インプラントの2回目の手術時、歯茎を糸で縫ったりしますか?

相談者: ゆうみさん (43歳:女性)
投稿日時:2011-02-12 09:21:14
参考:過去のご相談
「インプラント時の静脈への点滴とは? (静脈内鎮静法と静脈麻酔)」



こんにちは 

インプラント2回目の手術ですが 次回 下の奥歯3本(5,6,7)の2回目の手術でインプラントの頭出しをしてネジのようなものをつけるということでした。
前回の手術でインプラントは3本埋め込んでいます


1、この時 5,6,7の間の歯茎を糸で縫ったりするのでしょうか? また縫わない時もあるのでしょうか?

2、できれば順調に次のステップにけることを祈っているので、縫った方がよければそうしてほしいのですが 一般的にはどうなのでしょうか?


とても不安なのでご相談させていただきました
よろしくお願いいたします


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-02-12 09:33:16
>1.
ズバっと切開してインプラントの頭を出す方法もありますし、パンチングと言って、インプラントの頭に相当する部分の歯肉を丸くくりぬいて頭を出す方法もあります。 
それは診療所によって様々な方法がありますので、一度受付にTELして聞いてみてはいかがでしょうか?

ただ、”縫わない”と話で聞いていたとしても、実際に手術の際に”切開”に移行する可能性もあるので、”縫う”と思っておいて手術に挑んだほうが、手術が軽く終わったときに、安堵感がありますよね。


>2.
インプラントの二回目の手術の際に、インプラントの頬側に歯肉を移植する方法があり、そのような方法を取る場合には、頬側を大きく切開します。

また、移植するための歯肉を上顎から採取するので、そちらも切ります。

今回、そのような話を聞いていないのであれば、移植は行われないのかも知れませんが、インプラントを植えた部分の直上の歯肉を頬側にスライドさせる方法で硬い歯肉を頬側に移動させる術式もあります。
この場合には、上顎を大胆に切開するようなことはありませんが、二次オペした部分は糸で縫うことになります。

インプラントのセミナーなどでもよく教えられている方法です。


この上記の方法は、いずれも、インプラントの頬側に固い角化した歯肉を人為的に獲得するための方法です。

このような方法を取らない場合には、インプラントの上部の歯肉のみを丸く くりぬきます。

体的には楽ですが、インプラントの状態をキチンと確認することが難しいのと、頬側に固い歯肉を作れないことが多いのと、術式的には少し難しい部分もあるので、こちらの方法は少数派かもしれません。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-02-12 17:48:36
ゆうみさん、こんにちは

タカタ先生が完璧にお答えなので追加することはありませんが、インプラントの2次手術において「縫う」、「縫わない」はあまり重要ではありません。

ちなみに、私は「ズバっと切開してインプラントの頭を出す方法」で行っております。

2次手術でうまくいかないということは稀ですので、気楽に臨んでいただければと思います。

参考になれば幸いです。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-02-12 19:15:11
僕も2次オペにはレーザーを使うので縫わない事が多いですね。

回答 回答4
  • 回答者
当サイト登録医としてふさわしくないと判断したため、ご退会頂きました。(不正請求による保険医登録取り消し、H26.12.10)
回答日時:2011-02-12 19:59:34
>1、この時 5,6,7の間の歯茎を糸で縫ったりするのでしょうか? 
>また縫わない時もあるのでしょうか?

パンチングでそのインプラントのはいっている所にドンピシャで歯肉を貫通させてる方法では縫わないと思いますが、歯ぐきの移動や意図的に縫うこともあるかと思います。


>2、できれば順調に次のステップにけることを祈っているので、縫った方がよければそうしてほしいのですが 一般的にはどうなのでしょうか?


オペ時の意図にもよるかと思いますが、縫う縫わないは大きな差がないと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ゆうみさん
返信日時:2011-02-13 09:20:49
タカタ先生、畑田先生、 タイヨウ先生、服部先生お忙しい中ご回答いただき ありがとうございました。
わかりやすいご説明うれしいです

それから あと少し教えてください

1、 1次オペで入れたインプラントが骨としっかり結合しているかどうかは検査はしなくてもわかるのでしょうか?

3ヶ月後くらいにということで2次オペの日程を決めたのですが ・・・うまく結合しているかどうか開いてみてからでないとわからないということなのでしょうか?
それともこのくらいの期間がたてば普通は大丈夫なのでしょうか?

2、開いた後で もう少しちゃんと結合するまで待ちましょうと傷口をとじてインプラントの頭出しを延期する場合もあるのでしょうか?

よろしくお願いいたします
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2011-02-13 10:53:31
こんにちは。

まずインプラントの埋入後3ヶ月程度との事ですから、インプラントが動揺していたりなどの症状が無ければ、問題は少ないかあるいは判断しきれない時期でしょう。

一般的には3〜4ヶ月前後程度は骨にくっつくまでの期間として待つ事が普通なもので、今あえて2次opeでくっついているいないの判断はしないと思います。

また2次opeに進んでいるという事はそれなりに経過が良いから2次opeを行うのではないでしょうか。

頭出しの2次opeで延期は滅多な事では無いと思いますよ。

回答 回答6
  • 回答者
水野歯科医院(岐阜県土岐市)の水野です。
回答日時:2011-02-13 12:31:44
骨の硬さにも左右されると思いますが、平均的な硬さなら3〜4ヶ月で骨とくっつくことが多いように思います。

先生方が言われているように、インプラントに動揺がなければ問題ないことが多いようです。

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2011-02-13 15:35:23
>1、1次オペで入れたインプラントが骨としっかり結合しているかどうかは検査はしなくてもわかるのでしょうか?

私は検査といえばエックス線写真は撮影します。

あと「共振周波数解析」といってインプラント周囲の辺縁骨の高さや質、結合力やその固定の状態を計測できる装置もあります。


>3ヶ月後くらいにということで2次オペの日程を決めたのですが ・・・うまく結合しているかどうか開いてみてからでないとわからないということなのでしょうか?
>それともこのくらいの期間がたてば普通は大丈夫なのでしょうか?

開いて見なければわからないといえばそうなのかもしれません。

ただ、田中先生が回答されているようにフィクスチャーを埋入してから経過に異常がなければ骨と結合していないことのほうが稀です。

あまりご心配は無用かと思われます。


>2、開いた後で もう少しちゃんと結合するまで待ちましょうと傷口をとじてインプラントの頭出しを延期する場合もあるのでしょうか?

もし、開いてみてフィクスチャーが動揺している状態であればそのまま待つというより、一度除去してから再埋入するというほうが現実的だと思います。

ただ、異常なく3ヶ月経過して骨と結合していないことは稀ですので
過度な心配はしなくてもよいでしょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ゆうみさん
返信日時:2011-02-14 19:39:26
田中先生、水野先生、畑田先生 良くわかるご説明ありがとうございました

怖さや不安いっぱいでしたが 先生方にご回答いただいて本当にうれしかったです
お忙しい中ありがとうございました



タイトル インプラントの2回目の手術時、歯茎を糸で縫ったりしますか?
質問者 ゆうみさん
地域 非公開
年齢 43歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ インプラント治療法
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい