[写真あり] フィステルらしきものがあるが、デンタルで病巣が確認されない
相談者:
ノビーさん (54歳:男性)
投稿日時:2009-12-09 22:28:45
左上1番の歯肉のかなり上部にフィステルと思われるものが、ポツリと出来て一か月が過ぎています。
この歯は20年前事故で折れたので抜髄して、差し歯にしています。
排膿はほとんどないように思いますが、ごくたまにフィステルと思われるものの先が2mmほど白っぽくなっている時があります。
痛みはほとんどありませんが、若干違和感がある日もたまにあります。
かかりつけの歯科に受診しましたが、デンタルでは歯の根尖に病巣は見られないとのことでした。
根尖に病巣がないので、根管治療では治らないし、歯の根が折れている場合は抜歯しかないそうです。
しかし、歯肉の表面的な感染(オデキ?)と考えられない事もないから観察にしましょうと言われて一か月が過ぎています。
そこでお尋ねしたいのは、仮に歯根破折だとして根尖、或いは破折部やクラックの付近に嚢胞は結成されないのでしょうか?
病巣がデンタルに現れないのが気になります。
現状、フィステルからの排膿はほとんど無いように思いますが、ぷっくり腫れていて小さな口があるようですから、微妙に排膿しているのかもしれません。
また、フィステルと悪性のできものの違いは、一般歯科で容易に判断できるのでしょうか?
このまま大きな変化がなければ当分の間、観察のままで良いのでしょうか?
観察中に他院で診断(初診)を仰ぐことは許されることでしょうか?
宜しくお願いいたします。
画像1
この歯は20年前事故で折れたので抜髄して、差し歯にしています。
排膿はほとんどないように思いますが、ごくたまにフィステルと思われるものの先が2mmほど白っぽくなっている時があります。
痛みはほとんどありませんが、若干違和感がある日もたまにあります。
かかりつけの歯科に受診しましたが、デンタルでは歯の根尖に病巣は見られないとのことでした。
根尖に病巣がないので、根管治療では治らないし、歯の根が折れている場合は抜歯しかないそうです。
しかし、歯肉の表面的な感染(オデキ?)と考えられない事もないから観察にしましょうと言われて一か月が過ぎています。
そこでお尋ねしたいのは、仮に歯根破折だとして根尖、或いは破折部やクラックの付近に嚢胞は結成されないのでしょうか?
病巣がデンタルに現れないのが気になります。
現状、フィステルからの排膿はほとんど無いように思いますが、ぷっくり腫れていて小さな口があるようですから、微妙に排膿しているのかもしれません。
また、フィステルと悪性のできものの違いは、一般歯科で容易に判断できるのでしょうか?
このまま大きな変化がなければ当分の間、観察のままで良いのでしょうか?
観察中に他院で診断(初診)を仰ぐことは許されることでしょうか?
宜しくお願いいたします。
画像1
回答1
回答日時:2009-12-09 23:21:32
こんばんは。
確かにフィステルっぽい感じはしますね。
自分なら、一度歯科用CTで撮影して判断すると思いますよ。
まだ珍しい機器なので探さないといけませんが。
デンタルでは根の先端にあれば前歯部の場合はまず写ると思うのですが、根の手前(唇側)に病変があれば歯根と重なってしまいますから、判別が難しくなります。
デンタルは2次元、CTは3次元の情報ですからね。
参考⇒神経の治療 http://www.noahdental.com/search_endo.shtml
デンタルでも、方向を変えて複数枚撮影するなど工夫することで通常は分かるのですが、それでも照射量や現像処理など、色々な要素でバラツキもあります。
CTであればとりあえず素人目にも判断がつきやすいですから、早いかと思いますよ。
もしもCTで骨組織に異常な所見が全くなかったとすれば、その時には口腔外科でできものを切除して、病理診断してもらうという流れでも良いのではないでしょうか。
悪性のできもの・・の可能性は、極めて低いとは思いますけどね。
>観察中に他院で診断(初診)を仰ぐことは許されることでしょうか?
問題ないと思いますよ。
ただし、他院での診断後、結果を持ち帰り、現在のかかりつけでの治療継続が前提でしたら、セカンドオピニオン(自費)というのが正確な解釈になります。
早く原因が分かるといいですね、お大事にされて下さい。
確かにフィステルっぽい感じはしますね。
自分なら、一度歯科用CTで撮影して判断すると思いますよ。
まだ珍しい機器なので探さないといけませんが。
デンタルでは根の先端にあれば前歯部の場合はまず写ると思うのですが、根の手前(唇側)に病変があれば歯根と重なってしまいますから、判別が難しくなります。
デンタルは2次元、CTは3次元の情報ですからね。
参考⇒神経の治療 http://www.noahdental.com/search_endo.shtml
デンタルでも、方向を変えて複数枚撮影するなど工夫することで通常は分かるのですが、それでも照射量や現像処理など、色々な要素でバラツキもあります。
CTであればとりあえず素人目にも判断がつきやすいですから、早いかと思いますよ。
もしもCTで骨組織に異常な所見が全くなかったとすれば、その時には口腔外科でできものを切除して、病理診断してもらうという流れでも良いのではないでしょうか。
悪性のできもの・・の可能性は、極めて低いとは思いますけどね。
>観察中に他院で診断(初診)を仰ぐことは許されることでしょうか?
問題ないと思いますよ。
ただし、他院での診断後、結果を持ち帰り、現在のかかりつけでの治療継続が前提でしたら、セカンドオピニオン(自費)というのが正確な解釈になります。
早く原因が分かるといいですね、お大事にされて下さい。
回答2
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2009-12-10 06:00:33
ノビーさまおはようございます。
フィステルの診断が付いていないようですね。
しかしフィステルの診断はそんなに難しくはありません。
過酸化水素水(オキシドール)を塗ってやればフィステルなら発泡します。
プローブやゾンデが入ればフィステルと確定診断が付きます。
またアクセサリーポイントを入れてレントゲン撮影すればどこからのフィステルか容易に判明します。
しかしレントゲンを注意深く読影すれば何らかの炎症像は確認出来るでしょう。
参考になれば幸いです。
↓
フィステル http://yamadashika.jp/infection.html#a01
フィステルの診断が付いていないようですね。
しかしフィステルの診断はそんなに難しくはありません。
過酸化水素水(オキシドール)を塗ってやればフィステルなら発泡します。
プローブやゾンデが入ればフィステルと確定診断が付きます。
またアクセサリーポイントを入れてレントゲン撮影すればどこからのフィステルか容易に判明します。
しかしレントゲンを注意深く読影すれば何らかの炎症像は確認出来るでしょう。
参考になれば幸いです。
↓
フィステル http://yamadashika.jp/infection.html#a01
回答3
デンタルCTオフィスMatriX(横浜市中区)の稲垣です。
回答日時:2009-12-10 15:39:11
白っぽいのは排膿と思われますし、フィステルの可能性が高そうに思います。
病巣があるかないか、破折やクラックがあるかないか、これらを診断する上で、可能ならCT撮影が一番良いと思います。
お近くでそういう病院があると良いのですが。。。
>このまま大きな変化がなければ当分の間、観察のままで良いのでしょうか?
経過観察で大丈夫かもしれませんが、将来的に悪くなる可能性の方が高いように思われます。
これを機会に、CTなど何らかの方法で原因究明をされた方が良いと思います。
お大事にどうぞ。
病巣があるかないか、破折やクラックがあるかないか、これらを診断する上で、可能ならCT撮影が一番良いと思います。
お近くでそういう病院があると良いのですが。。。
>このまま大きな変化がなければ当分の間、観察のままで良いのでしょうか?
経過観察で大丈夫かもしれませんが、将来的に悪くなる可能性の方が高いように思われます。
これを機会に、CTなど何らかの方法で原因究明をされた方が良いと思います。
お大事にどうぞ。
相談者からの返信
相談者:
ノビーさん
返信日時:2009-12-11 00:18:40
各先生方、丁寧な回答に感謝します。
お勧め頂いたデンタルCTは、感染疑いのある歯1本のみの撮影は可能なのでしょうか?
その場合、費用は概ねで、どれくらいかかるのでしょう?
また、デンタルCTでの撮影それ自体が、自由診療ということになるのですか?
無髄で根部しか無い状態で20年以上経った歯質は脆く、再根管治療は困難なのではという不安を持っています。
費用(自由診療)をかけて根管治療をしても、後に破折になる可能性が強いのならば、抜歯してインプラントという選択の方が賢明なのかと悩んでしまいます。
私のような状態(無髄で根部しか無い)であってもトータル(総経費や歯槽骨の予後)で考えて抜歯はできるかぎり避けた方が良いのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
お勧め頂いたデンタルCTは、感染疑いのある歯1本のみの撮影は可能なのでしょうか?
その場合、費用は概ねで、どれくらいかかるのでしょう?
また、デンタルCTでの撮影それ自体が、自由診療ということになるのですか?
無髄で根部しか無い状態で20年以上経った歯質は脆く、再根管治療は困難なのではという不安を持っています。
費用(自由診療)をかけて根管治療をしても、後に破折になる可能性が強いのならば、抜歯してインプラントという選択の方が賢明なのかと悩んでしまいます。
私のような状態(無髄で根部しか無い)であってもトータル(総経費や歯槽骨の予後)で考えて抜歯はできるかぎり避けた方が良いのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
回答4
回答日時:2009-12-11 02:07:23
デンタルCTも種類が色々あって、歯数本だけの撮影〜頭部全体まで撮れる機種もあるのですが、とりあえず歯科専用のCTであればどれでも間違いはないと思いますよ。
撮影費用はたぶん5000円〜3万円ぐらい?で、この場合保険適用は出来ません。
7万件弱ある歯科医療機関のうち、出荷台数が2000〜3000台と聞いていますので、大きい公的な病院ならまず間違いないかと思いますよ。
もちろん普通はデンタルでも診断できそうな部位ですから迷うところではあるのですが、CTでも「シロ」だったら「シロ」かな?と言うだけのことです。
>無髄で根部しか無い状態で20年以上経った歯質は脆く、再根管治療は困難なのではという不安を持っています。
決してそうとは限りませんが、困難な状態だと、先生によってはすぐに抜歯を勧めますし、先生によっては再治療を勧めると思います。
診断は診断として、その後再治療(=根管治療)を希望されるなら根管治療が得意な先生を探された方がいいでしょうね。
>費用(自由診療)をかけて根管治療をしても、後に破折になる可能性が強いのならば、抜歯してインプラントという選択の方が賢明なのかと悩んでしまいます。
それは本当におっしゃる通りだと思いますよ。
どちらが正解かは、その人その人で違ってくると思います。
個人的には、インプラントにするよりもコストがかかったとしても、歯を残したいです。
特に前歯部のインプラントについては世間で言われているよりも予知性に不安を感じていますので、かなり慎重に考えています。
でも、これは"歯"医者のエゴなのかも知れません。
出来れば色々な専門分野の先生の意見を聞いてから決められると良いと思いますよ。
撮影費用はたぶん5000円〜3万円ぐらい?で、この場合保険適用は出来ません。
7万件弱ある歯科医療機関のうち、出荷台数が2000〜3000台と聞いていますので、大きい公的な病院ならまず間違いないかと思いますよ。
もちろん普通はデンタルでも診断できそうな部位ですから迷うところではあるのですが、CTでも「シロ」だったら「シロ」かな?と言うだけのことです。
>無髄で根部しか無い状態で20年以上経った歯質は脆く、再根管治療は困難なのではという不安を持っています。
決してそうとは限りませんが、困難な状態だと、先生によってはすぐに抜歯を勧めますし、先生によっては再治療を勧めると思います。
診断は診断として、その後再治療(=根管治療)を希望されるなら根管治療が得意な先生を探された方がいいでしょうね。
>費用(自由診療)をかけて根管治療をしても、後に破折になる可能性が強いのならば、抜歯してインプラントという選択の方が賢明なのかと悩んでしまいます。
それは本当におっしゃる通りだと思いますよ。
どちらが正解かは、その人その人で違ってくると思います。
個人的には、インプラントにするよりもコストがかかったとしても、歯を残したいです。
特に前歯部のインプラントについては世間で言われているよりも予知性に不安を感じていますので、かなり慎重に考えています。
でも、これは"歯"医者のエゴなのかも知れません。
出来れば色々な専門分野の先生の意見を聞いてから決められると良いと思いますよ。
回答5
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2009-12-11 05:46:24
おはようございます。
抜歯してインプラントをするか、残して末永く使うか迷うところだとは思います。
個人的には前歯のインプラントは出来るだけ避けたほうがいいと考えています。
したがってできるだけ残して末永く使えるよう手立てを講じておかれるのがいいと思います。
歯根だけになっているのならエクストルージョンをすれば解決します。
歯根破折についてはコアの作り方一つで防ぐことが出来ると考えています。
したがって根管治療をしてフィステル?を完治させれば抜歯は避けられると思います。
参考:
エクストルージョン http://yamadashika.jp/ortho.html#02
歯根破折 http://yamadashika.jp/infection.html#a02
コア(支台築造) http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1449
抜歯してインプラントをするか、残して末永く使うか迷うところだとは思います。
個人的には前歯のインプラントは出来るだけ避けたほうがいいと考えています。
したがってできるだけ残して末永く使えるよう手立てを講じておかれるのがいいと思います。
歯根だけになっているのならエクストルージョンをすれば解決します。
歯根破折についてはコアの作り方一つで防ぐことが出来ると考えています。
したがって根管治療をしてフィステル?を完治させれば抜歯は避けられると思います。
参考:
エクストルージョン http://yamadashika.jp/ortho.html#02
歯根破折 http://yamadashika.jp/infection.html#a02
コア(支台築造) http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1449
相談者からの返信
相談者:
ノビーさん
返信日時:2009-12-11 23:42:38
渡辺先生、山田先生、丁寧な回答に改めて感謝いたします。
経済的な事情やトータルでの予後を踏まえ今しばらく考えてみることにしました。
経済的な事情やトータルでの予後を踏まえ今しばらく考えてみることにしました。
タイトル | [写真あり] フィステルらしきものがあるが、デンタルで病巣が確認されない |
---|---|
質問者 | ノビーさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 54歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
レントゲン写真 根の病気(根尖病変・根尖病巣) 根の病気・異常その他 歯茎の婁孔(ろうこう・フィステル) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。