ブリッジ部分の歯茎に膿の膨らみが出来ました。切開するべきですか?
相談者:
きゅうさん (40歳:女性)
投稿日時:2009-10-01 19:30:52
よろしくお願いいたします。
上前歯、左右2本(計4本)がブリッジの状態です。
右1番の曲り(90度曲って生えてました)の治療のため、24年前(16歳)の時に施術して頂きました。
これまで違和感や神経の痛みが数回ありましたが、ここ10年程は順調に落ち着いています。
歯茎とブリッジの境目が紫色に変色していましたが、1年前その部分が退出して、ブリッジの根元が見えてきました。
担当医によれば、痛みや炎症が無く景観だけの問題という事で、幸い普段の会話でも歯茎があらわにならないので、そのままにしています。
今回は、前歯右1番の歯茎表面に、3ミリ程の膿の膨らみができました。
膿ができるまでは触ると鈍痛がありましたが、膿ができてから痛みはありません。
ブリッジを押しても根っこに痛みはありません。
今、医者に行けば、無理に膿を切開し排出させられそうで・・・
ブリッジ部分のあまり丈夫でなさそうな歯茎なので、切られる事が心配です。
されど放っておくのもいかがなものかと悩んでおります。
切開するべきでしょうか?
また、担当医にブリッジが長く持ったほうだと言われました。
つまり、一生モノでは無いと言う事ですか?
長文になってしまい申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
上前歯、左右2本(計4本)がブリッジの状態です。
右1番の曲り(90度曲って生えてました)の治療のため、24年前(16歳)の時に施術して頂きました。
これまで違和感や神経の痛みが数回ありましたが、ここ10年程は順調に落ち着いています。
歯茎とブリッジの境目が紫色に変色していましたが、1年前その部分が退出して、ブリッジの根元が見えてきました。
担当医によれば、痛みや炎症が無く景観だけの問題という事で、幸い普段の会話でも歯茎があらわにならないので、そのままにしています。
今回は、前歯右1番の歯茎表面に、3ミリ程の膿の膨らみができました。
膿ができるまでは触ると鈍痛がありましたが、膿ができてから痛みはありません。
ブリッジを押しても根っこに痛みはありません。
今、医者に行けば、無理に膿を切開し排出させられそうで・・・
ブリッジ部分のあまり丈夫でなさそうな歯茎なので、切られる事が心配です。
されど放っておくのもいかがなものかと悩んでおります。
切開するべきでしょうか?
また、担当医にブリッジが長く持ったほうだと言われました。
つまり、一生モノでは無いと言う事ですか?
長文になってしまい申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
回答1
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2009-10-01 20:43:30
こんにちは、
話を読む限り根尖病変が疑わしいですね。
元神経の部分に細菌感染が起こり起こったものと推測されます。
この場合は根の治療で治る場合もありますが、病変が大きなものはなかなか治りません。
>されど放っておくのもいかがなものかと悩んでおります。
これも過去のものを読んでもらえば書いてありますが、切開は対症療法であり膿を出しても問題の解決にはなりません。
一時的に膿を出し腫れを引かせる方法です。
>一生モノでは無いと言う事ですか?
残念ながら一生持つ詰め物はありません。
詰め物、ブリッジも義足・義手と同じ類のものです。
参考⇒ブリッジの治療期間と持ち
レントゲンなどで一度診て貰った方がいいと思います。
また根の治療は非常に難しい治療で、大きな土台(コア)などが入っている場合治療が不可能の時もあります。
不安だと思いますが、よくあることなので少しこのサイトで勉強してみてください。
参考⇒根の病気(根尖病変・根尖病巣)
おだいじに
話を読む限り根尖病変が疑わしいですね。
元神経の部分に細菌感染が起こり起こったものと推測されます。
この場合は根の治療で治る場合もありますが、病変が大きなものはなかなか治りません。
>されど放っておくのもいかがなものかと悩んでおります。
これも過去のものを読んでもらえば書いてありますが、切開は対症療法であり膿を出しても問題の解決にはなりません。
一時的に膿を出し腫れを引かせる方法です。
>一生モノでは無いと言う事ですか?
残念ながら一生持つ詰め物はありません。
詰め物、ブリッジも義足・義手と同じ類のものです。
参考⇒ブリッジの治療期間と持ち
レントゲンなどで一度診て貰った方がいいと思います。
また根の治療は非常に難しい治療で、大きな土台(コア)などが入っている場合治療が不可能の時もあります。
不安だと思いますが、よくあることなので少しこのサイトで勉強してみてください。
参考⇒根の病気(根尖病変・根尖病巣)
おだいじに
相談者からの返信
相談者:
きゅうさん
返信日時:2009-10-02 01:08:19
回答2
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2009-10-02 08:16:53
>レントゲン確認後、根の治療の必要性があった場合、24年を経たブリッジの交換も同時に検討すべきでしょうか?
通常、ブリッジを削って取ってしまってから、根管治療が始まります。
24年は、先生がおっしゃるように非常に長く持ったと思いますよ。
おだいじに
通常、ブリッジを削って取ってしまってから、根管治療が始まります。
24年は、先生がおっしゃるように非常に長く持ったと思いますよ。
おだいじに
相談者からの返信
相談者:
きゅうさん
返信日時:2009-10-03 00:43:28
ありがとうございます。
本日早速、レントゲンを撮っていただきました。
膿は右1番の歯茎に出ていますが、右2番の根が化膿しているようです。
膿の切開はしませんでした。
治療方法は、4本のブリッジのうち、病巣にあたる右2番のみを削って根管治療をする。
新しい義歯を含め、保険内でできる。
よく考えて治療するかしないか決断して下さい。
・・・との事でした。
「4本全てを削らない」と言うのは、不安いっぱいな私にとっては少し嬉しい情報です。
が、どうせいつかやるなら一気の方が、景観上や手間(治療)を考えると良いのか?とも思えるし、決断が難しく、とても迷っています。
いずれにせよ、根の治療を始めるなら根管治療専門医を探そうと思っています。
(ずっと診て下さっている担当医には悪い気がしますが)
最終的な景観を優先するなら、審美専門のほうが良いのか・・・
それも迷うところです。
本日早速、レントゲンを撮っていただきました。
膿は右1番の歯茎に出ていますが、右2番の根が化膿しているようです。
膿の切開はしませんでした。
治療方法は、4本のブリッジのうち、病巣にあたる右2番のみを削って根管治療をする。
新しい義歯を含め、保険内でできる。
よく考えて治療するかしないか決断して下さい。
・・・との事でした。
「4本全てを削らない」と言うのは、不安いっぱいな私にとっては少し嬉しい情報です。
が、どうせいつかやるなら一気の方が、景観上や手間(治療)を考えると良いのか?とも思えるし、決断が難しく、とても迷っています。
いずれにせよ、根の治療を始めるなら根管治療専門医を探そうと思っています。
(ずっと診て下さっている担当医には悪い気がしますが)
最終的な景観を優先するなら、審美専門のほうが良いのか・・・
それも迷うところです。
回答3
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2009-10-03 09:30:24
>いずれにせよ、根の治療を始めるなら根管治療専門医を探そうと思っています。
東京の歯内療法療法専門医の歯科医院は、紹介状が必要なので担当の先生に申し出て書いてもらう必要があります。
また治療までに2〜3ヶ月程度ウエイティングがあると思うので、先に問い合わせた方がいいでしょうね。
>審美専門のほうが良いのか・・・
どこまでのレベルを求められているかにもよりますが・・・
過去の相談を見てもらえばわかりますが、審美関係も非常にトラブルが多いので色々調べてみてもらった方がいいと思います。
参考⇒審美歯科に関するトラブル
ただ個人的には長い付き合いであれば、トータルで担当の判断を仰いだ方がいいような気がします。
東京の歯内療法療法専門医の歯科医院は、紹介状が必要なので担当の先生に申し出て書いてもらう必要があります。
また治療までに2〜3ヶ月程度ウエイティングがあると思うので、先に問い合わせた方がいいでしょうね。
>審美専門のほうが良いのか・・・
どこまでのレベルを求められているかにもよりますが・・・
過去の相談を見てもらえばわかりますが、審美関係も非常にトラブルが多いので色々調べてみてもらった方がいいと思います。
参考⇒審美歯科に関するトラブル
ただ個人的には長い付き合いであれば、トータルで担当の判断を仰いだ方がいいような気がします。
相談者からの返信
相談者:
きゅうさん
返信日時:2009-10-03 13:28:33
タイトル | ブリッジ部分の歯茎に膿の膨らみが出来ました。切開するべきですか? |
---|---|
質問者 | きゅうさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 40歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
ブリッジに関するトラブル 歯茎(歯ぐき)の腫れ 根の病気(根尖病変・根尖病巣) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。