[写真あり] ジルコニアクラウン(再作製)の色を今の歯科医院で何とかしたい

相談者: naokosさん (32歳:女性)
投稿日時:2009-01-02 01:09:55
度々、登場失礼致します。

【過去の相談】
ジルコニア冠の仮歯がきつく、隣在歯との隙間も気になります‥
ジルコニアに自歯のような透け感がないので修正してもらいたい

あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
本当勉強になりました。

お正月早々、相談してもよろしいでしょうか。。

画像をUPしました。

色んな先生からご指摘頂いた、軸の問題は大分よくなったと思います。
の先端の透明度も、とてもよくなったと思います。

一つ・・・合着してから、気になるのは、2度目だし諦めるべきだと鏡をみないようにしてましたが・・
全体的に、グレーががってしまっていて、天然の歯に比べて根元の方まで薄暗いと思ってしまいます。

あまりの通院で、歯ノイローゼ?っぽくなってるのでしょうか・・
翻弄されてます・・

同僚に、前置きなしに聞いたら

「よく見ないと分からないけど、こっちの歯は、薄いグレーがかってる」

とのこと。。

例えば、医院を変えてクラウンをやり直すという選択肢もあるわけですが、歯根にもうダメージ与えすぎでしょうし・・・
経済的ダメージも・・

ホワイトニングをして、白くなった周りの歯に合わせましょうという事で、期待も大きく総額20万以上かかったという事もあって、正直、満足度と比例しませんでした。

人間のする事なので、パーフェクトに天然歯の色調を出せることは相当困難である事は承知してるつもりです。

歯科医院だけの照明だとよく判断できないし、家族にも意見を聞きたいから仮着にして欲しい旨、申し上げましたが、技工士さんにジルコニアは仮着出来ない、と言われ、先生にも「どうこれパーフェクトでしょ」と言われ、合着に応じてしまいました。

やっぱり、どうしても歯科医院だけの慣れない空間だとよく分からなかったなーって・・後悔してます。
特に、蛍光灯の下だとグレーがハッキリわかります。



質問としましては、クラウンの根元部分にこの状態で、色修正する事は可能でしょうか?

例えば、レジン治療などで・・

もちろん医院は変えるつもりですが、このような申し出に応じて下さるものなのでしょうか・・
今の歯医者で、空けられた(天然歯のレジン治療で)傷穴も修正してもらいたく思っています。

肉眼で見ないと何とも言いがたいかと思いますが、これはやはり先生が言うようにパーフェクトなのでしょうか。
私が、気にしすぎなのでしょうか・・・

画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-01-02 09:41:36
んんん。
左上2番とは合っているような気もしますが…。

しかし、本来は左右対称に合わせるべきものですから、そう言う意味ではパーフェクトと言う評価にはならないかもしれませんね‥。

じゃあ、お前が治せるかって?
いえいえ。
審美補綴の専門医を紹介させていただいております(笑)。

ホント。
上顎中切歯1本の審美補綴は難しいですから…。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-01-02 10:38:57
めっちゃ難しい範疇に入りますね、、、
仮着できないのが一番ネックですね。。。。
セラミクスの表面にレジンをくっつけるのは不可能ですので、
現在の色、灰色がかった状態から明るくするのは、
再度作成するしかありません。。。。

か、と言って一度上がってしまった審美眼や意識を低くするのは
難しいですし、これ以上、その先生と技工士さんにお願いしても
限度に来ていると思います。

何の助けにもならないのが申し訳ないです。。


じゃあお前がやったらドウナンダ?って言われたら、
1回の作成では無理かも?
男性と女性では色を見分けるセンサーの数が生理学的に違い、
男性の方が性能が悪いので、難しいかも?????

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-01-02 12:26:54
こんにちは、被せ物が入ったんですね。

読ませて頂きましたが、私が思うには、この辺りで手を打たれた方がいいと思いますよ。

被せ物自体は凄く綺麗だと思います。
もし、これ以上のものを求められるのであれば、かなり歯科医院を吟味して治療を行う必要があると思います。

で、前回メタルボンド、今回ジルコニアですから相当ご自身のは無くなっているはずです。


>ジルコニアは仮着出来ない

あれからジルコニアの仮着をしましたが、セメントティングの仕方など難しいですね。

あまり緩いと、外れる。
硬く練ると仮付けのまま外れない・・・

難しいですよ^^;


>特に、蛍光灯の下だとグレーがハッキリわかります。

基本的には太陽光に合わせて作りますから、蛍光灯の下でみられるとグレーがかって見えるかもしれません。

過去に詳しく書きましたが、人工物なので全ての光源にマッチする歯の色は作り出せません。

午前中の蛍光灯の明かりが無い所で見て見てください。


>質問としましては、クラウンの根元部分にこの状態で、色修正する事は可能でしょうか?

1、今現在のコアはメタルコアですか!?
2、今ファイバーコアでも過去メタルコアを入れていませんでしたか!?

もしこの1であれば、被せ物を外し、コアのやり直しで綺麗に見せれるかもしれませんが、コアの長さなどにより抜歯のリスクが大きくなるので、先生に外せるか聞いてみてください。

2、過去のメタルコアによって歯質の色が黒く変色してしまっていたら、何をしても無理だと思います。
現在の歯以上に綺麗になる確率は少ないでしょう。

前歯に一度でもメタルコアを入れると、高いレベルでの審美治療は出来ないというのが私の感想です。
ですが、保険治療ではコアに何らかの金属を使わなければいけないので、しょうがないところもあります。

審美歯科でもメタルコアを入れる場合はありますが、今のようにシャドウなどは多少出てしまうこともあります。


過去書かれていましたが、今回の場合、一般の方に比べnaokosさんの『綺麗』と言う基準が高いところを見抜けず、歯科医師が過大な期待をかける言葉を言ったところに問題があると思います。

ですが、今回の歯を見せてもらっても綺麗さの限界近く来ている様な気がします。

私から見れば、90点のものを90点以上にしようとしています。

私も審美はしていますが、自分の中で100点と思える症例などは1年で1症例あるかないかですよ。
私自身自分の中で、90点が採れていれば合格点だと思ってやっています。
(綺麗に出来たと思っても1年後見ると90点ぐらいに見えてしまいます・・・)

私は田舎で仕事をしていますので、100点を求められる方、芸能人やモデルさんの仕事は今までしたことないですが、ディスカッションをして求められるものが大きい場合は、多分仕事を受けないと思います。
難症例を合わせる自信は・・・、

でもnaokosさんほど難しいケースはそこまで多くないです。
かなり透明感がある歯に見えますから。
(実際見るとそうでもないかもしれませんが、写真上では透明感が強いように思えます)


最近も前歯を折ってしまった6歳の女の子が、お母さんと一緒に遠い所から来院されました。

事前に女の子のお母さんにメールで言われたことは

「半分くらいでも、十分良いだろうと確信しておりますので」

本音を言うと、このぐらいのスタンスで望んで頂いた方がこちら側も力が出せます^^



>もちろん医院は変えるつもりですが、このような申し出に応じて下さるものなのでしょうか・・

私であれば難症例過ぎて、依頼をお断りするケースですね^^;
ホント難しそうです。

また再々治療となりますから、治療して抜歯で恨まれるのも・・・

審美治療とは患者さんを満足をさせなければいけないと私は思いますが、やはり天然歯と全く同じは不可能だと・・・



アドバイスとしては、naokosさんの審美要求は相当高いものなので、一般的な歯科医院では期待に添えない可能性が高いので、相当歯科医院選びは慎重になった方がいいですよ。

 

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: naokosさん
返信日時:2009-01-02 18:55:37
先生方、回答ありがとうございました。

まず、井野先生がおっしゃるように、通院した医院のHPでの症例で、『どのが人工の歯か分かりますか?』という謳い文句で画像が幾つか掲載されていたものを見て、ここに決めようと思いました。
メールでも、通院で顔を合わせた際も、審美的追求を豪語してましたから・・・。

そら期待するんですけどって感じです。

学生時代、アメリカにいたので、そのままアメリカに残った姉夫婦の歯やロコの友人の歯を見ていて、目だけ肥えてしまったようです。
そんな歯の回りで、当時1番がメタルボンドだったので、かなり歯コンプレックスでしたし(笑)

地元の歯科医でも、ここまで治療出来るんだって期待してました。
前歯片方1本のクラウンが、ここまで困難を極めるという事もここで知りました。

身の上話はさておき、コアはファイバーコアだと思います。
クラウン自体の色調だと、素人判断的には思います。
過去にメタルコアは使ったと思います。

以前のメタボン歯茎への金属着色が、今回仕上がった灰色のクラウンで濃く映っているようにも思います。

>過去に詳しく書きましたが、人工物なので全ての光源にマッチす>る歯の色は作り出せません。
>午前中の蛍光灯の明かりが無い所で見て見てください。

一応色んな時間帯、照明のないとこあるとこで見ています。
特に蛍光灯の下が左右の歯の色違いがハッキリと暗くでる、といった感じです。
UPした画像は、確か午前中の照明がないものです。

以前も、根元の部分に濃グレーの1ミリくらいの点があって、私が指摘する前に先生が技工士さんに、修正するよう言っていました。
そういう状態でクラウンを仕上げて持ってくる事自体、今思えば「あぁ・・」という感じではあります。

期待出来ないと確信しましたが、そこまで来ていたら医院を変える事は難しそうでしたし・・・

気にするなと言って気にしない性格だったらいいのでが、精神衛生上よくないので、時間が出来たらセカンドオピニオンの医院に行って来ようと思います。

回答して下さった先生方レベルでも断られる患者なので(笑)、携わろうとして下さる医院は少ないと思いますけど。

もし、クラウンを外して根っこがダメになってインプラントしか選択肢がなくなったとしても、そこはさすがに恨まないですよ(笑)
根っこがダメになってしまう可能性は否めませんからね・・・

なんていうか、現実を知ってから(最初から)天然の歯と同じにして下さいとは言ってこなかったし、ここの医院だったら任せられるんだろーなって思ってきた結果がこうだったわけです・・

井野先生のおっしゃる通りです。

同僚(素人)が見て、「こっちの歯の方がグレーだね」っ判断出来るレベルのクラウンしか求める事は出来なかった事は残念でした。

お正月早々、長々すみません。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-01-02 21:28:17
歯茎よりの部分のグレーが気になるのですよね!?

歯肉付近にはイエロー、オレンジをもう少し強めに出した方がよかったのかなと思います。

しかし、平均以上の綺麗な物だと思いますよ。


1つ言っておくと、被せ物のやり換えは何度も出来ません、出来て2〜4回で打ち止めで抜歯です。

もしやり換え治療をして抜歯になってしまいインプラントになったら、もっと審美的に治療難度は上がり、本物のと同じように見せるためには歯茎のコントロールなども必要になりますから、あまり軽く考えられない方がいいですよ。

 

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2009-01-03 18:56:51
>まず、井野先生がおっしゃるように、通院した医院のHPでの症例で、『どのが人工の歯か分かりますか?』という謳い文句で画像が幾つか掲載されていたものを見て、ここに決めようと思いました。
>メールでも、通院で顔を合わせた際も、審美的追求を豪語してましたから・・・。
>そら期待するんですけどって感じです。

確かに期待される気持ちはわかりますが、実際のところ、通常ホームページ上の写真はベストに近い症例の、しかも天然歯と区別がつき難いように写っているものを掲載してます。
すべての症例で掲載されているようなレベルの治療が、コンスタントに行える保証はありません。

また、どんなに上手にできても年数が経てば必ず劣化して天然歯との差がでます。
ですので、保険のものよりはきれいにできるということはまず間違いなく言えますが、区別がつかないほどきれいにできる保証はまったくありません。
またできたとしてもそれは一定期間にすぎません。


>回答して下さった先生方レベルでも断られる患者なので(笑)、携わろうとして下さる医院は少ないと思いますけど。

naokosさんの満足できるような治療を行える歯科医院は、存在するとは思います。
ですが、naokosさんが見つけられる保証はありませんし、10〜20年後のその歯の状態のことを考えると、再治療はデメリットがが多きすぎるように思います。

ですので、私も再治療はお勧めしません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: naokosさん
返信日時:2009-01-04 02:13:55
こんばんは。

先生方、ご回答ありがとうございます。

ご教示頂いています、クラウンやり直しでの歯根へのダメージの点、理解しました。
プロが言うんだから、そうなんだと思います。

リスク面として、具体的にどの点がダメージなのかグレーな部分があるので教えて下さい。

例えば、前回のクラウンやり直しの際、歯茎の境を削って外したわけではなく、歯の中央辺りから破壊して除去しました。
3分ぐらい、ひたすら削り続けたという感じです。
その後、コアは残した状態で、型とりし仮歯に、だったと思います。

以前にも「仮歯が外れない」と、破壊して除去された事がありました。

この、削るという工程が歯根へのダメージがそんなにあると思えないと、思ってしまうのですが・・・。

素人ゆえ、全くの検討外れでしたらすみません。

よろしくお願い致します。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2009-01-04 03:04:22
クラウンやり直しでの歯根へのダメージの点、理解しました。

歯根ではなくへのダメージですね。

クラウンを外すために歯を削ります。
また前回削った部分にはセメントがこびり付きますから、それを落とすために更に削り込みます。

過去セメンティングを失敗して歯を削らずにゴールドクラウンを外した時がありましたが、少し削ってミラーで確認しての作業で10分近くかかりました。

またその時は奥歯であったので、マージン(クラウンの縁)は辺縁設定(歯茎とのギリギリの所)していたので歯茎付近はうまく処理できましたが、前歯にクラウンを入れる時は歯茎の下に削り込みますから、やり換える度にどんどん適合も悪くなっていきますし、セメントの取り残し、歯茎の炎症も起こりやすくなります。

ジルコニアクラウンをきっちり下処理して接着したのであれば、すべて削って取るので、メタルクラウンのようにスリットを入れて「カパッ」と簡単に外すようなことは出来ないので、外し方によっては回りの歯を傷つけることもあります。


よく考えて結論を出してくださいね^^

 

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2009-01-04 17:58:35
はじめまして、LAのダウンタウンで審美歯科医院(ホンダプラザデンタルクリニック)をしている伊藤といいます。

確かに一だけの治療を行う場合、色を合わせるのはとても難しいことなのですが、最近はカスタムシェードを行うかなりハイテックな機器があり、歯の色を明確に再現することが可能になっています。

そのような機器のない場合、通常は審美専門の技工士さんを医院に来てもらい、その場で色の確認をしてから歯の製作をする事により、このようなグレーの出る事無く歯を作ることが出来ます。

この写真から見るだけでも色が違うのは明確で、やはり治療をされた先生に相談をしてみる事をお勧めいたします。

再治療をする場合でも、さほど根がダメージを受ける心配はないと思います。

新たに医院を選ぶ場合は、その医院での実際の治療例を出来るだけ沢山見せてもらうこともお勧めします。

審美歯科をしている先生の場合、自分の症例を記録している先生が多いと思います。

一症例だけ見て決めるのは難しいと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: naokosさん
返信日時:2009-01-04 21:52:15
先生方、改めてご回答ありがとうございます。

へのダメージ、理解しました。

ご教示頂き、確かに装着→除去の繰り返しで、自身の歯がどんどん削られていくというのは、抜歯の可能性も否めないという事ですね。


今日までお正月休みだったため、時間もあり暇さえあれば鏡みたり、一緒にいる人に聞いたりと『見ては悩む』という悪循環の日々でした。
そんな事してたら、ストレス性蕁麻疹になってしまうし・・
何てお正月を過ごしてるの?・・と自問自答してます。

明日から仕事を始めて、生活が変わるので少し正気に戻ってから(笑)考えようと思います。



伊藤先生

ご教示ありがとうございます。
私もLAにおりました。体調不良になった時、ご近所の内科医にかかった事があります(笑)

ところで、今回は再々作成を申出るか迷っており、合着+除去も2度する事になります(一番最初の外傷でメタルボンドを取り外した事を入れれば、正確には除去は3回)。
その事で歯へのダメージを懸念しています。

今の技工士さんに、これ以上を望んでも限界なのではないかと、こちらの先生にアドバイス頂いており、今までの事を思い返しても私自身もそう思います。

別の歯科医(セカンドオピニヨン)の技工士さんは、LAで成功された、親の知り合いでした。

こういうトラブルになって両親と話してた時に知ったので、全くもって後の祭りですが、医院を変えるとなると、そこと決めています。
そうなった時、、アドバイス頂いたとおり複数の症例を見せて頂くように致します。
経済的にダメージにより難しく。。


他の先生方にもお伺いしたいのですが、技工士さんを変えて欲しい旨の希望を医院にしてもいいものでしょうか(審美専門含む)?
医院のもよるのかもしれませんが、一般的にどうでしょうか?

よろしくお願い致します。
回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2009-01-04 22:07:05
こんにちは。

以前より大分良くなりましたね^^
当然、現在の医院ではもう限界だろうと思います。



再治療の場合のへのダメージですが、接着の状態にもよりますし、慎重に慎重にやって、楽観的に考えれば「ほとんど無傷」と言う可能性もなくはないと思います。

自分は一度だけジルコニアクラウンらしき物を外した経験があるのですが、その時は30分以上かかって、歯にもダメージ(余分に歯質を削る)は幾分あったかと思います。

被せる前の状態も知らないので尚更時間もかかってしまいます。

でも話によれば「パカッ」と簡単に取れるケースもあるとか・・。

ただ自分が外す訳でもありませんし、ネットで知り合っているだけの関係だと「慎重に・・」と言わざるを得ないですよね。



森川先生が指摘された様に、最高の審美修復をしたとしても、長い目で見れば「一時的なもの」とも言えます。

今一生懸命似せようとしている天然の歯は今後変色していきますし、歯ぐきもおそらく下がってきてマージンが露出してきます。



今回の場合は技術や材料の限界もよく理解されている様ですから止めはしませんが^^; これ以上の改善は言うほど簡単ではないですからね、慎重に検討なさって下さいね。

私のところにもしもみえたとしても、お断りするかも・・(というか今無職ですが。。)



症例写真については、ホームページのはパクリも多いですよ。
また、患者さんに公開するかしないかは別としても、過去の症例を自分でため込んでない様な先生は、あまり高度な仕事は目指しておられないと思います。

安いカメラでも色が再現できないので、高度な仕事は無理でしょうね。
たぶんいかにも重そうな、大きなレンズのついた一眼レフは必携かと。。

最低限綺麗な写真を保存しないことには自己評価はもちろん、作製した技工士に対してのフィードバックも全く出来ないことになりますからね、高いレベルの仕事は無理だと思いますよ。
※個人的な意見ですが。



焦る必要はないと思いますので、色々調べてみて下さい。





・・と書いている間にnaokosさんからの返信が入りましたね^^;



>技工士さんを変えて欲しい旨の希望を医院にしてもいいものでしょうか(審美専門含む)?
>医院のもよるのかもしれませんが、一般的にどうでしょうか?

私の知る限り、そういうケースを聞いたことがありませんが。。

私見ですが、大体ドクターと技工士は同じレベルで組んでると思いますので、あまり期待は出来ない方法の様な気がします。

それでももしもその様な希望を出せば・・対応はその先生次第でしょうね。

回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2009-01-04 22:20:56
良いものを作るためには技工士さんとの連携・意思の疎通が必要なので、技工士さんを変えたからといって即良いものができるというわけではありません。

ですので、技工士さんを変えてもらうというのはあまりお勧めできませんし、そもそも変えることができるのならもうとっくに変えていると思います。


保険外治療の場合、保険を行わずに自費専門で行っている歯科医院と、保険もしながらたまに自費もするという歯科医院がありますが、より高いレベルのものを求めるのであれば自費専門の医院をあたったほうが良いのではないかと思います。

その際は伊藤先生も書かれておられる通り、過去の症例写真を見せてくれるというのは最低限チェックすべきだと思います。

審美に力を入れている先生は必ずと言っていいほど、写真を撮って残されているはずですので。


あと、前歯1本の審美治療は非常に難しい治療となりますので、naokosさんが納得できるほどのレベルの歯科医院はかなり限られてくると思いますが、右の前歯も削って被せるかラミネートベニアにしてしまえばおそらくかなり多くの歯科医院で対応可能だと思います。

左上のジルコニアをやり直すリスクと、右上の天然を削るリスクを天秤にかけると微妙な気もしますので、その点についてもご相談されてみて下さい。

治療の難易度としては右上の天然歯を削ったほうが、圧倒的に簡単になると思います。

しかし、やはり天然の歯は極力削らずにおきたいところですので、naokosさんが審美というものに対してどこまでの価値観を感じられているのかということも含めて、冷静になってから(^^;)歯医者さんと相談もしながら検討されてみて下さいね。

治療には必ず「リスク」もありますので。



それにしても、最初の時と比べるとかなりきれいになりましたね。

今度は透けすぎて暗くなってしまったわけですが、左上2番とはバッチリ合っているようですし、審美治療って本当に難しいですね…


・・・あ、渡辺先生とかぶりました(^^;)

回答 回答10
  • 回答者
回答日時:2009-01-04 23:10:53
んーと、左上1番を外さずに、右上1番だけを削ってベニアクラウンにする場合、それもまた難しいと思いますよ^^;

他人の作ったセラミックに色を合わせるのも相当大変ですからね。

一番簡単なのは、左上1番を外して、右上1番も削って、両方新たにクラウン。ですかね。

・・勧めませんけどね。

回答 回答11
  • 回答者
回答日時:2009-01-04 23:33:06
あ・・・すみません。
左右削るとしてもジルコニアはやり直しになっちゃいますね(^^;)

申し訳ありませんでした・・・

回答 回答12
  • 回答者
回答日時:2009-01-04 23:52:14
決して薦めませんが、これ以上となると、
正面から見て笑った際に見えるすべての範囲のべニアを施し、
問題の歯も現状の修復物を外し、再度全部を作り治せば、
全体の色調の整合性が取れる可能性もあります。
天然の色調に合わせられないなら、全部取り換え、、、

ただ、薦めません。あまりに範囲が広くなりすぎです。

今の歯科医院技工士さんを変更してもまず、
改善の望みはないと思います。

現在よりも格上の技工士さんが
今の歯科医院の仕事を受けてくれることがあるのか?疑問です。

歯科医師側がお願いしても、
技工士さんから断られることもあります。
それぐらい高度なことになりますので、、

回答 回答13
  • 回答者
回答日時:2009-01-05 10:57:23
確かに光源による差は ある程度仕方ありませんが、今回の場合、明らかに色相が異なっているように感じます。
特に 切端の色はいいとしても、歯茎部の色は明らかに異なっていますね。

医院の態度にもよりますが再作成が望ましいかな。


ただ、技工士のウデにもよりますし、その医院と技工所の関係にもよります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: naokosさん
返信日時:2009-01-05 19:20:10
改めて先生方、サイトオーナー様、ご回答ありがとうございます。

何度も質問して長いスレになってしまい、本当に申し訳ありません。

過去にも書きましたが、パーフェクトにそして100%天然のと同じ色を求めているわけではありません。
もう少し近い色にして欲しかった、と思っています。

多くの先生方が、これ以上は困難との見解をもたれていますが、素人の私は単純に、平均以下なのではないかと思ってしまいます。
ご見解に対して失礼にあたってしまったら申し訳ありません。

なぜそう思うかというと、外傷で歯根にヒビが入ってしまうまで入れていたクラウンは、審美歯科ではなく虫歯の治療でお世話になっていた歯科医院でした。

今のようにあーでもない、こーでもない言わずに済み、ストレスな日々はありませんでした。
転居していなければ、その医院に行けばよかったのですが、確かそこは1回で合着して、全く色調に「むむ?」感はありませんでした。

たまたま、色調が合ったのか医院のレベルだったのか分かりませんが。その時の私の、眼が違ったのでしょうか。。


再々作成を今の医院に望むという選択肢をした場合・・

歯へのダメージ以外に、何が一番躊躇するかというと、言い出す勇気と、またあの空気感・・・が。

こちらの先生方は、再々作成をするケースになる事はまずないとは思うのですが、一般的に、再々作成を患者から求めるケースって歯科医院にとっては、ありうる話なんでしょうか。

医院のHPでは、『患者さんと医師は対等です・・結果が納得されるまで説明を・・・』とか何とか書いてありますが、実際は東京タワーの上から見下されてる感じで、ものすごーーっく気を使います。

先生と私の意見が違った時とか「どーせ自分の歯じゃなしいーや」とか、言ってもないのに「あなたが前回そう言ったじゃないか」とキレてどっか行きます。

例えば、先生方だったら、患者からの再々作成の依頼を(歯が大丈夫だとして)どう対応されますか?
回答 回答14
  • 回答者
回答日時:2009-01-05 19:42:05
個人的な感想です、あくまでも、、、、
多分、今かかられている歯科医院の限界値が、それなのでは?
同じ歯科医院に、もう一度、やり直しを依頼されても
個人的に改善する見込みを私は、見いだせないのですが、、


再々度の依頼も、もちろんアリだと思います。

僕も2回以上作るケースは数年に一度あります。
色の出方が悪い場合もありますし、
患者さんの理想像ごコロコロ変わってしまい、
満足されなかったこともあります。

単純に色の再現が悪い場合は、
いろんな光線の下で、写真を撮影したり、
複数の技工士さんに直接、色を見てもらったり
すると、まず、なんとかなるのですが、、、、


100キロのストレートが限界のピッチャーに
150キロを要求しても無理だと私は個人的に思います、
150キロのストレートをビシっと投げられるピッチャーを
求められた方が、いいのでは???と思いました。

なんとか治るといいですね、ご祈念申し上げます。




>ちなみに、『 先生と私の意見が違った時とか「どーせ自分のじゃなしいーや」とか、言ってもないのに「あなたが前回そう言ったじゃないか」とキレてどっか行きます。』

って、本当にこういうことをおっしゃられるのでしょうか??
ちょっとびっくりです。

回答 回答15
  • 回答者
回答日時:2009-01-05 19:47:09
>再々作成を患者から求めるケースって歯科医院にとっては、ありうる話なんでしょうか。

>例えば、先生方だったら、患者からの再々作成の依頼を(が大丈夫だとして)どう対応されますか?

え?
普通に作り直します。

僕は最多で5回作り直した事がありますよ(もちろん、本着前ですけど)。

患者さんが気に入らなければ作り直しです。
僕が気に入らなくても作り直しです。
技工士さんが気に入らなくても作り直しです。

もちろん、僕が気に入らなくても患者さんが「OK!」なら作り直しにはなりませんが‥(笑)。


ただ今回は

「本着されていると言う事」
「担当医としては最大限の努力をした(らしい)事」

から、再作成に踏み切るには少し「?」と言う感じがしているのです。

回答 回答16
  • 回答者
回答日時:2009-01-05 19:57:31
言葉足りませんでした。
僕も自分NGや技工士さんのNGで作り直しはあります。

患者さんが気がつかない些細な問題でも、
出来の悪いものはやっぱりやり直します。

たぶん、僕自身が嫌でNG出すのが一番多いと思います。

回答 回答17
  • 回答者
回答日時:2009-01-05 20:00:27
僕が以前勤務していた歯科医院でも3回、4回の作り直しは当たり前にしていましたよ。(ただし、ほぼ自費専門でしたが…)

患者さんがちょっとでも、

「色が・・・」
「形が・・・」

と言えば即答で、

「じゃあやり直しましょう」

という感じでした。
(「やり直させてください」という言葉も何度か聞きました^^;)


自費治療の中でも特に審美というものは、

「患者さんの満足」

に対して対価を得るものだと個人的には思っていますので、歯科医師側が納得しても患者さんが納得していないのであれば、やり直すべきだと思います。


ただ、naokosさんは絶対に違うのですが、

「満足するまで何度でも作り直します、満足できない場合お代は頂きません」

みたいにすると、本当に「難癖つけて無料で作ってもらっちゃえ」という患者さんがわんさか押し寄せてしまうということがあるので、医院側もなかなかそうは言い出せないということもあるかと思います。


ですのでやっぱり最終的にはその先生の人間性というか、そういうところが患者さんにとっては一番重要なんじゃないかな〜と思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: naokosさん
返信日時:2009-01-06 00:50:28
改めまして、ご回答ありがとうございます。
本当にたくさんのご意見をお聞かせ頂き、ありがとうございます。

私のイメージでは、本着前はやり直しは何とかしようとして下さる。
でも本着前も「やり直ししろっていうんですか?」と技工士さんに言われたような・・・←結局してくれましたが。

本着をしたは最後、もうやり直しを希望する事はとても大変なこと・・・とでもいうのでしょうか。

少なくとも医院で受けた私の印象はそんなです。
本着を2度してしまっていますから・・
次申出ると、何言われるかわからないかな・・と。

もし言う事になった時は相当覚悟してか、メールにしようかと思いますが。

同じ医院でする場合、ジルコニアが仮着出来ないと言われると思うので、仮着出来る素材の自費診療クラウンに変えてもらうようお願いしてみてもいいものでしょうか。。
(若干少し安かったと思います、もちろん差額を請求したりしませんが)

それとか、医院内外をウロウロしてみてもいのでしょうか。
そうとう変人と思われてるので、いざとなれば何でも出来るかも。

先生方の判断はきっと正しくて、今の医院で再治療してもこれ以上のものはムリなのかもしれませんが、今この状態に至るまで、嫌味な事も沢山言われ、キレてどっか行ってしまう事も度々ありましたが、それでも少しずつ少しずつ改善されました。

ほんともう一歩のとこで満足なのになって思います。
回答 回答18
  • 回答者
回答日時:2009-01-06 03:46:04
naokos さま始めまして。

ジルコニアクラウンの色調でずいぶんお悩みになっていらっしるのですね。
その上ストレス性蕁麻疹になってしまい、ずいぶん辛いお正月を過ごされたのですね、心中お察しいたします。


あくまでも私個人の意見として経験からお話いたします。

ジルコニアの場合は色が命なので、通常私の所ではこのような上顎1番片方だけの場合は、患者さんに色合せの必要性をお話し技工士さんに来ていただいて、色と形態の打ち合わせをします。

出来上がってきたら先ず試適(ためしに入れてみること)するとき、セメントと同じ色調のペーストを入れて試適を行い、患者さんに見ていただきます。

わずかな色の不調和であれば、ペーストの色を変えることにより微調整が出来ます。

もちろん歯科医のほうが経験が豊富なのできびしい目で見ます、ここで患者さんが気に入らなければ再製となります。

しかし技工士さんがチェックして、キャスマッチという色修正用の色見本を写しこんで写真を撮って帰るので、今まで再製になったことはありません。

文面から推測すると、このような過程が抜けているような気がします、したがってある程度の色調の不調和は仕方がないかもしれません。

しかし100歩譲ったとしてもnaokosさまが色調についてこれほどお悩みなわけですから、歯科医が気づかないはずはありません。

結局その歯科医院の限界が、この辺にあると判断しなければならない様に思います。

探せばもっときれいなクラウンを作ってくれるところがあると思います。

キャスマッチの写真を後でUPしておきます。

参考になさってください。


ジルコニアクラウン http://yamadashika.jugem.jp/?search=%A5%B8%A5%EB%A5%B3%A5%CB%A5%A2



回答 回答19
  • 回答者
回答日時:2009-01-06 09:16:01
画像をUPしておきます。

画像1 キャスマッチを写しこんだシェードテーキング 技工士さんがこれを
    持って帰ります。

画像2 出来上がり。

画像1画像1 画像2画像2

回答 回答20
  • 回答者
回答日時:2009-01-06 09:30:28
5〜6回の再製はあります。
うちでは仮着は一切しません。

キチンと接着して、その上で数日間過ごしていただき、気に入らなければ全部作り変えています。(無料で・・・トホホ)

医院で見せられても良く分からないですよね?
そのために1〜2週間過ごしてみないと・・・てな感じです。

接着する際には太陽光線・白熱灯・蛍光灯・ビデオ・カメラなど、イロイロな環境での色の差異を見てもらって納得してもらうようにしています。

回答 回答21
  • 回答者
回答日時:2009-01-06 09:40:34
うちもタカタ先生と同様です。
やっぱり、診療室の光だけではナントモ言えないですから、、

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: naokosさん
返信日時:2009-01-06 21:46:11
山田先生

キャスマッチという工程を教えてくださりありがとうございます。
これは、ホワイトニングの時に一度衛生士さんが行いましたが、クラウンを入れる工程の中には、一切ありませんでした。

技工士さんが、「スケッチします」と、がついてる状態で私が口をパカっとあけて、シャカシャカと歯に直接鉛筆で書き込んで、その翌週、それに艶出しをして持ってこられた時がありました。

すごくビックリしました。
歯の先端が、鉛筆書きだったので・・

今後また、再作成してもうらう事があった場合キャスマッチして、色あわせをして欲しい旨、申出てもいいものでしょうか?

とても自然でキレイな歯が入っていますね。

これではもちろん一発OKなのでしょうね。

タカタ先生 佐藤先生

そうなんですね。
読んでいてビックリしてしまいました。
今の医院に、申出たらブチ切れられそうな事でしたので、質問するのもどうかと躊躇したくらいでした。

暗いところでは、色の違いは仕方ないとして、昼間でも暗いので日に日に気になってくる毎日です。

歯の根部分だけ、少し明るくしてくれればもう注文つけないので、今の医院に相談してみようかな、という気持ちになってきました。
回答 回答22
  • 回答者
回答日時:2009-01-07 04:02:15
>今後また、再作成してもうらう事があった場合キャスマッチして、色あわせをして欲しい旨、申出てもいいものでしょうか?

ハイ判りましたとすぐできるものではないと思います、技工所にキャスマッチを使えるソフトが必要です。

>これではもちろん一発OKなのでしょうね。

患者さんは大満足でした、私のほうは色々と不満な点がありましたが、患者さんに気の毒なのでおいそれとは再製はできません。

一応80点以上と思ったので装着しました。

回答 回答23
  • 回答者
回答日時:2009-01-07 18:20:09
naokosさん

写真を撮影したからといって色が合うわけではありません。

むしろ写真に足を引っ張られて色が狂うこともあります。
このあたりは技工士の訓練次第なので、いきなり申し出たところで何とかなるものではありません。

厳密話を書くと・・・目で把握できる色空間と、デジカメのSRGBで再現できる色空間はかなり異なるので、その辺りからの改善が必要になってしまいます。

といって、AdobeRGBで撮影したとしても、モニターがAdobeRGBに対応したキャリブレーションモニターである必要も出てきますし・・・云々・・・あまりにもオタクすぎるのでこの辺りまで。。。




左上の前歯クラウン
左上の前から二本目がラミネートベニアです。


まぁまぁ・・・です。

画像1画像1

回答 回答24
  • 回答者
回答日時:2009-01-07 22:03:31
タカタ先生は謙遜されていますが、綺麗だと思いますよ、
左右の二番目のの先端部分の個性がちょっと違うのがお解りに
なられますでしょうか?
この部分が謙遜の理由でしょうか?


この写真に比べると、アップして頂いたジルコニアの色はやはり
ちょいとズレテいますが、タカタ先生はとんでもないオタクなので
こんなことができるわけで、歯科医師なら誰でも出来るわけでは
ありませんので、別の先生にやり直してもらうというのは
いかがでしょうか???

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: naokosさん
返信日時:2009-01-07 22:42:07
先生方、改めてありがとうございます。

山田先生

安易に、キャスマッチして下さい、はいわかりましたという事ではないのですね・・・
今までそういう工程がなかった事をみてもムリのような。。

佐藤先生・・経済的な事がなければ、もちろん他の医院にかかります・・・。
改めてクラウンの費用を貯めて、他の医院で作り直すか・・・

再作成でののダメージ・・・

同じ医院でやり直しを申出る・・・

私の求めてる部分としては、あと1歩なので、解決出来ないことないような気もするんです・・・
色んな選択肢の中で、落ち着いて結論を出そうと思っています。

タカタ先生

全くもって、どの歯がクラウンで、とかベニアでとかはさっぱり私の眼には分かりません。
これで満足しない人はいませんよね?

このようなオタク(笑)プライドが、この出来なのでしょうね。姿勢を含め、素晴らしいですね。

今の医院にかかる前にも実はHP拝見させて頂いたんです。
実際とは大分ことなりましたが、医院のHPもタカタ先生のHPに近いような感じだったので(素人目で)、地元にもこんなレベルの高い歯科医があるんだ・・・と期待してしまいました。


今の医院には、ここまでは当然求められない事は、早くに気づいていましたが、技術的も、人間性も配慮が足りない気がしてなりません。
回答 回答25
  • 回答者
回答日時:2009-01-07 22:59:02
なにか患者さんが客観的にさまざまな治療の比較方法があれば
いいのですが、
今は、こうやってコメントするぐらいしか思いつかないです、
ゴメンナサイね。

回答 回答26
  • 回答者
回答日時:2009-01-08 01:01:32
残念ながら、今の歯科医院では無理だと思いますよ。

色出しの技術は一朝一夕では身につかない技術です。


初めてのジルコニア症例を、ここまで色だしの難しいそうなnaokosさんのにしたこと自体私には信じられません。

色出しで言えばレジンでも同じです。

たとえば、今日行った写真1のようなケースですが、左から2本目の歯のレジン治療を行いました。
この歯のレジンをすべて取ると、歯の切端1/3(咬む側1/3)は無くなりました。

そこでレジンを詰める訳ですが、1本の歯にレジン6色をし使用しています。
1本の歯の透明感の演出でも、隣の歯を見ると左右で微妙に白さの強みが異なり、同じ歯の右と左でノーマル系のクリアーとグレー系のクリアーを使い分けました。
(2種類のレジンの色自体は微妙な差しかありませんが、演出効果は非常に大きく出ます)

その他、色々色出しのテクニックを使用していますが、実際これは経験則の中で見つけ出したものであり、1本目の症例では到底出来なかった技術です。
たぶん2年後であれば、更に違ったアプローチをしていると思います。

セラミック(ジルコニア)も同じです。
色を合わせるには症例をこなしていくしかありません。

メタルボンドが上手く焼けても、ジルコニアとは多少勝手が違います。

ボンドは下地の金属色(黒い色)から色出しを行います。
ジルコニアは下地のジルコニア(白色)から色出しをします。

ですからある程度症例をこなさないと、上手く色を出すことはできないのです。



実際、今のジルコニアクラウンを完璧と言っているのですから、この先何回やり直してもそんなに変わらない気はしますよ。


上の方で何回もやり直しをすると先生方が書かれていますが、私はそのようなことはしません。
大体2〜3回やって駄目なら、その歯の色出しは出来ないと考えています。

私が過去勤務していた歯科医院は、日本でも非常に有名な凄腕のセラミストに仕事を依頼していました。

しかし、極たまにやり直しはありました、でも2回目には必ず色を合せてきました。
今私が仕事をお願いしているセラミストも若手セラミストの特集に載るセラミストですが、2回目には色を合わせてきます。

はっきり言えば、高い審美性を求める為には、セラミック専門として数をこなさないと色出しは出来ないと思います。

またこのような技工士さんは人数も限られますから、簡単には巡り合えないと思います。
ですからある程度の所で手をうたれた方がいいと書きました。


今通われている歯科医院のHP症例が綺麗に見えても、色だしが簡単な症例などありますから、色出しの難しいケースでは対応しきれない時もあります。


繰り返しになりますが、私は今のセラミックも平均点以上の物だと思います。


やり直しの為の出費は非常に痛いですが(確かウチより高い治療費だったとは覚えています)、もしやり直すなら私も転院をお勧めします。

気に入るまで何度もやり直しをしてくれる歯科医院に通われてはどうでしょう!?
 
 

画像1画像1 画像2画像2

回答 回答27
  • 回答者
回答日時:2009-01-08 09:36:28
井野先生。
また素敵な(目の毒になるような)症例を‥。

>1本のレジン6色をし使用しています。

あ、井野先生のウソつき!
9月の先生の講演では「レジン3色でバッチリ行けまっせ〜」って言ってたじゃない(笑)。
(あ、あれはインレーの時か)

ま、でも実際に僕も前歯部のレジン修復の時には3色じゃないですね。
最近は「ナノコートカラー」なる魔法のレジンでチョチョッと‥。



で、画像2の解説もよろしく‥。

回答 回答28
  • 回答者
回答日時:2009-01-08 09:52:18
後で書きますので・・・^^;
 

回答 回答29
  • 回答者
回答日時:2009-01-08 09:58:54
2番はラミネートなので、切端の特徴を出しにくかったんです。
申し訳ありません

回答 回答30
  • 回答者
回答日時:2009-01-08 10:01:46
恐ろしいほどたくさんのレスがつきました。

非常に難しいですね。

すでに高額な費用が発生しているので、
質問者さんは、当然、今の歯科医院で何とかしたい。

回答者である歯科医師からは、平均以上であり、
現在の歯科医院でこれ以上を求めても困難な状況は明白、
とのコメント。

行き詰まっちゃいましたね。

たぶん、今の歯科医院の今の状態では解決できる可能性は低いし、
頑張りなさいとは、とても言えません。
しかし、お金をドブに捨てなさい、勉強代です。とも言えません。


そのものは、審美に精通した先生なら、解決できると思います。
費用の問題は、質問者さんと、その先生との契約関係がどうなっているのか?こちらには解らないし、質問者さんの経済状態も
解らないので、これ以上発展的なコメントが集まるのか?
とても気になります。

解決出来て、きれいに治られることを
祈念しております、めげないで下さいね。

回答 回答31
  • 回答者
回答日時:2009-01-09 00:01:55
少し脱線します。。。

>で、画像2の解説もよろしく‥。

スタッフの知り合いなんですが、術前の前歯では就職活動の時にイメージが悪いと言うことで治療に来られました。

ホワイト二ング後、

左上2:レジン充填
右上2:MTA直接覆髄レジン治療
左右1:レジンコアジルコニアクラウン

右上1はホワイト二ングをしなかったらレジンでビルドアップするのですが、失活歯だったので周りのと調和をとる為にジルコニアクラウンを選択しました。

本人のモチベーションも非常に高く、1日4回歯を磨くようになり、毎回歯を鏡で見るそうです。

歯肉大分引き締まって現在かなり綺麗です。


>9月の先生の講演では「レジン3色でバッチリ行けまっせ〜」って言ってたじゃない(笑)。
>(あ、あれはインレーの時か)

そうです、2〜3色はインレーの話ですよ、
前歯の4級、ダイレクトベニアは5〜7色は使います。

臼歯の単純窩洞2色、複雑窩洞2〜3色ですね。
写真の単純窩洞も2色です。

前回話したT先生のレシピとは異なった俺的レシピを作りました。
最近はレジンの色の考えなくても、固定の2色で9割ぐらいの歯にはマッチします。

今度会った時に詳しく話しますね^^
今度の学会でも少し話しますが。

でもGCのグラディアは一切使用していませんから、タイヨウ先生は悩むかも!?(笑)

 

以上脱線終わり。

 

画像1画像1

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: naokosさん
返信日時:2009-01-09 00:58:56
佐藤先生

まさにおっしゃる通りの状況下に・・

行き詰ってる事は気づきつつ、いつまでもグチグチとなってしまいました。

20万をドブにすてるとなると、ホントに大ピーンチ!なわけですが、こちらでの助言は本当に勉強になりました。

と共に、審美眼ばかり追求して、自分の歯科医のリサーチ不足を反省しました。

いつもズバリわかりやすかったです!


井野先生

ほんと眼の毒・・・。
このようなクラウンでは、やり直しを希望される人はいないですよね?

井野先生の、助言では現実を冷静に見つめなおすことが出来ました。
いつも、丁寧に親身になってくださってありがとうございました。


ご教示頂きました全ての先生方、田尾様、ありがとうございました。
心より感謝しています。

また、結果報告をさせて頂きます!
結論はどうであれ、他の同じような悩みを持つ方の参考になりますように。



タイトル [写真あり] ジルコニアクラウン(再作製)の色を今の歯科医院で何とかしたい
質問者 naokosさん
地域 非公開
年齢 32歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ クラウンの作り直し・再治療
歯医者への不満・グチ
その他(写真あり)
ジルコニアクラウン
クラウンの変色・着色・色の問題
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中