4歳、反対咬合の歯列矯正について

相談者: ひめりんごさん (37歳:女性)
投稿日時:2010-04-07 20:26:44
参考:過去のご相談
三歳児。検診や予防を受けていても虫歯の進行が大人より早いのか
奥歯の仮の詰め物は一般的にどのくらい持ちますか?
(ご自身の相談)



4歳の娘が反対咬合矯正をするために現在矯正歯科に通っております。
レントゲン等の画像診断や精密検査により、骨格も反対にずれている為、早期に矯正したほうがよいとの事でした。


4歳ですと、今までよく耳にしたりネットで自分なりに調べるとムーシールドによる矯正をよく見聞きするのですが、今通院している矯正歯科の先生は裏側から装置をつけて前歯を前へ押す矯正をした方がよいとのことでした。

ムーシールドは子供が嫌がって勝手に外してしまったら、中々治療が進まないが、裏側から装置をつける方法だと最初は慣れるまで辛いかもしれないが、慣れれば装置が子供が何もしなくても押し続けてくれるので効果があるとの事でした。

この装置をどうしても嫌がるのであれば、ムーシールドに変えるのも手だとの事でした。


この年齢でもムーシールドではなく、装置をつけての矯正をされてるお子様もいらっしゃるのかどうか、お聞きしたく質問させて頂きました。

宜しくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-04-08 06:49:40
ひめりんごさまおはようございます。

反対咬合矯正治療についてですが、4歳ですと子どもさんの性格にもよりますが矯正治療を始める年齢としては難しい場合があります。

つまりこの年齢ですと子どもさんが反対咬合の治療の必要性について理解できないことや、理解できても治療に協力してもらえないことがあります。

無理やり始めてしまうと、矯正治療になかなか協力を得られなくなってしまうこともあります。



また反対咬合と言っても骨格性の場合もありますし、あまり骨格性でない場合もあります。

その辺りの診断をしっかりしていただいて病状の状況をしっかり評価した上で早めに適切な方法で治療を始めたほうがいいのか、しばらく経過観察をしてもいいのか判断することになると思います。


いずれにしても子どもさんの協力が得られない場合は、治療はうまく運ばないことになる可能性があります。

早期の治療が必要ならば、子どもさんの協力が得られるようお母さんや主治医から説明していただくのがいいと思います。


個人的には子どもさんが無理なく治療を納得できる年齢まで待ってあげたほうがいいように思います。


参考になさってください。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-04-08 09:04:07
ほぼ、山田先生に賛成です。

お子さんが、「なんとかしなくては!」と多少自覚がないと、苦痛でしかありません。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-04-08 10:35:46
ひめりんご様おはようございます。


以下に私の見解を述べますので参考にして下さい。

固定式装置の使用に関して:

私は4歳程度のお子さんを治療する場合、取り外しのできる床タイプの装置かムーシールドを使用します。
だからと言って主治医の先生を否定するつもりはありません。

使用装置の選定はそれぞれの先生の治療方針や、その症例によって異なりますのでネット上での判断は不可能だと思います。



個人的には、治療結果に確実性を求めて固定式の装置を使用するという考え方に非常に共感できます。

それとは別に、多かれ少なかれお子さんに負担を強いるのは間違いないでしょう。

装置に慣れるまでの間、気になると思いますが必要以上に装置をいじらないように注意が必要です。
もちろん数日間は違和感があります。

ただ(個人差はありますが)子供は適応能力が高いため1週間以内で慣れますので、あまり心配しなくてもいいと思います。



治療の開始時期に関して:

もちろん主治医の先生も、4歳の子供が治療の必要性を理解できない事を十分理解しているはずです。

それにも関わらず、このタイミングとしたのは治療を待った場合に起こりえるリスクと、今から開始する事での患者さんの負担やストレスを天秤にかけて早期治療が必要だと判断したのでしょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ひめりんごさん
返信日時:2010-04-08 13:09:31
山田先生
越久村先生

早々のご回答ありがとうございます。


子供には、この年齢では全ては理解できないと思いますが、私なりに子供に分かりやすい言葉で矯正に関して説明しているつもりでいます。

それに対し、子供も頑張ると言ってくれているのが救いであります。


そして子供があまりにも辛いようであれば他の選択肢も考えようと思っています。

子供にとって最善の方法をこれからも常に考えていけたらと思っています。


ありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ひめりんごさん
返信日時:2010-04-08 13:20:16
秋山先生

早々のご回答ありがとうございます。

今診て頂いている矯正歯科の先生も、4歳だと治療の必要性が十分理解できないとおっしゃっています。

だからこそ、ムーシールドで子供に努力を強いるより、装置をつけるのは最初は慣れるまで辛いかもしれないが、勝手に押してくれるので良いとおっしゃっていました。


私も素人なりに子供に分かりやすい言葉で矯正に関して説明をし、幸い、子供も頑張ると言ってくれているのが救いです。

子供がどうしても辛いと言えば、他の選択肢も考えようと思っています。
出来るだけ、子供の歯と気持ちをケアしていけたらと考えております。


秋山先生のご回答を読んで背中を押されたのと同時に、嬉しくて涙が出てしまいました。

私も子供と一緒に頑張っていきたいと思います。


ありがとうございました。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-04-09 21:41:41
>今診て頂いている矯正歯科の先生も、4歳だと治療の必要性が十分理解できないとおっしゃっています。

私もその意見に賛成です。


ですので、十分に理解できていないお子さんに判断を委ねるのではなくて、

>子供にとって最善の方法をこれからも常に考えていけたらと思っています。

といった、保護者がきちんと考えてあげるという方針で、私も良いと思います。



それから、(4歳だとそう簡単ではない)レントゲン等の画像診断や精密検査もすでにできていることから、担当の先生は、小児のあつかいに優れていることはまず間違いないでしょうし、なおかつ、ひめりんごさんのお子さんも非常に協力的であることがうかがわれますので、

>私も子供と一緒に頑張っていきたいと思います。

ということでいいんじゃないでしょうか。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ひめりんごさん
返信日時:2010-04-12 22:38:48
森川先生

ご回答ありがとうございます。


実は矯正歯科の先生に診ていただくのは二件目で、一件目は、かかりつけの歯科で、月に一度だけくる矯正歯科の先生に診て頂きました。

その先生は、四歳という年齢と、あまりじっくりと歯を見ずにムーシールドで治療しましょうと言われました。
検査も無理だとおっしゃってました。


そしてその点とともに私自身、もし急に矯正の装置等に不都合が生じた時に、月に一度だけいらっしゃる先生だと、即対応しきれない事からの不安で、今の矯正歯科が二件目になります。


確かに今の先生は、子供の目線で話しかけてくれて、親子、双方の話を聞いてくれます。

子供もその先生を信頼しているのか、うまくいくか不安だった精密検査もなんとかできました。


検査等を一所懸命受けている子供の姿を見て、その上、子供自身頑張ると言ってくれているので、私も子供と共に頑張ろうと思っています。


森川先生のお言葉に強く励まされました。

本当にありがとうございました。



タイトル 4歳、反対咬合の歯列矯正について
質問者 ひめりんごさん
地域 非公開
年齢 37歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
小児矯正(子供の矯正)
子供の歯並び
子供の歯列矯正
歯並びが悪い
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中