[写真あり] 歯科医の言う内部吸収、外部吸収とはどんな症状ですか?

相談者: kanakanaさん (24歳:女性)
投稿日時:2009-10-29 18:43:40
こんにちは。
右上の3番のの内部吸収(外部吸収?)について悩んでいます。

情けないことに虫歯が多く、右上の1・2・3・4と治療済みです。

2・3番目の歯茎の根元の方に水ぶくれがよくできるので、歯医者さんに相談した所、内部吸収・外部吸収が起きていると言われました。

3番目は差し歯で、1年以上前に治療しました。
その時に症状は出ていたようです。

・根幹に異常があるわけではないので、歯医者さんでは治療ができない。
・手術するには、歯茎を切るので口腔外科などでする必要がある。
・痛みがなければ、もうしばらく様子を見てみましょう。

と言われました。


水ぶくれができるといつも潰していました。
最近、できる頻度が狭まっているような気がするのですが、これは悪化しているのでしょうか?

ネットで調べると、最終的には抜くしかなさそうで怖いです。


最後に、今さらですが内部・外部吸収とはどういった症状をいうのでしょうか?

歯医者さんも内部といったり、外部といったり どっちなんだろうと…。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-10-29 19:34:08
内部吸収の写真は‥僕は持って無いですね。

確か、井野先生が写真を持っていいたような気がしますが‥。
非常に珍しいケースだと思いますよ。



外部吸収は根っこの先が溶けてしまう状態をいいます。

画像1
丸く黒い影の部分
モリタ3DXにて撮影


外部吸収であれば、根管治療の得意な先生に「外科的歯内療法」をしてもらう事で治ると思います。

画像2
歯根端切除&逆根管充填をしています
ヨシダトロフィーパンプラスで撮影


できれば歯科用CTで確認できるといいですね(普及率は決して高くないですが、都市部であれば探せばあると思いますよ)。

画像1画像1 画像2画像2

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-10-29 22:32:01
>最後に、今さらですが内部・外部吸収とはどういった症状をいうのでしょうか?
歯医者さんも内部といったり、外部といったり どっちなんだろうと…。

の根の内側(歯髄側)が吸収されるのが内部吸収、歯の根の外側(歯根膜側)が吸収されるのが外部吸収ということになります。

吸収されている場所により、レントゲンで容易に判別できる場合とそうでない場合がありますが、根管治療してあれば内部吸収は起こさないはずですから、あるとすれば外部吸収でしょうか。

また、担当の先生が「根管に異常はない」と言われていることから、タイヨウ先生が書かれているような根の先の吸収ではなくて、根の側面に吸収を起こしているのでないかと推測します。

確かにCTを撮るとよくわかると思いますが、CT検査をしたところで対処法は変わらないようにも思います。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-11-03 21:13:42
>最後に、今さらですが内部・外部吸収とはどういった症状をいうのでしょうか?

森川先生がおっしゃるように、

の外(根の先、側面)からの吸収がみられれば⇒外部吸収
歯の中から吸収がみられれば⇒内部吸収

ただし、内部吸収は神経を取った歯ではまずみられませんし、内部吸収自体かなりレアケースです。


画像1 外部吸収 (口蓋根が吸収していまい無くなったケース)
画像2 内部吸収 (1番の歯の中に丸く歯が溶けているケース)



>外部吸収であれば、根管治療の得意な先生に「外科的歯内療法」をしてもらう事で治ると思います。

「外部吸収が止まった例もある」と言う報告であり、外科的歯内療法でセメント質を削除すれば、必ず外部吸収が止まるとは限りませんよ^^;
 

画像1画像1 画像2画像2




タイトル [写真あり] 歯科医の言う内部吸収、外部吸収とはどんな症状ですか?
質問者 kanakanaさん
地域 非公開
年齢 24歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ その他(写真あり)
根の病気(根尖病変・根尖病巣)
根の病気・異常その他
歯茎の婁孔(ろうこう・フィステル)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total
今日 今日
昨日 昨日