前歯の根幹治療で、根の手前でも痛みをかんじることがありますか?
相談者:
トゥリーさん (30歳:女性)
投稿日時:2009-08-25 19:45:16
こんばんは。
いつも歯科チャンネルを参考にさせていただいてます。
この度、15年程前に神経を抜いた前歯2本の根幹治療を再度することになりました。
昨日治療中に思った以上に痛みがあったので、次回麻酔をして昨日より時間をかけて治療するとのことです。
そこで根幹治療について質問があります。
今までも奥歯の根幹治療を何度かしたことがあるので根の治療に痛にがあるのは分かります。
いつも根の先に近づくとチクッと痛みが生じます。
しかし今回の前歯は根の先でなくても痛みがあり、先生も
「今やっているところは手前で痛みがあるようなとこではないのだが・・・」
とも言ってました。
また
「神経がぬけきれてないのか?」
のようなことも言ってました。
根幹治療中、根の先までいってなくても痛む場合はありますか?
麻酔をすれば根幹治療の痛みはなくなりますか?
また二度目の根幹治療に痛みは必ずあるものですか?
教えていただけたら幸いです。
お願いいたします。
いつも歯科チャンネルを参考にさせていただいてます。
この度、15年程前に神経を抜いた前歯2本の根幹治療を再度することになりました。
昨日治療中に思った以上に痛みがあったので、次回麻酔をして昨日より時間をかけて治療するとのことです。
そこで根幹治療について質問があります。
今までも奥歯の根幹治療を何度かしたことがあるので根の治療に痛にがあるのは分かります。
いつも根の先に近づくとチクッと痛みが生じます。
しかし今回の前歯は根の先でなくても痛みがあり、先生も
「今やっているところは手前で痛みがあるようなとこではないのだが・・・」
とも言ってました。
また
「神経がぬけきれてないのか?」
のようなことも言ってました。
根幹治療中、根の先までいってなくても痛む場合はありますか?
麻酔をすれば根幹治療の痛みはなくなりますか?
また二度目の根幹治療に痛みは必ずあるものですか?
教えていただけたら幸いです。
お願いいたします。

ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2009-08-25 20:09:35
根治をしている歯は上顎ですか?下顎ですか?
下顎の場合、副根管が存在する可能性が5〜30%あります。
場合によっては根管治療の得意な先生に診てもらった方が良いかも知れませんよ。
画像1 前から見たところ
画像2 横から見たところ
画像1
画像2
下顎の場合、副根管が存在する可能性が5〜30%あります。
場合によっては根管治療の得意な先生に診てもらった方が良いかも知れませんよ。
画像1 前から見たところ
画像2 横から見たところ
画像1



山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2009-08-26 01:00:10
トゥリーさまこんばんわ。
根管治療中に痛みがあったとのことですが、可能性としては残髄とパーフォレーションが考えられます。
主治医が次回麻酔をするとのことなので残髄なのかもしれません、診察していないので断定できないので次回主治医に尋ねて見られてはいかがでしょうか。
>また二度目の根幹治療に痛みは必ずあるものですか?
必ず痛みが有るとは限りませんが、やり方にもよるとは思いますし感受性の問題も有るように思います。
参考になさってください。
根管治療中に痛みがあったとのことですが、可能性としては残髄とパーフォレーションが考えられます。
主治医が次回麻酔をするとのことなので残髄なのかもしれません、診察していないので断定できないので次回主治医に尋ねて見られてはいかがでしょうか。
>また二度目の根幹治療に痛みは必ずあるものですか?
必ず痛みが有るとは限りませんが、やり方にもよるとは思いますし感受性の問題も有るように思います。
参考になさってください。

回答日時:2009-08-26 01:27:02
こんばんは。
痛みの原因についてはタイヨウ先生、山田先生と同じ意見です。
それと術中の痛みと治療の成否には関係はありませんから、今度は麻酔をしてもらって、除痛処置をして頂けば大丈夫だと思いますよ。
感じの良さそうな先生ですね。
治療頑張って下さい。
痛みの原因についてはタイヨウ先生、山田先生と同じ意見です。
それと術中の痛みと治療の成否には関係はありませんから、今度は麻酔をしてもらって、除痛処置をして頂けば大丈夫だと思いますよ。
感じの良さそうな先生ですね。
治療頑張って下さい。

相談者:
トゥリーさん
返信日時:2009-08-26 10:31:41
おはようございます。
タイヨウ先生、山田先生、渡辺先生ご回答いただきありがとうございます。
先生方からいただいた回答を参考に治療に励みたいと思います。
どうもありがとうございました。
タイヨウ先生、山田先生、渡辺先生ご回答いただきありがとうございます。
先生方からいただいた回答を参考に治療に励みたいと思います。
どうもありがとうございました。
タイトル | 前歯の根幹治療で、根の手前でも痛みをかんじることがありますか? |
---|---|
質問者 | トゥリーさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 30歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 根管治療中の痛み |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。