上顎洞が大きく、インプラントをする場合の手術方法に迷ってます

相談者: ミズゴンさん (44歳:女性)
投稿日時:2011-01-04 21:48:08
参考:過去のご相談
虫歯治療の詰め物は歯科衛生士に任せることもあるのか?


こんばんわ。  

タイヨウ先生,前回投稿した時ご回答下さっていたのに,気付かず失礼致しました。 
家族で使っているパソコンなので今迄見る機会がなかったです。すみません。

ブラキシズムということでしたが,あります。 
寝ている時は食いしばりから歯を守る為に,スプリントをいれています。

噛み合わせの調整で近所の歯科で1年,その後大学病院の歯科で2年診てもらいやっと落ち着いてきて治療終了かというところで,根の病気になって病院を変えたりしています。

食いしばりについては,寝る前に脳に言い聞かせる?方法を自分なりに試しています。 
うまく行く時いかない時 両方ありますが・・・


今回は先生方に右上についてご相談させて下さい。  

4番欠損で5・6とつなげてブリッジで長い間使ってきましたが,6番・虫歯抜歯し,7番とつなげて仮歯で何カ月もすごしています。
噛み合わせの治療をしている間に7番に根の病気が出来,根幹治療を終えて土台が入っている状態です。

この場合3番とつなげてブリッジでは怖い気がします。
八重歯で自歯という事もあり,思い切ってインプラントかなぁと思っています。  

先日かかりつけの先生から詳しい説明を受けましたが,私の場合上顎洞が大きい為,上顎洞底粘膜を押し上げてインプラントを植えるかもとのことでした。 
サイナスリフトとおっしゃっていたのですが

1・・・2回法のインプラントですが,1度目の手術で上顎洞底粘膜を押し上げてそのままインプラントを植えるようですが,普通は3か月くらい待つのではないですか?  

2・・・これまで何度か急性副鼻腔炎になった事があり手術をする右側の方がひどい事が多かったのですが,影響はありますか?

3・・・食いしばり,顎関節症歯並びの悪さ等 噛み合わせについては今迄かかった先生方はみな苦労なさってました。 
私が不定愁訴には敏感な事もあります。

インプラントに耐えられるか,また被せる物について先生方のご意見を頂ければうれしいです。

ちなみに右下は6・7・8番神経を取って銀の被せ物をしています。
7番は10年はもたないと言われました。
4.5はたしか神経はとっていませんが銀の詰め物をしています。

長くなり申し訳ありません。  
どうぞよろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-01-04 23:43:05
こんばんは。

考慮するべきことがたくさんありそうな感じですから、治療方針に不安がある様でしたら実際に複数の歯科医師に相談することをお勧めしますが…



>1について

普通3カ月ぐらい待つのでは…というのはフィクスチャーを埋入してから2次オペまで…の話かなと思います。

造骨と埋入手術は同時で行う場合もあれば、3カ月とか1年とか待つ場合もあると思いますし、この辺りのはっきりとした基準の様な指針はないのではないかと思いますよ。



>2について

私は可能性はあると思います。

実際にどうなるかはやってみないと分かりませんが、歯科、耳鼻科の主治医の先生とはよく相談されて下さいね。


>3について

インプラントが、というよりも、他の可能性ももう少し検討出来ないのかな、と思います。

例えば八重歯がしっかりとした八重歯であれば、4番の欠損分は八重歯を矯正してくることで補えるかも知れませんし、7番の根管治療がキチッと出来ているのなら、?6?のブリッジなら悪くないとも思いますよ。

ただこれが向いているかそうでもないかは、ここでは分かりません。



なにか良い治療方針が見つかると良いですね。

お大事にどうぞ。

回答 回答2
  • 回答者
当サイト登録医としてふさわしくないと判断したため、ご退会頂きました。(不正請求による保険医登録取り消し、H26.12.10)
回答日時:2011-01-05 10:17:53
>1・・・2回法のインプラントですが,1度目の手術で上顎洞底粘膜を押し上げてそのままインプラントを植えるようですが,普通は3か月くらい待つのではないですか?  

私の場合は3ヶ月から6ヶ月待ちます。
勿論骨を足す時と同時にインプラントの埋入を行うこともあり、その時は6ヶ月程度はリエントリーする時には待ちます。

残っている骨やインプラントの大きさ長さ、本数、フィクスチャーの種類やメーカーによっても左右されると思います。



>2・・・これまで何度か急性副鼻腔炎になった事があり手術をする右側の方がひどい事が多かったのですが,影響はありますか?

私の考えでは あると思います。


>3・・・食いしばり,顎関節症歯並びの悪さ等 噛み合わせについては今迄かかった先生方はみな苦労なさってました。 
>私が不定愁訴には敏感な事もあります。
>インプラントに耐えられるか,また被せる物について先生方のご意見を頂ければうれしいです。

私見では、出来るだけ清潔が保てる事とセラミック以外にも、メタルを使うのも一つの方法だと思っています。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ミズゴンさん
返信日時:2011-01-05 16:27:04
渡辺先生,服部先生 
お忙しい中 ご回答下さりありがとうございます。
 
丁寧なお答えで,お陰様で手術については理解できました。

説明不足だったのですが,右上7番は根幹治療を終えた後も若干痛みというか違和感の様なものがあり根のもっと奥の所に病巣らしき物があるそうです。

大学で最初に根の治療をした先生はだましだまし使うしかないとの事でしたが,今かかっている先生はそこの所の根幹治療をやり直してくれて病巣は噛んでいくうちに自然に良くなるとおっしゃっています。 
すこしずつは痛みが少なくなっているようです。

様子をみてよくならないようなら抜歯しかないと言われています。  
そういう事もあって7番は弱い歯だろうと考えています。 


どちらにしても実際 診てもらうのが一番ですよね。 
八重歯を動かしてというような可能性も含めて今迄かかっていた咬合科の先生に一度相談してみようと思います。  
また,かかりつけの耳鼻科の予約も早速とったので,色々な角度から検討していきます。

被せ物については, オールセラミックか,見える所はセラミック噛み合わせの部分に金属という選択肢のようなので,インプラントにするとしたら再考しようと思います。

ありがとうございました。  

またご相談する事もあるかと思いますがその時はどうぞよろしくお願いします。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-01-05 16:56:00
1・・・

サイナスリフトの後3ヶ月ほど置いてからインプラントの埋入オペを行うこともあれば、インプラントの埋入と同時にサイナスリフトを行う場合もあります。

どちらがいいとか悪いとかではなく、造骨するべき骨の量や、今の骨の量や質、インプラントの固定が可能かどうか? といったことによって異なってきます。


2・・・

何度か副鼻腔炎の既往がある場合、サイナスリフトの手術がちょっと難しいことがあります。 
健常な人に比べて粘膜が硬くなっていることが多いので少し手間がかかりますが、術式そのものには大きな影響は少ないと思います。

ただ、副鼻腔炎の既往がある以上、耳鼻科と連携して手術のタイミングを決めたほうがいいでしょうね。


3・・・

かぶせるものの素材の問題というよりは、かみ合わせをいかにコントロールできるかというところなので、それは、担当医が頑張るところではないかな?と思います。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-01-05 18:09:59
ご相談ありがとうございます。

先生方の回答と大きな創意はありませんが、私の個人的な回答も書いてみます。



>1・・・2回法のインプラントですが,1度目の手術で上顎洞底粘膜を押し上げてそのままインプラントを植えるようですが,普通は3か月くらい待つのではないですか? 


今回の場合は、少々普通とは違いがありそうです。
つまり、ブラキシズムがあるとのことですが、他にも噛み合わせに心配な点があります。

長期間、ブリッジをしていたり、多分それ以前からかぶせ物などのくり返し治療があったかもしれませんし、さらに6番という重要な歯を抜歯し、7番も多分噛み合わせをほとんどさせないくらいに削っているはずです。

その上仮歯でまた数ヶ月間過ごされている。
もともと八重歯で、犬歯が正しく機能していなかった。

これらを考えると、相当噛み合わせが変化していることが想像されます。

多分低くなっているか、それに加えて前後や横にもずれている可能性が考えられます。

こういう場合は、インプラントに異常な力がかかるリスクが高いため、もしサイナスリフトでインプラントを埋めた場合は、最長の治癒期間を取った方が安全と思います。

即ち半年くらいは待った方が良いのではないでしょうか。



>2・・・これまで何度か急性副鼻腔炎になった事があり手術をする右側の方がひどい事が多かったのですが,影響はありますか?


影響があると用心した方が安全です。
もともとある炎症に、サイナスリフトやインプラントで炎症をさらに起こしてしまうことがあれば、折角入れたそれらを全部撤去しなければならなくなります。

できれば少しでも治してからのほうがより安全です。

良くある例では、歯性上顎洞炎といって、もともと歯のほうに原因があって副鼻腔炎を起こしていることが多いものですが、その場合は歯の治療をしっかりと治すことが前提となります。


>3・・・食いしばり,顎関節症歯並びの悪さ等 噛み合わせについては今迄かかった先生方はみな苦労なさってました。 
>私が不定愁訴には敏感な事もあります。
>インプラントに耐えられるか,また被せる物について先生方のご意見を頂ければうれしいです。


これは本当に参考程度に聞いていただきたいことですが、

口の働きと身体の生理的な症状と関連がどうやらありそうだとも言われています。

全ての人に起きるわけでは無さそうですが、関連が強く疑われる人もいるようです。

もしそうであれば、いろいろハードルは高そうですが、むしろ治療がうまくいって、きちんと噛めるようにできたほうが、身体が楽になるかもしれません。

これはとても高度な治療となりますから、決して安易に計画することではなく、実績のある歯科医師を探さなければならないと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ミズゴンさん
返信日時:2011-01-05 19:57:14
タカタ先生、さがら先生  
丁寧なご回答本当にありがとうございます。

手術に関してはまだCTを撮っていないので,どのような方法になるかは確定していないのですが,通っている歯科の先生の同期の先生が手術をするそうです。
その後の定期検診は今通っている先生がしていくとの事です。

手術をする先生は、他県の大学の歯科で口腔外科を専門にしているそうで,インプラントは20年で2000例程行っているとの事で、その点では技術的には安心出来るかなあと思っています。

先生方で相談した上で,インプラントを斜めに埋入する場合もあると言われています。


素人的な考えかもしれませんが
  
1・・・斜めに入れた場合,強度とかその他の面で 心配な感じがするのですがどうでしょうか?


急性副鼻腔炎についてですが

2・・・確かに風邪をひいて炎症を起こした時,右上の歯が歩いただけでもひびくような痛みがあったりしました。

自分では右上6番の虫歯を長い間放置していたせいかと思っていますが,現在その歯は抜歯しています。
であればひとまず手術OKと考えていいでしょうか?


3・・・7日に耳鼻科で相談する予定ですが,その時診察を受けて顕著な症状がなければ手術にさしつかえないと、考えられるでしょうか?



重ね重ねの質問ですみません

手術を軽く考えていた訳ではありませんが,考えていくと心配な事ばかり増えていくような・・・


先生方の回答に教えられるばかりです。

ありがとうございます。


ご返答お待ちしています。
回答 回答5
  • 回答者
当サイト登録医としてふさわしくないと判断したため、ご退会頂きました。(不正請求による保険医登録取り消し、H26.12.10)
回答日時:2011-01-05 23:03:52
>1・・・斜めに入れた場合,強度とかその他の面で心配な感じがするのですがどうでしょうか?

傾斜埋入に関しましては、賛否両論あるかと思います。

既存する骨を最大限利用してできるだけある骨でできるだけ長いインプラントを使えるようにする場合や、咬合する方向インプラントが斜めになることでの、清掃性などの問題などを考える場合も含めて先生の考え方次第だと個人的には考えております。


>急性副鼻腔炎についてですが

>2・・・確かに風邪をひいて炎症を起こした時,右上の歯が歩いただけでもひびくような痛みがあったりしました。
>自分では右上6番の虫歯を長い間放置していたせいかと思っていますが,現在その歯は抜歯しています。
>であればひとまず手術OKと考えていいでしょうか?

上顎洞内の慢性的な炎症も見られることもあるそうです。


>3・・・7日に耳鼻科で相談する予定ですが,その時診察を受けて顕著な症状がなければ手術にさしつかえないと、考えられるでしょうか?

私見では耳鼻科の先生の上顎洞に対する考え方と、歯科の上顎洞に対する考え方ではかなりの違いがあると思っています。
耳鼻科の先生ともお話しする中で感じたことです。

どちらにしても耳鼻科の先生とも、対診を踏まえて考えられるとよいと思います。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2011-01-05 23:43:56
7番の状態がもっとスパッと良くなればいいんですけどね…仕方なさそうですね。

インプラントについては、とても良さそうな先生を紹介して貰えるみたいで良かったですね。
傾斜埋入は、私は好きです。

骨の十分にあるところに真っ直ぐ埋入するのがもちろん理想ですが、骨がない場合に、造骨するか傾斜で逃げるかどちらがマシだろう、という話ですので、自分なら断然後者を好みます。

傾斜埋入によって考えられるいくつかの問題点については、アバットメントを丁寧に作り込むことや、複数のインプラントを上部構造で連結することでほぼ完全に解決出来るだろうと思いますよ。



あと鼻の件も、服部先生のおっしゃる通りですね。
3者でよく話し合われて下さい。

たぶん正解は、先にも書いた様に、「やってみないとわからない」ということではないかと、個人的には考えています。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ミズゴンさん
返信日時:2011-01-06 08:38:43
服部先生、渡辺先生   
お忙しいところ 本当にありがとうございます。

いろいろ質問させて頂いて,確認しなければいけない点等はっきりしてきました。

今日は今かかっている歯科,金曜は耳鼻科,来週は今迄お世話になっていた大学病院咬合科で相談する予定になっています。

自分なりに納得してどうするか決断していかなければいけないですよね。 
やってみなければわからないというのは,確かにそうだと思いますし。(どんな事でも・・・)

このサイトをみて,先生方のアドバイスがなかったら、この「複数の先生に相談してみる」という手間はすっとばしていたかもです。

ご回答下さいました先生方、本当にありがとうございました。

また疑問が出てきた時はどうぞよろしくお願いします。
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2011-01-08 19:06:39
蛇足かもしれませんが、私見を書かせていただきます。

上顎洞内に問題があっても、粘膜を傷つけないで丁寧に処置していただければ、然程問題はないと思います。

手術担当医は大ベテランの方なようですので、何ら心配要らないのではと思われます。

歯科用CTを撮影して、精査すればもっと安全安心できるようになりますので、是非お勧めします。

但し、私自身はこう言う患者さんにはソケットリフトを行う事をお勧めしており、良い結果が出ております。

噛み合わせとか骨とか心配がある場合、インプラント本数は多めにする事をお勧めします。

実際を拝見しておりませんので、間違っているかも知れませんので、ご容赦下さい。

一応ご参考までに。

お大事に。




タイトル 上顎洞が大きく、インプラントをする場合の手術方法に迷ってます
質問者 ミズゴンさん
地域 非公開
年齢 44歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯、根の病気で抜けた・抜く予定
抜歯:4番(第一小臼歯)
抜歯:6番(第一大臼歯)
インプラント治療法
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい