[写真あり] インプラント部分の痛みと違和感が取れなくて苦しいです
相談者:
いとうさん (38歳:女性)
投稿日時:2009-12-21 20:28:01
こんにちは。
左上2番のインプラントについて相談させてください。
参考:過去のご相談
・〔写真あり〕インプラントとフッ素、抜歯した左上2番の破折、前装冠の適合
9か月前にインプラントにしました。
その後、たまに痛みがあり、痛みがない時は違和感があります。
何回も診てもらい、異常がありませんでした。
一度、歯冠部分の作り直しがあり、先生がアパットメントを取った瞬間、今までの違和感が急になくなりました。
そして、また付けた時から、また痛みと違和感が始まりました。
それから2か月たっても違和感が消えず、あまりにもストレスになるので、インプラントの撤去をお願いすることにしました。
先生は、
「しっかりくっついているので、とてももったいないです。
まず、歯冠部分をはずしましょう。
その間は義歯で過ごします。
あなたの場合、歯肉がつっぱっているので、歯肉が退縮すれば、また付けられるかも。
歯が長く見えてしまいますが。」
とのことでした。
1.先生のおっしゃる通り、インプラント本体を入れたまま(ふたをするそうです)、義歯で過ごし、歯肉が退縮するのを待つのがいいのか。
それはどれくらいかかるのか。
2.インプラントを撤去し、保険外の入れ歯やブリッジにした方がいいのか。
どうかアドバイスをお願いいたします。
左上2番のインプラントについて相談させてください。
参考:過去のご相談
・〔写真あり〕インプラントとフッ素、抜歯した左上2番の破折、前装冠の適合
9か月前にインプラントにしました。
その後、たまに痛みがあり、痛みがない時は違和感があります。
何回も診てもらい、異常がありませんでした。
一度、歯冠部分の作り直しがあり、先生がアパットメントを取った瞬間、今までの違和感が急になくなりました。
そして、また付けた時から、また痛みと違和感が始まりました。
それから2か月たっても違和感が消えず、あまりにもストレスになるので、インプラントの撤去をお願いすることにしました。
先生は、
「しっかりくっついているので、とてももったいないです。
まず、歯冠部分をはずしましょう。
その間は義歯で過ごします。
あなたの場合、歯肉がつっぱっているので、歯肉が退縮すれば、また付けられるかも。
歯が長く見えてしまいますが。」
とのことでした。
1.先生のおっしゃる通り、インプラント本体を入れたまま(ふたをするそうです)、義歯で過ごし、歯肉が退縮するのを待つのがいいのか。
それはどれくらいかかるのか。
2.インプラントを撤去し、保険外の入れ歯やブリッジにした方がいいのか。
どうかアドバイスをお願いいたします。
回答1
ひぐち歯科クリニック(大阪府茨木市)の樋口です。
回答日時:2009-12-22 01:42:27
こんばんは。
痛みの原因について3種類の原因を考えて見ました。
1.インプラント周囲炎で、インプラント周囲の粘膜が炎症を起こし骨が解けている。
この場合は何らかの細菌感染が生じているので、掻爬などで対処するかインプラントを除去します。
2.インプラント周囲の骨量の不足やインプラント自身が小さくて、噛む力に耐えられない
この場合はインプラントを増やすなど補強することを考えます。もしくは大きなインプラントに植え換えます。
3.上部構造のひずみ
インプラントの上のかぶせ物が何本か連結されている場合は、実際のインプラント間の位置関係と微妙に違った形で仕上がってしまい、無理やり取り付けてある場合も考えられます。
この場合は上部構造を作り直せばよいのです。
歯肉が退縮すれば痛みが治まるという理由がわかりません。
待てば何かよいことがあるのでしょうか。
インプラントを撤去した後は、再度植え直すという手もあります。
保険のブリッジや保険の義歯を作るという手もあります。
何がよい選択かは、残っている歯や歯が欠損している部分の状況によってそれぞれ異なります。
治療期間、治療方法、審美性など考慮すべき要素は多種多様です。
痛みの原因について3種類の原因を考えて見ました。
1.インプラント周囲炎で、インプラント周囲の粘膜が炎症を起こし骨が解けている。
この場合は何らかの細菌感染が生じているので、掻爬などで対処するかインプラントを除去します。
2.インプラント周囲の骨量の不足やインプラント自身が小さくて、噛む力に耐えられない
この場合はインプラントを増やすなど補強することを考えます。もしくは大きなインプラントに植え換えます。
3.上部構造のひずみ
インプラントの上のかぶせ物が何本か連結されている場合は、実際のインプラント間の位置関係と微妙に違った形で仕上がってしまい、無理やり取り付けてある場合も考えられます。
この場合は上部構造を作り直せばよいのです。
歯肉が退縮すれば痛みが治まるという理由がわかりません。
待てば何かよいことがあるのでしょうか。
インプラントを撤去した後は、再度植え直すという手もあります。
保険のブリッジや保険の義歯を作るという手もあります。
何がよい選択かは、残っている歯や歯が欠損している部分の状況によってそれぞれ異なります。
治療期間、治療方法、審美性など考慮すべき要素は多種多様です。
相談者からの返信
相談者:
いとうさん
返信日時:2009-12-22 09:00:47
回答2
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2009-12-22 09:42:03
んんん…。
ちょっと難しい状況のようです。
できればインプラント治療に精通された先生に一度、セカンドオピニオンを求めるのが良いような気がします。
その上で「除去」か「修正」を考えられてはいかがでしょうか?
>しっかりくっついているインプラントの撤去は危険なのですか?
はい。
結構、大変です。
ちょっと難しい状況のようです。
できればインプラント治療に精通された先生に一度、セカンドオピニオンを求めるのが良いような気がします。
その上で「除去」か「修正」を考えられてはいかがでしょうか?
>しっかりくっついているインプラントの撤去は危険なのですか?
はい。
結構、大変です。
回答3
松元教貢歯科医院(大田区山王)の松元です。
回答日時:2009-12-24 15:42:19
どう言うインプラント治療を受けているのか、そこがハッキリしないとなかなか返答しづらいと思います。
何故なら、上顎の2番側切歯は骨とか歯茎が、日本人は誰でも元々痩せていて非常に難しい部位だからです。
GBR(骨造成)手術したのか、結合組織移植とかしているのか、それとも何もしていないのか。
又、抜歯して同時に植立しているのか、時間を置いてから上記のようなGBRとか歯茎の移植とかしてから処置して植立しているのかとか、です。
現状を正確に把握するのがベストではないか、と思いますので、まずは歯科用CTで精密に撮影し、現状を把握する事を強くお勧めします。
CTと言っても画質とかの誤差、情報量とかでかなりの差がありますので、信用が置ける歯科用CTの新しい機器を使っている所で調べる事をお勧めします。
その上でどう言う対応するのか、違和感とか痛みの原因が何なのか調べるべきでしょう。
タイヨウ先生が言っているように、インプラントに精通しているDRでないと厳しいかも知れません。
但し、私見ですが、インプラントがしっかり骨とくっいていても、腕のあるDRなら、除去は割りとシンプルです。
今インプラント業界では、腕のあるDRの元に除去して又即時で植立して、と言う仕事が増え始めています。
インプラントしてもらうDRはかなり慎重に選ぶべきと言うのが、漸く知られるように成って来た、市場が成熟し出して来て、次の問題が噴出し始めている(つまり、リカバリー)、と私は助言します。
鍵は歯科用CTでの精密な計画とそれの実施、施術、しかもそれをMI低浸襲でする、と言う事になると思います。
個人的感じでは、今回のも処置をチャンとすれば、解決できるのではと思いますが、実際に拝見していないので正確ではありません。
何故なら、上顎の2番側切歯は骨とか歯茎が、日本人は誰でも元々痩せていて非常に難しい部位だからです。
GBR(骨造成)手術したのか、結合組織移植とかしているのか、それとも何もしていないのか。
又、抜歯して同時に植立しているのか、時間を置いてから上記のようなGBRとか歯茎の移植とかしてから処置して植立しているのかとか、です。
現状を正確に把握するのがベストではないか、と思いますので、まずは歯科用CTで精密に撮影し、現状を把握する事を強くお勧めします。
CTと言っても画質とかの誤差、情報量とかでかなりの差がありますので、信用が置ける歯科用CTの新しい機器を使っている所で調べる事をお勧めします。
その上でどう言う対応するのか、違和感とか痛みの原因が何なのか調べるべきでしょう。
タイヨウ先生が言っているように、インプラントに精通しているDRでないと厳しいかも知れません。
但し、私見ですが、インプラントがしっかり骨とくっいていても、腕のあるDRなら、除去は割りとシンプルです。
今インプラント業界では、腕のあるDRの元に除去して又即時で植立して、と言う仕事が増え始めています。
インプラントしてもらうDRはかなり慎重に選ぶべきと言うのが、漸く知られるように成って来た、市場が成熟し出して来て、次の問題が噴出し始めている(つまり、リカバリー)、と私は助言します。
鍵は歯科用CTでの精密な計画とそれの実施、施術、しかもそれをMI低浸襲でする、と言う事になると思います。
個人的感じでは、今回のも処置をチャンとすれば、解決できるのではと思いますが、実際に拝見していないので正確ではありません。
相談者からの返信
相談者:
いとうさん
返信日時:2009-12-25 00:51:46
タイヨウ先生、松元先生、ありがとうございます。
私がうるさかったせいなのか、歯科医院の先生が来てくださいとおっしゃってくださったので、行ってきました。
その前に、経緯をお話します。
インプラント専門の医院で治療しました。
GBRは使うかもと言われましたが、手術をしてみて、大丈夫だったので、使わなかったそうです。
二回法で行う予定でしたが、一回の手術でした。
でも、材料は二回法のものと言ってました。
(これがアパットメントがついているということですよね。)
抜歯して同時に植立しました。
歯科用CTもある医院なので、手術前はもちろん、痛みがあって何回か行った時も、歯科用CTで診てもらいました。
セカンドオピニオンで歯科大学病院でも診てもらいましたが、異常はなしでした。
「今日除去してくださいますか?」
と聞くと、
「今日は無理です。
上部だけ取りましょう。
次の予約の日(11日後)にまだ違和感があったら、除去しましょう。」
ということで、少しでも早くこの違和感から解放されたいため、人には顔を見せられない状態ですが、上部だけ取りました。
隣りの歯にひびく痛みが少し取れました。
でも、インプラントの入っている歯茎部分には違和感はあります。
今日、この医院へ行くまでには、先生と電話でのやり取りを
しました。
その時先生は、
「そんなに痛いなら、お金をお返しして、除去することも考えないと…」
と言ったのです。
そしたら、今日になって、
「お金は返せないかも」
理由を聞くと、インプラントは失敗してない、どこにも異常がない、痛みがあるだけ、とのこと。
そこでまた3つ質問させてください。
1.インプラント手術前には5年保証の話はされましたが、痛みがあった場合などの話はしておりません。
インプラントをして痛みが出て除去をする場合、本当に返金されないのですか?
2.インプラントに精通している先生とは、大学病院の先生と考えてよろしいですか?
(私はインプラント専門の医院だと思ってたので、今回のことでガッカリしてます。)
3.(画像あり)インプラントの上部を取り除いてもらったので、インプラントの本体がある左上2番は穴が開いたままです。
(本体自体にはふたをしたそうですが)
この状態で、次の予約まで、約10日間開けて大丈夫なのですか?
穴がふさがると、本体除去のときに、歯肉を切らないといけないのではないですか?
いつも長々と申し訳ございません。
画像1 画像2
私がうるさかったせいなのか、歯科医院の先生が来てくださいとおっしゃってくださったので、行ってきました。
その前に、経緯をお話します。
インプラント専門の医院で治療しました。
GBRは使うかもと言われましたが、手術をしてみて、大丈夫だったので、使わなかったそうです。
二回法で行う予定でしたが、一回の手術でした。
でも、材料は二回法のものと言ってました。
(これがアパットメントがついているということですよね。)
抜歯して同時に植立しました。
歯科用CTもある医院なので、手術前はもちろん、痛みがあって何回か行った時も、歯科用CTで診てもらいました。
セカンドオピニオンで歯科大学病院でも診てもらいましたが、異常はなしでした。
「今日除去してくださいますか?」
と聞くと、
「今日は無理です。
上部だけ取りましょう。
次の予約の日(11日後)にまだ違和感があったら、除去しましょう。」
ということで、少しでも早くこの違和感から解放されたいため、人には顔を見せられない状態ですが、上部だけ取りました。
隣りの歯にひびく痛みが少し取れました。
でも、インプラントの入っている歯茎部分には違和感はあります。
今日、この医院へ行くまでには、先生と電話でのやり取りを
しました。
その時先生は、
「そんなに痛いなら、お金をお返しして、除去することも考えないと…」
と言ったのです。
そしたら、今日になって、
「お金は返せないかも」
理由を聞くと、インプラントは失敗してない、どこにも異常がない、痛みがあるだけ、とのこと。
そこでまた3つ質問させてください。
1.インプラント手術前には5年保証の話はされましたが、痛みがあった場合などの話はしておりません。
インプラントをして痛みが出て除去をする場合、本当に返金されないのですか?
2.インプラントに精通している先生とは、大学病院の先生と考えてよろしいですか?
(私はインプラント専門の医院だと思ってたので、今回のことでガッカリしてます。)
3.(画像あり)インプラントの上部を取り除いてもらったので、インプラントの本体がある左上2番は穴が開いたままです。
(本体自体にはふたをしたそうですが)
この状態で、次の予約まで、約10日間開けて大丈夫なのですか?
穴がふさがると、本体除去のときに、歯肉を切らないといけないのではないですか?
いつも長々と申し訳ございません。
画像1 画像2
回答4
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2009-12-28 22:14:01
催促と言う事で…。
>1.本当に返金されないのですか?
どうなんでしょうね?
担当の先生の考え方次第だと思います。
僕は基本的に「自分でフォローできる」と判断した場合、返金はしません。
「自分の考えつくあらゆる手を尽くしても満足の行く結果にはならない」と判断した場合には返金しますが…。
>2.インプラントに精通している先生とは、大学病院の先生と考えてよろしいですか?
大学病院のインプラント科の先生もそうでしょうし、インプラント専門医もそうでしょう。
もしかしたら我々歯科医の考えている「インプラント専門医」と、一般の方の考えている「インプラント専門の医院」とでは少し開きがあるのかもしれませんね。
>3.穴がふさがると、本体除去のときに、歯肉を切らないといけないのではないですか?
フィクスチャーを除去するにしても(2回法みたいな感じで)そのまま使うにしても、いずれにしても剥くるかパンチアウトすると思いますので、一緒だと思いますよ。
>1.本当に返金されないのですか?
どうなんでしょうね?
担当の先生の考え方次第だと思います。
僕は基本的に「自分でフォローできる」と判断した場合、返金はしません。
「自分の考えつくあらゆる手を尽くしても満足の行く結果にはならない」と判断した場合には返金しますが…。
>2.インプラントに精通している先生とは、大学病院の先生と考えてよろしいですか?
大学病院のインプラント科の先生もそうでしょうし、インプラント専門医もそうでしょう。
もしかしたら我々歯科医の考えている「インプラント専門医」と、一般の方の考えている「インプラント専門の医院」とでは少し開きがあるのかもしれませんね。
>3.穴がふさがると、本体除去のときに、歯肉を切らないといけないのではないですか?
フィクスチャーを除去するにしても(2回法みたいな感じで)そのまま使うにしても、いずれにしても剥くるかパンチアウトすると思いますので、一緒だと思いますよ。
相談者からの返信
相談者:
いとうさん
返信日時:2009-12-30 23:09:48
タイトル | [写真あり] インプラント部分の痛みと違和感が取れなくて苦しいです |
---|---|
質問者 | いとうさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 38歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯:2番(側切歯) インプラント治療法 インプラントに関するトラブル 原因不明の歯茎の痛み その他(写真あり) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。