抜歯矯正のデメリットばかりを説明するので不安です

相談者: みんみさん (32歳:女性)
投稿日時:2011-05-30 14:47:52
参考:過去のご相談
歯列矯正開始前のスプリントで前歯にしみるような症状が
非抜歯で矯正を開始し、仕上がりによっては抜歯に変更することに不安



以前も、矯正の相談をさせていただきました。

納得いくまで・・・と思い、あれから、何度かわからないことや心配なことを相談しましたところ、口元の突出感、梅干しわをなくしてほしいとの希望を伝えるたびに、先生は、

抜歯すると、取り返しのつかないことになることだってある。
態癖もある人は(横向き寝、頬杖、添い寝など)特に、期間も最低3年は装置が外れない。」

と、私の場合はそうだと、仰ります。
まず、顎の位置を元に戻すべきの矯正をしたほうがいいと。

なんだか、私の場合がそんなにも、抜歯したらいけないのか心配になり、

「そんなに下顎が後退してるのですか?」

と聞いたところ、

「若干ね。」

と曖昧です。


そのうち、

「そんなに迷ってる状態だったら、しないほうがいいかもしれませんね。」

と仰いましたので、

「そうですね。考えます。」

と伝えたところ、

「でも、○○さんは、抜歯して始めても大丈夫そうですね。
産むが易しと言うように。」

と最後は言われました。

結局は

「考えます」

と伝えましたが、抜歯矯正のデメリットばかり伝えられ、不安です。

かみ合わせ矯正は顎が正常な位置に来るので、口も閉じやすくなる。でも、口元の改善は人それぞれということは説明でわかりましたが、そこまで、かみ合わせ矯正を勧めるので、私自身の噛み合わせがとても気になると質問したところ、

「他の矯正歯科に行ってみてもいいですが、きっと、かみ合わせまで見てくれません。
他所の先生はなぜ矯正するのか分からないと思います。」

といわれました。

長くなりましたが、そういう経緯で、一度、セカンドピニオンを受けようと思っています。

先生方は、このような噛み合わせ矯正は、普通にされてらっしゃるのでしょうか?

ご意見がお聞きできたらと思い相談させていただきました。

よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-05-30 15:59:40
セカンドオピニオンを受けられたら良いと思います。

その先生の得意とするやり方があるはずですから、納得のいく歯科医院で治療なさったら良いのではないでしょうか?

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-05-30 16:18:50
そうですね。

セカンドオピニオンを求められるのが一番です。
新たな矯正医を探していくのもいいですし。

トータルでしっかり見てくれる先生なら、かみ合わせの診断もして、しかるべき矯正の先生に紹介してもらえると思いますよ。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-05-30 17:17:15
個人的にですが、あとあとに問題にならないよに、やはりデメリットは必ずいうようにしています。

矯正するときには患者さんが、思っているのとこちらが思っていることが時折違うことがあり、そうならないようにしますが、なってしまった場合も考えます。

ですので、デメリットはお話必ずします。 
そして本人様の理想になるように治療を進めていきます。



今回は、デメリットばっかしいうのもどうかなと、思いますが、不安を解決するために藤森先生と同様に、僕もセカンドオピニオンを求められるほうがいいと思いますよ。

藤森先生に同意で、納得信頼できる先生に巡り合えますように。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-05-30 17:26:29
矯正治療審美的なことだけでなく、咬み合わせも治す治療だと思います。

担当の先生は、咬み合わせを考えた上での治療方針を説明されたということですから、みんみさんにとっての1つの治療法だと思います。

ただ、もし、ゴールが同じ状態になるのでしたら、非抜歯でできたらよいと思いますが、そうではないかもしれません。

担当の先生が考えられる、みんみさんの場合においての非抜歯治療のデメリットをお聞きになってみたらどうでしょう。

そして、他の矯正医にセカンドオピニオンを求められて、納得した治療法を選択されたら良いと思います。

回答 回答5
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2011-05-30 18:15:45
言葉遊びをします。

噛み合わせ矯正というのは何ですか。
少なくとも学術用語ではありません。

歯列を拡大することが噛み合わせ矯正ですか。

抜歯でなければ噛み合わせは改善できないのでしょうか。
抜歯矯正では噛み合わせ矯正はできないのでしょうか。


さらに下あごの位置を元に戻すという表現は美しいのですが、元って言うのはいつでしょう。
1年前ですか、3年前ですか、10年前ですか、出生直後ですか。

その場合、上顎さらに顔面、頭蓋は本当に問題ないのでしょうか。
下顎だけで問題が解決するのでしょうか。

下顎が後退しているとの事ですが、大きさに問題はないのでしょうか。
もし大きさに問題があるとすると、元に戻すというのはどうすることですか。


矯正歯科医なら誰でも噛み合わせのことを考えます。
噛み合わせが改善できなければ矯正ではありません。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2011-05-30 18:29:04
「他の矯正歯科に行ってみてもいいですが、きっと、かみ合わせまで見てくれません。
他所の先生はなぜ矯正するのか分からないと思います。」

この一言が引っかかりますね。

「他所の先生はわからない」ということは、その先生は矯正界からみてマイノリティーなのかも・・・(良いか悪いかは別にして)


矯正は一生のことですので、焦らず、いろんな先生の意見を聞いて、一番信頼できそうな先生にお任せするのが良いのではないかと思います。

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2011-05-31 11:35:05
では、非抜歯のメリットは?と聞けば、きっと、歯を抜かない事です。としか返ってきませんね。

みんみさん以外にも、この回答をご覧になる方がいらっしゃると思いますのであえて言いますが、非抜歯にとことん拘るあまりトラブルになるケースが本当に多いです。

抜歯、非抜歯の見極めが出来てこそ、真の矯正医だと思っていますので、患者さんとしても、そこの見極めが大事だと思います。ただ、絶対に抜かないなんて言われると惹かれますよね〜

荒れてしまい、失礼しました。

長崎、横向き寝、頬杖、添い寝・・・分かっちゃったかも

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みんみさん
返信日時:2011-05-31 12:50:20
こんにちは。

藤森先生、中山先生、北野先生、畠山先生、伊藤先生、田尾様、大原先生、たくさんのご回答とても、感謝しています。

まずは、セカンドピニオンが大事なようですね。

デメリットの説明はもとても大切なことだと思います。
しかし、今回は、デメリットというより、抜歯矯正にさせないようなための説明にしか受け取れませんでした。


伊藤先生の御説明の最後に、

矯正歯科医なら誰でも噛み合わせのことを考えます。
>噛み合わせが改善できなければ矯正ではありません。


畠山先生の

矯正治療審美的なことだけでなく、咬み合わせも治す治療だと思います。

私も、実際はそうであってほしいと思っています。


そして、田尾先生も、「他所の先生はわからない」この一言が引っかかりますね。と仰られているように、私も、なぜだか、引っ掛かります。

もしかしたら、私のかみ合わせ自体、矯正を勧められる程のものじゃないのでは?


大原先生の

>分かっちゃったかも ・・・・

そんなに有名なのでしょうか?

違うかもしれませんが。


そして、もうひとつそれに関してお聞きしたいのですが、

横向き寝・頬杖・添い寝など、そんなに悪いことなのでしょうか?

そして、そのことで歯がダメになってしまいますか?

普段から、そんなにしていないですが、言われてみて、とても気を使いますし、子供の添い寝の横向きも頑張って、仰向けでしています。

また、矯正中は、態癖をやめることと、整体に通ってくださいとも言われたのですが・・・。

もちろん、先生によって、目指すところ、得意分野など様々だとは思いますが、実際のところ、どうなんでしょうか?

よろしくお願いいたします。
回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2011-05-31 13:36:54
そんな指導をした事も無く、20年近く矯正医をしてますが、まったく問題になったことはありません。

一矯正医としての意見としては、無視していいと思います。

回答 回答9
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-05-31 13:42:09
>横向き寝・頬杖・添い寝などそんなに悪いことなのでしょうか?

’気をつけてさえいれば、簡単に習癖改善出来る’レベルのものなら改善した方が良いとは考えています。

但し、何故わざわざその姿勢を取るかといった深い理由が存在する場合もあり、あまり無理はなされないほうが無難なこともあると思います。(個人的な意見)



>そのことで歯がダメになってしまいますか?

歯並びにとっては、マイナス要因となることはあるかもしれません。
でも、歯(歯列)以上に大切なもの(呼吸路の確保など)も、存在するかもしれません。



>整体に通ってください

うちの歯科医院でも、一年の内には初診の方数人程に、「歯よりも、まず、こちらから治して貰ってくださいね」と紹介させていただく事はあります。

通常、半年ほどで、まるで別人のように生き生きとした表情で帰って来られるのですが、「行ってよかった」と言って頂けます。
また多くの方が家族にも薦められているようです。

みんみさんが、これに当てはまるかどうかは全く分かりません。

整体の先生はどんな資格をお持ちなのか、それが公の資格なのか等を事前に調べられたほうが良いと思います。

整体院とは、常に密に連絡を取り合っている必要はあるものと思っています。

そして、万一、整体で医療事故が起これば(勿論まだ経験していません)、歯科医師は紹介の経緯等を説明する義務があると思います。(個人的意見)

回答 回答10
  • 回答者
回答日時:2011-05-31 13:47:08
>態癖もある人は(横向き寝、頬杖、添い寝など)

>「他の矯正歯科に行ってみてもいいですが、きっと、かみ合わせまで見てくれません。
>他所の先生はなぜ矯正するのか分からないと思います。」

特殊な考え方思ったグループの先生かもしれませんね。(九州ではこのグループの先生は多いかもしれませんが)

もしそうだとすれば、他の一般的な考え方をする先生のところで相談すれば、その特殊な考え方を理解できないのは当然ですし、分からないと思います。

ほかの先生のところで話を聞かれれば、違った観点からお話を聞けてちょうど良いのではないでしょうか。


>横向き寝・頬杖・添い寝など、そんなに悪いことなのでしょうか?


>横向き寝

私は腰痛があり、仰向けでは寝られません。
多くの腰痛もちの方は同じだと思います。

腰痛は、動物の中で人間だけが持っている病気だといわれています。
その原因は、本来四足で歩行するところを人間が直立二足歩行をするという、不自然さに由来しているようです。

仰向けで寝る事ができる動物は人間だけです。
個人的には、この不自然さも、腰痛を悪化させる要因ではないかと思っています。

私は個人的には、横向きのほうが自然で良いように思います。
但し枕の位置など、顎の関節に負担がかからないような工夫は必要かもしれません。


>頬杖

これはお行儀が悪いので、個人的にはやめたほうが良いと思います。
うちの子がしていれば注意します。


>添い寝など

お子さんの成長過程で、添い寝をしなった方はほとんどいないのではないでしょうか。
添い寝が本当に悪いのなら、子を持つ親のもっと多くが問題を起こしてもおかしくないと思うのですが。

回答 回答11
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-05-31 16:44:41
ついでに・・、

>頬杖

頬杖以前の、その姿勢自体が気になります。
他人が真似ようとすると苦しいような姿勢を、何故わざわざ取るのか・・?
無理なく意識改革で治せるのなら、その方が良いと思います。

これが歯列不正に関連しているのか・・・?

頬杖を止めただけで歯列が改善した症例を呈示された先生がおられますから、そうなのかもしれません。

しかしながら、私見では、頬杖で歯列不正を生じさせるには全く同じスポットに一日少なくとも6時間以上圧力を毎日加える必要があり、これは相当な覚悟・努力(?)がいるのではないかと考えますが・・。

伊藤先生、大原先生・・の御意見も伺いたいと思います。



>添い寝

出来れば、隔日で左右を変えるなどされた方が宜しいのではないかと考えます。
同じ理由でショルダーバッグも左右・・ではなく、この場合はリュックサックのスタイルをお薦めします。



小牧SD先生

(たぶん、)腰痛がひどい場合には、左右太ももから膝に柔らかい座布団を挟むようにされたら、楽に寝られるかもしれません。


L-PI(t) ?

回答 回答12
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2011-05-31 18:37:53
さらに言葉遊びを続けます。


かみ合わせ矯正は顎が正常な位置に来るので、口も閉じやすくなる。」

初めて聞きました。

歯が出ていれば、下あごの位置がどうであろうと口は閉じにくいと思われます。
ためしに、下あごの位置を前(後ろ、左右)にずらした位置で口を閉じてみてください。
もし歯が出ているとしたら閉じやすくならないでしょう。


「他の矯正歯科に行ってみてもいいですが、きっと、かみ合わせまで見てくれません。
他所の先生はなぜ矯正するのか分からないと思います。」

私どもも噛み合わせは診ていますが、その先生がおっしゃる噛み合わせ(矯正)の意味がわかりません。


うつ伏せ寝、横向き寝は寝入りばなのことでしょうか、それとも就寝中ずっとですか。

就寝中は、何度も寝返りを打つ人が多いはずです。
就寝中の寝相をコントロールできるとは思えません。

さらに横向きのときの枕の位置は、皆さんさまざまです。
私自身も寝入りばなは横向きですが、起きるときはほとんどあお向けです。
たまにうつぶせのこともあります。

添い寝に関しては無理でなければ、お子様の位置を変えればすむことですから、やってみても損はないと思います。

頬杖に関してもいろいろな意味でやめたほうがいいと思いますが、どうしてもするのなら、時々手を変えるように。
できれば背筋を伸ばして頬杖してください(無理か?)。

顎偏位の患者さんが増えているような気がしますので、ここに原因を求める先生がいるのでしょう。

もしこれらの態癖が解消できなければ、かみ合わせ矯正はどうなるのでしょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みんみさん
返信日時:2011-06-01 11:33:15
大原先生、藤森先生、小牧先生、伊藤先生
とても、参考になりますご意見ありがとうございます。

先生方のお考えが聞けてとても勉強になりました。

皆様、先生方のお考えが様々であるように、小牧先生の仰られている

>ほかの先生のところで話を聞かれれば、違った観点からお話を聞けてちょうど良いのではないでしょうか。

というように、私も、一番自分にあった、治療法の先生にたどり着ければいいな〜と思います。


態癖についても、ほどほど・・・ですよね。
完璧になくすほうが不自然なのかも知れません。

なので、普段の生活を気をつけているだけで、変わってくるかも知れませんよね。

また、伊藤先生の言葉遊びですが、改めて、ひとつひとつ、考えさせられました。


>「かみ合わせ矯正は顎が正常な位置に来るので、口も閉じやすくなる。」

>ためしに、下あごの位置を前(後ろ、左右)にずらした位置で口を閉じてみてください。
>もし歯が出ているとしたら、閉じやすくならないでしょう。

確かに・・・。その通りなんですよね。

相談中も、

「下顎を前に少しずつずらして閉じてみて?」

と主治医の先生も仰られていましたが、先生は納得しているようで、

「そこがベストです。」

と言われましたが、私自身は、なんだか不自然で、今度は上下とももっこりしているように感じました。
特に横顔は顎が長くなってきれいではありません。


>もしこれらの態癖が解消できなければ、かみ合わせ矯正はどうなるのでしょう。

そこのところが、私も、分からず、だから、主治医の先生が態癖をきちんとやめないと、また、少しずつ同じようになりますよ。と仰った理由なのでしょうか?

一時的な矯正だとすれば、また、口元の改善が見られないなら、私にとって、する意味がないと思っています。。

近々、今回の矯正は改めて、考え直しますと伝えようと思います。
回答 回答13
  • 回答者
回答日時:2011-06-02 10:52:38
>相談中も、
>「下顎を前に少しずつずらして閉じてみて?」
>と主治医の先生も仰られていましたが、先生は納得しているようで、
>「そこがベストです。」
>と言われましたが、私自身は、なんだか不自然で、今度は上下とももっこりしているように感じました。

上記のコメントから、私の想像によると、ベストではないと思います。
無理矢理前で咬ませてそんな事はないでしょう。

想像ですよ




タイトル 抜歯矯正のデメリットばかりを説明するので不安です
質問者 みんみさん
地域 非公開
年齢 32歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
噛み合わせ(咬合)その他
歯医者への不信感
矯正関連
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい