かみ締めによる不定愁訴(側頭筋などの血行不良)

相談者: Ben10さん (22歳:男性)
投稿日時:2011-11-02 23:50:48
参考:過去のご相談
咬筋肥大による顔の輪郭の変化を治すには?噛みしめ癖が関係する?




かみ締め癖が夜間にあり、マウスピース口腔外科で作ってもらってる段階です。

噛み締めが強く、側頭筋などが硬くなると肌荒れ、胃腸障害などが出てきて(内科などでは異常なし)不快です。
血行不良によるものだと(基本、茶色なのに蒼白になる)思っています。

針治療に通ってますが、側頭筋に鍼をするとスーっと血液が巡った感じになりだるく気持ちよくなるので、絶対にかみしめが原因になっているのが良くわかります。



一応口腔外科では触診をしてもらいましたが、咬筋は手術が医療的には適応になりませんでした。
マウスピースはだせるということで作ってもらっています。

マウスピースで筋肉への負担は抑えることは可能なのでしょうか?


たとえばこの側頭筋などの血行不良はお医者さんでは歯医者、口腔外科の範疇ではないのでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-11-03 00:38:49
マウスピースで筋肉への負担は抑えることは可能なのでしょうか?

筋肉への負担を抑えるのは難しいかも知れません、噛み締めや食い縛りがなくなるわけではないので。

ただブラキシズムなどがあればそれによる歯の咬耗などは防止できるかもしれます。


TCH(安静時に上下の歯が接触している癖)が有るのかも知れません。


御参考になさってください。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-11-03 01:40:37
こんにちは。

噛みしめから筋の血行障害が生じることは考えられます。
胃腸障害や肌荒れまで起こっているかどうかはわかりません。

噛みしめからこれらの問題が生じているようなら、歯科の診療範囲だと思います。


私の場合は寝る体勢などの環境調整に加えて、駆お血剤などの漢方薬を処方することになると思います。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-11-03 07:06:38
西山です

睡眠時のかみ締めで肌荒れや胃腸障害が生じるかについては疑問ですね。
かみ締めを生じさせる原因を考えて見る必要があるかもしれません。

逆流性食道炎、睡眠時無呼吸、睡眠障害などでも睡眠時のかみ締めが増加する可能性があります。
これらの疾患は全身的な症状を生じさせる可能性も少なからずあるのではと推測されます。


なお、マウスピースにかみ締めを抑える効果はほとんどないと考えたほうがよいと思います。

回答 回答4
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2011-11-03 10:29:47
Ben10さん、こんにちは。

お辛い症状でお悩みのことと思います。


●下記ご質問について

>この側頭筋などの血行不良はお医者さんでは歯医者口腔外科の範疇ではないのでしょうか?

-----------------------------------------

Ben10さんがタイトルに書かれた「不定愁訴」とは、一口に言ってしまえば「原因がはっきりとしない体調の不調」のことです。

歯科・口腔外科でも、確かに不定愁訴で苦しんで来院される患者さんは、結構おられます。

その場合、患者さんからのお話をしっかり聞きながら、心身両面のコンディションを十分にチェックしていく必要があります。


ただこの時、診察・診断あるいは治療を難しくしてしまうケースがあります。

それは、患者さんご自身が、

「私の症状の原因は○○、だから○○を治す治療をしてください」

といった感じで、リクエストをされるケースです。

このようなケースでは、時として医療従事者側は対応に苦慮することもあります。


なぜなら、原因が不明確だからこそ「不定愁訴」という状況になっており、本来は慎重な対応が求められる場面であるからです。


以上は一般論であり、Ben10さんがこれに該当すると言っているわけではありません。


ただ、

>血行不良によるものだと(基本、茶色なのに蒼白になる)思っています。

>絶対にかみしめが原因になっているのが良くわかります。

>一応口腔外科では触診をしてもらいましたが咬筋は手術が医療的には適応になりませんでした。

というご相談の文面を拝見する限りの想像として、もし仮に前記一般論のケースに近い状況にあるのであれば、


>たとえばこの側頭筋などの血行不良はお医者さんでは歯医者、口腔外科の範疇ではないのでしょうか?

との、Ben10さんの最後のご質問に対する回答としては、一概にイエスとはいえないと思います。

少なくとも、手術といった積極的治療を行う可能性は皆無だと思います。



なお、私も諸先生方のご回答と同じく、

>肌荒れ、胃腸障害など

これらの症状が、噛みしめや側頭筋の状態から生じているかは、少々疑問に思います。

一方で、噛みしめが実際に存在するのであれば、その原因の追究が必要ではと考えます。


もしお住まいのお近くに、口腔心身症を得意とする医療機関があるならば、そちらを受診されることも一つの選択肢だと思います。

お大事になされてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Ben10さん
返信日時:2011-11-03 11:00:07
細見先生 樋口先生 西山先生 中本先生
回答ありがとうございます。


確かに噛み締め癖の原因を、僕自身も知りたいです。
個人的に不調が出たのは二年前にクラウンを被せた位からです。

親知らずのせいで若干歯並びが変わってのでそのせいかな‥とも思いますが。
クラウンにツメの入るほどの隙間があったりしてるのでそれも治して見ます。



今度マウスピースを受け取りに口腔外科に言った時にまた聞いてみます。

ただ、マウスピースを作ってもらったのにすぐクラウンを作り直すのは、やはり駄目でしょうか?



中本先生がおっしゃる口腔心身症というのは僕には当てはまってるかもしれません。
いろんな症状が出てから 改善を試みる→効果なし などの負のスパイラルに陥り ポジティブさを失って心身ともに疲れストレスが溜まってました。

ただ岩手県にはそういう場所は無いみたいなので心療内科だと‥どうなのでしょうか?



噛み締め癖は毎日ありますが、その強度もストレスニよって朝の側頭筋のダルさが違います。
例えば噛み締め癖があるからと心療内科に行ったとしたら、お門違いでしょうか?

色んな症状にイライラして頑固になったりしてるので僕の文章が不快でしたらすいません。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2011-11-03 11:57:39
西山です

様々な症状が続くこと自体がストレスになりますね。
ストレスによりかみ締めが増加する可能性があります。

心療内科でストレスによる精神的な緊張を和らげてもらうのも一考かもしれません

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2011-11-04 12:44:42
参考になさって下さい。

なにかヒントがあるかもです。

http://orthomolecule.jugem.jp/

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2011-11-04 15:34:07
博多の児玉です

側頭筋に鍼をするとだるく気持ちよくなるという筋の反応を体験された様ですね。

私の場合、鍼で数日は楽になるが持続しないという患者さんが来院された場合には、非常に特殊な治療法になりますが咬筋等が長期に楽になる様に治療しています。

治療で早く楽になると良いですね。




タイトル かみ締めによる不定愁訴(側頭筋などの血行不良)
質問者 Ben10さん
地域 非公開
年齢 22歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい