歯肉が退化し歯根が露出。今できる事、今後の可能性について
相談者:
とよさん (39歳:女性)
投稿日時:2011-03-23 00:23:06
小さい頃から虫歯になりやすく、顎に対して歯が大きいため、歯並びにも悩んでいました。
20才のときに歯列矯正を進められ、4本歯を抜きました。
抜いた歯は左右上下それぞれ4または5番の歯です。
歯茎が弱いからと1年弱の短期間で行いました。
それ以後も虫歯や歯肉の悩みは絶えません。
数ヶ月前、通っていた歯科医では、もうどうしようもないので、そのまま様子を見ましょうといわれ、そのまま放置してある歯が2本あります。
これはもう、抜くしかないという事なのでしょうか。
今は痛みもなく、動揺もありません。
何か治療の可能性は無いのでしょうか。
1本目は、左上7番の歯ですが、歯肉が退化し、歯根の分岐している所まで露出してきています。
関係があるかわかりませんが、この歯は以前に痛みもないまま歯髄が腐り、膿が出て歯肉に水疱ができた事があり、根管治療をしてもらいました。
2本目は、左下7番の歯です。
歯髄もなく、金属の冠で全体を被せてあるのですが、レントゲンで見ると内部はすかすかで、治療した根管と冠しか写っていません。
中の空いている部分に食べ物が詰まるので、食べるたびに歯間ブラシで中の空洞を掃除しています。
2本とも骨は短くなってしまっています。
もう手の施し様は無いのでしょうか。
不思議とがっちりと動きません。
また、抜けたとしても、隣の歯はブリッジには耐えられません。
左の上下7番が無くなってしまいます。
インプラントも、支える骨が無いと無理ですよね・・・
今できる事、今後の可能性などお教えください。
20才のときに歯列矯正を進められ、4本歯を抜きました。
抜いた歯は左右上下それぞれ4または5番の歯です。
歯茎が弱いからと1年弱の短期間で行いました。
それ以後も虫歯や歯肉の悩みは絶えません。
数ヶ月前、通っていた歯科医では、もうどうしようもないので、そのまま様子を見ましょうといわれ、そのまま放置してある歯が2本あります。
これはもう、抜くしかないという事なのでしょうか。
今は痛みもなく、動揺もありません。
何か治療の可能性は無いのでしょうか。
1本目は、左上7番の歯ですが、歯肉が退化し、歯根の分岐している所まで露出してきています。
関係があるかわかりませんが、この歯は以前に痛みもないまま歯髄が腐り、膿が出て歯肉に水疱ができた事があり、根管治療をしてもらいました。
2本目は、左下7番の歯です。
歯髄もなく、金属の冠で全体を被せてあるのですが、レントゲンで見ると内部はすかすかで、治療した根管と冠しか写っていません。
中の空いている部分に食べ物が詰まるので、食べるたびに歯間ブラシで中の空洞を掃除しています。
2本とも骨は短くなってしまっています。
もう手の施し様は無いのでしょうか。
不思議とがっちりと動きません。
また、抜けたとしても、隣の歯はブリッジには耐えられません。
左の上下7番が無くなってしまいます。
インプラントも、支える骨が無いと無理ですよね・・・
今できる事、今後の可能性などお教えください。
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-03-23 00:36:18
>1本目は、左上7番の歯ですが、歯肉が退化し、歯根の分岐している所まで露出してきています。
>関係があるかわかりませんが、この歯は以前に痛みもないまま歯髄が腐り、膿が出て歯肉に水疱ができた事があり、根管治療をしてもらいました。
虫歯ではなく、根尖からの感染で歯髄が壊疽したと言う事は、根尖部までの歯周病での骨欠損があったと言う事でしょうか?
その時点で抜歯の適応ではないかと思います。
>2本目は、左下7番の歯です。
歯髄もなく、金属の冠で全体を被せてあるのですが、レントゲンで見ると内部はすかすかで、治療した根管と冠しか写っていません。
>中の空いている部分に食べ物が詰まるので、食べるたびに歯間ブラシで中の空洞を掃除しています。
状態が良く解らないのですが、置換性骨吸収をしたのでしょうか?
置換性骨吸収なら、外傷歯としてはある意味成功した事になると思います。
骨も有るはずですから色々な意味で有利かもしれません。
>今できる事、今後の可能性などお教えください。
出来る事はセカンドオピニオンを受ける事位でしょうか。
今後の可能性は、ここでは判断できません。
>関係があるかわかりませんが、この歯は以前に痛みもないまま歯髄が腐り、膿が出て歯肉に水疱ができた事があり、根管治療をしてもらいました。
虫歯ではなく、根尖からの感染で歯髄が壊疽したと言う事は、根尖部までの歯周病での骨欠損があったと言う事でしょうか?
その時点で抜歯の適応ではないかと思います。
>2本目は、左下7番の歯です。
歯髄もなく、金属の冠で全体を被せてあるのですが、レントゲンで見ると内部はすかすかで、治療した根管と冠しか写っていません。
>中の空いている部分に食べ物が詰まるので、食べるたびに歯間ブラシで中の空洞を掃除しています。
状態が良く解らないのですが、置換性骨吸収をしたのでしょうか?
置換性骨吸収なら、外傷歯としてはある意味成功した事になると思います。
骨も有るはずですから色々な意味で有利かもしれません。
>今できる事、今後の可能性などお教えください。
出来る事はセカンドオピニオンを受ける事位でしょうか。
今後の可能性は、ここでは判断できません。
回答2
回答日時:2011-03-23 00:51:03
こんばんは。
正確なことは、必ず実際に受診される必要があります。
一応参考のためというか、文面だけから想像出来る範囲で回答しておきますね。
左上7番の一番大きな問題点は、分岐部病変の様です。(違うかも知れません)
だとすると、基本的にはもう無理なんですが、延命処置としてトライセクション(ヘミセクション)とか・・が考えられるかも知れません。
そう簡単な話ではないのですが、歯周治療に長けた先生に相談されると何らかの助言は頂けるかも知れませんね。
参考⇒ヘミセクションの予後、成功率
左下7番については、状況がよく分かりませんけど、歯肉縁下に及ぶ大きな2次カリエスの様な感じですね。
これも基本的には、残せなさそうです。
2次カリエスの部位や深さによってはやはりヘミセクションとか、、クラウンレングスニングなどももしかしたら考えられるのかも知れませんが、なんとなくかなり厳しそうです。
そのうちポロッと差し歯が抜けてくるのではないかと思います。
もしも抜けてしまった(諦めて抜いた)場合、7番に関しては抜歯後そのまま放置していても自覚する様な不具合は出ない方がほとんどです。
ブリッジはおそらく考えない方が良さそうです。
インプラントの場合は一長一短ありますが、ご希望でしたら骨の量をきちんと測定すれば問題ないかも知れません。
今出来ることは一生懸命歯磨きするぐらいかも知れませんが(特に上7番の分岐部を歯間ブラシで清掃するのは大切)、実際に歯科の先生としっかりと相談されるのが精神衛生上大切な様な気がしますよ。
お大事にして下さい。
正確なことは、必ず実際に受診される必要があります。
一応参考のためというか、文面だけから想像出来る範囲で回答しておきますね。
左上7番の一番大きな問題点は、分岐部病変の様です。(違うかも知れません)
だとすると、基本的にはもう無理なんですが、延命処置としてトライセクション(ヘミセクション)とか・・が考えられるかも知れません。
そう簡単な話ではないのですが、歯周治療に長けた先生に相談されると何らかの助言は頂けるかも知れませんね。
参考⇒ヘミセクションの予後、成功率
左下7番については、状況がよく分かりませんけど、歯肉縁下に及ぶ大きな2次カリエスの様な感じですね。
これも基本的には、残せなさそうです。
2次カリエスの部位や深さによってはやはりヘミセクションとか、、クラウンレングスニングなどももしかしたら考えられるのかも知れませんが、なんとなくかなり厳しそうです。
