ブリッジの咬み合いが悪く・・・調整しても違和感が続く

相談者: こゆさん (41歳:女性)
投稿日時:2011-07-27 23:32:47
参考:過去のご相談
ブリッジ装着時に咬み合わせが高いのを調整したら低くなりすぎた気がする




いつも相談させていただきすみません。。。

実は前回、左上5・6・7とブリッジを入れたのですが咬み合いが低いようで、逆側の右の当たりが強く違和感がある。

右の下7・6が銀歯なのでそこを削って高さ調整をしてもいいものか?と相談させていただきました。


先生方からは

‘反対側を削るのはよくない’

とアドバイスいただきました。


私も納得してたので出来れば作り直しをしてもらいたいと思いながら、主治医に咬み合いが良くない旨を話すと

‘右下の6・7の銀歯の高さが元々合っていないのだ。
ここで調整すれば大丈夫です!」

と反対側の奥歯(6・7の銀歯)を削られました。


犬歯もあっていないここ(6・7)を装着した時にきちんと調整していないのだ。と、指摘しながら犬歯が咬み合うくらい削りました。

(これについては特に違和感はありませんが若干小臼歯の当たりが強くなりました。
また6・7の銀歯は他院で装着したものです)



結局、反対側を削って合わせるのはよくないのでは?と言えず・・
右下の6・7を削ったことで左上の5・6・7のブリッジの5番部分の当たりが強くなり違和感があります。

しかもかなり削ったためなのか??ブリッジ5番の咬み合い面がフラット状態なので食事中に薄いプレートを咬んでるような感覚になることがありました。。。
(今日はありません・・)



ちゃんと言わなきゃいけないのは良く分かっています。
でも言えないんです・・・

どうしても私の中では‘歯科医の気分を悪くさせると丁寧な治療をしてもらえない’とか‘強く言う=転院せざるを得ない’の頭があるのです・・・


実際には雑なのか?普通なのか?良く分かっていないので断定はできませんが、分からないことを聞いてムッとされたり治療中に力が入りビクッとしたりして‘やりずらい!!’と苦言されたことがあったりで・・・(><)
*全て別の医院でのことです*


そこでアドバイスをお願いしたいのですが・・・


次回、

‘どうしても5番の当たりが強く良くない’

と言ってみて

‘ではそこを少し削ってみましょう〜’

となったらどうしたらよいですか?


そこだけ少し、くぼむ程度に削ってもらい様子を見てみても良いと思いますか?

断固として断るべきですか?
(ブリッジを作り替えてとは言えないです・・・それも作り替えたからと言って合うかどうかも不安ですし・・・余計に歯も削ることになるのが悲しいです・・)


それか食事中には特に支障はないのでこのままにしておくのが無難なのか??

長々と申し訳ないですがアドバイスお願いします。


ちなみにこの歯科は評判も良く患者数も多いです。
また先生は矯正を長く学ばれた先生で博士のようですが、一般治療・審美もやっています。

何卒、よろしくお願いしますm(__)m


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-07-28 04:43:51
過去にはいくつか相談されているみたいですね。

今回の質問だけから思うのは、こゆさんと今の主治医とは多少相性が悪いのかもしれませんね。

他の方には評判が良くてもこゆさんが言いたい事が伝えられないのはストレスになりそうです。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-07-28 07:22:32
西山です。

わからないことを聞いて、それに歯科医師が答えてくれる。
これが良好な患者と歯科医師の関係ではないでしょうか。


診断と治療方針を提示されると、必ずその治療を受けないといけないと思われる患者が多いようですが、治療を受けるか否かを選ぶ権利が患者にはありますので、いまいち納得できなければ少し考えさせてくださいというべきでしょう。

歯科医師がそれに気分を害するとしたらいまいちですね。



ちなみに、食事に影響なければしばらくはそのままがよいのではないでしょうか。
噛み合わせに対する意識を持ちすぎると、かえって違和感を強めることにもなりなねません。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-07-28 17:02:09
こゆ さん、こんにちは。



>それか食事中には特に支障はないのでこのままにしておくのが無難なのか??

>長々と申し訳ないですがアドバイスお願いします。



何の根拠もないのですが、そのまましばらく(半年か1年ぐらい)様子を見られることをお勧めします。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: こゆさん
返信日時:2011-07-29 00:21:22
柴田先生へ

ご回答ありがとうございました。

相性が合わないから言いづらいのでしょうか...
本当に歯科医院選びって難しいです。。。

こちらのサイトでも歯科医選びについて検索し読み漁りましたが・・・実際に行って診てもらわなければ相性は分からないだけに悩みます(TT)




西山先生へ

前回に引き続きご回答くださりありがとうございました。

前回は
>>別の歯が当たる感覚が出て来て終わりがなくなってしまいます

と、回答いただきました。
納得していたのに、まさにその通りになってしまった自分が情けないです。


それでも今日一日、故意に歯を咬み合わせながら歯の当たりを確認しているとどうも右は(ブリッジとは逆側)我慢できないほどではないが左上の5番は(ブリッジ部分)どうしても不快感があると思いました。

(ちなみに私は奥歯でものをがっちり咬んでいたようで現在は左右5番前後が咬み合い強く左右奥歯の咬み合わせはゆるい感じなのでそれも不快な感じです・・。)

なので5番だけ(ブリッジの手前端)少し削ったほうが良いのかもしれない・・と思ってしまったのですが絶対止めとくべきでしょうか?



気になる理由は

1・5番も咬み合う歯も神経があるので当たりが強いと根の炎症など起こして抜髄となるのではないか??

2・ブリッチ部分5番の咬み合い面の銀がフラット状態なので咬み合わす歯の落ち着き場所を作るのに凹凸が必要ではないか?

といった感じです。


お手数おかけいたしますがもし、再度この文章を読まれましたらご助言お願いいたします。m(__)m



小牧先生へ

ご回答ありがとうございました。
 
半年くらい様子を見るうちに慣れてくれるといいのですが・・・
もう、歯を無くしたくない思いで一杯なので他の歯に負担が無いか心配です。。。
とりあえず、次回の診療で状況の説明だけは頑張ってしようと思っています。


先生方、お付き合いくださりありがとうございました。
またよろしくお願いします。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-07-29 09:32:09
こゆさん
西山です。

食事という、顎の一番大切な機能に障害がないのであれば、いじらずにしばらくはそのままがよいと思います。

故意に噛み合わせれば違和感が生じることはよくありますよ

回答 回答5
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-07-29 09:56:34
私も、いじらない事に同意します。

削った分を、もう一度高くしようとは思われない方が無難ではないかと思います。

慣れてくるというよりも、むしろ歯が元の高さに戻ってくるように考えておられたら良いかもしれませんね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: こゆさん
返信日時:2011-07-29 23:09:36
西山先生・藤森先生

再度、ご回答くださりありがとうございました。

やはりいじらないのが無難なのですね・・・。

でも・・・


実は今日、お肉を食べていると調整のために削った右側(削ったのは右下6・7の銀クラウンです)の上5番がジーンと痛くなりました。
咬み砕いてる間に強くこすれていたことが原因ではないか?と思います。


普通の状態で咬み合わせていたときは左右5番に強い当たり歯感じていますが、どちらかというとブリッジの左側がより強くその部分をどうしたらいいものか?と相談させていただいていたのに・・・

実際にお肉など咬みごたえのあるものを食べると、相談していた左上5番ではなく右上が痛んだことに驚き途方に暮れています(TT)


右は上下とも自分の歯でこれを削って調整は絶対に嫌です・・
でも、これではお肉など咬みごたえのあるものが怖くて食べられません。。

このような場合でしたらどのようにするのが良いのでしょう?
本当に困りました(TT)

どうかアドバイスください。


少しでも状態を詳しく伝わって欲しいと思い下記のように記載してみました。。。

まず、歯の状態です。


上左 7 6 5 4 3 2 1 1 2 3 4 5 6 7

   銀 銀 白 白 白 白 白 白 白 白 * 白 銀 *
  (ブリッジ)

下左 7 6 5 4 3 2 1 1 2 3 4 5 6 7
   銀 銀 白 白 白 白 白 白 白 白 白 白 銀 銀

*の4は次回プラスチックのクラウンが入る予定です。
*の7番は次回アンレー?が入る予定です。

上下とも4・5番はハイブリットインレーの状態です。
他の白はちょっとした詰め物はあったとしても神経のある自分の歯です。


1・今回ブリッジ部分の6・7がうっすらしか咬み合っていなかったのと5番が高いことを申し出るとこの5番と右下6・7が合っていないのだと右下の6・7を削ることになりました。


2・またその右下6・7のクラウンを右上2・3が下の歯と咬み合っていないからと咬み合うまで削りますと結構削りました。

  
3・そうすると左右5番あたりが咬み合いが強くなり自分ではブリッジ部分の左が特に気になっていたのですが、実際に今日、堅いものを食べると逆の右5番が強くこすれあったようで何とも言えない痛みに襲われ呆然としました(TT)


このような状態です。

素人ながらにこれから右上4・7に被せ物をするのでこれを被せるときに高めに調節してもらえば、5番の当たりが弱くなりお肉も平気で食べれるのかな?なんて考えましたが・・・そうなると左が合わなくなるのでしょうか?

本当にどうしたらいいか分からないです(TT)


次回の診療で先生に希望を伝えたいと思いますのでどうかアドバイスお願いします。

よろしくお願いいたしますm(__)m
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2011-07-30 12:08:39
>本当にどうしたらいいか分からないです(TT)

一度、歯科大学付属病院の咬み合わせ外来などを受診されてはいかがでしょうか?


いろいろな考えの先生がいらっしゃいますので何とも言えませんが、個人的には「削って高さを合わせる噛み合わせ治療」は慎重に行うべきだと考えておりますので、現在の担当の先生とは違う方法を考えると思います。
(実際に拝見してみないと何とも言えませんが…)

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: こゆさん
返信日時:2011-07-30 23:37:54
タイヨウ先生、

ご回答ありがとうございました。

とても不安な中、素人ながらに

‘これから右上4・7に被せ物をするのでこれを被せるときに高めに調節してもらえば5番の当たりが弱くなりお肉も平気で食べれるのかな?’なんて考えましたが・・・

それはあり得ませんか?


‘自分の正規の歯は絶対に削りたくない’とハッキリ言うつもりですが‘ではこのままで良いのか?’と問われると良いわけもなく・・・

自分の意見(知識)がないと先生の考えで治療が進んでしまいそうで不安です。
なのでどんな小さなことでも良いですどうかアドバイス下さい。。。(TT)



くどいようで恐縮ですが質問をまとめてみました。

1・‘ぶつかり合う上下5番は絶対に削りたくない’と言った場合の解決方法としてどのような事が思い浮かばれますか?

2・痛みはありますが天然歯(上下ともインレーは入っています)であれば放っておくと自然に形が出来咬み合うようになるのでしょうか?

何度も恐縮ですがアドバイスのほど、何卒、よろしくお願いいたしますm(__)m
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2011-07-31 09:40:47
>1・
>2・

しっかり検査し、診断してみないとどのような解決策があるか提案できません。

僕なら少なくとも歯型を採って、フェイスボウトランスファーし、咬合器に装着し、いろんな角度から咬み合わせの具合を確認してから考えると思います。

その中で出来るだけ天然歯を傷つけないで済む方法を模索します。

大きく咬み合わせを変えなければならないと判断したら人工物は全て作り直す事になるかもしれませんし、矯正が必要な場合もあります。

逆に少ない調整量で済むのであれば、自然挺出を待つかもしれません。

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2011-07-31 21:21:10
一般的な考えや治療法でないことをお断りして説明いたします。


<痛みはあり自然に咬み合うようになる>

痛みがなくなってもそれは<自然>ではなく、痛みを避けるように<不自然>にかみ合う様になるだけです。



<‘ぶつかり合う上下5番は絶対に削りたくない’解決方法>

@削ったり被せなおしをしない方法で、咬合が正しい位置に顎を調整します。
体験者の言葉としてその位置で奥歯を噛んだ時“軽い・軟らかい・しっかり噛める“といいます。



Aその上で問題のある歯を調整していきます。
この場合も基本的には削ったり被せなおしはしません。
直接歯をいじるのは最後の手段です。

回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2011-07-31 21:30:01
1・‘ぶつかり合う上下5番は絶対に削りたくない’と言った場合の解決方法としてどのような事が思い浮かばれますか?

私が、まず第1に思い浮かぶのは、経過観察です。




2・痛みはありますが天然歯(上下ともインレーは入っています)であれば放っておくと自然に形が出来咬み合うようになるのでしょうか?


痛みの原因が何かという診断がまずは必要です。


放っておくのと経過観察とは違いますよ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: こゆさん
返信日時:2011-07-31 23:17:46
タイヨウ先生・児玉先生・小牧先生

お忙しい中、回答くださりありがとうございました。

すみません。。。再度、恐縮ですが下記についてはどうでしょう。。

 

とても不安な中、素人ながらに

‘これから右上4・7に被せ物をするのでこれを被せるときに高めに調節してもらえば5番の当たりが弱くなりお肉も平気で食べれるのかな?’なんて考えましたが・・・

それはあり得ませんか?



これから当たりが強い右上5番の横の右上4番と右上7番に被せ物を入れることになっていますので、これを利用して調整すればなんとかならないものか・・・と思うのですが。。。

もちろん診てみなければ分からない話なのは承知していますので‘なんとなく想像からいくと・・・’といった回答で構いません。

どうかよろしくお願いいたしますm(__)m
回答 回答10
  • 回答者
回答日時:2011-08-01 11:55:18
>もちろん診てみなければ分からない話なのは承知していますので‘なんとなく想像からいくと・・・’といった回答で構いません。


咬合のお話は、非常に奥が深く、担当の先生の考え方もマチマチでネットで回答するのが特に難しい分野ではあります。

ときには「正反対の回答をしてしまう」事があり、非常に危険です。


このサイトでは「できれば削らずに経過観察で…」と言う回答が多いと思います。

しかし、稀に、アグレッシブに削って良い結果を出されている先生もいらっしゃいます。
(僕には出来ませんが…)

担当の先生がそのようなタイプの先生だとしたら、我々が回答する事でこゆさんが不信感をお持ちになってしまう可能性もあります。

また、回答7でも書いたように、模型診断の結果、僕でも削らなければならないケースなのかも知れません。



もし、こゆさんが「これからも担当の先生に治療をお任せしよう」と思っていらっしゃるのであれば、直接、説明を受けられた方がよろしいかと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: こゆさん
返信日時:2011-08-01 22:43:05
タイヨウ先生

再度、ご回答ありがとうございました。m(__)m

今日、受診日でしたので先生に当たりが痛い歯がある旨を伝えたうえで‘天然歯なので削りたくないです’と頑張って言いました。


とりあえず、これから被せる4番と7番で調整してみましょうとのことで何度も高さを見ていただき高めでとりあえず様子を見ることになりました。

(でも、現在とっても高く感じていて軽く咬むとこの歯しか当たってません。
やっぱりおかしいですよね。。
寝たままでしか調節しなかったので自分で起きてみていいですか?と起きてみたりしたのですが良く分からなかった自分も情けないです・・・TT)


そして次回の治療は前回高さ調整で削った右下6番のクラウンを外す(虫歯になっている)といわれ・・・???・・・じゃ〜。
これを元の高さに作ってくれれば丸く収まるの??。。。と思った次第です・・。
(全く同じものを作成するのは無理でしょうからあり得ないでしょうが・・・)

どこへいっても変わらないのか?
思い切って転院すべきか・・・?


一応、今の先生は矯正の認定医で咬み合わせもプロだと思っていたのですが・・・咬み合わせ‘調整’となるとまた別なのですか??

本当に歯って色々あるものですね。。。

ご回答ありがとうございましたm(__)m
回答 回答11
  • 回答者
回答日時:2011-08-01 23:14:42
ご相談ありがとうございます。


>どこへいっても変わらないのか?
>思い切って転院すべきか・・・?


そのお気持があれば、私も大学病院で一度見ていただくことをお勧めします。
今のままでは、堂々巡りで出口が見つからないのかもしれません。


大学病院という全く違った状況においてみると違うかもしれません。
わざわざそこまで行くのは大変な場合もあるかもしれませんが、それでもし解決の突破口が見えたり、もし貴重なご自身のきれいな歯を削らずにすむなら価値は高いと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: こゆさん
返信日時:2011-08-02 22:29:07
さがら先生

ご回答ありがとうございましたm(__)m

やはり転院しようか・・・と悶々と考えている中、知り合いの先生に相談したところ

歯科医が通う歯科医が良い。
近くでいえばA先生だ。紹介するから行ってみなさい。’

と言われ迷っています。・・・



この先生(60歳)は地元でも有名な大きな歯科医院の設立に携わっていた方のようで技術も高く人気があるので予約時間に行っても1時間待ちは普通とのことです・・・

(HPなどはないのですがたまたま地元医療紹介雑誌に紹介されていたのを見ました。
この院長先生の他に2人医師の方がいてユニットも8台と地元では大きな病院になります。
また雑誌紹介では高度な総合的歯科治療〜コミュニケーションを大切に考えてる・患者には信頼されていて転勤後に当方から通い続ける人もいる・・・などと記載されていました。)


迷う理由は自分なりに調べて見つけた医院もあったのでどちらが良いのか・・・?といったことなのですが。。。
(もう失敗はしたくないです><)




自分で見つけたB先生(50代前半?)は長く大学で補綴の指導や臨床?の講師をしていて咬み合わせや歯周内科の認定医?を持つ先生で小規模で開業されています。
(先生の他に衛生士さん3人のみ)


私の場合、ブリッジを入れ咬み合わせが悪くなり・・調整しながらも他の歯の被せ物を取り替えたりとその度に咬み合わせが合わなく辛い思いをしているので、やはりやり替えるにしても補綴の指導者というB先生に診てもらった方が間違いないのか?

咬み合わせの見立ても出来るようだし・・と考えたのです。


昨日、悩んでいてもしょうがないので様子を知るためにも!と、問い合わせの電話をしてみたところ直接、先生が電話に出てくれ感じは良かったです。


ただA先生のところには車で10分くらいですがB先生のところには40分かかります。

そんなことも含め悩んでいます。


それならいっそ大学病院でしょうか?
地元の大学病院に行くならそれなりの先生の紹介が無ければ研修医の方に当たるので善し悪しだと聞きます・・・。

先生でしたらどちらを選ばれますか?

ご意見のほど、どうかよろしくお願いいたします。m(__)m
回答 回答12
  • 回答者
回答日時:2011-08-02 22:47:02
ご返信ありがとうございます。

迷うほどに、なかなか良さそうなところを探し出しましたね。

決める方法として、いきなり治療に入ってしまうと後戻りできなくなりますから、初めは全部相談だけにする方法もあり得ます。

つまり予約時にお願いして、今の状況から相談だけでもよろしいかを訪ねてから予約するなどいかがでしょうか。

そして、治療方法やこれからの見通し、あるいは今までのご実績などを確認してから決めるという段取りもあります。


もう一つは、今ご担当の先生も評判や研究実績など良さそうですから、その先生に大学病院宛の紹介状を書いていただく方法もあり得ます。
もしかすると大学の歯科医師を直接紹介していただけるかもしれません。

いずれにせよ、通院ペースなど、まずいろいろご相談するだけであれば安全で、少し具体的な道筋が見えてくるかもしれません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: こゆさん
返信日時:2011-08-02 23:05:42
さがら先生(TT)

返信ありがとうございます。(TT)
長々と打ちながら返信が頂けるとは思っていませんでした。

なるほどですね!

今の状況を説明して‘まずは相談させてください’といえばいいのですね。

言ってみます。


ちなみに・・・もし、この情報だけでA先生かB先生を選ばなければならないとするとさがら先生ならどちらの先生を選びますか?

できれば参考にさせてください。

よろしくお願いいたします。



タイトル ブリッジの咬み合いが悪く・・・調整しても違和感が続く
質問者 こゆさん
地域 非公開
年齢 41歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ ブリッジに関するトラブル
噛み合わせに関するトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい