内部吸収で抜歯→インプラント検討中。4軒の歯医者で見解の相違
相談者:
がちゃさん (32歳:女性)
投稿日時:2011-03-03 13:58:15
⇒参考:過去のご相談
「右上2番の歯槽骨が吸収、すぐにインプラント治療が必要と言われた」
歯医者さんで「内部吸収」(3分1程は吸収が進んでいます)と言われ、今後、抜歯→インプラント治療を検討しています。
右上2番の歯ですが、4件ほど歯医者さんで見ていただき「内部吸収」ということがわかりました。
今後、インプラントに関しての相談をしてから治療を行いたいと思っています。
4件とも見解も異なり、治療方法が異なるのでまたご意見が頂きたいと思っております。
1.「一回法」と「二回法」に関して
極度の緊張症と閉所・暗所恐怖症の為に、出来るだけ精神的なダメージの少ない治療を望んでいます。
どちらにもメリット・デメリットはありますが一般的にはどちらの治療をお勧めされるのでしょうか。
抜歯後に埋め込んでしまうには、時間はかかりますが、次回への不安はないかとも思っています。
2.静脈内鎮痛法に関して
インプラントの治療には約1〜2時間を要するとのことだったのですが、麻酔が途中で切れてしまうようなことは基本的にはないでしょうか。
治療後に鈍痛があるかとは思うのですが治療中に切れてしまうことへの不安があります。
3.「内部吸収」の歯
噛むと痛いですが普段は平気で、腫れもありません。3分1程、吸収されているのですが神経は経過でなくなってしまうのでしょうか。
以前、唇が腫れて痛みが出た時には神経が死んでしまっていたので、今はそのような症状がないので、自然に死んでしまっているのか、進行によって殺されてしまうのでしょうか・・・
4.歯が抜けた際
そこまでグラつきはないのですが、あと一枚との形で歯が抜けるにはさほど時間がかからなそうです。
もし、夜中などに突然歯が抜けてしまった際は、どのようにしたらよいのでしょうか。
歯医者さんに行くまでの時間で出来る限り、状態が悪くならにようには。
歯磨きなどをしてもよいのか、などの不安もあります。
長くなりまして申し訳ございませんが、ご意見を頂きたく思っておりますので、宜しくお願い致します。
「右上2番の歯槽骨が吸収、すぐにインプラント治療が必要と言われた」
歯医者さんで「内部吸収」(3分1程は吸収が進んでいます)と言われ、今後、抜歯→インプラント治療を検討しています。
右上2番の歯ですが、4件ほど歯医者さんで見ていただき「内部吸収」ということがわかりました。
今後、インプラントに関しての相談をしてから治療を行いたいと思っています。
4件とも見解も異なり、治療方法が異なるのでまたご意見が頂きたいと思っております。
1.「一回法」と「二回法」に関して
極度の緊張症と閉所・暗所恐怖症の為に、出来るだけ精神的なダメージの少ない治療を望んでいます。
どちらにもメリット・デメリットはありますが一般的にはどちらの治療をお勧めされるのでしょうか。
抜歯後に埋め込んでしまうには、時間はかかりますが、次回への不安はないかとも思っています。
2.静脈内鎮痛法に関して
インプラントの治療には約1〜2時間を要するとのことだったのですが、麻酔が途中で切れてしまうようなことは基本的にはないでしょうか。
治療後に鈍痛があるかとは思うのですが治療中に切れてしまうことへの不安があります。
3.「内部吸収」の歯
噛むと痛いですが普段は平気で、腫れもありません。3分1程、吸収されているのですが神経は経過でなくなってしまうのでしょうか。
以前、唇が腫れて痛みが出た時には神経が死んでしまっていたので、今はそのような症状がないので、自然に死んでしまっているのか、進行によって殺されてしまうのでしょうか・・・
4.歯が抜けた際
そこまでグラつきはないのですが、あと一枚との形で歯が抜けるにはさほど時間がかからなそうです。
もし、夜中などに突然歯が抜けてしまった際は、どのようにしたらよいのでしょうか。
歯医者さんに行くまでの時間で出来る限り、状態が悪くならにようには。
歯磨きなどをしてもよいのか、などの不安もあります。
長くなりまして申し訳ございませんが、ご意見を頂きたく思っておりますので、宜しくお願い致します。
回答1
当サイト登録医としてふさわしくないと判断したため、ご退会頂きました。(不正請求による保険医登録取り消し、H26.12.10)
回答日時:2011-03-03 15:00:43
>1.「一回法」と「二回法」に関して
若干ニュアンスが異なるようですが、1回法はヒーリングアバットメント等で歯肉貫通部を表に出してしまう事で、2回法は1次的に完全にフィクスチャーの上部を歯肉で覆ってしまい閉鎖する事です。
抜歯直後に行うのは抜歯即時埋入です。
一般的には、インプラントで1回法が可能なインプラントそうでないインプラントとあります。
インプラントの種類にもよるかと思います。
1回法の方が2回目の歯肉を切らない分、楽ですがケースによっては2回法でないと出来ない事もあります。
個人的には、普通の埋入であればほとんど1回法です。
>2.静脈内鎮痛法に関して
麻酔の量、や効きやすさなど今まで経験されて麻酔だと思いますが個人差もあり時間的には特定できないと思います。
鎮痛剤の服用などで対応してはいかがでしょうか。
>3.「内部吸収」の歯
くわしくわかりませんが生活歯でしょうか?
>4.歯が抜けた際
歯磨きはされてもよいと思います。
歯磨きや自然脱落する状態であれば歯の周りはほとんど歯肉、肉芽で覆われていると思いますのでさほど問題も少ない気がしますが、受診は必要だと思います。
若干ニュアンスが異なるようですが、1回法はヒーリングアバットメント等で歯肉貫通部を表に出してしまう事で、2回法は1次的に完全にフィクスチャーの上部を歯肉で覆ってしまい閉鎖する事です。
抜歯直後に行うのは抜歯即時埋入です。
一般的には、インプラントで1回法が可能なインプラントそうでないインプラントとあります。
インプラントの種類にもよるかと思います。
1回法の方が2回目の歯肉を切らない分、楽ですがケースによっては2回法でないと出来ない事もあります。
個人的には、普通の埋入であればほとんど1回法です。
>2.静脈内鎮痛法に関して
麻酔の量、や効きやすさなど今まで経験されて麻酔だと思いますが個人差もあり時間的には特定できないと思います。
鎮痛剤の服用などで対応してはいかがでしょうか。
>3.「内部吸収」の歯
くわしくわかりませんが生活歯でしょうか?
>4.歯が抜けた際
歯磨きはされてもよいと思います。
歯磨きや自然脱落する状態であれば歯の周りはほとんど歯肉、肉芽で覆われていると思いますのでさほど問題も少ない気がしますが、受診は必要だと思います。
回答2
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-03-03 15:03:33
>1.「一回法」と「二回法」に関して
一般的には2回法でやられる事が多いですが、1回法でやられる先生も居らっしゃいます。
担当の先生のお勧めの方法でやられるのが良いと思います。
逆にがちゃさんが1回法が良いと思われるのなら1回法でやられる先生を探す必要が有ります。
>2.静脈内鎮痛法に関して
どの様な麻酔をするかにもよりますが、一般的な浸潤麻酔なら1時間程度は効いていると思います(局所の状態によって変わりますが)術中痛みを感じたら麻酔を追加する事も可能です。
>3.「内部吸収」の歯
内部吸収の歯は抜髄すれば吸収は止まるはずですが、がちゃさんの場合は内部吸収ではないのかもしれませんね。
>4.歯が抜けた際
吸収が1/3と言う事は2/3は残っているんですよね、それだけあれば急に抜ける事(乳歯が寝てる間に抜け落ちる様な事)は無いと思います。
個人的には再度保存が出来ないかを見て貰いたいとは思います(4軒診て貰って4軒とも無理だったのなら難しいかもしれませんが)。
ただ本当に抜歯しかないのなら後々の事を考えれば早くした方が良いでしょう。
一般的には2回法でやられる事が多いですが、1回法でやられる先生も居らっしゃいます。
担当の先生のお勧めの方法でやられるのが良いと思います。
逆にがちゃさんが1回法が良いと思われるのなら1回法でやられる先生を探す必要が有ります。
>2.静脈内鎮痛法に関して
どの様な麻酔をするかにもよりますが、一般的な浸潤麻酔なら1時間程度は効いていると思います(局所の状態によって変わりますが)術中痛みを感じたら麻酔を追加する事も可能です。
>3.「内部吸収」の歯
内部吸収の歯は抜髄すれば吸収は止まるはずですが、がちゃさんの場合は内部吸収ではないのかもしれませんね。
>4.歯が抜けた際
吸収が1/3と言う事は2/3は残っているんですよね、それだけあれば急に抜ける事(乳歯が寝てる間に抜け落ちる様な事)は無いと思います。
個人的には再度保存が出来ないかを見て貰いたいとは思います(4軒診て貰って4軒とも無理だったのなら難しいかもしれませんが)。
ただ本当に抜歯しかないのなら後々の事を考えれば早くした方が良いでしょう。
回答3
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2011-03-03 17:09:39
がちゃさん、こんにちは。
細見先生の言われるように本当に内部吸収でしょうか。
内部吸収は神経の生きている歯でしか起こりません。
内部吸収なら、まず神経をとるような治療をして様子を見てもよいかもしれません。
内部吸収なら、進行してから抜歯してもインプラント治療に不利になるようなことはないと思います。
細見先生の言われるように本当に内部吸収でしょうか。
内部吸収は神経の生きている歯でしか起こりません。
内部吸収なら、まず神経をとるような治療をして様子を見てもよいかもしれません。
内部吸収なら、進行してから抜歯してもインプラント治療に不利になるようなことはないと思います。
回答4
高田歯科 (神戸 三ノ宮・須磨)のタカタです。
回答日時:2011-03-03 18:18:47
>1.「一回法」と「二回法」に関して
A:
一回法はインプラント学会としても治療初心者の歯科医師には推奨していなかったと思います。インプラント学会の認定医を取得するセミナーなどでも初心者には二回法を勧めていることからも、難易度は高いと考えます。
二回法はインプラント治療初心者からベテランまでおこないます。
>2.静脈内鎮痛法に関して
A:当院ではインプラント手術はすべて麻酔専門医が付き添う形で鎮静法を行います。
その経験上ですが、静脈内鎮静法を行う際にはシリンジポンプという装置で常に麻酔薬を静脈内に注入しながら行います。
(当院では1.5時間以上の時間がかかるオペを行ったことはありませんが)2時間になろうと3時間になろうと問題はないです。
>3.「内部吸収」の歯
細見先生、小牧先生に同意
>4.歯が抜けた際
一番怖いのは睡眠中に抜けて誤飲または誤嚥することです。
もし 夜のうちに抜けてしまいそうなほど ヤバイ歯でしたら、積極的に抜歯するほうがいいかも知れません
A:
一回法はインプラント学会としても治療初心者の歯科医師には推奨していなかったと思います。インプラント学会の認定医を取得するセミナーなどでも初心者には二回法を勧めていることからも、難易度は高いと考えます。
二回法はインプラント治療初心者からベテランまでおこないます。
>2.静脈内鎮痛法に関して
A:当院ではインプラント手術はすべて麻酔専門医が付き添う形で鎮静法を行います。
その経験上ですが、静脈内鎮静法を行う際にはシリンジポンプという装置で常に麻酔薬を静脈内に注入しながら行います。
(当院では1.5時間以上の時間がかかるオペを行ったことはありませんが)2時間になろうと3時間になろうと問題はないです。
>3.「内部吸収」の歯
細見先生、小牧先生に同意
>4.歯が抜けた際
一番怖いのは睡眠中に抜けて誤飲または誤嚥することです。
もし 夜のうちに抜けてしまいそうなほど ヤバイ歯でしたら、積極的に抜歯するほうがいいかも知れません
相談者からの返信
相談者:
がちゃさん
返信日時:2011-03-04 18:43:00
ありがとうございます。
急に歯が抜けたら・・・という不安もあったので、少し安心しました。
内部吸収・・・かは、あまり情報がない為、私自身はわかりません。
ただ、歯周病の専門医?としてありました歯科でも、歯周病等ではないよ、と診断はして頂いています。
また、レントゲンからは神経もありました。ただ、吸収が進むにつれて神経がなくなってしまったり、炎症を起こしてしまうことがあるのかな?という不安があったので質問させて頂きました。
ちなみに、レントゲン写真を写メすることは無理でしたので、説明のみとなりました。
お忙しい中、ありがとうございました!
歯医者さんへ沢山質問をして、出来る限りの信頼関係を築いて治療を進めたいと思います。
急に歯が抜けたら・・・という不安もあったので、少し安心しました。
内部吸収・・・かは、あまり情報がない為、私自身はわかりません。
ただ、歯周病の専門医?としてありました歯科でも、歯周病等ではないよ、と診断はして頂いています。
また、レントゲンからは神経もありました。ただ、吸収が進むにつれて神経がなくなってしまったり、炎症を起こしてしまうことがあるのかな?という不安があったので質問させて頂きました。
ちなみに、レントゲン写真を写メすることは無理でしたので、説明のみとなりました。
お忙しい中、ありがとうございました!
歯医者さんへ沢山質問をして、出来る限りの信頼関係を築いて治療を進めたいと思います。
タイトル | 内部吸収で抜歯→インプラント検討中。4軒の歯医者で見解の相違 |
---|---|
質問者 | がちゃさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 32歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯、根の病気で抜けた・抜く予定 歯が抜けた・抜く予定 その他 根管治療その他 インプラントその他 根の病気・異常その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。