一歳半、虫歯の確認のための器具でできた穴が集団検診で要治療に!

相談者: ぴょんさん (31歳:女性)
投稿日時:2009-06-26 13:12:34
こんにちは。
初めて投稿させていただきます。

現在、1歳6ヶ月の子供がおります。


1歳3ヶ月の時に、上前歯4本の歯茎の付け根部分に白濁を見つけ、慌てて近所の小児歯科にいきました。

その際、左右Bの汚れを(先はとがっていない)器具で削り、(先のとがった)器具で左右Aの白濁部分の初期虫歯を確認するという処置を行っていました。

診断結果としては虫歯の一歩手前であまり心配する程度ではなく、歯磨きをきちんとしていれば治るとのお言葉をいただきました。

処置後左右Aの白濁部分に等間隔の穴(くぼみ)を4か所見つけていましたが、処置にてできた穴なのであまり気にしてはいませんでした。


子供を初期虫歯にさせてしまったことを深く反省し、その日から夜の授乳を止め、おやつも小魚などに変え、ジュースや水ではなくお茶(麦茶)を飲ませ、どんなに泣き叫んでも仕上げ磨きをしっかりやろうと心に決め頑張ってきました。


それから、1ヶ月半経った頃、処置後にできた穴が(穴だけではありませんが)薄い茶色に着色しているのが気になり、前回とは違う歯医者に行き診ていただいたところ、着色によるもので虫歯の一歩手前の段階で治療は必要ないといわれました。


しかし昨日、1歳6ヶ月の集団歯科検診があり、そこで左右AはC1という結果を受けてしまいました。

穴があいている個所が虫歯で治療が必要だということでした。


治療が必要だと言われ、子供に申し訳なく自己嫌悪に陥ってしまっています。

処置でできてしまった穴でも虫歯となるのでしょうか?


どうか先生方教えて下さい。
宜しく御願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-06-26 13:31:01
ぴょんさん、こんにちは。

集団歯科健診歯科医院でのムシ歯検診は性質の異なるものですし、診断精度も異なります。


>穴があいている個所が虫歯で治療が必要だということでした。

結論からいえば、歯科医院を受診して治療方針を決定してもらいましょう。
集団健診で「C1」の判定を受けて、その説明が「要治療」だったんですよね。


>処置でできてしまった穴でも虫歯となるのでしょうか?

は骨より硬い組織ですから、健康な歯質は簡単には穴を開けられません。

初期ムシ歯があったから、触っただけで穴ができたのでしょう。
『処置』というより『診査・確認』をしただけだと思います。


そこを治すか経過観察して触らないかは、担当医によって違ってくると思います。

個人的には穴をどうするか、よりも、それ以上大きくしないようにすることや、他の歯を悪くさせないようにすることが重要だと思います。

『原因の把握とその対策=予防』ですね。


早めに受診されて、よく相談されるようにしてください。
お大事に。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-06-26 13:34:40
検診の結果と、主治医が継続的に診察をしておられるのであれば、主治医の見たての方を私は採用します。

検診はあくまでも疑わしいものをあぶりだす為のもので、疑わしいものはとりあえず、クロとする先生もおられますので、主治医が経過観察しておられるのであれば、慌てる必要性は私は無いと思います。


検診には検診の意味があり、それは大事です。


お子さんの虫歯について、真面目にお考えなのは大変素晴らしいことですが、罪悪感を感じるは違うと思います。
そこから何を学んでその後の人生に、どう生かすのか?これを学ぶチャンスを頂いたわけです。

自分を責めるのはダメですよ。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-06-26 13:57:29
お二人の先生方の意見に同意です。

集団検診はあくまでもスクリーニング(ふるいわけ)ですから

「アヤシイ→クロと判定→しっかり歯医者さんに診てもらいましょう」

と言う判定になります。

そして、しっかりかかりつけの先生に診てもらい、それが「経過観察」なのか「要治療」なのかを判断してもらう‥と言うのが流れになります。


僕も学校健診などをお手伝いしますが、ハッキリ言って「(ほとんど)見えない」ですよ。


>1歳6ヶ月の集団歯科検診があり、そこで左右AはC1という結果を受けてしまいました。

どんなライトで見てましたか?

良くてハロゲンランプ、ペンライト‥過去には裸電球1個と言う所もありました。


また、何分くらい見てもらいましたか?

通常、歯医者さんでしっかり診てもらう時は数分〜十数分診ているはずです。
しかし、集団検診の場合、決められた時間に何十人、何百人とこなさなければならないので早ければ数十秒、長くても1〜2分です。


 裸電球で数秒ながめた判定 vs 歯科用ライトでしっかり診た判定

どちらを信用しますか?と言う事ですよ。



佐藤先生も書かれている通り「検診には検診の意味があり、それは大事」です。

ぴょんさんとは逆で「お子さんのに全く無関心なお母さん」もいらっしゃいますから、そう言う人には「しっかり歯医者さんに行きましょう!」と言わなければなりません。

集団検診とはそう言う意味なんですよ。


僕も

「主治医の見たての方を私は採用します。」

ですね。



また、虫歯の判定は個々の先生の考え方(治療優先か予防優先かなど)によっても違いがあり、非常に難しく、過去にもこのサイトでいっぱい説明されています。

いくつかご覧になられてください。


歯科医院によって、虫歯の数・診察結果が全く違う!

虫歯の治療方針の違いで悩んでいます・・・

虫歯を削るかどうかを正確に判断できる歯医者さんの見分け方は?

定期健診に通っていたのに虫歯に!虫歯の定義とブラッシングについて

二軒の歯科医の虫歯の診断が異なる。どちらを信用すれば良いのか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ぴょんさん
返信日時:2009-06-26 14:11:17
吉岡先生

早速のご回答ありがとうございます。

定期的に検診してもらい、主治医を信頼していきたいと思います。
そして、虫歯にしてしまった原因を洗い出し、これ以上の進行しないよう努力していきます。

本当にありがとうございました。



佐藤先生

温かいお言葉ありがとうございます。

ずっと落ち込んでいたので、心が救われた気分です。
ポロポロ出てきた涙を子供に拭かれました(苦笑)

今回のことを良いきっかけにし、これからさらに虫歯予防を頑張っていきます。

本当にありがとうございました。



タイヨウ先生

詳しく、わかりやすく説明していただきありがとうございました。

おっしゃる通り、検診では裸電球で数秒ながめた判定でした。
時間も数秒眺めた程度です。

主治医を信頼して、定期的に検診に行きたいと思いました。

教えていただいたサイトで勉強させていただきます。

本当にありがとうございました。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-06-26 18:55:55
投稿後1時間で解決!は少し早すぎるような・・・

ちょっと気になったので一言。

健診の法が虫歯の検査精度が落ちるのは、ほぼ間違いないと思います。
ただ、(特に幼児の)治療を行なうかどうかに関しましては、虫歯の検査精度より、その先生の治療に対する考え方の影響を強くうけると思います。

ですので、同じように虫歯の状況を把握していても、片方の先生は「経過観察」、別の先生は「治療」という判断を下すことはよくあります。

どちらが正しかったかは後になってみないとわかりません。



吉岡先生の

>早めに受診されて、よく相談されるようにしてください。

に同意です。




タイトル 一歳半、虫歯の確認のための器具でできた穴が集団検診で要治療に!
質問者 ぴょんさん
地域 非公開
年齢 31歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 乳歯の虫歯(むし歯)
子供(子ども)の虫歯
その他(歯科検診・デンタルドック)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい