銀歯を被せた後のかみ合わせの違和感と歯間からの出血

相談者: きゃんたーさん (28歳:女性)
投稿日時:2011-11-02 18:31:00
参考:過去のご相談
抜髄後に痛みが続く。ナイトガード装着は控えた方が良いですか?



こんばんは。
何度か投稿させていただき、助かっております。


左上6番を抜髄し、1か月程前に銀の被せをしました。
被せをして以来、かみ合わせが合わず、2度ほど被せを削って調整をしていただいたのですが、まだ少し高い違和感があります。


食事の時も柔らかいものは噛んでも大丈夫なのですが、ある程度固いものを噛んだり、グーッと奥歯を噛むと、噛んだ後、その銀歯がドクンドクンと痛みます。
何故が栄養ドリンクを飲むとドクンドクンしますが。



7番との歯間は、歯ブラシでは血が出ないのですが、歯間ブラシをすると(毎日しています)少し出血します。
歯間ブラシを入れたり、歯間を吸ったりすると痛いです。

徐々に血は少なくなっていますが、1か月前から出血があるので心配です。
歯肉炎なら1週間ほどで出血は止まるのですが。



噛み合わせの違いから、銀歯が弱くなったり、歯ぐきから出血したりすることは考えられますか?


ブラキシズム持ちなので、マウスピースは夜はしているのですが日中に噛みしめているんですかねぇ…。
歯間ブラシでこすりすぎているんでしょうか…。


もう2度もかみ合わせが違う…と歯医者に行っているので何度も行くのは尻込みしてしまします。


長文で申し訳ありません。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-11-02 19:33:20
西山です

咬み合わせのせいで銀歯が弱くなったり歯肉炎症が生じたりすることはないと思います.

冠の辺縁(縁)が不適合であるとその刺激や,歯垢の蓄積などで炎症を引き起こす可能性はあると思います.



>食事の時も柔らかいものは噛んでも大丈夫なのですが、ある程度固いものを噛んだり、グーッと奥歯を噛むと、噛んだ後、その銀歯がドクンドクンと痛みます。


個の内容からは,やはり何らかの炎症の存在が疑われると思いますが.

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: きゃんたーさん
返信日時:2011-11-02 19:53:02
西山先生、ご返信ありがとうございます。


>冠の辺縁(縁)が不適合であるとその刺激や,歯垢の蓄積などで炎症を引き起こす可能性はあると思います.

もし、そういった原因の炎症だった場合、軽い歯肉炎の治療と同じように、毎日の歯間ブラシをすることで症状が治まる可能性はあるのでしょうか?
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-11-02 20:20:49
>被せをして以来、かみ合わせが合わず、2度ほど被せを削って調整をしていただいたのですが、まだ少し高い違和感があります。

高い感じがあるのなら調整が必要です。

調整を嫌がる歯医者はいませんので心配せずに行かれてください

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-11-02 20:22:31
西山です

ある程度は、といったところでしょうか。
歯間ブラシでは掃除しきれない状態だったら難しいですね。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-11-02 20:27:59
ご相談ありがとうございます。


>もし、そういった原因の炎症だった場合、軽い歯肉炎の治療と同じように、毎日の歯間ブラシをすることで症状が治まる可能性はあるのでしょうか?


症状が軽くなることはあると思います。
しかし、その銀歯によって歯と歯の間にばい菌のたまり場を作ってしまったとすれば、治ることはなく悪化するきっかけとなることさえあります。


その銀歯とは保険の治療でしょうか。
それと治療目的が虫歯の後始末でしょうか。

それならば歯と歯の間をピッタリフィットさせて、歯周病を予防するという目的がなければ、巷では良くある出来事だと思います。
その結果、後年になって歯周病により歯を失った方は大勢いらっしゃるという、日本ではごくありふれたことだと思います。


しかし、もし健康が治療の目的であれば、初めから一生歯を残すために虫歯以外に歯周病も同時に考慮する計画が当然となります。


すなわち今回のことは、治療目的と、治療後への期待にすれ違いがあっただけのことです。
これからもご自身の目的をはっきりとお話をして治療を選択されるとよくなると思います。
治療前によく相談する習慣をつけましょう

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: きゃんたーさん
返信日時:2011-11-02 22:15:02
児玉先生、西山先生、さがら先生、ありがとうございます。


確かに歯間に食べかすが挟まることがよくあるので、歯間ブラシでも取りきれない歯垢があるのかもしれません。

もし歯間ブラシでは取れないたまり場があった場合、治療として銀歯を取り外して、やり直しになるのでしょうか?



噛み合わせは、また歯医者に行って治してもらいに行ってきます。
ありがとうございます。

でも、噛み合わせの調節は、何度も不具合って歯科ではよくある事しょうか?
私だけでしょうか。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2011-11-02 23:18:01
ご返信ありがとうございます。

>確かに歯間に食べかすが挟まることがよくあるので、歯間ブラシでも取りきれない歯垢があるのかもしれません。


はさまること自体炎症を起こします。
奥歯の機能的には健康を維持できにくい状態となっています。

血が出ること、ドクンドクンと一部分が感じること、痛いこと、これは健康ではありません。



>もし歯間ブラシでは取れないたまり場があった場合、治療として銀歯を取り外して、やり直しになるのでしょうか?


もし改善したいとか、その歯を炎症で失いたくない場合は、やり直しが最善です。
しかし、同様な考えでやり直しをすれば、再度削るという欠点のみが表に出てきて、一気に歯を失う危険もあります。

いたずらにやり直しをすることは危険です。


一生歯を残すためには、何度も削らないことが肝要です。
治療の時、せめて20年、30年と最低でも歯を守ってくれる治療を選択するという条件が必要です。



>でも、噛み合わせの調節は、何度も不具合って歯科ではよくある事しょうか?


健康上はよくあることと言っていられない危険なことです。
しかし、日本の現状では良くある普通のことのようです。

そうしてあちこちやり直しとなり、おばあさんになれば全ての歯を失って総入れ歯になっている原因の一つといえます。



>私だけでしょうか。


いいえ、たくさんおられるようです。
それが日本の普通の良くある治療のようです。
周りの人も見てください。
しょっちゅう、くり返し歯を削りに歯医者に通っていませんでしょうか。

痛いときだけ、痛いところだけを治して、痛くなければ通院しない、そしていつも削られ、神経を抜かれ、そして全て失っている人はたくさんいます。


将来を考え、歯周病治療も含めて、総合的に健康を目指す治療だけを選ぶようにしましょう。
それが唯一の最善の解決方法です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: きゃんたーさん
返信日時:2011-11-04 14:38:19
さがら先生、ご返信ありがとうございます。


いたずらに治療をやり直しせず、長く歯と付き合う方法を考えて治療を選んでいかなくてはいけませんね。

早く予約をとって先生と治療の話し合いをして決めたいと思います。


私は痛くなくても、半年に1回は定期健診に通っているので、これからも続けていきたいと改めて思いました。


いろいろ不安にかられていたので、先生たちの回答に安心しました。

ありがとうございました。



タイトル 銀歯を被せた後のかみ合わせの違和感と歯間からの出血
質問者 きゃんたーさん
地域 非公開
年齢 28歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 保険のクラウン(奥歯:銀歯)
クラウン(差し歯・被せ)のトラブル
歯茎(歯ぐき)からの出血
噛み合わせに関するトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい