1年間に2本もハイブリッドクラウンが壊れてしまうのは技術的な問題ですか

相談者: 山下ひろしさん (36歳:男性)
投稿日時:2009-08-11 05:33:44
諸先生方、よろしくお願い致します。

2008年8月にハイブリッドセラミッククラウンを、同時に3つ入れました。
1本、3万円で、合計9万円でした。
入れたの場所は以下の所です。

・右下5番(第二小臼歯
・右下6番(第一大臼歯
・右下7番(第二大臼歯

2009年2月に、右下5番(第二大臼歯)のクラウンが割れました。
その時に↓の歯科相談で先生方にアドバイスを頂いた事があります。

参考:ハイブリッド・クラウンが割れ再作成してくれたが対応に不満


そして、なんと2009年8月(昨日)に、食事をしてたら右下7番(第二大臼歯)のクラウンが割れたといいますか、欠けて、部分的に取れてしまいました。

前回の相談の様に、また雑な感じで治療されるのかと思うと憂鬱な気持ちになります。


知人、インターネットなどの口コはあてにならないと思いますが、地域での口コミ(評判)が、かなり悪い歯科医院でしたので
余計、不信感が出てきました。

本当はハイブリッドセラミックではなくてもっと安い材質のクラウンを作って入れてるのではないかと思ったりしました。

こんなに簡単に割れるものなのかと先生に聞いたら

「そんなに簡単に割れたらウチは赤字でやっていけないですよ」

とその時は言っておりましたが・・・


入れたクラウンが高額なだけに、5年保障のうちだけお世話になって、5年後以降は違う歯医者に変えようと思っておりますが、
その判断でいいのかどうか大変悩んでおります。

と申しますのも、こうして何回も割れてやり直しで通院していくとまた健康な歯を削る事になるのですよね?

いくら保障内で無償だといっても、通院する度に自分の歯を酷くされてる様で困っており、怒りさえあります。

これだったら違う歯科医院で保険内の銀の方がまだ良かったりするのでしょうか?


ハイブリッドセラミッククラウンが、1年のうちに2本も割れるなんていう事があるというのは、歯科医になにかしらの問題があるように思いますが、諸先生方はどのように思いますか?

ちなみに私は顎関節症で睡眠時に歯軋りや普段も噛み締めたりする癖があったりします。
そのせいで割れやすくなったりするものなのでしょうか?


今は夏休みで旅先におりますので、来週から治療を始めたいと思っております。

今後、この歯科医とどのように付き合っていけば良いでしょうか?
対応も含め教えて頂きたく、お願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-08-11 05:59:29
山下ひろしさまおはようございます。

せっかく高額な費用をかけてハイブリッドクラウンを被せたにもかかわらず1年ほどで敢え無く壊れてしまって今後どうしたものかと考ていらっしゃるのですね。

実際のお口の中を拝見していないので咬合状態とかクリアランスなど個々の状況については判らないので担当医の技術的なことについては判断いたしかねます。

ただ破折の可能性について説明が無かったとしたらハイブリッドはそのようなことが起きる可能性が有るという知見についての認識が無かったのかもしれません。

私が以前ハイブリッドクラウンを作った経験からお答えすると材質的にはかなり考えて作らないと破折や咬耗は致し方ないように思います。

したがって個人的には現在はインプラント上部構造の一部と小臼歯インレー修復の一部以外には適応とは考えていません。

その際もクラウンの場合は必ず金属フレームを作ってその上からハイブリッドを被覆するようにしています。

山下ひろしさまの作り方がジャケットクラウンなら有る程度の脱離や破損は避けられないように思います。

一人の臨床家の意見として参考になさってください。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-08-11 09:42:17
おはようございます

ご質問拝見させていただきました。

以前いれたハイブリッドセラミッククラウンが、こんなに早く欠けるのはなぜ? って思われますよね。 
お気持ち察します。


では実際のを 診たわけではないので100%の回答ではないことを、ご了承くださいね。


まず結論からいいますと、僕が患者さんにハイブリッドセラミックは、われますか?って聞かれましたら当院では、割れることがありますとお答えいたします。 

なぜなら材質が、やはり金属ではないので、セラミックとプラスチックの複合体であるためだと思います

ただ そんなに早く割れたり欠けたりはケース バイ ケースです。

やはりかみ合わせ歯ぎしり、食いしばりや歯の厚みとかで色んな原因が、重なって欠けたりすることは 残念ながらあります。(>_<)


>歯ぎしりや食い縛りがあるのですが、
 そのせいで割れやすくなりますか?

僕の意見としては割れやすくなりますので、患者さんによっては
ナイトガードを、入れてもらうことがありますよ。


今回 山下様にとってはなんでこんなにすぐに割れてしまうだろうっていう思いが不安につながったんやと思います。確かに逆なら僕も、そう思うと思います。

でも 結論は、ハイブリッドは割れることはありますのであまりに条件が悪い場合は、 僕は金属や もしくは どうしても白の歯がいいと場合は、メタルボンドを勧めています。 

とりあえずは、一度主治医に相談してみてくださいね。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-08-11 09:57:32
噛みあわせの問題
素材の問題
削るテクニックの問題
技工士の腕の問題

など 様々な問題がありますが、いずれにしても その全てを解決できていない歯科医師の責任です。

とびきり硬い金属を使えば割れませんが 噛みあわせの相手のが割れますしね。。。


いずれにしても、歯医者の責任です

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-08-11 10:08:50
歯冠修復物の80%をハイブリッドセラミックスで行っているタイヨウでございます(残りはゴールド)。


>ちなみに私は顎関節症で睡眠時に歯軋り
>普段も噛み締めたりする癖があったりします。
>そのせいで割れやすくなったりするものなのでしょうか?

ブラキサーの患者さんにナイトガードの装着は必須ですよ。

食い縛りの癖があればハイブリッドセラミックスは割れます。

いや、割れない方がおかしいです。
これはしっかりした接着操作を行っていたとしてもです。

まあ、担当の先生の技術と言うのは見ていないので何とも言えませんが‥。



いずれにしても、割れる原因はブラキシズムなので、山下ひろしさん自身に原因があります。
しかし、ブラキシズムがあるのに「対策ができていない」「説明をしない」のは歯科医師の責任だと思います。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2009-08-11 10:10:35
ハイブリッドセラミッククラウンが、1年のうちに2本も割れるなんていう事があるというのは、 歯科医になにかしらの問題があるように思いますが、 諸先生方はどのように思いますか?

ちなみに私は顎関節症で睡眠時に歯軋りや普段も噛み締めたりする癖があったりします。

そのせいで割れやすくなったりするものなのでしょうか?』

上記の状況を鑑みますと、歯軋りや食いしばりについて十分な対応をしてハイブリッドセラミクスの治療をされるようであれば、いとも簡単に壊れるようなことは、そうそうあるものではありません。

歯軋りが自覚できるくらいある様なので、すでにかなりの奥歯に擦り減りがあり、臨床上の高さが非常に低くなっているのではないか???と類推致します。


タカタ先生の書かれておられます、

噛みあわせの問題
 素材の問題
 削るテクニックの問題
 技工士の腕の問題』
 
これら + 診断の力 
 
この総監督たる歯科医師力が、解決のカギだと私はそう思いました。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 山下ひろしさん
返信日時:2009-08-13 06:40:44
諸先生方、ご回答頂きまして誠にありがとうございました。

実際に診て頂いておりませんので難しいかと思いますが、また「ハイブリッドセラミック」を新しく入れたとしても、また半年で割れてしまう可能性はありそうですよね。


やりなおしで、どんどん健康なが削られていくようですとかえって損な気がするのですが、例えば5年保障をあえて受けないで、違う病院でまた1からクラウンを作ってもらう方が良いと思われるでしょうか?


それとも、5年間だけ我慢して今の歯科医院と付き合っていくべきだと思いますか?
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2009-08-13 10:58:22
こんにちは。

私も他の先生方と同じ意見ですね。

>例えば5年保障をあえて受けないで、
違う病院でまた1からクラウンを作ってもらう方が良いと思われるでしょうか?

と、思います。



1本3万円とのことなのですが、確かにお財布から支払う金額としては高額なのでお気持ちは大変理解できますが、身体に入れる人工歯として多くを望める様な額ではとてもないと個人的には思います。

5年もの保証期間を設定されていて、それを実効されているだけでも立派だと思います。

当院の場合も基本は何でも5年保証なのですが、ハイブリッドセラミックだけは敢えてもう少し安く、保証期間はなしで、「高級仮歯」の位置づけにしています。

もちろん他の先生方が書かれている様にもっと色々な配慮をして使用すればもっと長持ちさせることは十分に可能ですが、その場合の手間やコストを考えると、遥かに高額を頂く必要があるのではないかと思いますよ。



先生の得意不得意や経営方針によって意見は分かれるところかと思いますが、同じことの繰り返しになるのは目に見えていますから、みすみすご自身の歯質を無駄にすることはない気がします。

お大事にどうぞ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 山下ひろしさん
返信日時:2009-08-17 22:38:24
本日、先生に診てもらいましたが、これだけ割れる様ですと、また同じになるでしょう・・・との事でした。


5年保障ですが、また割れる事があるのでやり直しは出来ませんがあと4万円払ってメタルボンドにしませんか?と言われました。

私は返金を希望したのですが、対価なので返金は出来ませんとの事です。

返金はできないのに、メタルボンドやゴールドはその差額で作ってもらえるというのは、変ではないでしょうか?
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2009-08-17 22:43:47
自費治療は、このサイトで何度も何度も書かれていますが、どのような保障内容、こういったフォローもすべて担当医、もしくは歯科医院ごとに違います。

その歯科医院としてのやり方がそういったルールであれば、そういうものとしか言いようがありません。

あとは患者さんと歯科医師の交渉能力でしか解決できないのではないか?私はそう思います。

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2009-08-18 09:08:11
>返金はできないのに、メタルボンドやゴールドはその差額で作ってもらえるというのは、変ではないでしょうか?

んんん‥。

これは僕は契約の問題だと思っているんですけどね‥。

法律上「契約」にはいろいろな種類があります(このあたりは中本先生の専門かと‥)。

建物や物品の売買は「請負契約」と言って、「結果に対して対価が支払われる」と言う契約になります。
買ったものの結果に満足できなければ返金なり作り直しなりの責任が生じます。

しかし、医療の契約は法律上「準委託契約」と言って「行った行為に対して対価が支払われる」と言う契約になっています。

大袈裟の事を言えば「の手術をしたが不幸にして亡くなってしまった‥」と言う場合でも治療費は発生します(もちろん、返金要求はできません)。

その代り「そこに落ち度が無かったか?」と言う責任は発生します(善良な管理者の注意義務)。


このあたりが、歯科医も患者さんもごっちゃになっちゃってるんだと思います。

特に自費診療だとそのあたりの補償も含めて「委託契約」ではあるけれど患者さんの結果(期待や満足度))に答える責任は限りなく「請負契約」に近くなると思います。

差し歯」を「モノ」だと考えれば(患者さんからしてみれば)返金要求はしたくなりますが、医療行為として考えれば返金の義務はない事になります。


従って、今回の「返金できない」は「委託契約として考えればおかしくない」と言う事になりますし、「差額で作り直しますよ」と言うのは「自費治療に対する医院側のサービス(責任)」と言う事で考えれば「特におかしくは無い」と思います。

おそらく、その医院さんなりの妥協案なのでしょう。



ですから、現実問題としては佐藤先生の書かれているように

「あとは患者さんと歯科医師の交渉能力でしか解決できないのではないか」

なのですけどね‥。




タイトル 1年間に2本もハイブリッドクラウンが壊れてしまうのは技術的な問題ですか
質問者 山下ひろしさん
地域 非公開
年齢 36歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ ハイブリッドセラミッククラウン
クラウンの作り直し・再治療
歯軋り(歯ぎしり)
顎関節症
クラウンが割れた・壊れた・欠けた
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい