根尖病巣が疑われる歯肉の腫れ。中々治らず心配

相談者: tv4mcrさん (42歳:男性)
投稿日時:2010-04-07 09:33:47
参考:過去のご相談
自費診療(コア+クラウン)時の保険請求



右下6番の歯肉が腫れています。
歯科医に見てもらったところ

根尖病巣が疑われる」

との診断を戴き

「腫れはじきにおさまる」

とも言って戴きました。


その後すぐにでも通院したかったのですが出張続きで2ヵ月近く放置する羽目となってしまい、今月半ばからやっと通院できます。


気になるのは無痛ながら大きな腫れがいまだにまったく治まらないことです。
「まさか歯肉癌」などと考えてしまいます。

診察して戴いた先生は口腔外科の先生ではなかったのですが、根尖病巣と歯肉癌等の大きな病気を見誤るといった事は考えにくいでしょうか。


よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-04-07 15:27:23
実際に拝見しないと何とも言えませんが…

根尖病巣歯肉癌等の大きな病気を見誤るといった事は考えにくいでしょうか。

これは無いと思いますよ。


簡単に言えば

 良性のもの … 境界くっきり
 悪性のもの … 境界不明瞭

です。
(もちろん、我々プロが見てですからね)


ご心配であれば、セカンドオピニオンを求められてはいかがでしょうか。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-04-07 22:37:51
tv4mcrさん、こんにちは。

タイヨウ先生が非常にわかりやすい回答をされているのですが、付け加えるとしたら・・・


・良性のもの … 大きさはほとんど変わらない

・悪性のもの … 徐々に大きくなるが良くなることはない

でしょう。


タイヨウ先生と同じく、ご心配ならセカンドオピニオンを求めてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: tv4mcrさん
返信日時:2010-04-07 23:49:16
御回答有難うございました。
御教示の通りセカンドオピニオンも視野に入れます。

もう少しだけ教えて戴けないでしょうか?

?
根尖病巣なるものはこんなにも長い間、腫れが引かないままなものなのでしょか?
しかも、やわらかい腫れではなく固く腫れています。

素人考えですと、通常の外傷などと同様に最初腫れていても(未処置にしろ)除々に腫れが引いてくるものだと思っていたのですが・・・


?
また、病巣の治療が終わる数ヶ月先まで腫れっぱなしの事が多いのでしょうか?


宜しく御教示下さい。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-04-08 00:01:19
>?

拝見していないので詳細はわかりません。
回答できる範囲で回答させていただきます。

根尖病巣というのは感染源がどこかに(根管)あり、そこから膿が出てくる通路ができます。
その出口がフィステル歯肉のできもの)というものです。

すなわち、感染源が除去できなければ治ることはありません。



>?

意味が良くわからないのですが、フィステル(腫れ)が存在しているということは根管治療が終了できないことを意味します。

逆に根管治療が上手くいけば自然とフィステルは消失します。


参考にしてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: tv4mcrさん
返信日時:2010-04-08 01:07:11
みなさま御回答ありがとうございます。

長々とすいません・・・長期出張中でかかりつけの先生からは話が聞けないもので・・・

ネット画像などで見るフィステルはニキビのような感じですが、私の場合は小指の頭ほどの範囲が固くしっかり腫れてしまっています。

無痛(違和感がある程度)で外に膿が漏れ出ている感じでもありません。

こんなフィステルもあるのでしょうか?
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-04-08 16:27:01
実際に拝見できないのでわかりませんが・・・

それではフィステルではないかもしれませんね。


いずれにせよお早めに実際に診察を受けることをおすすめします。

お大事にしてください。




タイトル 根尖病巣が疑われる歯肉の腫れ。中々治らず心配
質問者 tv4mcrさん
地域 非公開
年齢 42歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯茎(歯ぐき)の腫れ
歯茎の出来物(できもの)
根の病気(根尖病変・根尖病巣)
歯茎の婁孔(ろうこう・フィステル)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい