強すぎる噛合せで神経が死んでしまった歯の今後の問題点と対処
相談者:
すさん (33歳:男性)
投稿日時:2010-08-26 19:33:13
お世話になります。
歯の根元の神経が死んでいるとのことで、歯に穴をあけて薬を詰めました。
虫歯治療で歯を削ったのですが、かみ合わせが強すぎたようで、神経が傷んでしまったのです。
これらの歯は、かみ合わせによってさらに損傷してしまわないでしょうか?
そもそも、かみ合わせが強すぎことで歯の根元が損傷したのに、神経がなくなってしまってはなおさら強くかむ可能性があると思うのです。
結果、たとえば、歯の根元にヒビが入って抜歯することになる可能性などがあるように思われます。
実際、根元のヒビが原因で、神経のある歯を抜歯したこともあります。
神経の死んでいる歯に考えられる今後の症状と、それに対する対処法(予防方法)を教えてください。
どうぞ宜しくお願い致します。
歯の根元の神経が死んでいるとのことで、歯に穴をあけて薬を詰めました。
虫歯治療で歯を削ったのですが、かみ合わせが強すぎたようで、神経が傷んでしまったのです。
これらの歯は、かみ合わせによってさらに損傷してしまわないでしょうか?
そもそも、かみ合わせが強すぎことで歯の根元が損傷したのに、神経がなくなってしまってはなおさら強くかむ可能性があると思うのです。
結果、たとえば、歯の根元にヒビが入って抜歯することになる可能性などがあるように思われます。
実際、根元のヒビが原因で、神経のある歯を抜歯したこともあります。
神経の死んでいる歯に考えられる今後の症状と、それに対する対処法(予防方法)を教えてください。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答1
尾崎歯科医院(札幌市西区)の尾崎です。
回答日時:2010-08-26 19:44:44
す様こんばんは
>神経の死んでいる歯に考えられる今後の症状と、それに対する対処法(予防方法)を教えてください。
神経が失活した歯は、神経が正常な歯と比較して、一般的にもろくなり破折しやすくなりますから強く噛み締めないようにすることが大切です。
神経が生きている歯も強く噛むことで破折した経験があるようですから、予防法としてはナイトガードの様なものがあります。
しかし日中は上下の歯が接触しているのに気づいたら、離すくらいしか方法がありません。
あとは他の歯がすべてそろって均等に接触するようになっているかが問題です。
もし何処かに欠損歯が放置されている様な所があると、歯ぎしりの原因になったり、
局所に咬合の過重負担が起こり結果、破折につながる恐れがあります。
またストレスをためないようにするのも良いかもしれません。
失って始めて解る歯の大切さ!!
お大事になさってください。
>神経の死んでいる歯に考えられる今後の症状と、それに対する対処法(予防方法)を教えてください。
神経が失活した歯は、神経が正常な歯と比較して、一般的にもろくなり破折しやすくなりますから強く噛み締めないようにすることが大切です。
神経が生きている歯も強く噛むことで破折した経験があるようですから、予防法としてはナイトガードの様なものがあります。
しかし日中は上下の歯が接触しているのに気づいたら、離すくらいしか方法がありません。
あとは他の歯がすべてそろって均等に接触するようになっているかが問題です。
もし何処かに欠損歯が放置されている様な所があると、歯ぎしりの原因になったり、
局所に咬合の過重負担が起こり結果、破折につながる恐れがあります。
またストレスをためないようにするのも良いかもしれません。
失って始めて解る歯の大切さ!!
お大事になさってください。
回答2
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2010-08-26 22:09:50
こんにちは、
>神経の死んでいる歯に考えられる今後の症状と、それに対する対処法(予防方法)を教えてください。
神経を取った歯であれば、「割れる」「化膿する(膿が出る)」でしょうか。
割れるの予防法は「バイトプレート(ナイトガード)」などのマウスピースをお勧めします。
割れるのは夜間の歯ぎしり、噛みしめで起こっている可能性が高いことがあります。
参考:神経のない歯は神経のある歯よりも脆い?(4番インレー素材の悩み)
担当の先生に相談してみてくださいね。
おだいじに
>神経の死んでいる歯に考えられる今後の症状と、それに対する対処法(予防方法)を教えてください。
神経を取った歯であれば、「割れる」「化膿する(膿が出る)」でしょうか。
割れるの予防法は「バイトプレート(ナイトガード)」などのマウスピースをお勧めします。
割れるのは夜間の歯ぎしり、噛みしめで起こっている可能性が高いことがあります。
参考:神経のない歯は神経のある歯よりも脆い?(4番インレー素材の悩み)
担当の先生に相談してみてくださいね。
おだいじに
回答3
歯科医師の松山です。
回答日時:2010-08-28 15:36:48
>神経がなくなってしまってはなおさら強くかむ可能性があると思うのです
必要以上に堅いものを食べるのは避ける(スルメを大量に食べる、しめったピーナッツをむしゃむしゃ食べるような)意識を持つことが重要なのです。
また普段口の中にものが入っていないときにも、かみ締めないようにする事が、当の歯を守るだけでなく、残りの歯の保護にもなりますから、気をつけてください。
必要以上に堅いものを食べるのは避ける(スルメを大量に食べる、しめったピーナッツをむしゃむしゃ食べるような)意識を持つことが重要なのです。
また普段口の中にものが入っていないときにも、かみ締めないようにする事が、当の歯を守るだけでなく、残りの歯の保護にもなりますから、気をつけてください。
回答4
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2010-08-29 01:36:59
すさまこんばんわ。
無髄歯の今後のリスクですが、ひとつは有髄歯に比べてむし歯になる可能性は高いと思います。
もうひとつは歯根破折ということになろうかと思います。
むし歯については間食としても砂糖を控えることでかなり予防できると思います、あとは歯磨きということになるでしょう。
お菓子は一日一種類一個がいいと考えています、歯磨きについては毛先磨きをお勧めいたします。
歯根破折については個人的にはファイバーコアで対応しています。
参考になれば幸いです。
参考:
むし歯の出来ない砂糖の量 http://www.yamadashika.jp/prevent05.html
毛先磨き http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#kesaki
歯根破折予防 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1507
無髄歯の今後のリスクですが、ひとつは有髄歯に比べてむし歯になる可能性は高いと思います。
もうひとつは歯根破折ということになろうかと思います。
むし歯については間食としても砂糖を控えることでかなり予防できると思います、あとは歯磨きということになるでしょう。
お菓子は一日一種類一個がいいと考えています、歯磨きについては毛先磨きをお勧めいたします。
歯根破折については個人的にはファイバーコアで対応しています。
参考になれば幸いです。
参考:
むし歯の出来ない砂糖の量 http://www.yamadashika.jp/prevent05.html
毛先磨き http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#kesaki
歯根破折予防 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1507
相談者からの返信
相談者:
すさん
返信日時:2010-08-30 10:41:48
先生方、お忙しい中、回答ありがとうございました。
歯を傷めないよう、気をつけたいと思います。
歯を傷めないよう、気をつけたいと思います。
タイトル | 強すぎる噛合せで神経が死んでしまった歯の今後の問題点と対処 |
---|---|
質問者 | すさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 33歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 噛み合わせに関するトラブル |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。