[写真あり] 3歳、歯科でのフッ素塗布がMIペーストだった

相談者: cosmeRYKさん (30歳:女性)
投稿日時:2010-05-29 15:12:59
はじめまして、こんにちは。

私はこのサイトで虫歯になったら治療すればいいという考えから「予防」という意識に変わり、歯について日々勉強させてもらっております。


ところで今回のご相談です。


3歳の長女は1歳10カ月頃より小児歯科と掲げてある歯科医院に3か月に1度フッ素塗布のため通っております。

それと奥歯の溝が深いため、磨き残しに気を付けておりましたが今年に入ってからCoと診断されてしまい、だらだら食いや砂糖の入っていないおやつを1日1回に改善しこれ以上虫歯が深くならないように心がけております。


それで私は小児歯科に

「フッ素塗布をお願いします」

と初回申込時に言いましたので、今までの塗布はてっきりフッ素だと思いこんでおりましたが、今回付き添いで診察室へ同行し何気なしに見えたチューブのラベルを見ましたら、歯科衛生士の方がМIペーストを長女に塗っておりました。

私はなかなか思っていることを口に出せないタイプです。。。


たしかに今までも歯科衛生士の方が長女に何味がいい?と聞きながら塗布しておりました。

MIペーストの存在と5種類の味があることを最近知り、ホームケアとして就寝前にMIペーストを家族で使用しておりますので、わざわざ歯科に行ってMIペーストを塗ってもらわなくても、と思ってしまいました。

費用は乳幼児医療証を使っておりますので費用は毎回かかっておりません。
 


それで先生方にご質問です。

?歯科もしくは小児歯科でフッ素塗布と称してMIペーストを使用することはありますか?


?3か月に1回の定期検診時、乳歯にはフッ素とMIペーストどちらが有効でしょうか?


?通院している歯科医にMIペーストでなくフッ素塗布希望と伝えるきでしょうか?

それとも乳歯にMIペーストを塗布しているのはその歯科医の方針だから従うしかない、もしくは高濃度フッ素を塗布している歯科に転院するしかないのでしょうか?


ちなみに医院ではチェックアップの子供用フッ素ジェルも販売しておりましたので、フッ素をすすめている歯科医なのだろうと勝手に推測しておりました。

各先生方、激務のところ申し訳ございませんが、ご指導のほどよろしくお願い申し上げます。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-05-29 16:05:05
?MIペーストには、フッ化物は含まれていません。

ただし、もしかすると、MIペーストにフッ化物を混ぜて使っているのかもしません。
その手の手法は良く用います。

ただし、MIペーストにフッ化物を混ぜることが良いのかどうか?は分かりませんが。



?3ヶ月に一度程度ではあまり効果は無いのではないでしょうか?
もちろん、高濃度のフッ素導入であれば効果はあるでしょうが・・・・


?それは、現在の歯科医院で聞いて見れば良いと思います。

個人的には、
1、普段からフッ素入り歯磨き粉や、フッ素洗口を行う
ただし、汚れが確実に落ちているかどうかが大事。

2.就寝前とかはMIペーストを使う

3.それらを補う上で、3ヶ月に一回のフッ素塗布

4、必要に応じてシーラント

5,甘い物はキシリトールの物。

かなぁ

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-05-29 16:19:22
こんにちは。

>ホームケアとして就寝前にMIペーストを家族で使用しておりますので、わざわざ歯科に行ってMIペーストを塗ってもらわなくても、と思ってしまいました。

確かにそうですね。
キレイにプロの眼で磨いた上で、ということであれば、それはそれで意味がありそうですが、釈然としない気持ちになるのは当然ですね。

では、個別の質問にお答えさせてもらいます。


?について

フッ素塗布と称して」は良くないでしょう。
MIペーストの主成分「CPP-ACP」は、フッ素ではないですからね。

うちでは「カルシウムリッチな状態でフッ素を作用させたい」という考えから、MIペーストと高濃度のフッ素を併用(もしくは混合)したりします。

もしかしたら、同じような考えでされている医院かも知れません。
確認した方が早いですね。



?について

フッ素の予防効果は立証済みです。
かたやMIペーストは新しいので、フッ素ほどの確信はできません。

どちらが有効?といわれれば「立証済みのフッ素」というしかないですが、MIペーストの発想もありだとは思います。

なので、うちでは「両方使っちゃおう!!」なんですけど (^_^)
モチロン、そういう考えでやるんだとお話してからですけどね。


?について

まずは確認してみられた方が良いでしょう。
フッ素を使っていないのであれば、希望されるならその旨を伝えられれば対応してくれるだろうと思います。

もしなにか「考えがあってフッ素を使っていない」のであれば、その理由・説明を聞いてみてください。


おっと、中山先生とカブっちゃいましたね。
中山先生も混ぜて使うことがあるんですね〜。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-05-29 16:27:00
ウチのチッコロ(衛生士)とディスカッションしてみました。

結論から言えば、その医院さんの方針と言うモノがありますので、そのあたりをしっかり担当の先生、歯科衛生士と相談される事をお勧めします。

逆にわざわざコストのかかるMIペーストを使用されているのですから、それなりのお考えがあるのでしょう。



>?

誤飲の恐れがある場合にはMIペーストを使用することがあります。


>?

例えばご家庭で出来ない事とすれば、高濃度フッ素と思われがちですが、歯面研磨をする事自体も家庭では出来ないですよね。

なので、確かに「歯面研磨+高濃度フッ素」が良いかもしれませんが、「歯面研磨+MIペースト」と言うのも効果が無いわけではないと思います。


>?

上述した通りです。


後は、何を目的で定期健診にかかられているか?と言う事ですね。

例えば、お子さんを歯科医院に慣れさせると言うのも一つの目的ですし、COの経過観察も目的でしょう。

cosmeRYK 「高濃度フッ素が絶対」とお考えであれば担当者とのディスカッションが必要かと思います。


をっと!中山先生、吉岡先生とかぶりましたね。



>ただし、MIペーストにフッ化物を混ぜることが良いのかどうか?は分かりませんが。

>うちでは「カルシウムリッチな状態でフッ素を作用させたい」

国内では薬事の関係で入手できませんが海外で売られている「MI Paste Plus」にはフッ素が900ppm配合されていますので、良い事だと思いますよ(by GC)。

画像1画像1

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-05-29 18:56:13
歯科医院で塗布する高濃度のフッ化物は、チェックアップなどの低濃度のフッ化物と作用が異なります。

つまり同じものではありませんので、使い方や塗布の間隔など、使用方法は異なります。
(高濃度フッ化物のほうが予防効果が高いという意味ではありません)


ましてやMIペーストはフッ化物とは異なり、むし歯予防効果が(あるかもしれませんが)はっきりあるとは言えませんので、まったく別物です。

家庭で行なうのではなくて、歯科医院での3か月に1度の塗布でむし歯予防効果を期待されるのなら高濃度フッ化物でないと意味はないと思います。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2010-05-29 22:47:35
私はMIペーストをよく利用する方ですが、以前GC社の方がはなしていました。
フッ素とMIペーストを同時に塗る事は良くないといっていました。

参考にしてください。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2010-05-30 00:43:59
cosmeRYKさん

文面からの勝手な推測ですが・・・

まず、予防に関しては2つの方法があります。

?大規模な疫学調査に基づく一般的な方法
?個人の状況に応じて対応する方法

です。



?はプラークコントロールフッ素・砂糖の制限などです。

個別差を無視できるほどのデーター量を集積した結果なので信頼性は高く、これを無視することはできません。
予防の基本ですが何を重視するかは先生によって違います。

フッ素に関しては虫歯予防に効果的であることは現時点で認められています。
ただ使用方法に関しては、高濃度フッ素を数ヶ月毎に歯科医院で塗布、低濃度フッ素(歯磨財に添加)を毎日家庭で使用、水道水に添加などあり、メリット・デメリットは議論が絶えません。



?はMIペーストの主成分「CPP-ACP」、レーザー、PMTC・歯面研磨などのプロケア、キシリトールシーラントなどです。

個人のリスク、虫歯の状況、?の達成度、その先生の経験則などを総合的に判断して行います。
これらもメリット・デメリットはあり、このサイトで議論しても結論はでません。

ただ、?を無視しての?は効果的とは言えないと思います。

(註:??の区別はあくまで私見です。
これに関しても議論百出です。)



普通の歯科医院では予防は無視、まっとうな歯科医院では?、予防に取り組む歯科医院では+?というところでしょうか。

?は保険適応でないものが多いので?を無視して?を行う商業的な医院もあるでしょう。


娘さんが通われている歯科医院はどうなのでしょう。
cosmeRYKさんはかなりなレベルで?を達成されているようですが、+?としてMIペーストを使っているのではないでしょうか。

MIペーストの家庭使用を知らないで使用がかぶっているのかもしれません。

自費請求されているようでは無いので商業的な医院ではないと思います。

cosmeRYKさんがMIペーストを使用していること伝えて相談してみてください。
より効果的な予防を提案してもらえるかもしれません。



老婆心ながら、治療も予防も100%はありません。あまり神経質にならないようにと思います。


ご参考まで・・・

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2010-05-30 01:09:32
こんばんは。

色々意見が出ていますが・・森川先生に一票。

何ヶ月かに1回の使用で、特別な効果を期待出来るのは”高濃度”のフッ化物ですから、そこのところが医学的にはこの話題のポイントでしょうね。
(?の回答にもなりますね)


参考⇒虫歯予防に対するフッ素の効果的な使用法とは?


因みに作用の違いを凄く簡単に例えると、

高濃度フッ化物・・皮を硬くする感じ
低濃度フッ化物・・芯を丈夫にする感じ

みたいです。どうやら。

ですので両方を組み合わせるのが良さそうですね。



で、?の、

フッ素塗布と称してMIペーストを使用することはありますか?

・・は、それ以前の、何と言うか次元の違う問題ですね^^;
味はいいので、子供ウケは良さそうですね、確かに。



私がGCの方から聞いた話では、フッ素(※当然低濃度の歯磨剤レベルの話)の後に、+MIペーストなら理想的です、と聞いた気がしますし、理屈的にも多分そうだろうと思います。

参考⇒リナメルとMIペースト、どちらがエナメル質の再石灰化に効果的?

これ再度確認した方がいいかも知れません。
ちょうど週末なんで・・曖昧です。すみません。



豆知識ですが、ちなみにチェックアップの子供用フッ素ジェルは、普通に市販されてる歯磨剤と同じ濃度のフッ化物が入っているものと、6歳未満を対象に、飲み込んでもいい様に半分の濃度に調整してあるものと2段階があります。



薬や道具だけに偏らずに、無理なく楽しく予防を頑張って下さいね。

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2010-05-30 01:59:19
大事なことを書き忘れていました。

お子さんは3歳ですよね?

となると、フッ素に詳しい先生でも、高濃度の場合は特に副作用を考えて使用を控える先生もいらっしゃるかと思います。


あくまで確率の問題ですので、正確なご説明をしようとすると国ごとの社会・環境要因や、担当医の倫理観、患者の虫歯リスクなど深い深い話になってしまうのですが、もしかしたらそういう理由も考えられるかも知れませんね。

参考⇒2才、フッ素塗布を歯科検診で薦められました

参考⇒乳幼児のフッ素塗布は何歳位からが適当でしょうか?


外野よりも、担当の先生に直接直球勝負をしてみた方がいいかも知れません。

回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2010-05-31 10:04:22
フッ素に詳しい先生でも、高濃度の場合は特に副作用を考えて使用を控える先生もいらっしゃるかと思います。

僕もそう思うんですよ。

MIペーストって歯科界でも結構マイナーですからね。
それをわざわざチョイスするって「何かお考えがあるんだろうなぁ…」と。


>担当の先生に直接直球勝負をしてみた方がいいかも知れません。

そう思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: cosmeRYKさん
返信日時:2010-05-31 16:22:02
こんにちは。

先生方お忙しいところ、たくさんの返事をいただきまして本当に本当にありがとうございます!!
以下長文になりますが、お許しください。




中山先生、ご回答ありがとうございます。

>もしかすると、MIペーストフッ化物を混ぜて使っているのかもしません。

私が見る限りではフッ化物は混ぜておりませんでした。



>?それは、現在の歯科医院で聞いて見れば良いと思います。

そうでございました…。
通院している歯科医院に直接聞けば早い話でした。



>個人的には、
>1、普段からフッ素入り歯磨き粉や、フッ素洗口を行う
>ただし、汚れが確実に落ちているかどうかが大事。
  
私も歯科衛生士さんよりホームケアとしてチェクアップこどものフッ素ジェルを使用する際に歯垢が残っていては意味がないと言われ、長女は奥歯の溝が複雑すぎるため歯垢が残っているか不安になり、市販の子供用の染め出し液を使用し磨き残しのないのを確認してからジェルを使用しております。



>4、必要に応じてシーラント
>5,甘い物はキシリトールの物。
 
シーラントという方法を最近知りましたので、次回の定期健診で長女にもできるか、あとMIペーストではなくフッ素塗布をしてもらえるか聞いてみます!

それと長女には歯科専売の100%キシリトールガムやタブレットを食後に与えて→フッ素入りの歯磨き剤歯磨きをしておりますので引き続き頑張って行きます。

 


吉岡先生、ご回答ありがとうございます。

>確かにそうですね。
>キレイにプロの眼で磨いた上で、ということであれば、それはそれで意味がありそうですが、釈然としない気持ちになるのは当然ですね。

そうなのです、今の心境は「釈然としない気持ち」ピッタリです。
次回の検診は8月なのでまだまだ先でして…



>うちでは「カルシウムリッチな状態でフッ素を作用させたい」という考えから、MIペーストと高濃度のフッ素を併用(もしくは混合)したりします。
>もしかしたら、同じような考えでされている医院かも知れません。
>確認した方が早いですね。

吉岡先生のところでは併用されているんですね。
Wで強力に作用し、頼もしい予防に思えます♪

通院している歯科では、私の見る限りではフッ素を混合してなかったのですが、もう一度確認してみます。



>フッ素の予防効果は立証済みです。
>かたやMIペーストは新しいので、フッ素ほどの確信はできません。
>どちらが有効?といわれれば「立証済みのフッ素」というしかないですが、MIペーストの発想もありだとは思います。
 
MIペーストは新しいのですね。
初めて知りました!
「立証済みのフッ素」と聞くとますますフッ素塗布希望になってしまいます(笑)



>まずは確認してみられた方が良いでしょう。
>フッ素を使っていないのであれば、希望されるならその旨を伝えられれば対応してくれるだろうと思います。

おっしゃる通りですね。
次回、フッ素塗布の希望をちゃっと伝えてみます。



>もしなにか「考えがあってフッ素を使っていない」のであれば、その理由・説明を聞いてみてください。

はい。
その場合でも理由と説明、ちゃんと聞いてみます!





タイヨウ先生、ご回答ありがとうございます。

>ウチのチッコロ(衛生士)とディスカッションしてみました。
>結論から言えば、その医院さんの方針と言うモノがありますので、そのあたりをしっかり担当の先生、歯科衛生士と相談される事をお勧めします。
>逆にわざわざコストのかかるMIペーストを使用されているのですから、それなりのお考えがあるのでしょう。
>誤飲の恐れがある場合にはMIペーストを使用することがあります。

チッコロさんとディスカッションしていただき大変恐縮です。

MIペーストは歯科医院にとってコストがかかるのですね。
うちの長女は1歳10か月という時期に通いましたので、誤飲の恐れがあると判断した可能性もありますね。

しかしここは先生方のおっしゃるっ通り、やはりMIペースト使用の理由を”担当の先生に直接直球勝負”で勇気をもって聞いてみます。



>確かに「歯面研磨+高濃度フッ素」が良いかもしれませんが、「歯面研磨+MIペースト」と言うのも効果が無いわけではないと思います。

定期検診前に事前に自宅で歯磨き→歯科医院で歯面研磨と言っても歯ブラシで簡単にブラッシングでした。
MIペースト塗布に疑問でしたが上記のお言葉で安心しました。



>後は、何を目的で定期健診にかかられているか?と言う事ですね。
>例えば、お子さんを歯科医院に慣れさせると言うのも一つの目的ですし、COの経過観察も目的でしょう。
 
私の目的はフッ素塗布してもらうのが当初の目的でしたが、Coの経過観察&歯医者は怖くない、楽しいところ。
予防するために通うのだと思ってもらうのが、現在通院する目的に変わりつつあります。

今までの長女は、前もって「歯医者さんでフッ素を塗ってもらったらすぐ終わるよ〜」と楽しそうに説明しても入り口で歯医者に入るのを拒否し、検診中は他の患者さんに迷惑なぐらい大泣きし押さえつけてまで塗布してもらっていました。

しかし今年に入ってから長女は歯医者に行っても泣かなくなり、むしろ鼻歌を歌うぐらいにリラックスし「またフッ素塗ってもらうの〜」と楽しそうに言う姿を見てホッとしております。



>cosmeRYK 「高濃度フッ素が絶対」とお考えであれば担当者とのディスカッションが必要かと思います。

「高濃度フッ素が絶対」とは思わないのですが、ホームケアでMIペーストを使用しているので歯科での塗布がかぶらないように、フッ素を使用してもらえないか勇気を持って聞いてみます!



>国内では薬事の関係で入手できませんが海外で売られている「MI Paste Plus」にはフッ素が900ppm配合されていますので、良い事だと思いますよ(by GC)。

一石二鳥と思えてしまいます☆入手困難なのが残念です…。



>MIペーストって歯科界でも結構マイナーですからね。
>それをわざわざチョイスするって「何かお考えがあるんだろうなぁ…」と。

そうなのですね。知りませんでした。
マイナーなMIペーストをチョイスする理由聞いてみます!!




森川先生、ご回答ありがとうございます。


>歯科医院で塗布する高濃度のフッ化物は、チェックアップなどの低濃度のフッ化物と作用が異なります。
>つまり同じものではありませんので、使い方や塗布の間隔など、使用方法は異なります。
>(高濃度フッ化物のほうが予防効果が高いという意味ではありません)
 
てっきり低濃度フッ化物と高濃度フッ化物は作用が同じだと勘違いしておりました。
目から鱗です。
これからも勉強になることがたくさんありますね。



>ましてやMIペーストはフッ化物とは異なり、むし歯予防効果が(あるかもしれませんが)はっきりあるとは言えませんので、まったく別物です。
>家庭で行なうのではなくて、歯科医院での3か月に1度の塗布でむし歯予防効果を期待されるのなら高濃度フッ化物でないと意味はないと思います。
 
各先生方おっしゃる通り、高濃度のフッ素塗布希望と次回話してみます!


田部先生、ご回答ありがとうございます。

>私はMIペーストをよく利用する方ですが、以前GC社の方がはなしていました。
>フッ素とMIペーストを同時に塗る事は良くないといっていました。

はい。
質問時に付け加えるのを忘れていましたが、ホームケアでフッ素入り歯磨き→染め出し→フッ素入り歯磨きで仕上げ→チェックアップこどものフッ素ジェル塗布い1回うがい→MIペーストを塗布し就寝しておりましたので、同時に行っておらず安心しました。

ここまでしてやりすぎ?とも思いましたが、今ではこのままCoの状態が永久歯生え変わりまで維持できるように、そして定期検診でもどのように診断されるのかを楽しみにしながらホームケアを頑張ります。




杉原先生、ご回答ありがとうございます。

>普通の歯科医院では予防は無視、まっとうな歯科医院では?、予防に取り組む歯科医院では+?というところでしょうか。
>?は保険適応でないものが多いので?を無視して?を行う商業的な医院もあるでしょう。
>娘さんが通われている歯科医院はどうなのでしょう。
>cosmeRYKさんはかなりなレベルで?を達成されているようですが、+?としてMIペーストを使っているのではないでしょうか。
>MIペーストの家庭使用を知らないで使用がかぶっているのかもしれません。
自費請求されているようでは無いので商業的な医院ではないと思います。

現在の歯科は杉原先生ご推測の通り、商業的ではないのですが、予防は無視のように感じます。

私も虫歯治療で通院しておりますが、治療のみで大人のフッ素塗布も申し出ないとしてもらえませんし(まだ塗布しておらず、種類も高濃度フッ素なのかMIペーストなのかはわかりません)唾液検査の費用を聞いたところ、衛生士の方が先生に確認し、5000円〜7000円位ですとの事で珍しそうな顔をされてました。

それでも先生も衛生士さんも皆しっかりと話を聞いてくれ的確に治療方法を説明、施術してくれるので治療に関して信頼しているのです。



>cosmeRYKさんがMIペーストを使用していること伝えて相談してみてください。
>より効果的な予防を提案してもらえるかもしれません。
>老婆心ながら、治療も予防も100%はありません。あまり神経質にならないようにと思います。

そうですね、前回の長女の定期検診時に家庭でMIペースト使用の旨を伝えるべきでしたので、次回は必ず伝えてフッ素塗布の希望と他の提案があるのかどうか聞いてみます。

1度気になると神経質になってしまう性格でして、もっと気楽に取り組みたいと思います。




最後に渡辺先生、ご回答ありがとうございます。

やはり高濃度フッ化物が効果的なのですね。

>高濃度フッ化物・・皮を硬くする感じ
>低濃度フッ化物・・芯を丈夫にする感じ
>みたいです。どうやら。
>ですので両方を組み合わせるのが良さそうですね。

わかりやすい説明です!!



>私がGCの方から聞いた話では、フッ素(※当然低濃度の歯磨剤レベルの話)の後に、+MIペーストなら理想的です、と聞いた気がしますし、理屈的にも多分そうだろうと思います。

田部先生のところでも書きましたが、チェックアップこどものジェル→MIペーストで就寝だったのでこの使用方法で頑張ります!



>参考⇒リナメルとMIペースト、どちらがエナメル質の再石灰化に効果的?
>これ再度確認した方がいいかも知れません。

はい、再度確認してみます!



>豆知識ですが、ちなみにチェックアップの子供用フッ素ジェルは、普通に市販されてる歯磨剤と同じ濃度のフッ化物が入っているものと、6歳未満を対象に、飲み込んでもいい様に半分の濃度に調整してあるものと2段階があります。

行きつけの歯科医院では6歳未満を対象とした、濃度が半分のジェルを勧めてきまして、事前に衛生士の方がこのバナナ味で大丈夫かジェルの味見をさせてくれまして購入に至りました。



>薬や道具だけに偏らずに、無理なく楽しく予防を頑張って下さいね。

今の状況は気づいたら薬や道具に頼り過ぎているのでしょうか?!旦那は歯科医院に人生で3回ぐらいしか行ったことがなく、予防には無関心です。

逆に私は3歳から歯科医院にはお世話になりっぱなしで、今までは虫歯になったら治療してもらえばいいとしか思わず、昨年12月の二女出産後に歯磨きを怠ったが為に虫歯だらけになり、そこから予防へと意識が変わりました。


杉原先生もおっしゃるように神経質のならずに、渡辺先生のおっしゃるように無理なく楽しく引き続き親子で予防を頑張ってまいります!



>お子さんは3歳ですよね?
>となると、フッ素に詳しい先生でも、高濃度の場合は特に副作用を考えて使用を控える先生もいらっしゃるかと思います。
>あくまで確率の問題ですので、正確なご説明をしようとすると国ごとの社会・環境要因や、担当医の倫理観、患者の虫歯リスクなど深い深い話になってしまうのですが、もしかしたらそういう理由も考えられるかも知れませんね。
>外野よりも、担当の先生に直接直球勝負をしてみた方がいいかも知れません

はい、今月で3歳になりました。
そうですね、副作用を考えてという事もありますね。

私自身が3歳から虫歯治療していますので治療に慣れてしまい、どうしても先生に任せっぱななしになりがちですが、ここは勇気を振り絞り”直接直球勝負”してみます!
 



改めまして、中山先生、吉岡先生、タイヨウ先生、森川先生、田部先生、杉原先生、渡辺先生、激務の中ご自分の時間を割いて私の回答をしてくださり誠にありがとうございます!
1つ1つの回答が大変勉強になりました。感謝感謝です!!

共通してたのは、フッ素塗布の希望をちゃんと伝える事でした。
そしてMIペースト使用が家庭とダブる事を伝える、その上での予防提案を伺う事、これらの事を次回検診時にしっかりと聞いて納得した上で通院していこうと思います。


また質問した際はどうぞよろしくお願い申し上げます。
先生方もお仕事頑張ってください!!



タイトル [写真あり] 3歳、歯科でのフッ素塗布がMIペーストだった
質問者 cosmeRYKさん
地域 山形
年齢 30歳
性別 女性
職業 会社員(事務系)
カテゴリ 虫歯予防
フッ素
その他(写真あり)
乳歯の虫歯(むし歯)
子供の虫歯予防
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい