3ヶ月前に直接覆髄した歯の歯肉に腫れ。歯髄が失活していることもある?

相談者: ケンシロウさん (21歳:男性)
投稿日時:2009-02-27 15:49:16
こんばんは。
ケンシロウ(22歳)と申します。

治療後の虫歯について質問をさせてください。


三ヶ月前(11月初旬)に、治療中に露髄する程度の深さの虫歯を、直接覆髄により治療しました(左上の5番)。

一ヶ月程度はかなり凍みましたが、その後は徐々に症状は穏やかになっていきました。
その際、氷を当ててもらい、神経が失活していないことも確認しました。

その後、特に激しい症状も無く、日常生活にそれほど支障もない状態で過ごしていました(当然、そのはちゃんと噛めますし、アイスもラーメンも苦も無く食べれる、という程度の状態です)



しかし、昨日、5番の上の方の歯肉が腫れてしまいました。
常時違和感があり、直接押すと痛む、といった感じの状態で、激痛や耐え難い鈍痛はありません。
一応、素人目に見ても「腫れてるな」とはわかる状態です。

歯医者にいったところ、

「虫歯の処置はきれいだし、外からみた限りでは大きな問題は見られない」

とのことでした。
レントゲンにも、根尖病巣の影は見当たらず、正常とのことです。


ただ、

「腫れている場所が、歯肉炎のようなケースというよりは、根尖に問題がある場合の部分ではある」

と、主治医の方もやや気にされてる様子ではありました。

処置としては、歯肉の洗浄とうがい薬、消炎剤の処方で経過観察ということになりました。



質問です

1、このケースにおいては、やはり3ヶ月前の虫歯のダメージにより、時間をかけて歯髄が失活してしまったのでしょうか

2、そうすると腫れはやはり、虫歯が最も末期まで進行した、いわゆる根尖病変が原因なのでしょうか

3、この場合、抜歯となってしまうのでしょうか

4、大した症状も無く、生活歯が根尖まで3ヶ月でやられるということはありえるのでしょうか



もしよろしければ、お答えをいただけると幸いです。
よろしくお願いします


回答 回答1
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-02-27 15:59:18
>1、このケースにおいては、やはり3ヶ月前の虫歯のダメージにより、時間をかけて歯髄が失活してしまったのでしょうか

可能性はあります


>2、そうすると腫れはやはり、虫歯が最も末期まで進行した、いわゆる根尖病変が原因なのでしょうか

やはり可能性はあります


>3、この場合、抜歯となってしまうのでしょうか

決してそんなことは有りません。
根管治療をしては救えるのです。


>4、大した症状も無く、生活歯根尖まで3ヶ月でやられるということはありえるのでしょうか

あなたの年令では少ないのですがあり得ます。
特に丁寧にきちんとふたをしてくれる治療ですと、無症状に過ぎるときがあります。


歯髄が生きているか確かめてもらい、様子を見ましょう。
 

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-02-28 09:27:51
松山先生に同意です。



可能性はあります。


これも可能性はあります。


ありません。ご安心を。
丁寧に根管治療を行えば抜歯になる事はありません。


ありえる話ですが‥。

松山先生もお書きのように、症状が安定したら歯髄診断をしてもらいましょう。
それで、もし、(残念ながら)髄が死んでしまっているようであれば、速やかに根管治療を行ってください。


お大事にどうぞ。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-03-01 11:53:09
お二人のご意見に同意です。

惜しくも失活してしまい、根尖性の歯周炎になり、根っこの先に炎症病変があるようです。

感染根管治療を行えば十分に長期間使えるように出来ますので、ご心配なく。

お大事になさって下さい。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ケンシロウさん
返信日時:2009-03-03 17:09:01
松山先生、タイヨウ先生、佐藤先生、お早い返信の方本当にありがとうございます。
返信が遅くなってしまい申し訳ありません


本日、また歯医者に行ってきたのですが、歯髄は生きていたようです(多少弱っている、とは言われましたが)。

腫れもひいてきており、日常生活に支障があるほどの激しい症状もありません。

そのため、次回の予約を一応入れ、経過観察ということになりました。


主治医も「とりあえずは対症療法で様子を見る」という方針のようですが…

ちなみに、レントゲンでは根尖は正常そのものでした。


1、しかしながら、歯髄が弱っているとはいえ、生きているのにこういった状態になるのは何か他に原因があるのでしょうか?

2、このは、ゆくゆくは歯髄の保存は諦めることになりそうでしょうか

3、仮に症状が消えて、これ以上の目立った異常が無かった場合、歯医者には行かなくなると思います。
…放置しても大丈夫でしょうか?


すいません、また質問をする形になってしまいました。
もしよろしければ、回答をいただけると幸いです
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-03-03 18:40:15
そうですか、、

?腫れた原因のお話はありましたでしょうか?
こちらも頂いた情報からは、てっきりそのだと思いましたので?


?経過次第ですね。


?ここ一年は三カ月ごとに診察をして頂き、特にその歯のレントゲンを撮影して、根っこの先の確認と歯周ポケットの計測をして頂いて下さいね。


無事治療が終わりますようご祈念致しております。




タイトル 3ヶ月前に直接覆髄した歯の歯肉に腫れ。歯髄が失活していることもある?
質問者 ケンシロウさん
地域 非公開
年齢 21歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療
歯茎(歯ぐき)の腫れ
覆髄・覆罩(覆ずい・覆とう)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中