1歳乳児のフィステル。自然に治ることもあると経過観察を勧められた

相談者: 下池さん (25歳:女性)
投稿日時:2010-11-04 17:41:58
度々の質問恐れ入ります。

 ⇒過去の質問
 「1才半、前歯抜歯後から過蓋咬合になってきたような気がする」


また先生方のご意見をいただけましたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

現在1歳7ヶ月男児の相談です。
9月の事ですが、上顎両前歯にヒビが入り、上顎左前歯は抜歯しました。

残った右側の前歯なのですが、神経が死んだらしく、フィステルが出来ました。

そこで、10月の下旬に一度診察してもらったところ、乳歯は治癒能力みたいなのが活発で、フィステルは自然に治る事もあるのでとりあえず経過観察しましょう。

との事でした。

そして一昨日、再診でまた診てもらったのですが、フィステルは変化なしでした。

結局また様子をみて、次は11月11日に再診になったのですが、こんなに経過をみても、大丈夫なのでしょうか?
フィステルの中って膿なんですよね。
その中に永久歯の卵があると思うと、早く治療しなくて良いのか、段々不安になってきてしまいました。

10月からずっと経過観察ですが、それって普通なのでしょうか?
早く治療しなくても特に問題ないのでしょうか?

乳児のフィステルが自然治癒する事があるのは、一般的によくある事なのでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-11-05 14:32:33
こんにちは。
上の前歯「乳前歯」にひびが入ってしまった とのことですが、何かにぶつけてしまったのでしょうか?
実際に見ていないので、推測ですが、フィステルができているということは、神経が死んでしまって感染が生じているように思います。

年齢的に歯科治療が困難かもしれませんが、根管治療ができればフィステルもなくなるように思います。

担当の先生に、根管治療の可否についてご相談されてはいかがでしょうか。

ご参考まで。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 下池さん
返信日時:2010-11-06 17:03:53
水澤先生、ご返信ありがとうございます。

実は九月に、自宅玄関から落下し、硬いタイルに前歯を強打してしまいました。
上顎左前歯は、神経が飛び出してきてしまい抜歯になり、残った右側はヒビの所が欠け、3分の2程度残った状態です。

掛かりつけの先生が、次の再診でフィステルがあったら、根管治療をして下さると仰っていたのですが、もう三回も経過観察で、このままで良いのかかなり焦ってしまいました。

今日、歯茎を見たら、フィステルが少し小さくなっていました。

もう少し様子をみてみます。

ありがとうございました。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-11-06 23:57:00
フィステルが一時的に消失するのと、歯根膜炎が治癒することは同じではありません。

1〜2歳の歯根膜炎が原因で後続永久歯に形成不全が起こる可能性は否定できませんので、水澤先生もお書きのように、感染を認めたのでしたら、根管治療を勧めます。

もちろん治療ができないのであれば放置するより仕方ありませんが。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 下池さん
返信日時:2010-11-09 17:23:09
森川先生、ご返信ありがとうございます。

今、息子が診てもらってる歯科医院の先生に、乳児の歯は活動が活発だから、フィステルは自然治癒すると説明されて、もし次の診察でフィステルがなくなっていたら、無理に治療しなくて大丈夫と言われ、歯根膜炎についての説明は聞いてなかったのですが、もし、次の診察でフィステルが消えていても、この事を相談してみたいと思います。

ただ…フィステルは消えても治療した方が良いとの事を聞いて、ちょっと今の歯科医院が不安になりました。
フィステルが出来てから2週間たって未治療なので…。

先生、貴重なお時間の中ご意見下さいましてありがとうございました。



タイトル 1歳乳児のフィステル。自然に治ることもあると経過観察を勧められた
質問者 下池さん
地域 東京都下
年齢 25歳
性別 女性
職業 主婦
カテゴリ 根管治療その他
小児歯科治療
歯茎の婁孔(ろうこう・フィステル)
歯をぶつけた、歯が欠けた・抜けた
乳歯の抜髄、根管治療
歯をぶつけた(歯の打撲・外傷)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい