左下7番抜歯、欠損が多い場合のブリッジと部分義歯の補綴本数
相談者:
あぁさん (40歳:女性)
投稿日時:2010-05-16 01:02:09
参考:過去のご相談
・7番を抜歯した後、延長ブリッジか部分入れ歯で悩んでいます
・欠損も神経の無い歯もあり、左下7抜歯後にインプラントかブリッジかで迷う
いつもお世話になっております。
過去にこちらで二回ご相談いたしました。
先日,とうとう左下7を抜歯しました。
左下歯列をご覧下さい。
1、2、3、4欠損、5先天欠損、6(神経無し)、7(今回抜歯。欠損)、8。
☆もともと4?? 延長ブリッジ。
7抜歯により現在は4?ブリッジ。
抜歯後は義歯を選択することにしました。
保険義歯ではなく,今のところメジャーではないかもしれない保険外義歯です(こちらで用語検索しても引っかからない義歯です。)。
義歯の種類のご相談ではないのですが,義歯による補綴のパターンのご相談お願いしてよろしいでしょうか?
現在4?ブリッジのままなのですが,義歯を作る際,これはそのままにして7一本義歯で補綴という方法もあることを伺いました。
4が私の骨としっかりくっついていて,即6がぐらつくこともないかと考えられるようでそのようなお話をされました。
私は当然4,7二本補綴する義歯を作成してもらうのかとばかり思っていたのですが,また選択肢が出てきて少し悩んでいます。
4?ブリッジのまま7のみ一本補綴と4,7二本補綴とではどういったメリット,デメリットが考えられるのでしょうか。
(6を守るためには二本補綴がよろしいですよね?
でも,一本補綴のほうが義歯は小さくなって使用感がよくなるのどのメリットがあるのでしょうか??
なぜ,一本補綴のようなご提案をされたのかあまりよくわかりません。)
・7番を抜歯した後、延長ブリッジか部分入れ歯で悩んでいます
・欠損も神経の無い歯もあり、左下7抜歯後にインプラントかブリッジかで迷う
いつもお世話になっております。
過去にこちらで二回ご相談いたしました。
先日,とうとう左下7を抜歯しました。
左下歯列をご覧下さい。
1、2、3、4欠損、5先天欠損、6(神経無し)、7(今回抜歯。欠損)、8。
☆もともと4?? 延長ブリッジ。
7抜歯により現在は4?ブリッジ。
抜歯後は義歯を選択することにしました。
保険義歯ではなく,今のところメジャーではないかもしれない保険外義歯です(こちらで用語検索しても引っかからない義歯です。)。
義歯の種類のご相談ではないのですが,義歯による補綴のパターンのご相談お願いしてよろしいでしょうか?
現在4?ブリッジのままなのですが,義歯を作る際,これはそのままにして7一本義歯で補綴という方法もあることを伺いました。
4が私の骨としっかりくっついていて,即6がぐらつくこともないかと考えられるようでそのようなお話をされました。
私は当然4,7二本補綴する義歯を作成してもらうのかとばかり思っていたのですが,また選択肢が出てきて少し悩んでいます。
4?ブリッジのまま7のみ一本補綴と4,7二本補綴とではどういったメリット,デメリットが考えられるのでしょうか。
(6を守るためには二本補綴がよろしいですよね?
でも,一本補綴のほうが義歯は小さくなって使用感がよくなるのどのメリットがあるのでしょうか??
なぜ,一本補綴のようなご提案をされたのかあまりよくわかりません。)
回答1
あらきデンタルクリニック(香川県坂出市)の荒木です。
回答日時:2010-05-16 08:38:49
えーと・・・。
1−4欠損、5先欠、6失活歯、7抜歯、8あり
でいいんですよね?
この場合、5先欠はスペースなしのため抜歯とあります(過去の質問)ので力学的には考えなくても良いと思いますが、1−4欠損部はインプラントをしないのであれば義歯になりますから、1234(5)7の義歯という事で問題ないのではないでしょうか?
なんか私がすごい勘違いをしていそうなのですが(1−4天然歯の間違い???)少なくとも4?の支台歯1本延長ブリッジはおすすめ出来ません。
ご参考になれば幸いです。
1−4欠損、5先欠、6失活歯、7抜歯、8あり
でいいんですよね?
この場合、5先欠はスペースなしのため抜歯とあります(過去の質問)ので力学的には考えなくても良いと思いますが、1−4欠損部はインプラントをしないのであれば義歯になりますから、1234(5)7の義歯という事で問題ないのではないでしょうか?
なんか私がすごい勘違いをしていそうなのですが(1−4天然歯の間違い???)少なくとも4?の支台歯1本延長ブリッジはおすすめ出来ません。
ご参考になれば幸いです。
相談者からの返信
相談者:
あぁさん
返信日時:2010-05-16 13:39:55
回答2
桜田歯科(東京都北区田端)の桜田です。
回答日時:2010-05-16 17:24:31
こんにちは
実際に拝見していませんので推測でお話します。
歯のない部分は457ですよね。
オーソドックスな方法を考えれば、この部分がすべて義歯になることが一番安全だと思います。
>一本補綴のほうが義歯は小さくなって使用感がよくなるのどのメリットがあるのでしょうか?
「小さい入れ歯の方が違和感が少ない」
これは、多くの方が(先生と患者さんの双方)考え違いをしています。
「小さくて安定すれば違和感が少ない」
なのです。
小さければ安定が難しいので、かえって違和感が増大します。
むしろ、ある程度の大きさがあると、安定するため慣れてくるとあまり気になりません。
例外もあります。
インプラントや歯の根を支柱にしたものなどは小さくても安定します。
>あえてお勧めされたのになにかメリットがあるのかしら・・と悩んでいます。
どんなメリットがあるのでしょう?
私にもわかりません。
真意は担当の先生しかわからないと思います。
実際に拝見していませんので推測でお話します。
歯のない部分は457ですよね。
オーソドックスな方法を考えれば、この部分がすべて義歯になることが一番安全だと思います。
>一本補綴のほうが義歯は小さくなって使用感がよくなるのどのメリットがあるのでしょうか?
「小さい入れ歯の方が違和感が少ない」
これは、多くの方が(先生と患者さんの双方)考え違いをしています。
「小さくて安定すれば違和感が少ない」
なのです。
小さければ安定が難しいので、かえって違和感が増大します。
むしろ、ある程度の大きさがあると、安定するため慣れてくるとあまり気になりません。
例外もあります。
インプラントや歯の根を支柱にしたものなどは小さくても安定します。
>あえてお勧めされたのになにかメリットがあるのかしら・・と悩んでいます。
どんなメリットがあるのでしょう?
私にもわかりません。
真意は担当の先生しかわからないと思います。
相談者からの返信
相談者:
あぁさん
返信日時:2010-05-16 18:08:18
タイトル | 左下7番抜歯、欠損が多い場合のブリッジと部分義歯の補綴本数 |
---|---|
質問者 | あぁさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 40歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯:7番(第二大臼歯) 部分入れ歯 その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。