茶色に変色した虫歯になりかけの歯も予防をかねて削ったほうがいいか?
相談者:
 岡田弘樹さん (34歳:男性)
投稿日時:2010-05-30 13:15:26
 回答1回答日時:2010-05-30 18:58:17
こんにちは。
>歯医者がきらいなので何回もいきたくないので、なるべくなら一度に治療したいので
・・というのが問題なのですが・・
自分だったら、きらいでも我慢して定期的に通う様にして、生活習慣等も見直した上で今はまだ削らないと思いますよ^^;
参考⇒虫歯の治療方針の違いで悩んでいます・・・
お大事にどうぞ。
>歯医者がきらいなので何回もいきたくないので、なるべくなら一度に治療したいので
・・というのが問題なのですが・・
自分だったら、きらいでも我慢して定期的に通う様にして、生活習慣等も見直した上で今はまだ削らないと思いますよ^^;
参考⇒虫歯の治療方針の違いで悩んでいます・・・
お大事にどうぞ。
 回答2ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2010-05-31 12:56:33
そうですね…。
岡田弘樹さんの考え方次第だと思いますよ。
基本的には「着色程度であれば削らない方がいい」と思います。
しかし、条件としては「定期的に経過観察する事」です。
逆に「歯医者には行きたくない」と言う事であれば「削って詰める」戸言う選択肢も無いわけではありません。
しかし、歯医者が行う事は「治した」では無く「補修した」にすぎません。
天然のエナメル質は一度削ってしまうと決して元には戻せません。
そのリスクと「歯医者に行きたくない」と天秤にかけて後者を選択されるのであれば仕方が無いと思います。
僕ならノア先生の書かれている通り生活習慣を見直し、定期的に歯科医院でチェック&クリーニング(予防)を行うと思いますよ。
岡田弘樹さんの考え方次第だと思いますよ。
基本的には「着色程度であれば削らない方がいい」と思います。
しかし、条件としては「定期的に経過観察する事」です。
逆に「歯医者には行きたくない」と言う事であれば「削って詰める」戸言う選択肢も無いわけではありません。
しかし、歯医者が行う事は「治した」では無く「補修した」にすぎません。
天然のエナメル質は一度削ってしまうと決して元には戻せません。
そのリスクと「歯医者に行きたくない」と天秤にかけて後者を選択されるのであれば仕方が無いと思います。
僕ならノア先生の書かれている通り生活習慣を見直し、定期的に歯科医院でチェック&クリーニング(予防)を行うと思いますよ。
| タイトル | 茶色に変色した虫歯になりかけの歯も予防をかねて削ったほうがいいか? | 
|---|---|
| 質問者 | 岡田弘樹さん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 34歳 | 
| 性別 | 男性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 虫歯治療 | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 






