談室でいろいろ教えて頂いたのですが、所詮素人の付け焼き刃で、なかなか完全に不安をぬぐい去る事ができず、身動きが取れなくなってしまう所でしたが、やっと決心がつきました。

となり町の歯医者さんを信じたいと思います。

あ、でも万が一失敗したとしても感謝の気持ちこそあれ、恨む事なんかは絶対ないのでご安心下さい (^^;)


小牧先生、途中で転院は得策ではないんですね。

土台を入れてから上部構造をいれるまでは、また何ヶ月かかかるんですよね?

抜歯後の経過などにもよるので、詳しくはまだ相談していないのですが、となり町の先生も

「ウチでインプラントをいれて、メンテナンスを家の近くの科でやってる人もいるよ」

という話をされていたので、おそらく土台だけ入れてあとは他の歯科で…という事ではなく、上部構造まで全部やって下さって、メンテナンスは転勤先でとお考えなんだと思います。

料金もすべてやっての値段を提示されましたし…

私もこちらが地元で実家があるので、転勤先でやって頂くよりも地元を拠点として帰郷しがてら治療を続けていくのがベターかな〜、と今、書きながら考えがまとまってきました(^_^;)

4月に転勤になったとしても、もしかしたらまた半年で転勤!という可能性もあるらしいので…

それとも転勤先でインプラントの専門医を探して、一からやって
頂いた方が良いでしょうか??
回答 回答11
  • 回答者
回答日時:2008-12-04 11:37:58
simpsonsさん、こんにちは。

小牧先生のおっしゃるように、治療途中で転医するのは良くないですね。


理由その1

インプラントと言ってもいろいろなメーカーのものがあります。

転勤したとなると、同じメーカーのものを扱っている歯科医院を探さなければなりません。

理由その2

ここでの回答者の先生同士でも治療方針が違うように、後で任された歯科医師が、前医と同じように考えているかどうかが問題となると思います。(メインテナンスを含めて)

参考にしてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: simpsonsさん
返信日時:2008-12-08 14:32:04
畑田先生、何回もご丁寧な回答本当にありがとうございます。

メンテナンスも同じ歯科でやって頂いた方がいいんですね。

もし転勤したら、の話になりますが、なるべくメンテナンスも里帰りして隣町の歯科でやって頂きたいと思います。


今日抜歯してきたのですが、やはりが破折しており根の先にも病巣・のう胞があったらしく、隣の歯の根本の骨まで破壊していたそうです。

病巣を取り、コラーゲン(抜歯後の骨の状態が良くなるそうです)を抜いたところに貼り付けて頂きました。

まず抜歯の傷が治ってからになりますが、必要に応じて骨移植歯肉の移植をしていき、インプラントをしていくそうです。

また骨や歯肉の状態がインプラントに適さなければ、ブリッジという選択もあるから様子をみながら治療を進めよう、とおっしゃっていたので、信じてお任せしようと思います。



歯科相談室でいろいろと教えて頂いたおかげで、納得して治療が受けられそうです。

本当にありがとうございました。

また何か不安な事や疑問が出てきたら相談させて頂きますので、その時はよろしくお願い致します。



タイトル [写真あり] 右上1番、担当医からインプラントは多分無理と言われました
質問者 simpsonsさん
地域 北海道
年齢 31歳
性別 女性
職業 主婦
カテゴリ 歯のひび割れ、破折で抜く予定
抜歯:1番(中切歯)
インプラント治療法
インプラントその他
その他(写真あり)
歯茎が下がった(歯肉退縮)
歯根破折
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい