どれくらい根幹治療をしたら歯根端切除術や抜歯を検討するべき?

相談者: yasu_31さん (32歳:男性)
投稿日時:2011-02-08 14:47:25
参考:過去のご相談
〔写真あり〕歯ぐきに腫れもの、触れると痛い



昨年9月頃より下の前歯の間から下に約2cmの場所、ちょうど唇との境界線あたりに、直径1cm程度の柔らかい腫れものが出来こちらで相談させていただきました。

かかりつけ医を変更し、新たな歯科医師様に見てもらい、レントゲンを撮影したところ、下の歯1番の間に直径1.5cm程度の黒い影が写りました。

虫歯歯周病等は見受けられず恐らく歯ぎしり、または衝撃等によって右下1番の神経が壊死して、根尖に病巣を作っていたとのことでした。
そこで年末より根幹治療を開始しました。

右下1番の歯に麻酔なしで穴を開け歯髄を除去(全く痛みはありませんでした)、その後根幹治療を実施。黒い膿が多量に出てきたためそのまま根幹解放しておきましょうと言われました。

それから週一度のペースで1ヶ月間治療を進めているのですが、本日担当医よりあまり改善が見られない、このままだと歯根端切除抜歯を視野に検討したほうがいいと言われました。

どのくらいの期間で?と質問したところ、私がもう充分に治療したと思った時で良いですとの回答でした。

正直抜歯となるとかなり悩みます、しかしこのまま治らずに膿が広がり他の歯に影響を与えてしまうのではないのか?とも考えてしまします。

一般的にはどのくらいの期間、根幹治療を進めていくのでしょうか?
逆にどのくらいであきらめるべき時期が来るのでしょうか?
先生方のご経験をお教えいただきたくお願い致します。

ちなみに根幹治療ですが、確かに膿の匂いがあり、臭い時はありますが、治療当初は嚢胞が出来その後自壊するというのを数回繰り返していたのですが、今は嚢胞が出来ることはなくなり、また匂いに関しても最初に比べれば臭う回数も、かなり減ってきており、私自身は改善しているのだと思っております。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-02-08 14:56:39
レントゲンで1.5cmの黒い影と言う事は、かなり大きな根尖病変ですね、歯根嚢胞になっているかもしれません。

嚢胞になってしまった場合、通常の根管治療だけではなく嚢胞摘出を含めた処置が必要かもしれません。

抜歯にするのは、かなりもったいない気がします。

私なら3〜4回の根管治療と、嚢胞摘出と同時の根管充填をすると思います。

回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-02-08 15:02:22
>このままだと歯根端切除抜歯を視野に検討したほうがいい

理由を尋ねられたら良いと思いますよ。


歯根端切除術予定なら、一旦は根菅充填まで行う必要があろうかと思われます。



細見先生とかぶりました。

>同時の根菅充填

確かに膿があまりに多いと考えものですが・・、やはり私なら先に根菅充填して経過をみると思いますね。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-02-08 15:18:14
歯根破折や複根管も疑われます。

マイクロスコープを使っている先生に、確認してもらうと良いかもしれません。


ご参考まで・・・

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-02-08 16:54:01
yasu_31 さん、こんにちは

細見先生に同意です。

私も根管治療のみで改善が見られない場合には、歯根端切除と同時に根管充填を行います。

ただ、その前に改善が見られない原因を突き止めたいところです。

欲を言えば、マイクロで根管の確認とCTで病巣の範囲を確認しておきたいです。
また歯根端切除の際には、マイクロ(少なくとも拡大鏡)は必要だと思います。


>また匂いに関しても最初に比べれば臭う回数もかなり減ってきており、私自身は改善しているのだと思っております。

根管治療を行えば、そこまでのレベルまでは比較的容易に達すると思います。

根管充填までして、どうなのかということが重要ですね。

参考になれば幸いです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: yasu_31さん
返信日時:2011-02-08 18:06:38
細見先生、藤森先生、杉原先生、畑田先生、先生方の貴重なお時間を割いてお返事していただきありがとうございます。

歯根端切除とは、嚢胞摘出と根管充填のセットということなのでしょうか?

マイクロスコープは、残念ながら今回通っている歯科医院にもありませんでした。
これから再度転院を検討することも視野に入れてはおりますが、根幹治療の途中で、病院を変更するのはありなのでしょうか?

現在通院している歯科医院では歯根端切除に進むのは、私の気持ち(諦め?)の整理がついてからとおっしゃっております。

根幹治療を始めてから1カ月、まだまだ可能性はあるのではないかと思っているのですが、どの時期かで悩んでおります。

質問ばかりで申し訳ないですが、お返事いただけますようお願い致します。
回答 回答5
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-02-08 18:21:37
歯根端切除とは、嚢胞摘出と根管充填のセットということなのでしょうか?

基本的に、そー理解して頂いてかまわないと思います。



根管治療の途中で病院を変更するのはありなのでしょうか?

問題は有りませんが、現在の主治医にその旨を報告してからの方が良いと思います、立つ鳥跡を濁さずですね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: yasu_31さん
返信日時:2011-02-09 14:38:41
細見先生いつもお早いご返事ありがとうございます。

主治医への報告、それが一番難しいです。

私のようなインターネットで知りえた程度の知識の者が、歯学部できちんと学び国家試験を通った先生に意見を述べると考えると、後を濁さすずに飛び立つ鳥のようにはいかない気がします。

無言でいなくなるよりはいいのかも知れませんが。
とりあえずセカンドオピニオン受ける準備をしようかと思います。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: yasu_31さん
返信日時:2011-02-15 11:22:57
本日別の歯医者にて受診してきました。

初めて歯の神経の検査なるものを実施していただいたところ、どうやら左下1番だけではなく右下1番の神経も反応がないとの結果でした。

確かにレントゲンを見てみると、影は両方の歯にまたがって出来ています。
ただ何故こうなったのかは不明との事でした。
私自身も心当たりは全くありません。

想像でいいので、両方の歯の神経が死滅する原因を教えていただけないでしょうか?

尚、現在、根幹開放しているはですが、穴を開けたところが薄くなってしまって縦にひびが入っていると言われました。

ひびが入っていても、詰め物をすれば抜歯は免れるのでしょうか?
回答 回答6
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-02-15 11:55:02
神経が壊死する原因は、虫歯歯槽膿漏を除けば、外傷が一番多いのではないでしょうか。
ブラキシズムニよるクラックも可能性は有ります。


>ひびが入っていても、詰め物をすれば抜歯は免れるのでしょうか?

ひびの度合いによると思います、根までヒビが達していたら保存は難しいかもしれません。

個人的にクラックの入っている歯は、神経の処置をしたら全部被覆冠にする事が多いです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: yasu_31さん
返信日時:2011-02-17 00:49:35
細身先生いつもお早いご回答ありがとうございます。

ブラキシズム歯ぎしりということでよろしいのでしょうか?

自覚はしておりませんが、どうやら就寝時にしている模様です(家族からの指摘)。

原因はストレス?

今は歯の悩み→ストレス→歯ぎしり→さらなる悪化→さらなるストレスと悪路の循環をしている状況です。

以前就寝時にマウスピースをしておりましたが、起床すると必ず吐きだしている状況で改善はありませんでした。

ヒビは歯の先端から約6mm程度です。
根まではいっていないと思います。

今までの歯医者には、その歯医者様にて最善の手を尽くしていただいたと思いますので、やはり正直には言えません。

適当な言い訳(時期的に考え転勤がある等嘘をつこうかと思います。)を考え、次の歯医者へ転院をしようかと思います。
今回の歯医者はラバーダムマイクロスコープ根幹治療には適していると願っております。

稚拙な相談ごとにのっていただきありがとうございます。
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2011-02-17 10:54:51
一応、ブラキシズムについて…

>ブラキシズム=歯ぎしりということでよろしいのでしょうか?

歯軋り」や「食い縛り」などの習癖を総称してブラキシズムと言います。

参考⇒ブラキシズム

上記ページにも書かせていただきましたが、ある研究データによると成人の80%にあると言われています。


>自覚はしておりませんが、

しかし、自覚されている人は10%にも満たないと言われています。


>原因はストレス?
>今は歯の悩み→ストレス→歯ぎしり→さらなる悪化→さらなるストレスと悪路の循環をしている状況です、

そうですね。
まさにそのような悪循環に陥っていらっしゃる方がほとんどです。


>以前、就寝時にマウスピースをしておりましたが、起床すると必ず吐きだしている状況で改善はありませんでした。

ナイトガードは「とりあえず歯や顎を守るため」のものですから、マウスピースだけではブラキシズムの改善は見込めません。

上記参考ページに書かせていただいた通り、「意識改革」と「自己暗示」が大切だと思います。


参考にされてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: yasu_31さん
返信日時:2011-02-23 02:27:41
タイヨウ先生御返答ありがとうございます。

返信遅くなりまして申し訳ありません。
意識改革早速はじめてみようかと思います。

注意して一日過ごしてみましたが、おっしゃっていた通り気がつくと歯を噛み合わせている時間は多々ありました。

自己暗示をなんとかかけられるか不安はありますが、実践してみようかと思います。

現在社会の中、社会人として生きていくうえでストレスがないなどあり得ないものだと思います。
どう向き合っていくのか反芻してみようかと思います。
回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2011-02-23 09:35:15
>現在社会の中、社会人として生きていくうえでストレスがないなどあり得ないものだと思います。
>どう向き合っていくのか反芻してみようかと思います。

そうですね。

ストレスを克服しようとすると、それがまたストレスになってしまう事もアリ、難しいですね。

また、「歯軋りによってストレスを発散させている」という説もあります。

「症状が出ない程度に上手くコントロールして行く」と言うのがよろしいのではないかと思います。


>注意して一日過ごしてみましたが、おっしゃっていた通り、気がつくと歯を噛み合わせている時間は多々ありました。

もう、この時点で意識改革の第一歩はOKですよ。
あとは「奥歯が触れている」と気付いた時に、「いかんいかん、奥歯を離す!」と行動に移す事です。
日中意識する事で、脳味噌も「いかんいかん」と思うようになります。

また、自己暗示の方法としては寝る前に、「噛み締めないぞ!」と30回声に出して唱えてもらう事を僕は勧めています。
「声に出して」と言うのがキモですね。

やってみてください。(*^^)v




タイトル どれくらい根幹治療をしたら歯根端切除術や抜歯を検討するべき?
質問者 yasu_31さん
地域 非公開
年齢 32歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯のヒビ(ひび割れ)
根管治療の治療法
根管治療の治療期間
歯根端切除術
歯軋り(歯ぎしり)
根の病気(根尖病変・根尖病巣)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい