左右で噛み合せの高さがどうしても合わない

相談者: くりーむわんこさん (33歳:女性)
投稿日時:2010-12-13 11:10:35
参考:過去のご相談
深い虫歯治療後からしみる状態が続く。神経を抜く判断は?


左下の一番奥が3連ブリッジになっています。
そこを治療してから、かみ合わせは合ったのですが、マウスピースを使用するとなぜか、朝左が高くなっています。
一日かけてまたかみしめることによって高さが合いますが、次の朝にはまた高くなります。

そのことをかかりつけの歯医者に伝え、何度も銀を丸めたり高さをあわせてもらい、マウスピースも作り直しましたが、その都度高さは合うのですが、使っているとまた同じです。

マウスピースをしないで寝ると高さはなぜかそろっています。
しかし、昔よりは減ったもののまだ歯軋りをしているかもしれず、マウスピースをしたほうがいい、ということもいわれました。

背中や肩の左も痛いし、困っています。
一生高さを調整するのも、お金もかかるし、どんどん高さが減ってきて心配なことも伝えました。

原因についての回答はあいまいでしたし、どうしていったらいいかもあいまいでした。

このようなことはありますか?
どうすべきでしょうか。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-12-13 11:58:05
こんにちは。

全体として直接診てみないと、本当にどこか高い低いがあるのかは判りません。

ただマウスピースもきちんと調整が必要です。
硬いプラスティックであれば当然ですし、軟らかめのビニールのような素材のマウスガードであっても、調整がとれていなければ顎はくたびれるばかりです。

またマウスピースもいったん作ればそれでおしまい、というわけではありません。
必要であればしばらく調整を繰り返し原因の解決に使用するものであり、入れていれば大丈夫という物ではないと思います。



>マウスピースを使用するとなぜか、朝左が高くなっています。
>一日かけてまたかみしめることによって高さが合いますが、次の朝にはまた高くなります。

朝と夜でそこまで本当に歯が移動する事は、滅多な事では考えられません。
という事は、どこかバランスがとれておらず、そのための感触としてそのような症状になっているように感じます。

ただこの場では、それぞれの歯の咬み合せの問題なのか、マウスピースの調整に問題があるのかは判りません。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-12-13 12:27:22
くりーむわんこさん、こんにちは。


>背中や肩の左も痛いし、困っています。
一生高さを調整するのも、お金もかかるし、どんどん高さが
減ってきて心配なことも伝えました。

>このようなことはありますか?
>どうすべきでしょうか。



実際に診ていないのではっきりしたことはいえませんが、少しぐらいの高さの差は気にしないで、そのまま様子を見られるほうが良いように思います。

おそらく、今の状況でかみ合わせの調整を続けても、低くなっていくだけで改善は見込めません。

背中や肩の痛みは整形外科で診てもらわれるか、マッサージにいかれてはいかがでしょうか。

回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2010-12-13 12:32:28
実際に診せて頂かないと難しそうなのですが・・、

例えば、体の具合が悪い所(肩、腰、膝etc.)をかばうような睡眠姿勢を取っておられませんか?
或いは、寝ている位置の左側が特に意味のある側であったりとか・・。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: くりーむわんこさん
返信日時:2010-12-13 13:29:58
ありがとうございました。
そうですよね、見ていただかないと判らないとは思いますが、割と長く調整してきたのです。
歯のほうもそうですし、マウスピースも。
たった1年のうちに何回か作り直し、今も最新の治療後のマウスピースになっています。
(お金かかって泣きたくなりましたが。)

硬いマウスピーもやわらかいマウスピースも試し、調整しました。
何十週通えばいいのかな、、というくらいです。。

朝と夜でめったなことでは変わらない、、ということですが、現実問題、そうなので、わたしも困っています。
都度先生も左がまた強くあたってしまっていることを確認しています。

高さを合わせようとするのか、左に負担かかってる気がします。
あまり例がないかもしれないので、なかなか解決しないのかもしれませんが。

信頼している歯医者さんです。
他の部分も含めてかみ合わせを見てくれています。

左の顎、肩、背中の痛みは、他の原因もたしかに考えられますし、色々考えてはみたのですが、以前かみ合わせがあっていたときは気になりませんでしたし、歯医者で調整した日は次の日少しは緩和されています。

歯もすくなからず関係あると思っていましたが、体のほかの部分の異常が、歯を高さをそうしている、ということもあるのかもしれませんね。
(特別異常や習慣はないのですが。。)

どうしてそうなるのか、何をすればよくなるのか、、と思っていたのですが、どうしようもないなら我慢するしかないですね。

2つの歯医者では見てもらったのですが、もうひとつくらい直接先生に見てもらいます。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-12-13 13:42:33
あともうひとつ考えられる事は、長期間にわたって咬合の調整を行っているうちに、全体の咬み合せの(上下の顎骨の位置関係としての)高さが低くなってしまっており、きちんと咬める位置が自分でもどこが正しい咬む位置なのかが判らなくなっており、どこを調整しても違和感が取れない状態という可能性もあります。


全体の咬合の再構築が必要なのかも知れませんね。
どこか局所的な問題ではないように感じます。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2010-12-13 14:05:03
>どうしてそうなるのか、何をすればよくなるのか、、と思って
いたのですが、どうしようもないなら我慢するしかないですね。


私は、我慢するのではなく、整形外科や理学療法、マッサージなどに行かれることをお勧めします。


もう一つお勧めは、以下の本です。

口腔顔面痛を治す」井川雅子著 講談社 健康ライブラリー

専門書ではなく、一般の方向きの本ですので、読まれてみてはいかがでしょうか。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: くりーむわんこさん
返信日時:2010-12-13 14:34:43
ありがとうございます。
田中先生、そうかもしれませんね。
再構築って想像つきませんが、また結構大変になりそうですね。
頑張るしかないかもしれません。
検討してみます。


小牧先生、整形外科は1年前から行っています。
電気などいろいろありますが、そんなによくはならないですし、お年寄りの1割負担でもなく、すぐに対症療法、というより、何かご存知のことがあれば、と思った次第です。

本のほう、参考にさせていただきます。
顔面痛というより、肩背中以外にも、左のあごのしたが痛かったり、あごの脇の首が痛かったり、耳鳴りなんかもします。

ありがとうございました。
回答 回答6
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2010-12-13 14:44:26
気になる症状ではあったのですが、状況が何も分からずお答えできませんでした。
マウスピースを使用することは、プラスになっているのでしょうか。

田中先生の

>どこか局所的な問題ではないように感じます。

私も感じます。

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2010-12-13 19:01:10
>そんなによくはならないですし、

こういった症状には、気長に対処するしか無いように思います。


>すぐに対症療法、

こういった症状には、対症療法は良い方法の一つだと思います。

むしろ、積極的な非可逆的な治療でより悪くならないか心配です。



>顔面痛というより、肩背中以外にも、左のあごのしたが痛かったり、あごの脇の首が痛かったり、耳鳴りなんかもします。

これらの症状も顔面痛の領域に入ります。

回答 回答8
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2010-12-14 13:49:29
マウスピースを使用するとなぜか、朝左が高くなっています。

奥歯咬み合わせが低い可能性が高いです(被せてあったりするとなおさらです)。

低いと下顎が偏位してそのような症状がでるのです。

回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2010-12-14 18:54:18
マウスピースを使用中は、歯と歯がかんでいないので、顎の位置が変わるのだと思います。
つまり、歯がかみ合わさっているときの顎の位置と、かんでいないときの顎のずれがあるということも考えられます。

回答 回答10
  • 回答者
回答日時:2010-12-14 19:25:39
マウスピースを使用して寝ると、背中や肩の痛みは楽になるのでしょうか?

どの様なマウスピースか解らないので想像なのですが。

寝ている間に顎の位置がずれているということになりますね、朝起きたときにマウスピースを付けた状態で、左右の奥歯は接触してますか?

それとも朝起きたときにマウスピースを外して咬むと、左が高く感じるのでしょうか?

日中もマウスピースを付けて過ごす事は出来ますか?
出来れば顎位のずれなどを診査するのに有効化と思われます。


顎に周囲の筋肉の緊張をリラックスさせ、不可逆的な治療を避け少しずつ、正常と思われる顎位にたどり着けるようにする必要がありそうです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: くりーむわんこさん
返信日時:2010-12-17 13:50:59
先生方、ありがとうございます。

まずマウスピースの必要はあるみたいです。

わたしも色々な治療で悩み、通いつかれて、

「ずっといちいち高さ変わるなら装着しなくていいですか?」

とかかりつけにたずねてしまったのですが、マウスピースに少し摺れている部分があり、いまでも少しはぎしりしているようだ、とのことでした。
(もちろん都度マウスピースも歯も調整しています。)

歯軋りしていて、自分も家族もわかっていたのですが、最近は家族からはぎしりしていないね、といわれていて、じぶんでもあまり意識はないのですが、実際は少ししているのかもしれません。

また、左下奥と右下奥が、3連のブリッジでして、左は特にこの先どれ位もつかわからない心配なものです。

ブリッジ自体はしっかりしているのですが、支える歯が神経がなく、特に奥は親知らずで斜めに浅く生えております。

そこでなるべく長持ちさせるために、あまり歯軋りで衝撃を与えないように、という意味もあるのかもしれません。



松山先生の意見、気になります。
かかりつけもそのようなことをつぶやいていました。

でも、それでどうすればいいのかはおっしゃられず、結局削ったのか銀を丸めたかのような調整をされました。
もし右下が低ければどうしたらいいのでしょう。

畠山先生の意見も、他の先生がおっしゃっていましたが、その場合どうすれば解決しますか?
見てみないとわからないと思いますが。


↓はい、そうです。

>それとも朝起きたときにマウスピースを外して咬むと左が高く感じるのでしょうか?

低くなってしまったものを高くするのは、どのような処置をするのかまだわかっていないのですが、全体の問題だから大変なんでしょうね。
お金も時間もリスクもかかりますか?

ちなみに、右下の3連はがんばってお金を捻出して、セラミック
にしてあるので、めったなことじゃないとはずしたくないですが、
高さを変えるとなれば、それもやむを得ないのでしょうか?
回答 回答11
  • 回答者
回答日時:2010-12-17 14:57:02
私のオフィスでは、歯がかみ合っている時と、かみ合っていない時の顎の位置のずれは、顎機能検査機器を用いたり、他の方法を併用して調べています。

これは特別な場合ではなく、日常的に矯正治療かみ合せ治療の検査の一つとして行っています。
その結果により治療方法を考慮することになります。

ですから、解決方法を一言で簡単にお答えすることができませんが、顎の位置がずれないような処置を考えるということです。

回答 回答12
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2010-12-18 09:27:26
>右下が低ければどうしたらいいのでしょう。

クラウン等の治療がして有れば、外して高めにやり直すしかありません。
咬合挙上、下顎偏位などで検索してください。

回答 回答13
  • 回答者
回答日時:2010-12-18 13:31:49
私の書いた咬合の再構築とは、松山先生のお書きになられた、

クラウン等の治療がして有れば、外して高めにやり直すしかありません。
>咬合挙上、下顎偏位などで検索してください。

これの事です。
私もこの辺りの治療が必要である気がします。




タイトル 左右で噛み合せの高さがどうしても合わない
質問者 くりーむわんこさん
地域 非公開
年齢 33歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 噛み合わせ(咬合)治療
噛み合わせに関するトラブル
歯軋り用マウスピース・ナイトガード
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい