耳の方へ水が流れるのは歯周ポケットと繋がっているから?
相談者:
おバカさんさん (34歳:女性)
投稿日時:2010-02-16 11:41:11
参考:過去のご相談
・〔写真あり〕コロコロ歯ブラシは楔状欠損部分の歯磨きに有効ですか?
他
こんにちは、ご無沙汰しております。
「オーバーブラッシング」・「噛みしめ」・「歯周病」でほとんど歯肉をなくしてしまった「おバカさん」です。
度々の質問に対し、丁寧なご回答を頂まして、恐縮しています。
今回もよろしくお願いします。
あれから、数回目の定期健診をしませたところです。
去年の12月くらいから耳に異変があります。
最初は楽器を吹いているので、耳に異変があるのだと思って数回耳鼻科に行きました。
年始早々に飛騨地方へ行った辺りから益々おかしくなり、耳鼻科の
クリニックへいきました。
しかし、
「耳には貴方が言っているような症状は見られません」
とのことでした。
私の今の耳の辺りの症状は「水物を口に入れると耳へ流れていっている」です。
うがいをした時・スープを飲んだ時等です。
医者には
「耳にはいっていません」
と何度も言われました。
しかし、うがいは冷水でしていますので、凄く水の流れがわかります。
耳鼻科のクリニックで
「鼻声が直らないのが気になります。
もしかして、歯と鼻がつながっているか炎症を起こしているか。
そんな状態で楽器を吹いたり・山へ行ったりすると気圧の変化で貴方のような状態になったのではないでしょうか?
歯科で詳しく検査をされては」
とのことでした。
そこで、歯科用CTでは「どの歯が何処へつながっているのか」はわかりますでしょうか?
もし、耳鼻科の先生が言っていたように「歯(ポケット)と鼻もしくは別のところにつながっている」としたら、「抜歯」しか方法はないでしょうか?
「抜歯」になった場合、インプラント・ブリッジは私はプラークコントロールが今以上に出来る自信が無いのでほとんど考えていません。
今お世話になっている歯科で「ミラクルデンチャー」を作ってもらえるようです。
費用の方は解りませんが「入れ歯」が私にはあっているように感じています。
ほとんど、なんでも噛めるらしくこれであれば楽器を吹くことを辞めずにすむのではないかと思っています。
今の先生は「楽器を吹く」と言うことが解らないらしいので、私の考えが間違っているのかどうか不安です。
「ミラクルデンチャー」についての長所ばかりWebで目につきます。
短所は費用がかかる以外にはないのでしょうか?
私の症状は「気のせい・敏感だから」ではないと思っています。
気になって仕方がありません。
すみませんがよろしくお願いします。
・〔写真あり〕コロコロ歯ブラシは楔状欠損部分の歯磨きに有効ですか?
他
こんにちは、ご無沙汰しております。
「オーバーブラッシング」・「噛みしめ」・「歯周病」でほとんど歯肉をなくしてしまった「おバカさん」です。
度々の質問に対し、丁寧なご回答を頂まして、恐縮しています。
今回もよろしくお願いします。
あれから、数回目の定期健診をしませたところです。
去年の12月くらいから耳に異変があります。
最初は楽器を吹いているので、耳に異変があるのだと思って数回耳鼻科に行きました。
年始早々に飛騨地方へ行った辺りから益々おかしくなり、耳鼻科の
クリニックへいきました。
しかし、
「耳には貴方が言っているような症状は見られません」
とのことでした。
私の今の耳の辺りの症状は「水物を口に入れると耳へ流れていっている」です。
うがいをした時・スープを飲んだ時等です。
医者には
「耳にはいっていません」
と何度も言われました。
しかし、うがいは冷水でしていますので、凄く水の流れがわかります。
耳鼻科のクリニックで
「鼻声が直らないのが気になります。
もしかして、歯と鼻がつながっているか炎症を起こしているか。
そんな状態で楽器を吹いたり・山へ行ったりすると気圧の変化で貴方のような状態になったのではないでしょうか?
歯科で詳しく検査をされては」
とのことでした。
そこで、歯科用CTでは「どの歯が何処へつながっているのか」はわかりますでしょうか?
もし、耳鼻科の先生が言っていたように「歯(ポケット)と鼻もしくは別のところにつながっている」としたら、「抜歯」しか方法はないでしょうか?
「抜歯」になった場合、インプラント・ブリッジは私はプラークコントロールが今以上に出来る自信が無いのでほとんど考えていません。
今お世話になっている歯科で「ミラクルデンチャー」を作ってもらえるようです。
費用の方は解りませんが「入れ歯」が私にはあっているように感じています。
ほとんど、なんでも噛めるらしくこれであれば楽器を吹くことを辞めずにすむのではないかと思っています。
今の先生は「楽器を吹く」と言うことが解らないらしいので、私の考えが間違っているのかどうか不安です。
「ミラクルデンチャー」についての長所ばかりWebで目につきます。
短所は費用がかかる以外にはないのでしょうか?
私の症状は「気のせい・敏感だから」ではないと思っています。
気になって仕方がありません。
すみませんがよろしくお願いします。
回答1
歯医者/歯科情報の歯チャンネル運営者の田尾です。
回答日時:2010-02-16 14:02:31
ちょっと色々と思うところがありますが・・・
気を悪くされずに聞いて下さいね。
まず、
「歯から耳に水が流れている気がする」
「どの歯が何処へつながっているのかはわかりますでしょうか?」
ということについてですが、歯と耳が直接繋がっていて、水が直接流れているということはほぼありえません。
「水が耳に流れていっているように感じる」ことと、「実際に水が耳のほうに流れていっている」ことは別物ですので、まずはそのことをご理解下さい。
歯と耳ではなく、喉の奥のほうと鼻、耳は一応繋がっていますが、「感じる」ことと「実際に流れていっている」ことは違います。
少なくとも、現在の症状が理由で抜歯するなんてありえませんよ。
話がなぜか抜歯後、「ミラクルデンチャー」にしようかどうかというところまで進んでいってしまっていますが、本当に必要なことなのでしょうか?
もう一度冷静になって、よく考えてみて下さい。
たとえ耳のほうに水が流れていっている感じがあったとしても、それで何か実害はありますか?例えば耳が聞こえにくいとか。
もしかすると何らかの耳の病気があることは否定できませんので、一度は耳鼻科にもかかられたとのことですが、ご自身の症状をまとめてから、もう一度大きめの病院の耳鼻科を受診されるのも良いのではないかと思います。
参考:耳の病気〜症状から調べる
http://33navi.com/
それと、前回の相談からも感じていましたが、おバカさんさんはネットで「自分に都合の良い情報」を無理に探しているように感じます。
ネット上の情報には本当のことだけではなく、利益目的の情報も多くあります。
そのような情報に振り回されてしまうと、おバカさんさんご自身にとって不利益になってしまいますので、情報を選別する自信が無いのであれば、ネットの情報は活用しないほうが良いと思います。
ネットの情報よりも、実際に診察した上で提供される情報のほうがよっぽど正確ですからね。
ただ、実際の医院でもいろんな考えの先生がいらっしゃいますので、ある程度客観的に信頼できる先生にかかろうと思ったら、大学病院や総合病院の歯科など、複数の医師が在籍する医院を受診するのがお勧めです。
場合によってはかなりの遠征になってしまうかもしれませんが、本当の情報を得ようと思うのであればそのくらいの労力は必要ですし、それを避けていてはさらなるドツボに嵌りかねません。
「急がばまわれ」です。
「プラークコントロールが今以上に出来る自信が無い」ということについても、今現在、どの程度のレベルでプラークコントロールができているのかわかりませんので、それをきちんと教えてくれる歯科医院にかかる必要があります。
すでに十分にできているのであれば問題ありませんし、できていないのであれば「できないから仕方が無い」のではなく、「どうすればできるのか?」を教えてくれる歯科医院でなくてはなりません。
この辺について自己判断されることは絶対に危険ですので、必ず信頼できる先生に指導をしてもらって下さい。
正しいプラークコントロールができていないと、どんな治療を行っても無駄になってしまう可能性が高いですからね。
逆に、プラークコントロールさえ正しくできていれば、どんな治療法でもそれなりに結果を出せるとも言えます。
優先順位を間違えないで下さいね。
どうもネットの情報に翻弄されているようですので、今一度冷静に、ご自身の状況と今後どうしていくのが良いのかということをまとめてみて下さい。
お大事にどうぞ。
気を悪くされずに聞いて下さいね。
まず、
「歯から耳に水が流れている気がする」
「どの歯が何処へつながっているのかはわかりますでしょうか?」
ということについてですが、歯と耳が直接繋がっていて、水が直接流れているということはほぼありえません。
「水が耳に流れていっているように感じる」ことと、「実際に水が耳のほうに流れていっている」ことは別物ですので、まずはそのことをご理解下さい。
歯と耳ではなく、喉の奥のほうと鼻、耳は一応繋がっていますが、「感じる」ことと「実際に流れていっている」ことは違います。
少なくとも、現在の症状が理由で抜歯するなんてありえませんよ。
話がなぜか抜歯後、「ミラクルデンチャー」にしようかどうかというところまで進んでいってしまっていますが、本当に必要なことなのでしょうか?
もう一度冷静になって、よく考えてみて下さい。
たとえ耳のほうに水が流れていっている感じがあったとしても、それで何か実害はありますか?例えば耳が聞こえにくいとか。
もしかすると何らかの耳の病気があることは否定できませんので、一度は耳鼻科にもかかられたとのことですが、ご自身の症状をまとめてから、もう一度大きめの病院の耳鼻科を受診されるのも良いのではないかと思います。
参考:耳の病気〜症状から調べる
http://33navi.com/
それと、前回の相談からも感じていましたが、おバカさんさんはネットで「自分に都合の良い情報」を無理に探しているように感じます。
ネット上の情報には本当のことだけではなく、利益目的の情報も多くあります。
そのような情報に振り回されてしまうと、おバカさんさんご自身にとって不利益になってしまいますので、情報を選別する自信が無いのであれば、ネットの情報は活用しないほうが良いと思います。
ネットの情報よりも、実際に診察した上で提供される情報のほうがよっぽど正確ですからね。
ただ、実際の医院でもいろんな考えの先生がいらっしゃいますので、ある程度客観的に信頼できる先生にかかろうと思ったら、大学病院や総合病院の歯科など、複数の医師が在籍する医院を受診するのがお勧めです。
場合によってはかなりの遠征になってしまうかもしれませんが、本当の情報を得ようと思うのであればそのくらいの労力は必要ですし、それを避けていてはさらなるドツボに嵌りかねません。
「急がばまわれ」です。
「プラークコントロールが今以上に出来る自信が無い」ということについても、今現在、どの程度のレベルでプラークコントロールができているのかわかりませんので、それをきちんと教えてくれる歯科医院にかかる必要があります。
すでに十分にできているのであれば問題ありませんし、できていないのであれば「できないから仕方が無い」のではなく、「どうすればできるのか?」を教えてくれる歯科医院でなくてはなりません。
この辺について自己判断されることは絶対に危険ですので、必ず信頼できる先生に指導をしてもらって下さい。
正しいプラークコントロールができていないと、どんな治療を行っても無駄になってしまう可能性が高いですからね。
逆に、プラークコントロールさえ正しくできていれば、どんな治療法でもそれなりに結果を出せるとも言えます。
優先順位を間違えないで下さいね。
どうもネットの情報に翻弄されているようですので、今一度冷静に、ご自身の状況と今後どうしていくのが良いのかということをまとめてみて下さい。
お大事にどうぞ。
回答2
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2010-02-16 14:29:04
そうですね。
田尾先生の書かれている事に同意です。
それを踏まえて…
>そこで、歯科用CTでは「どの歯が何処へつながっているのか」は
わかりますでしょうか?
機種にもよります。
部分的にしか撮影できない歯科用CTもあります。
(ちなみに、当院のCTは部分的にしか撮影できません)
問題となる部位がある程度特定できる場合には部分的に撮影した方が被曝量が少なくできるので良いのですが、おバカさんさんの場合には部位が特定できていないので、部分的な撮影は適しません。
従って、歯科用CTを撮影される際には、全顎的に撮影出来るかどうかを確認された方がよろしいかと思います。
お話の流れからすると大学病院などを受診された方がよろしいのではないかと思います。
田尾先生の書かれている事に同意です。
それを踏まえて…
>そこで、歯科用CTでは「どの歯が何処へつながっているのか」は
わかりますでしょうか?
機種にもよります。
部分的にしか撮影できない歯科用CTもあります。
(ちなみに、当院のCTは部分的にしか撮影できません)
問題となる部位がある程度特定できる場合には部分的に撮影した方が被曝量が少なくできるので良いのですが、おバカさんさんの場合には部位が特定できていないので、部分的な撮影は適しません。
従って、歯科用CTを撮影される際には、全顎的に撮影出来るかどうかを確認された方がよろしいかと思います。
お話の流れからすると大学病院などを受診された方がよろしいのではないかと思います。
相談者からの返信
相談者:
おバカさんさん
返信日時:2010-02-19 11:58:03
こんにちは、田尾先生,タイヨウ先生、ご回答頂きありがとうございます。
三度目の質問でどなたからも回答を頂けないのではないかと思っていました。
ありがとうございます。
《田尾先生へ》
「抜歯」と思ったのは、ここのサイトで「歯肉が無くなりすぎて歯の根元が鼻とつながっていると残念ながら抜歯です」とのコメントを読んだ記憶があるからです。
今、上の「左右4,5」部分は歯肉のなくなり方が酷いです。
食事中・歯磨き中に鼻がもぞもぞしていますので、もしかしてつながっていると想像し「鼻とつながっている=抜歯」と思ってしまいました。
実際、この部分で鼻とつながっていると「抜歯」にはならないのでしょうか?
「耳への実害」は耳が詰まる・耳を手でつまんでいる感じ・少し聞こえづらいがあります。
耳鼻科の先生は口の奥から耳に水が流れているのであれば「耳管がつまっている」
「音が聞こえない」「耳から水が出る」のだそうです。
耳管はつまっていないそうです。
私は「耳へ水が流れていないのであれば、でも、確かに、流れているので、もしかしたら耳ではなく歯(ポケット)から頭へ流れているのでは?」と思ってしまいました。
また今の歯科のところへ戻りたいという気持ちがまだありますので、先生に連絡無しに別の医院へ行くことは気が引けます。
どのように対処すればよいのかいろいろと検索をしました。
皆さんの投稿分を読ませて頂くにつれて、自分はどの様な歯の状態なのか、今後はどうなるのか等想像が膨らんでしまいました。
「今の状態で抜歯までは行かない」と言われてもやはり不安・恐怖で一杯になってしまいます。
「ミラクルデンチャー」まで話がいってしまったのは、治療が一番大変な方法を想定して先生とお話しなければいけないのではと思って、「抜歯」の後のことも考えてしまいました。
抜歯の前に型取りをしておくと良いということを聞いたことがあります。
「プラークコントロールが出来ない」と書いてしまいましたが、一番の強く思うのは「怖い」です。
私だけが思っているのではないと解っているのですが、ダメな方ダメな方へ考えてしまいます。
ただの「掃除」でも、私は体がこわばってしまいます。
このようなの部分を先生は指摘くださったのですよね?
まず、「状況の把握・歯が原因ならば原因歯の追究」ですよね?
「歯のことばかり考えているとおかしくなるよ」
と先生も言ってました。
落ち着いて先生とお話できるようにしなければと思いました。
《タイヨウ先生へ》
近くに「CT画像診断センター」という歯科クリニックを見つけましたので、お世話になっている歯科の先生に相談できれば行きたいと思っていました。
シロナ製の最新歯科用コーンビームCT「GALILEOSシステム」を導入されているようです。
全顎的に撮影出来るCTでも「どの歯が何処へつながっているのか」はわからない場合もあるのでしょうか?
三度目の質問でどなたからも回答を頂けないのではないかと思っていました。
ありがとうございます。
《田尾先生へ》
「抜歯」と思ったのは、ここのサイトで「歯肉が無くなりすぎて歯の根元が鼻とつながっていると残念ながら抜歯です」とのコメントを読んだ記憶があるからです。
今、上の「左右4,5」部分は歯肉のなくなり方が酷いです。
食事中・歯磨き中に鼻がもぞもぞしていますので、もしかしてつながっていると想像し「鼻とつながっている=抜歯」と思ってしまいました。
実際、この部分で鼻とつながっていると「抜歯」にはならないのでしょうか?
「耳への実害」は耳が詰まる・耳を手でつまんでいる感じ・少し聞こえづらいがあります。
耳鼻科の先生は口の奥から耳に水が流れているのであれば「耳管がつまっている」
「音が聞こえない」「耳から水が出る」のだそうです。
耳管はつまっていないそうです。
私は「耳へ水が流れていないのであれば、でも、確かに、流れているので、もしかしたら耳ではなく歯(ポケット)から頭へ流れているのでは?」と思ってしまいました。
また今の歯科のところへ戻りたいという気持ちがまだありますので、先生に連絡無しに別の医院へ行くことは気が引けます。
どのように対処すればよいのかいろいろと検索をしました。
皆さんの投稿分を読ませて頂くにつれて、自分はどの様な歯の状態なのか、今後はどうなるのか等想像が膨らんでしまいました。
「今の状態で抜歯までは行かない」と言われてもやはり不安・恐怖で一杯になってしまいます。
「ミラクルデンチャー」まで話がいってしまったのは、治療が一番大変な方法を想定して先生とお話しなければいけないのではと思って、「抜歯」の後のことも考えてしまいました。
抜歯の前に型取りをしておくと良いということを聞いたことがあります。
「プラークコントロールが出来ない」と書いてしまいましたが、一番の強く思うのは「怖い」です。
私だけが思っているのではないと解っているのですが、ダメな方ダメな方へ考えてしまいます。
ただの「掃除」でも、私は体がこわばってしまいます。
このようなの部分を先生は指摘くださったのですよね?
まず、「状況の把握・歯が原因ならば原因歯の追究」ですよね?
「歯のことばかり考えているとおかしくなるよ」
と先生も言ってました。
落ち着いて先生とお話できるようにしなければと思いました。
《タイヨウ先生へ》
近くに「CT画像診断センター」という歯科クリニックを見つけましたので、お世話になっている歯科の先生に相談できれば行きたいと思っていました。
シロナ製の最新歯科用コーンビームCT「GALILEOSシステム」を導入されているようです。
全顎的に撮影出来るCTでも「どの歯が何処へつながっているのか」はわからない場合もあるのでしょうか?
回答3
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2010-02-19 13:44:11
ガリレオスについて詳しく僕は知らないのですが、全顎撮影できる機種ですね。
機種によっては「全顎撮影用カートリッジ」が無いと撮影できないものもあったりしますので、確認が必要です。
ただし、画像センターによっては提携の歯科医院の紹介状が無いと撮影を受け付けてくれないシステムの所もありますので、やはり「お世話になっている歯科の先生に相談」が必要です。
…。
以下は読み流してくださって結構なのですが…
まずは原因の究明が必要なのですが、場合によっては耳鼻科でも歯科でも無い場合があります。
僕の同級生で臨床歯科医では無く、大学で研究をしている友人がおります。
所属は生理学なのですが、今、脳科学を研究しているそうです。
その彼から昨年「口腔感覚異常」と言う話を聞きました。
脳の中には感覚をつかさどる「一次体性感覚野」と「二次体性感覚野」と言う2つの場所があるそうです。
一次体性感覚野は「どこ?」を。
二次体性感覚野は「どのように?」を感じているのだそうです。
で、常にこの二つは連携を取って成り立っています。
例えば「奥歯で氷をかじった」とすると「一次体性感覚野」で「奥歯で」を認識し、「二次体性感覚野」で「氷をかじった」と認識されるのだそうです。
僕の患者さんで「左上4番と5番の間に、常に(歯ブラシの)ナイロンの毛先のようなものが挟まっている」と訴えられた方がいらっしゃいます。
しかし、マイクロスコープで見ても何も見えませんでした。
写真を取ってご本人にもお見せしたのですが、「そんなはずはない」と言う事でご納得されませんでした。
そのような事例を友人に話した所、
「おそらく、一次体性感覚野は機能しているが、二次体性感覚野が機能していないか、連携が上手く取れていないだろう。
なので、何かを感じている場所は明確に認識しているのに、どのように?と言う情報が無いので、脳としては混乱してしまっている。
そう言う場合は妄想と言うか、過去の自分の記憶に近いものを探し、それを間違った情報として意識してしまう事がある。
医者は現象として見えないものだから、「気のせいだろう」とか「気にしないように」で、終わらせてしまう事が多い。
患者さん本人にしてみれば「キチガイ扱い」されているように思ってしまうので注意が必要。
しかしながら、脳科学は未知の事が多く、確立された治療法があるわけではない。
そのような事を研究されている先生に診てもらえると良いのだが…」
と言うアドバイスをもらいました。
実際に僕が患者さんを拝見したのは半年以上前の事だったので、その話を聞き、メールにて伝えたのですが、「詳しく調べていただき感謝しているのですが、残念ながら私はそのような病気ではない」と言うお返事をいただいてしまいました。
もちろん、おバカさんさんがこの事例に当てはまるかどうかは解りません。
しかし、耳鼻科、歯科によるCT画像診断で明確な答えが得られなかった場合には、そう言った「脳神経系に異常がある」かもしれないので、早まって「抜歯」とならない事を祈ります。
(もちろん、その歯が病気の原因であると確定診断された場合には抜歯もやむを得ないと思いますが…)
おだいじにされてください。
機種によっては「全顎撮影用カートリッジ」が無いと撮影できないものもあったりしますので、確認が必要です。
ただし、画像センターによっては提携の歯科医院の紹介状が無いと撮影を受け付けてくれないシステムの所もありますので、やはり「お世話になっている歯科の先生に相談」が必要です。
…。
以下は読み流してくださって結構なのですが…
まずは原因の究明が必要なのですが、場合によっては耳鼻科でも歯科でも無い場合があります。
僕の同級生で臨床歯科医では無く、大学で研究をしている友人がおります。
所属は生理学なのですが、今、脳科学を研究しているそうです。
その彼から昨年「口腔感覚異常」と言う話を聞きました。
脳の中には感覚をつかさどる「一次体性感覚野」と「二次体性感覚野」と言う2つの場所があるそうです。
一次体性感覚野は「どこ?」を。
二次体性感覚野は「どのように?」を感じているのだそうです。
で、常にこの二つは連携を取って成り立っています。
例えば「奥歯で氷をかじった」とすると「一次体性感覚野」で「奥歯で」を認識し、「二次体性感覚野」で「氷をかじった」と認識されるのだそうです。
僕の患者さんで「左上4番と5番の間に、常に(歯ブラシの)ナイロンの毛先のようなものが挟まっている」と訴えられた方がいらっしゃいます。
しかし、マイクロスコープで見ても何も見えませんでした。
写真を取ってご本人にもお見せしたのですが、「そんなはずはない」と言う事でご納得されませんでした。
そのような事例を友人に話した所、
「おそらく、一次体性感覚野は機能しているが、二次体性感覚野が機能していないか、連携が上手く取れていないだろう。
なので、何かを感じている場所は明確に認識しているのに、どのように?と言う情報が無いので、脳としては混乱してしまっている。
そう言う場合は妄想と言うか、過去の自分の記憶に近いものを探し、それを間違った情報として意識してしまう事がある。
医者は現象として見えないものだから、「気のせいだろう」とか「気にしないように」で、終わらせてしまう事が多い。
患者さん本人にしてみれば「キチガイ扱い」されているように思ってしまうので注意が必要。
しかしながら、脳科学は未知の事が多く、確立された治療法があるわけではない。
そのような事を研究されている先生に診てもらえると良いのだが…」
と言うアドバイスをもらいました。
実際に僕が患者さんを拝見したのは半年以上前の事だったので、その話を聞き、メールにて伝えたのですが、「詳しく調べていただき感謝しているのですが、残念ながら私はそのような病気ではない」と言うお返事をいただいてしまいました。
もちろん、おバカさんさんがこの事例に当てはまるかどうかは解りません。
しかし、耳鼻科、歯科によるCT画像診断で明確な答えが得られなかった場合には、そう言った「脳神経系に異常がある」かもしれないので、早まって「抜歯」とならない事を祈ります。
(もちろん、その歯が病気の原因であると確定診断された場合には抜歯もやむを得ないと思いますが…)
おだいじにされてください。
相談者からの返信
相談者:
おバカさんさん
返信日時:2010-02-22 18:06:52
こんばんは、タイヨウ先生、ご回答頂きありがとうございます。
耳鼻科でも歯科でも無く「口腔感覚異常」と言うこともあるのですね。
まず、最近沢山問題がでている歯について一度見ていただく予定です。
なにも問題が無ければ「口腔感覚異常」かもと疑ってみます。
歯科用CTでその歯が病気の原因であると確定診断されない場合もあるのですね。
その場合はCT診断をしてくださる医師が「断定できない」と言ってくださるのですよね?
先週、主治医のことろへ行き、お話しました。
「もし、CTで検査して歯茎が磨り減った歯の根元と鼻がつながっているのなら、抜歯です。」
とのことでした。やはり「抜歯」しか方法はないでしょうか?
先生方も「抜歯」をすすめますか?
もし、他の方法があるのでしたら、その方法とリスクとそれに関しての先生方のお考えを教えていただけないでしょうか?
「抜歯」と聞きましたのですが、私の様に全体的に歯肉がなくなっている場合、例えば原因歯が上「左右4,5」であった場合、その歯を抜歯した為に、「左右4,5」部分の歯肉は更に無くなりますよね?
そして、隣の歯も更に歯肉が無くなり、鼻とつながるもしくはグラつくことになってしまうのでしょうか?
耳鼻科でも歯科でも無く「口腔感覚異常」と言うこともあるのですね。
まず、最近沢山問題がでている歯について一度見ていただく予定です。
なにも問題が無ければ「口腔感覚異常」かもと疑ってみます。
歯科用CTでその歯が病気の原因であると確定診断されない場合もあるのですね。
その場合はCT診断をしてくださる医師が「断定できない」と言ってくださるのですよね?
先週、主治医のことろへ行き、お話しました。
「もし、CTで検査して歯茎が磨り減った歯の根元と鼻がつながっているのなら、抜歯です。」
とのことでした。やはり「抜歯」しか方法はないでしょうか?
先生方も「抜歯」をすすめますか?
もし、他の方法があるのでしたら、その方法とリスクとそれに関しての先生方のお考えを教えていただけないでしょうか?
「抜歯」と聞きましたのですが、私の様に全体的に歯肉がなくなっている場合、例えば原因歯が上「左右4,5」であった場合、その歯を抜歯した為に、「左右4,5」部分の歯肉は更に無くなりますよね?
そして、隣の歯も更に歯肉が無くなり、鼻とつながるもしくはグラつくことになってしまうのでしょうか?
回答4
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2010-02-22 18:56:11
そうですね…。
正直な話、おバカさんさんのケースはかなり特殊なケースだと思います。
典型的な病態を示していれば「こう言う治療法がある」と提示する事は可能なのですが、そうではない場合、ネットで提案するのは不可能です。
もっと言えば、CTで何らかの病態が確認できたとしても「トライ&エラー」で治療を進めて行く事になるかもしれません。
とにかく、担当の先生の診査、診断を待ちましょう。
そのうえで治療計画を考えるしかないと思います。
おだいじにされてください。
正直な話、おバカさんさんのケースはかなり特殊なケースだと思います。
典型的な病態を示していれば「こう言う治療法がある」と提示する事は可能なのですが、そうではない場合、ネットで提案するのは不可能です。
もっと言えば、CTで何らかの病態が確認できたとしても「トライ&エラー」で治療を進めて行く事になるかもしれません。
とにかく、担当の先生の診査、診断を待ちましょう。
そのうえで治療計画を考えるしかないと思います。
おだいじにされてください。
相談者からの返信
相談者:
おバカさんさん
返信日時:2010-02-25 14:43:50
こんにちは、タイヨウ先生、ご回答頂きありがとうございます。
また、先生に詳しく見ていただいていないのに、いろいろ書いてしまいました。申し訳ございません。
まず、詳しい診断ですね。
ありがとうございました。
また、先生に詳しく見ていただいていないのに、いろいろ書いてしまいました。申し訳ございません。
まず、詳しい診断ですね。
ありがとうございました。
タイトル | 耳の方へ水が流れるのは歯周ポケットと繋がっているから? |
---|---|
質問者 | おバカさんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 34歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
その他(その他) CT |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。