抗生物質を飲んでも治らない歯肉の炎症、内科の検査も必要?

相談者: DAさん (25歳:女性)
投稿日時:2009-05-20 22:56:53
いつも拝見させていただいています。

過去のご相談
フッ素とリカルデント、どちらが入った歯磨剤が効果ありますか?
知覚過敏のない新しいオフィスホワイトニングについて
ホワイトニング中にフッ素を使うと効果が下がりますか?
歯のホワイトニング。10%オパールエッセンスの使い方について
洗口剤のコンクールFとネオステリングリーンの効果・副作用について



私の母が歯石除去をしても歯肉からの出血がおさまらず、他の歯医者さんに行き抗生物質を使った周内科をしました。

以前よりは、歯肉が落ち着いたのですがまだ赤みと炎症が治まりません。


その後歯肉の中の歯石除去をしていただいたんですけど、落ち着きません。
普通抗生物質を飲むとピンク色の歯肉に戻るとこちらで拝見したんですけど、まったく目に見える変化はありません。

歯医者さんではポケット内洗浄で様子を見ていきましょうと言われたみたいなんですけど、炎症が治まらないってことはあるんでしょうか?

特に病気とかはないと思うんですが、内科的に調べてもらった方がいいのでしょうか? 


ちなみに、歯周内科を行う前と後の顕微鏡も劇的に変化があったわけではないみたいです。 

ご意見よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-05-20 23:19:18
こんにちは。

DAさんって、衛生士さんでしたよね・・・^^;

>普通抗生物質を飲むとピンク色の歯肉に戻るとこちらで拝見したんですけど

↑な訳ないと思うんですけど。。



よく教科書を読み直してみて下さい。

それと「歯石除去」、言葉は簡単ですが、本当に綺麗に歯石が取れていますか?
触知が出来るなら、プローブを借りてきて確認してみて下さい。

衛生士ごとにスケーラーSRPの度にシャープニングは最低限です。



それと当然ですけどプラークコントロールも。



歯石がきちんと取れる医院なら、「周内科」や「ポケット内洗浄」と言う言葉には頼らない様な気がします。
(個人的な見解ですが。。)

ご家族の歯科治療には、適切なアドバイスをしてあげて下さいね。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-05-20 23:34:59
DAさん、こんばんは。

周内科を行う前と後の顕微鏡も劇的に変化があったわけではないみたいです。 

これでは診査診断に基づいた抗生剤の処方と言いづらいですよね。
(私は否定はしませんが、診査の精度が問題だと思います)


抗生剤は補足的な療法で、基本は渡辺先生が言われるように「物理的なクリーニング」だと思います。

内科的な診査がしたいのであれば、それはそれで良いとは思いますが「顕微鏡だけ」というのは、個人的にはありえません。
(人間ドック的な全身チェックなら、意味もあるかと・・・)



参考になりましたでしょうか。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-05-20 23:38:56
DA さん
こんばんは。

渡辺先生と似た意見ですが、、、少し並べ方を変えます。


当然ですけどプラークコントロールがしっかりと行えるようにサポートできる歯科医院ならば、歯石がきちんと取れなくても治ってきますし、「周内科」や「ポケット内洗浄」と言う言葉には頼らない様な気がします。


こう考えるのは、この相談室では山田先生と私くらいですかね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: DAさん
返信日時:2009-05-20 23:45:39
ご意見ありがとうございます。

夜は15分以上歯間ブラシフロスを使用して頑張っているので、今度染め出しをしてあげようとおもいます。


それと、私ももっと勉強します。



タイトル 抗生物質を飲んでも治らない歯肉の炎症、内科の検査も必要?
質問者 DAさん
地域 非公開
年齢 25歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯茎(歯ぐき)の腫れ
歯周病(歯槽膿漏)治療
スケーリング(歯石取り)
薬による歯周病(歯槽膿漏)治療
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい