クラウンに透過性って必要?
相談者:
AKIRAさん (38歳:女性)
投稿日時:2010-09-04 00:45:32
参考:過去のご相談
・CAD-CAMを利用したプロセラという被せ物について
他
お忙しいところ申し訳ありません、たいしたことではないのですがちょっと気になりまして・・・。
保険外の被せ物を薦められています。
そのとき2種類の材質で作られた歯が並べられている模型を見せられ、中に入ってる電球を点けて
「ほら、こっちの材料の方がこれだけ透過性がいいでしょう、その分きれいですよ」
といわれました。
確かに材質の違いははっきり感じましたが、それ以前に歯に透過性が必要なのかちょっと疑問に思いまして。
日常生活で電球をくわえて歯の裏側から光をあてるなんてことないし、内側から照らした模型って意味あるのかな〜と^_^;
今回治療予定の歯は右下6番なので審美性にこだわるつもりはないのですが、目立つ前歯だったりしたら「透過性」によって違ってくるものなのでしょうか?
・CAD-CAMを利用したプロセラという被せ物について
他
お忙しいところ申し訳ありません、たいしたことではないのですがちょっと気になりまして・・・。
保険外の被せ物を薦められています。
そのとき2種類の材質で作られた歯が並べられている模型を見せられ、中に入ってる電球を点けて
「ほら、こっちの材料の方がこれだけ透過性がいいでしょう、その分きれいですよ」
といわれました。
確かに材質の違いははっきり感じましたが、それ以前に歯に透過性が必要なのかちょっと疑問に思いまして。
日常生活で電球をくわえて歯の裏側から光をあてるなんてことないし、内側から照らした模型って意味あるのかな〜と^_^;
今回治療予定の歯は右下6番なので審美性にこだわるつもりはないのですが、目立つ前歯だったりしたら「透過性」によって違ってくるものなのでしょうか?
回答1
回答日時:2010-09-04 03:52:52
こんばんは。
>確かに材質の違いははっきり感じましたが、それ以前に歯に透過性が必要なのかちょっと疑問に思いまして。
>日常生活で電球をくわえて歯の裏側から光をあてるなんてことないし、内側から照らした模型って意味あるのかな〜と^_^;
ごもっともです^^
歯科医は極端に明るい光を当てて、毎日歯ばっかりを見ていますので、そういった異常な感覚に合わせる必要はないですよ。
審美性に関しては、ご本人がそれで良いと感じるならそれで十分です。
ただ透過性以外にも素材による特性の違いはあるかと思いますので、そのあたりは十分検討されて下さい。
文面からは、
ハイブリッドセラミックかメタルボンドとオールセラミックの比較をされているのかなと思いますが、個人的には(※意見は先生によって別れるところです)ハイブリッドセラミックは透過性とは違う理由で好きではないですね。
メタルボンドかオールセラミックかならどちらでもいいかな、と思います。
>目立つ前歯だったりしたら「透過性」によって違ってくるものなのでしょうか?
これもご自身の感覚で良いのですが、そもそも透過性に個人差があります。
透過性の強い歯の患者さんだと、透過性の強い材料を使うか、透過してるっぽい色に作らないと、「多少の」偽物っぽさはやはり出ますよ。
・・が、歯医者的感覚での話ですし、もっと違うところ(色や形)での差の方がはるかに大きいですね。
>確かに材質の違いははっきり感じましたが、それ以前に歯に透過性が必要なのかちょっと疑問に思いまして。
>日常生活で電球をくわえて歯の裏側から光をあてるなんてことないし、内側から照らした模型って意味あるのかな〜と^_^;
ごもっともです^^
歯科医は極端に明るい光を当てて、毎日歯ばっかりを見ていますので、そういった異常な感覚に合わせる必要はないですよ。
審美性に関しては、ご本人がそれで良いと感じるならそれで十分です。
ただ透過性以外にも素材による特性の違いはあるかと思いますので、そのあたりは十分検討されて下さい。
文面からは、
ハイブリッドセラミックかメタルボンドとオールセラミックの比較をされているのかなと思いますが、個人的には(※意見は先生によって別れるところです)ハイブリッドセラミックは透過性とは違う理由で好きではないですね。
メタルボンドかオールセラミックかならどちらでもいいかな、と思います。
>目立つ前歯だったりしたら「透過性」によって違ってくるものなのでしょうか?
これもご自身の感覚で良いのですが、そもそも透過性に個人差があります。
透過性の強い歯の患者さんだと、透過性の強い材料を使うか、透過してるっぽい色に作らないと、「多少の」偽物っぽさはやはり出ますよ。
・・が、歯医者的感覚での話ですし、もっと違うところ(色や形)での差の方がはるかに大きいですね。
回答2
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2010-09-04 04:06:38
AKIRA さまおはようございます。
歯の透過性についての御質問ですが、個人的には前歯部については透過性があった方がより自然に近い感じに仕上がると思っています。
小臼歯部ならそれほどこだわらなくても見た目はあまりわからないと思います。
仕上がりについては最終的に技工士の腕によると思います、参考になさってください。
審美修復 その1
・http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1273
審美修復 その2
・http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1174
歯の透過性についての御質問ですが、個人的には前歯部については透過性があった方がより自然に近い感じに仕上がると思っています。
小臼歯部ならそれほどこだわらなくても見た目はあまりわからないと思います。
仕上がりについては最終的に技工士の腕によると思います、参考になさってください。
審美修復 その1
・http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1273
審美修復 その2
・http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1174
回答3
歯の花クリニック(大阪市中央区北浜)の米畑です。
回答日時:2010-09-04 08:22:22
右下6番であれば、透過性については気にされなくてもよいのではないでしょうか。
材質うんぬんよりも、かぶせ物の適合性が大事だと思っています。
前歯ならば、透過性は見た目に影響しますよ。
もちろん、「日常生活で電球をくわえて歯の裏側から光をあてるなんてことない」ですが、もともと天然歯は色や透過性が1本の歯の中で均一ではないですから、透過性を表現できると自然感が違ってくると思います。
その透過性の違いを取り出して理解しやすくする、という意味で電球はそれなりに意味があるかもしれません。
山田先生のおっしゃるように、最終的には技工士の腕も重要かと思います。
材質うんぬんよりも、かぶせ物の適合性が大事だと思っています。
前歯ならば、透過性は見た目に影響しますよ。
もちろん、「日常生活で電球をくわえて歯の裏側から光をあてるなんてことない」ですが、もともと天然歯は色や透過性が1本の歯の中で均一ではないですから、透過性を表現できると自然感が違ってくると思います。
その透過性の違いを取り出して理解しやすくする、という意味で電球はそれなりに意味があるかもしれません。
山田先生のおっしゃるように、最終的には技工士の腕も重要かと思います。
回答4
田部歯科クリニック(名古屋市昭和区)の田部です。
回答日時:2010-09-04 08:32:45
おはようございます。
より自然の歯に近づけるなら透過性があった方が良いですね。
ふと目を口元に移したときに、明らかに「治しました候」とわかってしまうと変ですし。
個人的には山田先生が書かれているように、より透明性がある方が自然観がまします。
どこまで自分の歯を追求するかその点で考えてください。
参考にしてください。
より自然の歯に近づけるなら透過性があった方が良いですね。
ふと目を口元に移したときに、明らかに「治しました候」とわかってしまうと変ですし。
個人的には山田先生が書かれているように、より透明性がある方が自然観がまします。
どこまで自分の歯を追求するかその点で考えてください。
参考にしてください。
タイトル | クラウンに透過性って必要? |
---|---|
質問者 | AKIRAさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 38歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
クラウン(差し歯・被せ)その他 審美歯科治療(人工の歯) 材料・機材関連 その他(その他) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。