根管治療を始めたら歯茎からの出血頻度が多くて不安です
相談者:
ジャグ兄さん (40歳:男性)
投稿日時:2009-04-05 00:30:42
先日、上右1番と上左1番の間に鈍痛(歯茎が浮いているような感じ)があり、近所の歯科医院にて治療を継続しています。
【過去のご相談】
・前歯の神経の横に膿があり、難しい治療になると言われた
ちょうど、上右1番と上左1番の間に側枝があり、その先に膿があると言われ根管治療をしていますが、先生曰く
「根っこは完全にきれいだが、側枝まではなかなかできない」
と言われました。
その治療後から、歯磨きの度に出血があり、かれこれ1ヶ月近くが経とうとしています。
出血の箇所は、「上右2番3番の間」「上右3番4番の間」「下右1番2番3番」「下左1番」です。
恐らく歯周病とは思いますが、治療前は出血などなく問題は無かったのですが、治療後からの出血頻度が多く不安になっています。
やはり、治療がキッカケになりこのようになったと考えるべきでしょうか?
先生に尋ねても明確な答えが無く不安は募るばかりです。
現在も、根っこの治療は週1回の頻度でしていますが、実感できる効果(歯茎のうずきや歯磨き時の出血)がありません。
このまま治療を続けていて大丈夫でしょうか?
ご意見お願い致します。
【過去のご相談】
・前歯の神経の横に膿があり、難しい治療になると言われた
ちょうど、上右1番と上左1番の間に側枝があり、その先に膿があると言われ根管治療をしていますが、先生曰く
「根っこは完全にきれいだが、側枝まではなかなかできない」
と言われました。
その治療後から、歯磨きの度に出血があり、かれこれ1ヶ月近くが経とうとしています。
出血の箇所は、「上右2番3番の間」「上右3番4番の間」「下右1番2番3番」「下左1番」です。
恐らく歯周病とは思いますが、治療前は出血などなく問題は無かったのですが、治療後からの出血頻度が多く不安になっています。
やはり、治療がキッカケになりこのようになったと考えるべきでしょうか?
先生に尋ねても明確な答えが無く不安は募るばかりです。
現在も、根っこの治療は週1回の頻度でしていますが、実感できる効果(歯茎のうずきや歯磨き時の出血)がありません。
このまま治療を続けていて大丈夫でしょうか?
ご意見お願い致します。
回答1
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2009-04-05 04:50:49
ジャグ兄さまおはようございます。
根管治療を続けているが、なかなかよくならなくて歯肉からも出血が始まり、心配になってきているのですね。
拝見していないので断定は出来ませんが、歯肉の出血と根管治療の治療経過とは別のものだと思います。
歯肉の出血は仰るように歯周病が原因のように思います。
歯磨きが上手に出来るようになれば治って来るでしょう。
根管治療についてはそれほど困難な部位ではないので、通常すぐに治ってしまうように思います。
難治性のものなら、原因を探った上で治療方針を変更することも考えた方がいいのかもしれません。
お大事になさいませ。
毛先磨き http://yamadashika.jp/prevent08.html#kesaki
歯周病を歯磨きで治す?? http://yamadashika.jugem.jp/?cid=159
不正形な歯根嚢胞 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=817
根管治療を続けているが、なかなかよくならなくて歯肉からも出血が始まり、心配になってきているのですね。
拝見していないので断定は出来ませんが、歯肉の出血と根管治療の治療経過とは別のものだと思います。
歯肉の出血は仰るように歯周病が原因のように思います。
歯磨きが上手に出来るようになれば治って来るでしょう。
根管治療についてはそれほど困難な部位ではないので、通常すぐに治ってしまうように思います。
難治性のものなら、原因を探った上で治療方針を変更することも考えた方がいいのかもしれません。
お大事になさいませ。
毛先磨き http://yamadashika.jp/prevent08.html#kesaki
歯周病を歯磨きで治す?? http://yamadashika.jugem.jp/?cid=159
不正形な歯根嚢胞 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=817
回答2
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-04-05 11:25:39
根管周囲の感染巣から、歯周病菌の蔓延ににつながることが、有りますから注意したください。
感染根管の完全治癒後でも、歯周病菌の感染が残ることもあり、このような場合は抗生物質の服用が必要なことも有ります。
感染根管の完全治癒後でも、歯周病菌の感染が残ることもあり、このような場合は抗生物質の服用が必要なことも有ります。
回答3
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2009-04-05 14:44:11
根尖病変と歯周病が、併発されているような状況なのでしょうかね。
根管治療のみにとらわれず、歯周病の治療も並行して行われた方が良いかも知れませんね。
>やはり、治療がキッカケになりこのようになったと考えるべきでしょうか?
これは考えにくいです。
ただ、あくまでも想像ですが「歯根破折(ひび)」の可能性は無いですかね‥。
そうでないと良いのですが‥。
いずれにしても担当の先生にしっかり診てもらいましょう。
根管治療のみにとらわれず、歯周病の治療も並行して行われた方が良いかも知れませんね。
>やはり、治療がキッカケになりこのようになったと考えるべきでしょうか?
これは考えにくいです。
ただ、あくまでも想像ですが「歯根破折(ひび)」の可能性は無いですかね‥。
そうでないと良いのですが‥。
いずれにしても担当の先生にしっかり診てもらいましょう。
相談者からの返信
相談者:
ジャグ兄さん
返信日時:2009-04-05 22:04:16
山田先生
松山先生
タイヨウ先生
早速丁寧なご回答ありがとうございます。
歯肉の出血と根管治療の直接的な因果関係の可能性が無いことで、今までの不安が解消できました。
ありがとうございます。
根管治療に関しては、もうしばらく根気強く通院し治したいと考えます。
ここでひとつ質問があります。歯肉の出血についてです。
歯磨き時の出血は、炎症や歯肉が弱っていると自分でも強く感じています。
ただ、ガムを噛んだ時にガムの味とは別に「ややしょっぱい味」がしたので心配になり鏡を見てみると、やはり歯肉からの出血があり「血が滲むような」感じで出血していました。
出血は1〜2分程度で収まりますが、これは歯周病が原因でしょうか?
いままでこのようなことがなく不安で仕方ありません。
主治医の先生に聞くと
「年齢的に歯周病にかかるので心配なく」
と言われました。
このサイトで重度の歯周病みたいに歯肉の後退や歯根の露出はなく、今までと変わりない状況です。
この先、重度の歯周病にならないか心配であると共に、歯磨きとフロスを併用していますがこのままでもいいのでしょうか?
タイヨウ先生の想像にある「歯根破折」は先生からは特に聞いてません。
撮ったレントゲンを見ても、サイト内にあるサンプル画像のような歯根破折と思われる痕跡はありませんでした。
松山先生
タイヨウ先生
早速丁寧なご回答ありがとうございます。
歯肉の出血と根管治療の直接的な因果関係の可能性が無いことで、今までの不安が解消できました。
ありがとうございます。
根管治療に関しては、もうしばらく根気強く通院し治したいと考えます。
ここでひとつ質問があります。歯肉の出血についてです。
歯磨き時の出血は、炎症や歯肉が弱っていると自分でも強く感じています。
ただ、ガムを噛んだ時にガムの味とは別に「ややしょっぱい味」がしたので心配になり鏡を見てみると、やはり歯肉からの出血があり「血が滲むような」感じで出血していました。
出血は1〜2分程度で収まりますが、これは歯周病が原因でしょうか?
いままでこのようなことがなく不安で仕方ありません。
主治医の先生に聞くと
「年齢的に歯周病にかかるので心配なく」
と言われました。
このサイトで重度の歯周病みたいに歯肉の後退や歯根の露出はなく、今までと変わりない状況です。
この先、重度の歯周病にならないか心配であると共に、歯磨きとフロスを併用していますがこのままでもいいのでしょうか?
タイヨウ先生の想像にある「歯根破折」は先生からは特に聞いてません。
撮ったレントゲンを見ても、サイト内にあるサンプル画像のような歯根破折と思われる痕跡はありませんでした。
回答4
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2009-04-06 09:30:04
>タイヨウ先生の想像にある「歯根破折」は先生からは特に聞いてません。
>撮ったレントゲンを見ても、サイト内にあるサンプル画像のような歯根破折と思われる痕跡はありませんでした。
であれば、一安心ですね。
ただそうすると、逆に
>「ガムを噛んだ時にガムの味とは別に「ややしょっぱい味」がしたので心配になり鏡を見てみると、やはり歯肉からの出血があり「血が滲むような」感じで出血していました。出血は1〜2分程度で収まります」
これは気になりますね。
「重度の歯周病」と言う事も考えられます。
担当の先生に詳細を伝え、しっかり診てもらうようにしてください。
>撮ったレントゲンを見ても、サイト内にあるサンプル画像のような歯根破折と思われる痕跡はありませんでした。
であれば、一安心ですね。
ただそうすると、逆に
>「ガムを噛んだ時にガムの味とは別に「ややしょっぱい味」がしたので心配になり鏡を見てみると、やはり歯肉からの出血があり「血が滲むような」感じで出血していました。出血は1〜2分程度で収まります」
これは気になりますね。
「重度の歯周病」と言う事も考えられます。
担当の先生に詳細を伝え、しっかり診てもらうようにしてください。
回答5
回答6
松元教貢歯科医院(大田区山王)の松元です。
回答日時:2009-04-06 14:05:10
歯周病による、歯茎の曲がり角に来ている年齢ではないでしょうか?
今まで、系統だった歯周病治療を受けた事もなく、その為に効果的な予防の歯ブラシも出来ていないのでは、と心配です。
これを機会に、今後の人生で歯を失わない為にも、専門家の指導を受けて修得されて下さい。
今の時点で気が付けた事が、後で良かったと思えるようにして下さい。
お大事に。
今まで、系統だった歯周病治療を受けた事もなく、その為に効果的な予防の歯ブラシも出来ていないのでは、と心配です。
これを機会に、今後の人生で歯を失わない為にも、専門家の指導を受けて修得されて下さい。
今の時点で気が付けた事が、後で良かったと思えるようにして下さい。
お大事に。
相談者からの返信
相談者:
ジャグ兄さん
返信日時:2009-04-06 22:18:19
タイヨウ先生
佐藤先生
松元先生
ご回答ありがとうございます。
タイヨウ先生のご指摘にありました重度の歯周病ですが、確かに出血箇所についてはポケットが深く、その可能性もあると認識しております。
ただ、現状の治療においては、歯周病やブラッシング指導などはなく消毒だけの治療です。
消毒の間隔も、以前よりは長く(最低2週間は)間隔をあけるように言われての通院です。
また、佐藤先生のご指摘にある
>治療をきっかけに、歯磨きの強さや頻度、丁寧さが変化したのでは?
については以下の通りです。
●歯磨きの強さ・・・出血があるため以前よりは弱く磨いています(感覚としては親指と人差し指で軽く持っている程度)
●頻度・・・治療前は平日だと朝のみ(3分程度)、休日前および休日は、前述に加えて就寝前に5分程度、治療後は朝5分程度に就寝前10分程度、いずれもフロス併用で歯磨き剤を使用せず
●丁寧さ・・・以前に増して、隅々まで手鏡や染色剤を使って磨き残しの無い様に確認しながら、以前衛生士から教わった歯茎のマッサージ(弱めに)をしています
松元先生のご指摘にある「曲がり角」は信じたくないですけど、認識せざるを得ない状況かと(苦笑)
予防の歯ブラシや、歯周病治療はこれと言って受けておりません。
あとひとつ気になることがあります。
左下3番4番の歯茎の上と、左上奥7番に米粒大の虫歯があります。
これらの虫歯の治療がされないのですが、やはり側枝の先にある膿が収まらないとできないのでしょうか?
それとも、歯肉の状態が良くないので治療を開始できないのでしょうか?
膿の収拾より虫歯の方が気になり、進行し過ぎて「抜歯」にならないかと心配しております。
佐藤先生
松元先生
ご回答ありがとうございます。
タイヨウ先生のご指摘にありました重度の歯周病ですが、確かに出血箇所についてはポケットが深く、その可能性もあると認識しております。
ただ、現状の治療においては、歯周病やブラッシング指導などはなく消毒だけの治療です。
消毒の間隔も、以前よりは長く(最低2週間は)間隔をあけるように言われての通院です。
また、佐藤先生のご指摘にある
>治療をきっかけに、歯磨きの強さや頻度、丁寧さが変化したのでは?
については以下の通りです。
●歯磨きの強さ・・・出血があるため以前よりは弱く磨いています(感覚としては親指と人差し指で軽く持っている程度)
●頻度・・・治療前は平日だと朝のみ(3分程度)、休日前および休日は、前述に加えて就寝前に5分程度、治療後は朝5分程度に就寝前10分程度、いずれもフロス併用で歯磨き剤を使用せず
●丁寧さ・・・以前に増して、隅々まで手鏡や染色剤を使って磨き残しの無い様に確認しながら、以前衛生士から教わった歯茎のマッサージ(弱めに)をしています
松元先生のご指摘にある「曲がり角」は信じたくないですけど、認識せざるを得ない状況かと(苦笑)
予防の歯ブラシや、歯周病治療はこれと言って受けておりません。
あとひとつ気になることがあります。
左下3番4番の歯茎の上と、左上奥7番に米粒大の虫歯があります。
これらの虫歯の治療がされないのですが、やはり側枝の先にある膿が収まらないとできないのでしょうか?
それとも、歯肉の状態が良くないので治療を開始できないのでしょうか?
膿の収拾より虫歯の方が気になり、進行し過ぎて「抜歯」にならないかと心配しております。
回答7
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2009-04-07 09:15:04
>膿の収拾より虫歯の方が気になり、進行し過ぎて「抜歯」にならないかと心配しております。
直接、担当の先生に相談される事をお勧めします。
基本的には歯周病治療と虫歯の治療を並行して行う事は可能です。
しかし、担当の先生の治療方針と言うものがありますので、我々が押し付けるわけにはいきません。
しっかり相談し、しっかり治療が進む事をお祈りしております。
お大事にされてください。
直接、担当の先生に相談される事をお勧めします。
基本的には歯周病治療と虫歯の治療を並行して行う事は可能です。
しかし、担当の先生の治療方針と言うものがありますので、我々が押し付けるわけにはいきません。
しっかり相談し、しっかり治療が進む事をお祈りしております。
お大事にされてください。
タイトル | 根管治療を始めたら歯茎からの出血頻度が多くて不安です |
---|---|
質問者 | ジャグ兄さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 40歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯治療 根管治療に関するトラブル 歯茎(歯ぐき)からの出血 歯周病(歯槽膿漏)治療 歯医者への不信感 根の病気(根尖病変・根尖病巣) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。