そのうちポロッと差し歯が抜けてくるのではないかと思います。
もしも抜けてしまった(諦めて抜いた)場合、7番に関しては抜歯後そのまま放置していても自覚する様な不具合は出ない方がほとんどです。
ブリッジはおそらく考えない方が良さそうです。
インプラントの場合は一長一短ありますが、ご希望でしたら骨の量をきちんと測定すれば問題ないかも知れません。
今出来ることは一生懸命歯磨きするぐらいかも知れませんが(特に上7番の分岐部を歯間ブラシで清掃するのは大切)、実際に歯科の先生としっかりと相談されるのが精神衛生上大切な様な気がしますよ。
お大事にして下さい。
回答3
京都駅前デンタルクリニック(京都府京都市)の金平です。
回答日時:2011-03-23 01:04:05
>もうどうしようもないので、そのまま様子を見ましょうといわれ、そのまま放置してある歯が2本あります。
>これはもう、抜くしかないという事なのでしょうか。
どうしようもないから様子を見るというのは、ただただ問題を先送りにしているだけです。
どんどん状況は悪くなってしまい、次の治療の選択や条件が悪くなりますので、長期的な治療計画をきちんと立てての治療をお考えになられた方がいいかと思います。
抜く抜かないは、患者様の判断ですが、抜いたらどうなるかのメリット・デメリット、抜かなかったらどうなるかのメリット・デメリットの、両方のきちんとした説明を受けて判断されるべきではないでしょうか。
>インプラントも、支える骨が無いと無理ですよね・
骨がなくても、人口骨などを用いて骨移植を行えばインプラントは可能です。
もちろん残っている自分の骨が多いほうが有利ですので、もしインプラントをお考えになられるのであれば、だんだん骨がなくなりどうしようもなくなってからの対応では非常に不利な条件になってしまいます。
またインプラントに限らず、ブリッジにせよ入れ歯にせよ歯肉や骨がなくなると条件は悪くなります。
セカンドオピニオンとしても、現状についてきちんとした説明をしてくれて、長期的な治療計画の相談に乗ってもらえる医院をお探しになられた方がいいかもしれませんね。
>これはもう、抜くしかないという事なのでしょうか。
どうしようもないから様子を見るというのは、ただただ問題を先送りにしているだけです。
どんどん状況は悪くなってしまい、次の治療の選択や条件が悪くなりますので、長期的な治療計画をきちんと立てての治療をお考えになられた方がいいかと思います。
抜く抜かないは、患者様の判断ですが、抜いたらどうなるかのメリット・デメリット、抜かなかったらどうなるかのメリット・デメリットの、両方のきちんとした説明を受けて判断されるべきではないでしょうか。
>インプラントも、支える骨が無いと無理ですよね・
骨がなくても、人口骨などを用いて骨移植を行えばインプラントは可能です。
もちろん残っている自分の骨が多いほうが有利ですので、もしインプラントをお考えになられるのであれば、だんだん骨がなくなりどうしようもなくなってからの対応では非常に不利な条件になってしまいます。
またインプラントに限らず、ブリッジにせよ入れ歯にせよ歯肉や骨がなくなると条件は悪くなります。
セカンドオピニオンとしても、現状についてきちんとした説明をしてくれて、長期的な治療計画の相談に乗ってもらえる医院をお探しになられた方がいいかもしれませんね。
回答4
やすひろ歯科クリニック(加古川市加古川町)の北野です。
回答日時:2011-03-23 10:19:03
こんにちわ
御質問拝見させて頂きました。
左の上下7番について、主治医の先生にどうしようもないので放置しましょうと言われたのですね。。
現状がどのような感じなのかわからないので、推測で僕も書きますね
今もしかすると外傷性咬合等にて骨の吸収が結構あるため、することができず放置といわれたのでしょうかね??
下に関しても虫歯もありの骨吸収もありので、物がよくつまるのかなとも取れましたね、個人的になのですが。。。
もしそうなら、これ以上はどれくらいの骨吸収等みてみないとわからないので、なんとも言えないですね(>_<)。
インプラントのことに関しては、先述にありますので割愛させて頂きますね。
御質問拝見させて頂きました。
左の上下7番について、主治医の先生にどうしようもないので放置しましょうと言われたのですね。。
現状がどのような感じなのかわからないので、推測で僕も書きますね
今もしかすると外傷性咬合等にて骨の吸収が結構あるため、することができず放置といわれたのでしょうかね??
下に関しても虫歯もありの骨吸収もありので、物がよくつまるのかなとも取れましたね、個人的になのですが。。。
もしそうなら、これ以上はどれくらいの骨吸収等みてみないとわからないので、なんとも言えないですね(>_<)。
インプラントのことに関しては、先述にありますので割愛させて頂きますね。
回答5
田部歯科クリニック(名古屋市昭和区)の田部です。
回答日時:2011-03-23 13:35:03
歯周病で歯肉が帯祝していったのでしょうね。
周囲の思想事がどの程度吸収していったのかは不明なので、何ともコメントがしにくいのですが、歯肉自体が健康的な色をしていて、出血がない状態を保つことができて様子を見るのと、何もせずただ放置するのとは意味が違いますよね。
「使えるだけ使って痛みが出たら抜歯をしましょう。」
といわれたかもしれません。
私もたまに言うこともありますが・・・。
それこそ見るからに抜歯しなければならない条件がそろっていても、本人がその気がなければ抜歯はできませんからね。
さて、その歯が助かるかどうかは、歯槽骨の残存量と日頃のプラークコントロールにかかってきます。
奥の歯なので、届かないところもありケアーをするのが難しいと思います。
一方、根っこの治療をしても根尖病巣が治っていかないときも考えられますし、歯そのものの歯質が無くなっていると残すことは難しいかもしれませんね。
思いつくことを羅列しました。
参考にしていただけると幸いです。
周囲の思想事がどの程度吸収していったのかは不明なので、何ともコメントがしにくいのですが、歯肉自体が健康的な色をしていて、出血がない状態を保つことができて様子を見るのと、何もせずただ放置するのとは意味が違いますよね。
「使えるだけ使って痛みが出たら抜歯をしましょう。」
といわれたかもしれません。
私もたまに言うこともありますが・・・。
それこそ見るからに抜歯しなければならない条件がそろっていても、本人がその気がなければ抜歯はできませんからね。
さて、その歯が助かるかどうかは、歯槽骨の残存量と日頃のプラークコントロールにかかってきます。
奥の歯なので、届かないところもありケアーをするのが難しいと思います。
一方、根っこの治療をしても根尖病巣が治っていかないときも考えられますし、歯そのものの歯質が無くなっていると残すことは難しいかもしれませんね。
思いつくことを羅列しました。
参考にしていただけると幸いです。
相談者からの返信
相談者:
とよさん
返信日時:2011-03-26 23:39:28
先生方どうもありがとうございました。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
日頃悩んでいた事を投稿すると、すぐに沢山の先生方からお返事をいただけるなんて、この「歯チャンネル」とてもありがたいです。
あれこれ悩んでいるよりも早めにきちんと受診して、今後の事も含めて相談したいと思います。
あと、もうひとつできればお聞きしたいのです・・・
左上7番の歯ですが、むき出しになっている歯根の分かれているところを、きれいに磨いた方がいいと先生もいっておられましたが、優しく磨いているつもりなのに、日に日に露出部分が大きくなっているように思います。
どのようにケアしていけばいいでしょうか。
以前に分岐しているところまで歯根が出てきたら、そこに雑菌がたまるので、もうその歯はだめだと聞いた事があります。
何かその部分の菌を殺菌するような薬など無いでしょうか。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
日頃悩んでいた事を投稿すると、すぐに沢山の先生方からお返事をいただけるなんて、この「歯チャンネル」とてもありがたいです。
あれこれ悩んでいるよりも早めにきちんと受診して、今後の事も含めて相談したいと思います。
あと、もうひとつできればお聞きしたいのです・・・
左上7番の歯ですが、むき出しになっている歯根の分かれているところを、きれいに磨いた方がいいと先生もいっておられましたが、優しく磨いているつもりなのに、日に日に露出部分が大きくなっているように思います。
どのようにケアしていけばいいでしょうか。
以前に分岐しているところまで歯根が出てきたら、そこに雑菌がたまるので、もうその歯はだめだと聞いた事があります。
何かその部分の菌を殺菌するような薬など無いでしょうか。
回答6
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2011-03-30 06:28:02
とよさまおはようございます。
歯肉が退縮して歯根が露出してきているようですね、文面からは分岐部まで露出してきているような感じを受けるのですが、かなりの歯根露出があるような気が致します。
歯根露出の原因は、大きく分けてオーバーブラッシングによる歯肉の磨り減りによる退縮と、歯周病によって歯槽骨が吸収されてその結果歯肉が退縮する場合の二つがあります。
またこの二つが絡んでいる場合もあると思います。
それぞれ対応の仕方が違ってきます、オーバーブラッシングなら歯肉が磨り減らない力で磨く技術を身に付けることになります。
一方歯周病なら、プラークが残っているのが原因ですから、プラークをきれいに落とせる磨き方の習得が必要です。
拝見したわけではないので断定は致しかねますが、いずれにしても歯磨き技術の習得が必要だと思います。
>どのようにケアしていけばいいでしょうか。
歯周病かオーバーブラッシングかによって違ってくると思います。
>以前に分岐しているところまで歯根が出てきたらそこに雑菌がたまるので、もうその歯はだめだと聞いた事があります。
個人的にはそのようなことはないと思います、状況によりけりでしょう。
>何かその部分の菌を殺菌するような薬など無いでしょうか。
歯周病なら歯ブラシでプラークを落とせば、治ってくると思います。
参考になれば幸いです。
歯肉の退縮 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=102
オーバーブラッシング http://www.yamadashika.jp/prevent08.html
歯肉が退縮して歯根が露出してきているようですね、文面からは分岐部まで露出してきているような感じを受けるのですが、かなりの歯根露出があるような気が致します。
歯根露出の原因は、大きく分けてオーバーブラッシングによる歯肉の磨り減りによる退縮と、歯周病によって歯槽骨が吸収されてその結果歯肉が退縮する場合の二つがあります。
またこの二つが絡んでいる場合もあると思います。
それぞれ対応の仕方が違ってきます、オーバーブラッシングなら歯肉が磨り減らない力で磨く技術を身に付けることになります。
一方歯周病なら、プラークが残っているのが原因ですから、プラークをきれいに落とせる磨き方の習得が必要です。
拝見したわけではないので断定は致しかねますが、いずれにしても歯磨き技術の習得が必要だと思います。
>どのようにケアしていけばいいでしょうか。
歯周病かオーバーブラッシングかによって違ってくると思います。
>以前に分岐しているところまで歯根が出てきたらそこに雑菌がたまるので、もうその歯はだめだと聞いた事があります。
個人的にはそのようなことはないと思います、状況によりけりでしょう。
>何かその部分の菌を殺菌するような薬など無いでしょうか。
歯周病なら歯ブラシでプラークを落とせば、治ってくると思います。
参考になれば幸いです。
歯肉の退縮 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=102
オーバーブラッシング http://www.yamadashika.jp/prevent08.html
相談者からの返信
タイトル | 歯肉が退化し歯根が露出。今できる事、今後の可能性について |
---|---|
質問者 | とよさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 39歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
矯正で抜いた・抜く予定 抜歯:4番(第一小臼歯) 抜歯:5番(第二小臼歯) 歯周病に関するトラブル 歯茎が下がった(歯肉退縮) 二次カリエス(2次的な虫歯) 根の病気(根尖病変・根尖病巣) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。