[写真あり] フィステルができ歯根端切除したばかりなのに再発

相談者: みーこ89さん (43歳:女性)
投稿日時:2011-05-10 23:34:12
参考:過去のご相談
前歯クラウン上部の歯茎の違和感



約1年前に上の前歯2112の4本の差し歯を新しくしてもらいました。
ジルコニアで、連結ではなく1本ずつです。

装着後すぐから違和感があり、ここでも相談しました。
歯科医へ相談しに行ったところ、特に問題なさそうだとレントゲンも撮りませんでした。


違和感も慣れてきたのかあまり気にならなくなったのですが、1ヶ月半ほど前に右上1番の歯茎が痛くなり、赤く腫れてきました。
しばらく様子を見ていたら、フィステルができました。

そこでその歯科医へ行ってレントゲンを撮ると、根に黒い影もないということでCTで撮影すると、やはりその歯の根の辺りに黒い影があることが判明しました。


ジルコニアを壊さないために、歯根端切除をするとのことで、5月7日に行きました。

歯茎を開くと、根の辺りに小さな穴があり、これが原因ではないかとのこと。
そしてその周辺の象牙質?を少し削ったり悪そうな部分を掻爬したそうです。
(曖昧な表現ですみません)


先程気がついたのですが、同じ場所にまたフィステルができてます。

数日でできるということは、原因は違う場所である可能性が高いのでしょうか。


抜糸は3日後なので、その時にこの状態をどう判断されるかによりますが、最初にクラウンを被せた時からの違和感を考えても、他の歯科医へ移ったほうがいいのだろうかと思っています。
(新たな歯科医探しはとても難しいですが。)


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-05-10 23:44:06
ジルコニアを壊さないように歯根端切除と有りますが、通法通りの感染根管治療が出来ない理由が有るのでしょうか?

フィステルが有って根尖レントゲン透過像が有るという事は感染根管による根尖病変ですね、だとしたら感染根管治療がファーストチョイスになります。


自費治療ですから保障などはマチマチですが保険補綴物でも2年間の保証は付いています、その間の感染根管治療などは無料です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みーこ89さん
返信日時:2011-05-11 00:06:26
細見先生、さっそくの回答をありがとうございます。

その先生からの治療方法の説明は、歯根端切除だけでした。

ここではどの先生もフィステルはまず根管治療だと説明されているので、後からちょっと気になっていました。


クラウンの保障については詳しい説明はありませんでした。
また、歯根端掻爬は保険適用で4,800円でした。

保険適用ということは、クラウンを被せたこととは別の原因による病変との判断をしているのでしょうか。


その歯科医は設備は整っているし、CT代金を取らないなどわりと良心的ではあるのですが、こういう話を考えるとやはり他の歯科へ変わったほうがいいのかもしれないです。

抜糸の際の対応次第で考えてみます。


ありがとうございました。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-05-11 14:15:27
こんにちは、

>通法通りの感染根管治療が出来ない理由が有るのでしょうか?

クラウン入れてすぐだからではないでしょうか!?

私が学生の時にも高価な被せ物が入っている場合は歯根端切除の適応とありました。



保険適用ということは、クラウンを被せたこととは別の原因による病変との判断をしているのでしょうか。

クラウンと今回のフィステルは関係ないと思ってもらっていいと思います。



>ここではどの先生もフィステルはまず根管治療だと説明されているので、後からちょっと気になっていました。

可能であれば根管治療ですが、入れたジルコニアクラウンは破壊して除去する必要があります。

また、審美性を考慮したファイバーコアなどを入れた場合、歯とコアの境目が分らず取れないことがあります。

どのような状態かはちょっと分りませんけど、みーこ89さんが受けられた治療は極一般的な流れだと思います。


メタルコアであれば被せ物を外さず2.5mmぐらいの穴から土台を除去してしまう方法もありますが、非常に手間がかかり・・・

正直、術者はしんどい治療になります^^;

 

もし今回の手術で治らなければ専門的な歯科医院を受診した方がいいですよ。
再外科は何度もできませんし、厳しい見方をすると後1回の治療で打ち止めとなり、「抜歯」になることも十分考えられますから注意してください。

3度目の歯根端切除術はマイクロスコープのある歯科で行うべき?


おだいじに
 

画像1画像1

回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-05-11 14:23:11
因みに、普段、井野先生はフィステルのことをサイナス・トラクトと呼んでいます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みーこ89さん
返信日時:2011-05-11 20:13:20
井野先生、ありがとうございます。

高価なクラウンを被せて日が浅いからという理由で歯根端切除という考え方があったのですね。

高いクラウンをたった1年くらいでやり直したくないと思っていたので、歯根端切除でクラウンを壊さずに済むと聞いて、その治療をお願いしました。
不安でしたが間違いではないとわかり、ちょっと安心しました。


ただ、またフィステルができているようなので、今の歯科医に不安があるのも正直なところです。

なので今、通える範囲で専門医を探しています。
何度も外科的な治療ができないのならなおさら今後慎重に考えます。


詳しい説明をしていただきありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みーこ89さん
返信日時:2011-05-11 20:32:59
藤森先生、ありがとうございます。

サイナス・トラクトで検索したら、そういう言い方の方がより専門的みたいなことが書かれていました。

ここで相談に乗って下さる先生方は、HPやブログなどで詳しく説明されている方が多いですね。


このサイトを知ってから、単に歯科医に飛び込む時期に比べたら随分助かっています。

またいろいろここで相談することがあると思いますのでよろしくお願いします。



タイトル [写真あり] フィステルができ歯根端切除したばかりなのに再発
質問者 みーこ89さん
地域 非公開
年齢 43歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯根端切除術
その他(写真あり)
根の病気(根尖病変・根尖病巣)
歯茎の婁孔(ろうこう・フィステル)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい